DVDメディアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > なんでも掲示板

DVDメディアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDメディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDメディアなんでも掲示板を新規書き込みDVDメディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-RDLについて

2013/04/26 20:42(1年以上前)


DVDメディア

スレ主 hiroshi8さん
クチコミ投稿数:29件

どなたかご存じの方教えてください。

DVD-R、もしくはDVD-RDLで記録面がシルバー色のディスクを探しているのですが、どこかのメーカーでそのような商品は発売されていますか?

一般的なものは基本的に記録面が青色をしているかと思いますが、市販のDVDのように普通のシルバー色のディスクがあると聞きましたが、どなたか型番とか知りませんか?

電機やの店員さんに聞いてもわからなかったみたいで、どなたかもしご存じであれば教えてください。

書込番号:16062683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/26 21:49(1年以上前)

BD-RのLTHならば銀色だね。

書込番号:16062988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/04/26 21:56(1年以上前)

レーベル面がシルバーはあるけど、DVD−Rで記録面がシルバーってありましたっけ?
私はプレスされた物しか見た事ないような…

書込番号:16063023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/04/26 22:50(1年以上前)

シアニン色素のことかな?
記録型DVDディスクに用いられる色素あれこれ
http://dvd-r.jpn.org/help/advanced2b.htm

シルバー色は見たことがないですね。

書込番号:16063241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/27 09:49(1年以上前)

記録面の色って何に関係あるの? 単なる好み?

書込番号:16064422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/29 07:49(1年以上前)

CD-Rなら自分にはシルバーに見えてた
角度変えれば当然虹色に見える場合もあったな

書込番号:16189951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/29 16:19(1年以上前)

それはCD-ROM

書込番号:16191324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/30 16:30(1年以上前)


その指摘だと
-Rにはシルバーに見えるものが無いとでも?

書込番号:16195447

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi8さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/31 00:22(1年以上前)

-Rにシルバーにみえるものってあるんですか?

書込番号:16197402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/02 22:47(1年以上前)

記録面が銀色のDVD-Rがあるというのならば、メーカー、型番、購入方法をスレ主に教えてあげればいいんじゃないか?
探しているらしいから。

>>-Rにはシルバーに見えるものが無いとでも?

少なくても私は見たことがないですね。
紫が基本でメーカーや色素によって、青が強かったり赤が強かったりする。
10年位前の台湾の安いのは赤が強くて赤紫だったし、今は無きオキソライフもダンボール1箱使ったがこれは青が強い紫だった。
ちなみに銀色に見えるのは、DVD-ROM
https://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
内容を要約すると
「... ゲームやDVDビデオソフトなど も含めたDVD-ROMはあくまで読み取り専用であり、書き込み型としては機能しない。」
そうだ。
それでもあると言い張るのならば、あるのだろうが、メーカー型番等の紹介をヨロシク。

書込番号:16208736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/06/05 22:28(1年以上前)

ありますけど…あんまり大手のメーカーでは見たことが無いですね。むしろ三菱、maxell、太陽誘電などの記録面が青っぽいディスクがオススメと言うか、耐久性に優れています。

書込番号:16219956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/05 23:31(1年以上前)

あるかないかの問題がまず先なので、購入方法を紹介してくださいな。
ぜひ購入して試してみたいです。

書込番号:16220283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/06/06 21:41(1年以上前)

ええと、ごめんなさい。家中探してもみんな青色でしたm(_ _)m 僕の勘違いだったみたいです。RWならシルバーですが…ダメですよね?画像は三菱のRWです。

書込番号:16223308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDメディア

クチコミ投稿数:128件

2年振りのDVD-R補充で、シルバーのワイドプリンタブルを探しています。
汎用性から従来通りCPRM対応で。
信頼の太陽誘電製はワイドではない様です。
無ければせめてプリント面が高光沢でお奨めはないでしょうか?
(できれば、最低20〜50枚ほどでスピンドルなら尚うれしいです。)

書込番号:15902625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/17 13:36(1年以上前)

Victorだとシルバータイプがあるはず。
日本製なら太陽誘電のOEMなので該当するかと・・・

書込番号:15902817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/17 14:46(1年以上前)

確認したところインクジェットプリンター非対応でした。
太陽誘電も同様ですね。

BD-RだったらBV-R130KMが該当するのだが・・・

書込番号:15903023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2013/03/17 16:26(1年以上前)

私もAmazonのVD-R120DQ50(JVCケンウッド)の説明に「レーベル : シルバープリンタブル」とあり誤購入するところでした。

訂正:「信頼の太陽誘電製はワイドではない様です。」と書きましたが、ワイドではないシルバーはmaxellデータ用でした。
太陽誘電製プリンタブルDVR-Rは皆ホワイトですね!?

ワイドプリンタブル+シルバー+CPRM対応DVD-Rなんて欲しがるのは私ぐらい...?

書込番号:15903345

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/17 20:40(1年以上前)

太陽誘電ですと DR-C12WKY50BN ですかね。
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-C12WKY50BN&md=21&yt=10&lb=&eol=

銀でワイドって聞いたことありませんね。
だいたい DVD-R で銀ってのも珍しいかと思います。

書込番号:15904449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2013/03/18 18:21(1年以上前)

太陽誘電製は安心ですが固執はしておりません。

書込番号:15907911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 15:53(1年以上前)

私も探していますよ。シルバーでワイドのプリンタブル
白より見栄えがいいのでできれば銀にしたいのですが、CDもDVDも銀でワイドは見つからないです

書込番号:15927828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2013/03/23 17:49(1年以上前)

以前、太陽誘電かJVC、Pana(?)で見かけた記憶があるんですが...
技術的に困難とも思いにくいですしコスト高か需要薄なんですかねぇ〜?

書込番号:15928218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2013/03/03 18:25(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:24件

友人に某番組を録画して頂きDVDに焼いてもらいました。

頂いたDVDを見ようとした所、再生できず困っています。

PS3やPCでも試してみましたが結果変わらず・・・

元データはありません。なにか方法は御座いますか?

書込番号:15844138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/03/03 18:38(1年以上前)

ファイナライズ済みです。

書込番号:15844186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/03 18:54(1年以上前)

その友人のところでは観れた?
焼きミスもあるかも。

書込番号:15844268

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/03/03 19:07(1年以上前)

CPRM対応プレーヤーでないと見れません。
PS3はCPRM対応してるはずだけど.....。ファームウェア古いとかじゃなければ、焼きミスの可能性(粗悪メディア)とかですね。

なお、そのDVDを貴方のPCなどにコピーすると著作権保護法に抵触しますので留意して下さいね。
(一般の方法ではそもそもコピーが出来ませんが、念のため。)

書込番号:15844304

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 違いが分かりません

2013/02/06 17:55(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:5件

「DVD-ROM」と「DVD-VIDEO」の違いが分かりません。
市販のDVDはどちらですか?
初心者にも分かり易く説明していただければありがたいです。

書込番号:15726039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/06 21:49(1年以上前)

DVD-ROMとはDVD-Rのように書き込み出来ない読み取り専用のDVD規格のディスクを指します。その中には市販のDVD-Videoの他にゲーム機、PC、カーナビ等で使われるソフトがあります。

DVD-VideoとはDVDフォーラムによって定められた記録方式で、市販されている映画のDVDはこの企画ですし、DVD-Rを使用したDVD-Videoも作成出来ます。

>市販のDVDはどちらですか?

DVD-ROMのDVD-Videoとなります。

書込番号:15727118

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/03/04 00:07(1年以上前)

>「DVD-ROM」と「DVD-VIDEO」の違いが分かりません。
 細かいことを省いて端的に言えば
・DVD-ROMはデータ用途
・DVD-VIDEOは映像用途
といった仕分け方になります。

 ちなみに、書き込みソフトの機能でDVD-Rの互換性向上のために「ディスクを閉じる」操作をすると「DVD-ROM」として認識されます。
 PCで作って、うっかりDVD-ROMとしてファイナライズしてしまった動画は一般のプレーヤーでは観ることが出来ませんが、PCでは「ファイルモード」があるので動画を観ることが出来たりします。

 こちらも参照して下さい
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video

http://www.dvd-press.net/dvd-video%E3%81%A8dvd-rom%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

書込番号:15845806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/06/05 23:09(1年以上前)

DVDROMは書き込みができないDVDです。
DVDVideoは映画などを記録するための規格です。市販されている物はDVDROMのDVDVideo方式で作られたものとなります。
家電量販店で販売されているもの(記録できるもの)は主にDVDRというものです。
詳しくは検索してみてください。
一応、Rでもビデオを記録することもできます。

書込番号:16220172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ガッカリ

2012/04/27 13:40(1年以上前)


DVDメディア

クチコミ投稿数:27278件

amazon.co.jpでDVD-Rが安かった、TDK・DR120DPWC50PU-AMの、50枚スピンドルを、二つ買いました。
台湾製は知っていましたが、まさかCMC Magnetics Corpの物でした。
日本国内製は、ほとんど無く、海外製は仕方が無いのも、わかっていました。
しかし、台湾メーカーのOEMとは、思いませんでした。
今まで、太陽誘電・三菱化学・Victorを、主に使っていました。
海外メーカーは、ビデオテープ時代、あまりいい思い出がありません。
今は、そんな事はないと、思いますが、スッキリとはしません。
時代といえば、そうなんですが。

書込番号:14491014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/27 13:59(1年以上前)

いや。太陽誘電以外みんな台湾メーカーとか中国メーカーとかののOEMでしょ。
太陽誘電も結構台湾とか中国で製造されていますし。

そんなにがっかりすることないと思いますけどね。色素が日本製ならいいんじゃないですか?

書込番号:14491062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件

2012/04/27 14:03(1年以上前)

先日も三菱が、自社生産を辞めるとありました。
仕方が無いのでしょう。
エラーが起きれければ、良しとしなくていけないのでしょうね。

書込番号:14491070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/04/27 17:02(1年以上前)

太陽誘電もDLはgdgdだけどねぇ

書込番号:14491410

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/28 09:59(1年以上前)


いくつものメーカーのディスクに同じデータを入れて焼いて
太陽に当てて見れば

どのメーカーが弱いのかすぐ解りますよ。


恐らく、ひと月かからないんじゃ無いかな?

書込番号:14493966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/28 17:38(1年以上前)

あくまでも噂として聞いているだけですが、台湾のCMCは、工場で大量に生産したものを品質ごとにふるい分けして、高品質なものは大手メーカーに卸売りしたり、自社のブランドでAグレード品として日本製と同じくらいの高値で業務用に販売したりしていて、一方、検査で品質に問題のあるものは、安物として、もっとマイナーな販売者に卸売りしているそうです。
日本の会社のブランドで販売されているものは、日本の会社が厳しい品質テストを要求していて、それに合格していないものが混入していると、1回の注文分を丸ごとCMCに返品するので、CMCとしても検査はきちんとしていると思います。
ですから、そんなにがっかりすることはないと思います。

書込番号:14495295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件

2012/04/29 04:06(1年以上前)

その噂が本当なら、OEM元としても、安心ですね。

書込番号:14497344

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/29 15:11(1年以上前)

品質チェックするためには書き込むしか無いわけで。。。
書き込んだら使い物にならないですよね?

書込番号:14498871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件

2012/04/29 15:57(1年以上前)

昨日から、10枚くらい焼きました。
TV・レコーダー・PCは、一つの部屋で使い、窓は全部曇りガラスで、厚手のカーテンで常時閉めています。
購入後、ほとんど紫外線には、当たりませんね。
この環境で、おかしくなるようでは、普通の方はどうしようもないでしょうね。
ここ2〜3日は、焼く事が続きます。
レコーダーのHDDの空き容量を、増やさなくてはいけないので。

書込番号:14498972

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/29 17:17(1年以上前)

荷重や熱で、ディスクが曲がって読めないって現象も・・・

書込番号:14499165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件

2012/04/29 19:22(1年以上前)

それもあるでしょうね。

書込番号:14499514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD作成

2012/04/06 21:15(1年以上前)


DVDメディア

初心者です。初めてPCでDVD作成に挑戦しようと思います。
PCは地デジ対応ではありません。別にあるプレイヤーも地デジ対応ではありません。
PCはDVDの作成ソフト入りです。

YOUTUBEのBSで放映された動画を保存し、これをDVDに焼きたいのです。
@DVD-Rはデジタル対応を購入するのか。
A順にDVDに書き込めば、きちんと繋がった動画はできるのか。
 (それとも、アップされた順のままで重複された部分があってもそのままなのか)
B作成後のDVDはプレイヤーで見ることができるのか。
C地デジの一度だけコピー可能な番組も、それをDVD作成→PCにアップ→それを見た人がDVD作成     こういう風にしていけるのでしょうか。

わからないので教えていただければ嬉しいのですが、よろしくお願いいたします。




書込番号:14401205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/06 21:43(1年以上前)

YOUTUBEのBSで放映された動画を保存し、これをDVDに焼きたいのです。
@DVD-Rはデジタル対応を購入するのか。
CPRMで無い方を買ってください。(4.7Gってかいてある方)

A順にDVDに書き込めば、きちんと繋がった動画はできるのか。
 (それとも、アップされた順のままで重複された部分があってもそのままなのか)
DVDの作成ソフトのマニュアルに準じてください。

B作成後のDVDはプレイヤーで見ることができるのか。
DVDの作成ソフトで作成すれば可能です。

C地デジの一度だけコピー可能な番組も、それをDVD作成→PCにアップ→それを見た人がDVD作成こういう風にしていけるのでしょうか。
ようつべにUPされた段階でプロテクトは外れます。

書込番号:14401349

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/06 22:30(1年以上前)

@DVD-Rはデジタル対応を購入するのか。

YouTubeに上がっている時点ですでに著作権保護とかがすっとんでしまっているので、著作権保護(CPRM)対応とか書いてない安い方でいいです。

A順にDVDに書き込めば、きちんと繋がった動画はできるのか。
 (それとも、アップされた順のままで重複された部分があってもそのままなのか)

YouTubeから動画をダウンロードしてきて(mp4とかの形式になります)、動画を編集作成するソフトでDVD形式にして出力します。出力したものをDVDに保存します。

動画編集ソフト
http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/

B作成後のDVDはプレイヤーで見ることができるのか。

上で書いたような動画編集ソフトでYouTubeの動画を元にDVD用のデータとして出力して保存すれば、DVDプレーヤーでもブルーレイプレーヤーでも基本的に再生できます。

C地デジの一度だけコピー可能な番組も、それをDVD作成→PCにアップ→それを見た人がDVD作成     こういう風にしていけるのでしょうか。

人それぞれです。
パソコンだと録画した時点で「録画する地デジの一度だけコピー」が無制限コピー(コピーフリー)で好き勝手に編集状態になるものもありますので、
地デジ・CS・BSを録画 → 好きに編集・コピー → 好きなものに保存(DVDやBD・HDD)
のような事も出来ます。

どうしても地デジとかをいじりたい場合はインターネットでいろいろ調べてください。
6月にもPT3が発売されるようです。一枚か二枚買おうと思ってます。

書込番号:14401635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/06 23:21(1年以上前)

PCに WINDVDメーカーが入っているので、保存動画を順に焼けば重複部分のないきれいに繋がった動画になるんですね。ここの部分が作成にあたってのネックなのです。
ちなみに、PCの取説はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14401895

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/06 23:34(1年以上前)

>>ちなみに、PCの取説はありません。

Windowsにおまけで付いているソフトなので取り扱い説明書とかは無いですね。

どなたかが取説を作っているのでどうぞ。

Windows ムービーメーカーの使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/174.html

書込番号:14401961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/07 22:05(1年以上前)

お答えをありがとうございます。

でも、まだ行き詰ったままです。
というのも、保存している動画の形式は全てFLV.の形式なのです。
PCにあるDVDメーカーもムービーメーカーも調べてみると、この形式に対応していないようです。やっぱりDVD作成はできそうにありません。
なんとかDVDに作成したいのですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14406351

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/07 23:16(1年以上前)

>>保存している動画の形式は全てFLV.の形式なのです。

Windows ムービーメーカーはFLVが読めないですね。
FLVを他の形式に変換できるソフトがあります。

FLVを変換ソフト
http://www.xmedia-recode.de/download.html

変換はMPEG2かAVIかWMVが良いでしょう。
変換ソフトのビデオの項目にビットレートをいうものがありますので、8000くらいにした方が良いでしょう。

@ファイルを選ぶ
A出力形式を選ぶ(MPEG2かWMVかAVI)
Bビデオに移動
Cビットレートを指定 8000くらいにしておけば、まあ大丈夫でしょう(ちなみに地デジの映像は13000くらいです。DVDが4000〜8000くらいです)
Dリストに追加
Eエンコード(変換完了までしばし待つ)
Fデフォルトだとこの場所に変換されたファイルが出来ます。
Gを押すと保存先が開きます。

出来上がったファイルは、今度はWindows ムービーメーカーで開けます。

書込番号:14406747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/09 03:20(1年以上前)

FLVだと画質が悪いので

Firefoxをインストールして
http://mozilla.jp/firefox/

ビデオDownloadHelper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/

でダウンロードすると綺麗な画質で撮れます。

FireFoxのタブにあるビデオDownloadHelperを右クリックして設定
Youtube
Youtubeのファイル名を維持にチェック

書込番号:14412242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/06/05 22:33(1年以上前)

いきなり失礼しますが、YouTubeからのダウンロードは違法だと思います。特にオンデマンド配信されていたら完璧にアウトらしいですよ。言ってみれば映画泥棒に近いかもしれません。

書込番号:16219980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDメディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDメディアなんでも掲示板を新規書き込みDVDメディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング