HI-DISCすべて クチコミ掲示板

HI-DISC のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HI-DISC」のクチコミ掲示板に
HI-DISCを新規書き込みHI-DISCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスク・メディア > HI-DISC > HDVBR25RP50SP [BD-R 6倍速 50枚組]

スレ主 ramenateさん
クチコミ投稿数:1件

販売店のPCデポもブルーレイプレーヤーの問題だと言ってました。
これもPCデポでも二度と買わないと思いました。

書込番号:21630091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iroasaranさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/28 01:48(1年以上前)

古いDVDレコーダーの上にディーガ570、520を積み上げています。

私はパナソニックのDIGA DMR-BR570(2010年モデル)で長年愛用してきたのですが、最近、急に書き込めなくなりました。最近、4ヶ月ぐらいの間にPCデポで購入した50枚パックが2パック、立て続けに撮り溜めていたテレビ番組がブルーレイディスクにダビング出来なくなりました。磁気研究所に問い合わせ、新しい物と交換してもらったのですが、それも今のところ15枚に書き込めて、16枚が書き込めません。あまりに書き込めないので、ディーガの寿命の可能性も否定できないと思い、本日、新しいディーガを購入してきました。こちらはDMR-BRW520。今日現在、現行モデルです。早速、ダビングしようとしましたが、使えないディスクです、とのエラーメッセージが出て、やはりダメですね。このブランドのブルーレイディスクはこれまでにおよそ10パック以上(500枚以上)、上述のディーガ(570)で使ってきましたが、50枚パックにつき3枚程度のエラーだったので、なぜ、最近、急に書き込めなくなったのか?不満と残念が入り混じった気持ちです。こんなことならディーガ本体を買う前に、パナソニック純正のブルーレイディスクを買って試すべきでした。尚、余談ですが、ディーガは、2段積みで設置したらひとつのリモコンで2台共に同時に同じ反応をしてしまい不便な状態になることが分かりました。

書込番号:21709537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2018/03/28 07:31(1年以上前)

書き込みを行ったレコーダーでは、正常に再生できるのでしょうか?

書込番号:21709761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

安すぎたかね〜

2017/11/25 13:54(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > HI-DISC > HDBDRE130NP10 [BD-RE 2倍速 10枚組]

スレ主 kotepaさん
クチコミ投稿数:1件

書込速度が1.21MB/秒
安すぎたかね〜
使用ドライブはパイオニアBDR-207M
ファイルシステムをUDFにしてるのが駄目なんかな?

書込番号:21383852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱同様これもダメメディア

2017/10/12 08:36(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > HI-DISC > HDVBR50RP20SP [BD-R DL 6倍速 20枚組]

クチコミ投稿数:5件

三菱の4倍速メディアが書き込みエラーだらけで20枚中1枚だけしか書き込み出来なく確実なパナソニックを使っていますがコスト面で他のメディアを試して見たくDVDはHI-DISCを使っているのでBlu-rayメディアを購入してみました。最初の1枚目は8倍対応の機器で書き込みしたら途中でエラー。これは仕方ないかと16倍対応の機器で書き込み、問題なく完了。2枚目、3枚目、4枚目も完了。。。『これは大丈夫だ、使える。』と思ったら5枚目完了し裏面を見たら三菱メディアでも確認した盤面に気泡がちらほら。。。。。6枚目、7枚目にも気泡が??5枚目に書き込みしたメディアを再生したら後半に映像停止さらに飛びまくり。。ダメメディアでした。他の書き込みしたメディアはまだ未確認です。気泡が出たメディア、出てないメディア共に確認して報告いたします。なぜ気泡が出るのかわかりません??確か三菱もこれも韓国製でしたが関係有るのでしょうか?まだ三菱よりは成功メディアがあるだけマシですがコスト面を考えたらやはり使いにくいですね。このメーカーは信頼してただけに残念です。気泡が出ない方法も何とかないかと?みなさんはどうですか?何か対策ありませんでしょうか?

書込番号:21271751

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/12 12:02(1年以上前)

私も基本的にはパナを使ってますが、DLはまだ信用出来ないので怖くて使用してません

でもそこまで書き込みがおかしいなら、書き込みドライブや速度も考えた方が良いのでは?

書込番号:21272094

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/10/12 12:31(1年以上前)

対策なんて、使わない以外は無いんじゃない?
パナは、1枚の単価は100円位高いけど、書き込み時の安定だけでなく、50GBのデータを1年、5年、10年と見られる状態を保てるかを考えると、安心に払う費用と思ってるけどね。
100円をケチって、データが消えて取り返し不能って状況を許容出来るなら構わないけど・
保管方法なら対策もあるけど、元からの品質はどうしようもない。

書込番号:21272177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/12 23:13(1年以上前)

丸く光っているのが気泡です。

みなさん返信どうもありがとうございます。三菱メディアでさんざんなことになってパナソニックとソニーのメディアを使って安心していたのですが、ふとこのメディアをテストしてみたく購入しました。また書き込みしましたがまたしても気泡が。。。写真うつりが悪いですが丸く光っているのが気泡です。やはり画面ぶっ飛びます。またダメメディアでした。書き込み速度を落とせれば書き込み出来そうな気がするのですが速度が自動なのでどうやって速度を落とすことが出来るのかわかりません。。。DVDFAB8なのですが書き込み速度の落とし方わかる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21273603

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

酷い製品

2017/04/26 01:28(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > HI-DISC > HDBDR130RP50 [BD-R 6倍速 50枚組]

クチコミ投稿数:4件 HDBDR130RP50 [BD-R 6倍速 50枚組]の満足度1

機種をとても選ぶと思われる。
パナのDMR-BRX6000ではフォーマット出来るが、SONYのBDZ-AX2700Tは2枚試して二枚ともフォーマットできず。
メディアとしては、機種を選ぶのは非常に困り物。

BDZ-AX2700TはVerbatim VBR130RP50V4では問題なくフォーマット出来るので、ドライブの問題とは思われない。

そもそもが、VBR130RP50V4を価格.comで検索し、 onHOME ショップサイトへ飛んだのに、VBR130RP50V4ではなくHDBDR130RP50の注文に成ってしまったという状況が発生している。

ショップの規定で返品は受け付けないということに成っているため、非常に困っている状況。
使えないという状況が最悪。

価格面を優先し、購入を健闘するのなら、最小で買って、動作を確認することを強くお奨めする。
個人的には二度と買わない。

書込番号:20846163

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「HI-DISC」のクチコミ掲示板に
HI-DISCを新規書き込みHI-DISCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング