ALL WAYSすべて クチコミ掲示板

ALL WAYS のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALL WAYS」のクチコミ掲示板に
ALL WAYSを新規書き込みALL WAYSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABR25-4X1P (BD-R 4倍速 1枚)

クチコミ投稿数:207件

変なまだら模様が

このディスクを約10年前焼いて、ケースで保存しておいたのですが、
数年ぶりに再生しようとしたら、できなくなっていました。
ほこりはスキャナの愛嬌で、問題は、記録面に飛び出た剥離色のようなものです。
これってディスクの質が悪かったの。
同じALL-WAYSのABD25-6X1SPWを使ったり、DLの場合は、BDRDL 10P-CRを使っていますが、
今は、不織布のフォルダケース(72枚)にまとめて保存しています。
これらも、10年でだめになるの。
ABR25-4X1Pの質があまりにも悪かっただけなの。
他の海外メーカーで、こういうことあり得る。
まるで、ディスクにカビが生えたかのような症状です。
パナソニック、ソニーとディスク製造から撤退したので、今後は、高いVerbatimあたりを買うしかないのかな。
ご意見お待ちしてます。

書込番号:25843794

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/09 16:35(1年以上前)

>ゲームマスターさん
そういう状態のメディアになっちゃったら、もうゴミですね。
「ALL WAYS」なんて、一時的に使うテスト用のメディアでしたね。

今は色んなメーカーも撤退しちゃったから、その中でもまともなメーカーを使うしかないです。

自分も一応国産メーカーのメディアを50枚組のを一セットが半分ぐらいなのを2つで計50枚ぐらい所有してます。

まあ、予備を買ってもいいけど、データーとして焼く必要性があるデータがないので、
このまま保管ですかね。

PCであれば、14TB、8TBのHDDがあって、計10TBありますし、
PCで録画するのも止めましたしね。保管用の領域です。
通常使うデータはSSDで動かしてます。

ブルーレイレコーダーも容量は余ってるし…。
1TBのブルーレイレコーダー(DMR-UBZ1030)も壊れずに動いてますね。

今、アマゾンで検索しましたが、普通にパナソニックのメディアも買えますね。
ソニーも「20BNR1VJPP4」で検索すれば、売ってます。

書込番号:25843823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2024/08/09 16:45(1年以上前)

典型的な経年劣化ですね。アルミ層の酸化かな?


私は、BD-Rは見限って、HDDの方に全データコピーしました。体積的にもかなり圧縮できますし。

書込番号:25843836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2024/08/09 17:04(1年以上前)

>聖639さん
20BNR1VJPP4 4倍速じゃないですか。今は、6倍速がでているのでは。
もう家電量販店を見てきましたが、BDXLくらいがあるだけで、役に立ちません。
BD-R DLとBD-RとBDREとBDRE-DLくらいしか使いません。

ところで、ALL-WAYSとZEROのメーカーが残っていますが、使わない方がいいのかな。
ALL-WAYSってまだ残っているの。HIDISCとかどう。話がずれてしまうけど。

書込番号:25843857

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/09 17:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:665件

2024/08/09 19:02(1年以上前)

光学ディスクは長期保存には向かないと思います

レコーダの光学ドライブが読み書きできなくて困ったとの書き込みは、ここではときどき見る話し
たまにしか使っていなくても酷使でも時が経てば
ブルーレイで顕著に

媒体も寿命があります
ブルーレイの寿命は10年とか、10年から20年とかと言われている様に思います。従って妥当な年月だとも思います(実際はもっと前に駄目になっていたかもしれませんが)

光学ドライブはあるけれど、光学ディスクを作成したことは無いです

固定ディスクが良いのではないかと思います。クラッシュが心配ならバックアップを用意するとかでしょうか。光学ディスクとは違って機器に個体縛りの弱点はあるから工夫して

書込番号:25843969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2024/08/09 19:34(1年以上前)

ブルーレイの利点は、録画したものを移して、とっておけること。
ブルーレイは、BDMV形式で作成し、レコーダーで大画面TVでみること。
コスト重視でいきたいと思いますが、ALL-Waysはやめておこうと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25844013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

全然問題ありません良品です

2013/01/22 09:42(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABRE25-2X10PW (BD-RE 2倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:187件

DIGAのBZT730とBZT810とBW850で使用しましたが、一枚もエラーが出ずに使えてます。
稀に残量が100〜200MB少なくなることがありますが、それくらいです。

他にはバーベイタムのBD-RE DLを信頼して買ってます。

万が一、消えてしまってもいいものはALL-WAYSにしようと使い分けてます。
他の方、そんなに使い物にならないのでしょうか?
激安で売っているDVD-R DL並にどうしようもないくらいつかえないのなら諦めますが、これは平気だと思いますよ。

書込番号:15654032

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/22 11:20(1年以上前)

フォーマットして残量が普通より減るのは悪い部分をとばしているからで、その時点でちょっとまずいような気がしますが。

書込番号:15654326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/22 11:32(1年以上前)

>稀に残量が100〜200MB少なくなることがありますが、それくらいです。
その時点でヤバそう。

書込番号:15654370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/01/22 14:15(1年以上前)

残量が減るのは滅多に起きません。
10枚に一枚出るか出ないかというくらいです。
全く出ない時もあります。

まあこのALL-WAYSよりも安いZEROとVENESは避けたほうがいいでしょうね。(かなり頻繁に出ます)
VENESなど初めて一枚だけフォーマット出来ないのが出ましたので。

書込番号:15654936

ナイスクチコミ!0


noavさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/26 00:10(1年以上前)

そうです。私も2010年11月の10枚を2011年にかけて、シャープのBD-HDS32でだいたい録画できており、1枚は2012年に書き換えておりました。
2014年3月23日、増えてきたBD-REの整理とHIDISCBD-Rの予備としていたalwaysBD-DEをリードして、フォーマットしようとしたらのきなみ9割、再生使用できません。24日に9枚不良劣化交換希望のFAXしたところ、仕事中携帯にでれなかったために、懇切丁寧に11枚FAXしてきてくれました。
内容は1年以上は保証しない。こちらのHDS32のディスクの取説、こちらHW51の同取説、リコーのDVDとレコーダーファーム、マクセルのファーム、販売のリーダーメディアテクノのディスクアドレスファームストラジの説明、alwaysBD-REはBDレコーダーの推奨ディスクでない(不安定でディスクに求められる保管性能は未知数で無いに等しいということが言いたい様子)

2013年9月のHIDISC、BD-RE50枚は1月までに半数以上を交換いただいた。
書き込んだ残り25枚も夏までにリード不良が無いか要確認。
ビクターJVC、1月に5枚不良交換希望したものは軽い汚れのリード不良とフォーマット不良で良品報告で戻ってきました。使えております。こちらは汚れに敏感に影響されるようです。

書込番号:17345143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2014/03/27 23:41(1年以上前)

安物のディスクは案外すぐにガタが来て、書き換えできなくなりますよ。
私もVENUSのREをちょっと前に買いましたけど…(中身や耐久性を調べる為に)14回で逝きましたorz

書込番号:17352311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

安物として割り切らなければ使えない

2012/09/28 17:07(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABR25-4X50PW [BD-R 4倍速 50枚組]

スレ主 sutekomaさん
クチコミ投稿数:30件

DMR-BZT710にて使用。
50枚中8〜9枚失敗した。
これも焼き捨て用BD-Rという割り切りがなければ使えない。
太陽誘電製に比べるとレコーダーが認識するまでの時間が長く、ダビング開始までの時間もかかる。

時間を置いて追加ダビングした際にはその部分が認識されない症状も出る。
この場合、ディスクの記録面に段差のような筋模様で追加部分との差が確認できる。
連続して番組をダビングするのであれば問題なかった。

レコーダーとの相性や精度は悪い。
10枚中4枚以上で
「ディスクに汚れまたは傷などで、ダビングできなかった可能性があります。
ディスクの信号面をご確認ください。
決定ボタンを押すと、テレビ視聴画面へ戻ります。」
と表示が出る。
これも一旦ディスクを出して、記録面を拭いて再度入れると認識して書き込める場合が多い。

一旦ダビングが開始されてから失敗すると
「本機で記録できないディスクが入っています。
記録できるディスクに入れ換えてください。」
と出てそのディスクには二度と記録できない状態になる。

書込番号:15133018

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/09/28 17:38(1年以上前)

いきなり50枚組買うのは勇気が入りませんか?
私は怖いので試しで買うのは10枚組くらいからにしています(^^;)

書込番号:15133150

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/10/08 04:01(1年以上前)

私も、昔はALLWAYSディスクを数枚使ってましたが、
やはり外れが多くなったので、もう買わないことにしました。
しばらく置いて置いての再生もダメだったり読み込みに時間かかったりで。。。

この辺のディスクは、相性もあるのでしょうけど、
私の環境下では使えないことが多いので、やはり1枚や10枚ほどを買って環境調査してから、
枚数を上げて購入された方がいいですよ。

まあその辺考えると、国産ものを手に入れるほうが結果的に無駄買いにならないってこともありますよ。

お気の毒でした。

書込番号:15175663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安かろう悪かろう仕方なかろう

2012/09/28 16:28(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABR25-4X10PW (BD-R 4倍速 10枚組)

スレ主 sutekomaさん
クチコミ投稿数:30件

DMR-BZT710にて使用。
10枚中1〜2枚は必ず失敗する。酷い時では4枚以上失敗する。
安かろう悪かろう仕方なかろうだ。
1度書き込みが成功すれば8ヶ月ぐらい前のものであれば問題なく読み込める。
一か八かの焼き捨てならば使える。

しかしながらレコーダーとの相性や精度は非常に悪い。
10枚中半分以上で
「ディスクに汚れまたは傷などで、ダビングできなかった可能性があります。
ディスクの信号面をご確認ください。
決定ボタンを押すと、テレビ視聴画面へ戻ります。」
と表示が出る。
一旦ディスクを取り出して、記録面を拭いて再度入れると認識して書き込める場合が多い。

一旦ダビングが開始されてから失敗すると
「本気で記録できないディスクが入っています。
記録できるディスクに入れ換えてください。」
と出てそのディスクには二度と記録できない状態になる。

PCでの書き込みに関しては失敗は少ないがデータ保存への信頼性は低い。

書込番号:15132872

ナイスクチコミ!1


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/09/28 17:41(1年以上前)

10枚組と50枚スピンドル両方買ったんでしょうか?

書込番号:15133164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

やはり良いメディアではない。

2012/07/14 13:40(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABR25-4X10PW (BD-R 4倍速 10枚組)

久しぶりに購入してみましたが、エラーレート・ジッター共に高いです。
現状では書き込みエラーが無いため、使えるようになったとは思いますが・・・
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/208209/

書込番号:14805652

ナイスクチコミ!3


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/14 17:32(1年以上前)

Opti Drive Control 1.70でジッター計測ができるようになったみたいなので
そちらでも試されてみてはどうですか?

書込番号:14806444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2012/07/15 10:39(1年以上前)

こんにちは、MANZさん

新しいバージョンが出ていたんですね、早速2ライセンス購入してみました。
FortisのBD-REで試してみました。
ジッター計測は明らかにPlexUTILITIESより高速ですね。
エラー計測と一緒に計測できるので便利。

書込番号:14809693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2012/07/15 19:28(1年以上前)

iHBS312-27では2倍速となりましたが、結局フォーマットの段階でエラー発生にて不発に終わりました。
最後の一枚はBH08NS20かBH14NS48で使用します。

書込番号:14811434

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/19 01:28(1年以上前)

空気抜き(レビュー用)さん、情報ありがとうございます。

ん〜
やはりALLWAYSは、手を出さない方がいいですね〜

書込番号:14826306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかく値段最優先で!

2012/06/29 14:42(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > ALL WAYS > ABRE25-2X10PW (BD-RE 2倍速 10枚組)

クチコミ投稿数:1件 ABRE25-2X10PW (BD-RE 2倍速 10枚組)のオーナーABRE25-2X10PW (BD-RE 2倍速 10枚組)の満足度5

今まで色々なメーカー品を試しましたが、私のレコーダー(ミツビシ製)では
違いが感じられませんので、あとは値段勝負でリピート品を模索中です。
こちらはあまり聞きなれないメーカー品ですが安かったので、試用しました。
他社品同様今回の試用には問題ありませんでした。
50枚スピンドル1000円台のDVDディスク並みでの販売を期待します!



書込番号:14740000

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ALL WAYS」のクチコミ掲示板に
ALL WAYSを新規書き込みALL WAYSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング