
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年10月21日 19:34 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月10日 06:50 |
![]() |
1 | 11 | 2009年12月6日 01:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年8月8日 17:50 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月23日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月2日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私は太陽誘電使っています、国産品なので安心感が強いです。TDKも国産品は太陽誘電製ですよ。
書込番号:10291863
1点

DVD-Rはメーカによって書込み品質、保存品質の差が未だにあるみたいですね。総じて誘電をはじめとして国産メーカの国内生産品が安心感があります(昔の格安台湾製があまりに悪かったのもある)。
一方 DVD-RWは 生産国、メーカでその差が少ないように感じますよ。パッとみて偏心があるのとかは例外として。
書込番号:10292237
1点

なんだって良いんじゃないかな。
あきばお〜より 50枚で600円以下。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090000/shc/0/cmc/4710212138731/backURL/+01+main
書込番号:10292808
1点



こんにちは なんとなく書きたく成ったので書いてみました。!
パソコンのメディアと録画用のメディアについて皆さんはどの様な商品・メーカを買ってる?
皆さんの意見など下さい…。
我が家ではこんな感じです・・ 尚ブルーレイなどはありません DVD類CD類のみです
パソコンでの書き込みは
父親が写真保存の為に(誤解を招かない様に主に色付きDVD−R商品)に
海外製造のマクセル製(PCメーカ推奨メーカ)を良く買っていましたが
どうやら相性が悪いのかちゃんとデータが保存されなく無駄に成った事があり
現在日本製のTDKを買って今のところ問題無く使用できています・・
当方はパソコン用に主にバラで売りの処分品を(箱破損なのか?処分品のかき集め?わかりませんが品はマクセル・イメーション・TDKなど)使っていますが原産国不明今のところトラブルありません「DVD/R/RW/RAM各種」
100円位の安いどこだか分からない商品を使ったらなんか剥がれるし… 読み取りが悪い様な事があり、とりあえずメーカ品だしと言う事でこんな感じになっています・・
レコーダに関しては(アナログレコーダ) 価格と枚数と日本と言う事で・・CPRM対応のビクター買っています 緊急時にパソコンへ使用する事がある程度で・・ 一応こんな感じです
三菱や太陽など他のメーカー使った事がありません
近所の量販店だと海外製の三菱製やマクセル製が一番安いけど…
ネットだと50枚で900円程度で買える商品もあるけど・・・
原産国が海外だし考えてしまいます…
保存性・品質的にどうなんでしょうか使っている方がいましたら合わせて意見下さい
とりあえずお勧め商品でも何でも良いので色々意見下さい…・
0点

量販店のポイントで太陽誘電のを大量購入したのがまだ余ってる。
書込番号:10240068
1点

smqrtbuy(スマートバイ)のDVD-R 1-8X FOR Video 原産国台湾
抗菌 色素日本製 CPRM非対応
SMR47-AGC8X50PW 50枚 1,121円
買い始めた時は1,680円ぐらいだったかな2年前だと思う
その時は色素日本製にはなってなかった
月平均50枚位使ってる
使ってる理由は
1.価格が安い
2.使ってるビクター機(DR-MH300)と相性が良い
3.再生機(パナNV-VP30)と相性が良い
4.レーベル面がつるつるしてるのが気に入ってる
PCのデータ保存用にも使ってる
ただ品質が良いか 悪いかは分からない
焼きミスも再生できなくなったのも無いけど
これ全然ダメだって書き込みもあるから 運が良いだけか 使ってる機器との相性が良いだけってことも有る
書込番号:10244495
1点




本日上海問屋からのメールに以下のメディアの情報があったのですが…
以前も販売していたようなことが書いてありますが、その時の中味について
ご存じの方はいらっしゃいますか?
以前とは供給元が異なっている可能性はあるとは思いますが。
http://item.rakuten.co.jp/donya/77066/#cat
0点

あの胡散臭い臭漂う会社(半分冗談です)が、メモリーカードやメモリ以外も販売してたのですね。
DVDメディアですか、おっ!!三菱化学以外(日本では)なかなか見付らないDVD+R DLですか。しかし、rosanさんも仰ってますが、一体どこのメーカーなんでしょうね。
値段からして、おそらく三菱化学(=Verbatim)ではないと思いますが、CMCかRitek?
英語ですがもしかしたら役に立つかも
[http://www.digitalfaq.com/reviews/dvd-media.htm]
書込番号:10046638
1点

東芝三菱さん、回答ありがとうございます。
迷っていましたが、人柱になることに決めました。(リンク先の50枚ではなく、25枚のものですが)
届いたら、中味について報告したいと思います。
書込番号:10052028
0点

rosanさん任せになりますが、是非とも情報をお願いします。私も、DVD+R DLの複数枚パックで欲しいものですので、結果が良しければ購入も検討しております。
書込番号:10053797
0点

届きましたので、IDを確認してみました。
NeroとDVD Identifierによる結果です。
Ume Diskということで、教えていただいたサイトによると
3rd Classのメディアになりますね。
前準備に時間がかかって、まだ実際には書き込んでは
いませんので、書き込み品質については後ほど。
書込番号:10077040
0点

計測ソフトについて調べてみましたが、私が利用可能な日立LG及び
Pioneerのドライブで計測可能なソフトが見あたりませんでした。
(Nero CD-DVD SpeedとDVDInfo Proは試しました)
申し訳ないですが、品質についてのレポートは無理そうです。
書込番号:10083082
0点

rosanさん、どこの製造メディアか判明しただけでも、充分参考になりますよ。
情報ありがとうございます。
書込番号:10083314
0点


連続で済みませんが、追記です。
本来記録する予定だったデータの準備ができ、やっと焼くことが出来ました。
焼きソフトはImgBurnを使いましたが、こちらでは2層目でも8倍速が出ていました。
単にNero CD-DVD Speedがこのメディアに対応が不十分ということかも
しれません。(製造者も認識できませんでしたし)
Neroの事例で品質を語るのは早計だったと反省しています。
書込番号:10092826
0点

50枚組を買いました。現在15枚程度焼きましたが、4枚ベリファイで失敗
8倍で焼くと色むらが物凄いです。あまりにビックリしたので4倍で焼いてます。
4倍だと色むらナシ。ですが4枚失敗・・・
ドライブは全部で4台使用しましたがメディアの品質が宜しくない気が・・・
測定データーは無いですが、多少の参考までに。
書込番号:10482752
0点

やはり、複数枚入りで質を求めるなら、海外のamazonでVerbatimやPhilipsブランドを買うしかないのかなぁ。只amazonオリジナルのが気にはなりますが。
書込番号:10482962
0点

amazonベーシックの評判芳しくないですね・・・。そろそろ1人ぐらい4以上の評価があってもいいと思うのですが出ない。困った・・・
http://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-8-5GB-%E7%89%87%E9%9D%A22%E5%B1%A4-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B001TODUXA/ref=br_lf_m_2112425051_1_4_ttl?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5&s=electronics&pf_rd_p=467441056&pf_rd_s=center-6&pf_rd_t=101&pf_rd_i=2112425051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1FS04VT427VPN2P4XWYX
それでもDVD-R DLは使う気になりません。
書込番号:10585602
0点




4.7GBは4.7GBですよ。
Windows上での表示はHDDと同じですが
4.7*1000^3/1024^3なんで約4.38GBですが。
>メーカーによってそのバラつきは有るのでしょうか?
規格通りです。
昔の海外の糞品質のメディアは外周部で必ずエラーが発生するものとかありましたが・・・。
書込番号:9970681
1点



こんなのを見つけました。↓
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/vdr47sd502/
太陽誘電のOEMのようですが、50枚で980円。
品質的には大丈夫なのでしょうか?
誘電も廉価版などをはじめたのでしょうか?
一つ間違うと海外メディアよりも安いので、まとめ買いしても良いものなのか悩みまして。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
1点

8倍速でインクジェット不可でOEMで特売と条件が重なっています。
通常価格でも1640円なんですから、異常と言うほどでもないでしょう。
書込番号:9956170
1点

誘電8倍速 ノンプリンタブルって事で欲しがる人意外と居ますよ
16倍速の品質の悪さは結構泣きます
OEMの品質はどうなのでしょうかね?
書込番号:9956646
0点

>P577Ph2m様
そうなのですね。
大丈夫だろうと思い買ってみました。
早速焼いてみましたが、問題ない感じですね。
書込番号:9964610
0点

>ずばり4滴します様
日常的に使用する分には全く問題のない品質でしたね。
しかし、安くなりましたね。
品質の維持をお願いしたいところであります。
書込番号:10040811
0点




録画用には私的録画補償金なるものが加算されているのだとか。
でも物は一緒なので、データ用でもレコーダーで録画可能。ただしメディアとレコーダーの相性で録画できないものも当然あるはず。
CPRMは対応のものと非対応のものがあるので、パッケージにCPRM対応と書かれているものを選ぶ必要があります。
書込番号:9937944
0点

録画用はCPRM対応
データ用は非対応
レコーダで使うなら録画用を使わないと録画できないよ
まぁアナログ放送はどうか知らないけど、少なくともデジタル放送に関してはそう
書込番号:9940692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


