
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月6日 00:41 |
![]() |
8 | 3 | 2011年6月6日 21:58 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月23日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月14日 08:49 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月1日 14:48 |
![]() |
6 | 8 | 2011年1月30日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50LH5N [BD-R DL 4倍速 5枚組]
先日、ブルーレイディスクリッピングの為、Pioneer BDR-S05Jで、ヨドバシカメラ限定モデルBD DL 50Gモデル1〜4倍速モデル http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001359990/index.html、使用し書き込みした結果、立て続けに3枚書き込みエラーしました。
書き込みソフトDVD FAB & Image burnでISOファイル書き込みすべてのソフトでNGでした。(同じ場所あたりで)書き込み50%過ぎたあたり(2層目書き込みのときエラーか??)
原因追求の為、書き込み速度2倍速固定で焼きましたら両ソフト異常なく書き込み正常
私の使っているS05Jドライブは使用して約1年、メディアのせいでなく、ドライブのレーザの出力がへたってるだけ??かも
今まで PANASONIC製 DL 50G 1〜2倍モデル使ってましたが異常なし。
こちらのモデルは、印字面の違いはありますが、書き込み面の違いはあまり違いはなさそうですが、Pioneer製ドライブとは相性はいかがなものなんでしょうか??。
それにまだ1枚500円近くするメディア3枚も駄目にするなんてショックですね^^;
1〜4倍書き込みのディスクを2倍書き込みするなんてあまりメリットがないですね。
BDR-S05J、BDR-S06J、などのドライブ、またはPioneer製ドライブ使われている方で、使用リポートわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
なお、このようなトラブルでお困りの方は参考にしていただければ幸いです。
0点

エラーになるんですか?
購入予定なんですが何だか心配!?
SONYBDZ-L95は大丈夫かな?
書込番号:13213193
0点

>さぎぎりさんS06では書き込みエラーは大丈夫なんですね。私のドライブのレーザーの出力がへたってるようですね。^^;
>ハロードーリーさん 私は今までブルレイDIGAおよびパソコンでPANASONICのBD-Rを良く使ってましたが個人的にとても信頼の高いメディアだと思っております。私のドライブの不具合が考えられます。DIGAとはすごく相性いいですよ
書込番号:13219651
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25W11G [BD-RE 2倍速 11枚組]
3月にアマゾンで購入した物は日本製でした
今日カカクコムにて、日本製とコメント出てた物注文しましたが
この、パッケージ品はすべて日本製なのでしょうか?
購入された方、回答していただければうれしいです。
1点

池袋や秋葉原をよくうろついていますが、このパッケージでは日本製以外を見かけたことはないです。
書込番号:13096785
2点

この300GBパックは最後の日本製の様です。
在庫が無くなったら終了で、後はインド製の10枚ものになるようです。
DL50GBは当分日本製のようですが、SL25GBは全部インドになるようです。
書込番号:13098208
4点

おふたり様回答有難うございます
在庫限りで、25GBはインド製なるんですかね
性能的に、変わらなければ別に良いのですが
有難うございました。
書込番号:13099730
1点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR25LH10N [BD-R 4倍速 10枚組]

ありますね
パナとソニーを使っていますがソニーにもあります
書込番号:13042536
0点

外周に沿って
Panasonic BD-R 25GB 1-4x for VIDEO
と書いてあります。
海外産の安メディアなら何も書いてないのもありますが大手メーカー製は大抵は何かしら書いてあるようです。
書込番号:13042568
0点

ありがとうございます。
BDはソニーを使っていたのですが、少し気になっていたもので。
海外産の安メディアはあまり使う気はないので、気にしないようにします。
書込番号:13042596
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR25LH20N [BD-R 4倍速 20枚組]
LM-BR25LH20M [BD-R 4倍速 20枚組
との違いは
ペンが入っているかいないかの違いだけですか?
箱付きなら、もうペンはいらないから今度からこっちを
買おうと思うのですが。
0点

自分がAmazonで買ったやつはビニール包装だけでした。
書込番号:12894228
0点



最近のパナソニックBDはインド製にシフトしてるようですが、
自社工場製かOEMなのか知りたいです。
インドの無名メーカーがHPで日本向けのOEMを自慢げに記載してるのが、
非常に気になってます。
ちなみにアマゾンでその無名メーカーのBDが販売されてます。
安かったので、実験的に発注しました。品質が心配です。
0点


レスありがとうございます。
インド製もパナソニックのIDの様なので、価格が安ければ購入してみたいです。
ただ、品質管理が十分なのか不安が残ります。
書込番号:12590269
0点

丘珠さん
下の書き込み番号で計測してますので良かったら御覧ください。
[12095029]
書込番号:12590900
1点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50H10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
皆様の意見をお聞かせください。
ドライブはパイオニアのBDR-203でファームウェアーは1.13です。
TMPGEnc Authoring Works 4を使ってこのメディアに書き込みます。
日々作っていったディスクはたまっていくのですが、
友人にそのデータが欲しいと言われ、ANYDVDを使いイメージファイルにしました。
ですが殆どが50%位で止まってしまうので、コピー&ペーストでやっても
半分位の所で「不良セクタがなんちゃらかんちゃら」で完走しません。
その枚数が40枚中37枚なので、いささかヘコンでおります。
その全部が50%付近ということもあり、勝手に1層と2層の境界に問題ありと
決めつけているんですけど如何なものでしょうか?
同じような環境の方がいらっしゃいましたら、ドライブ?メディア?オーサリングソフト?
問題箇所が何処にある可能性が高いか教えて戴けたらと思います。
0点

イメージファイルにすることなく
もう一度焼いたら
せっかくのソフトも使わず変なソフト使っていると書いてるし
宝も持ち腐れですか
書込番号:12502322
0点

>友人にそのデータが欲しいと言われ、ANYDVDを使いイメージファイルにしました。
質問スレとはいえ、
このソフトをここの掲示板に書くのはどうかと思いますよ。
こういうソフトは、どんな問題に遭遇しても自己解決させる気で使わないとダメです。
複雑な存在のソフトですからね。
書込番号:12513980
2点

私の場合は、同じパナ製のLM-BR50LHでDVDFabを使って同じコトを。やはり1時間再生した頃にコマ落ち、最悪フリーズ。ドライブを疑いましたが元凶はこのディスクだったみたいです。Victor BD-RDL 4倍速3パック 1280円楽天で買えますよ。今のところ3枚とも問題なく再生出来てます。
ここでこういうグレーなスレは立ててもムダですよ。だれも相手にしてくれませんから。
書込番号:12577118
2点

グレーな質問とはおもいませんでしたが
>TMPGEnc Authoring Works 4を使ってこのメディアに書き込みます。
との事で一応自作物だと暗に示しているので
ただなぜANYDVDというソフトを使ったのかが意味不明なだけですね
焼きソフトを使うかTAW4でまた焼けばいいだけの話なので
別な焼きソフトを使えばそれがソフトの製なのかどうか判断できましたし
別なメディア使えばメディアが悪いのかの判断ができましたし
答えは環境依存の可能性があるのでご自身で1つづつ変更して試すしかないと思うわけです
あと1つ
イメージソフトをD&Dで焼くって?
焼けても中身はDVDビデオにはならず
たんなるデータを焼いたディスクが出来るだけです
書込番号:12578683
2点

皆様、ありがとうございます。
そして凄く説明不足でした ^_^;
長時間の宴会を何本も撮りためたものをだいぶ前にTAW4で編集&ライティングし、私が所有してました。
友人に「全部イメージファイルにしてこのHDDに入れておいて」とHDDを渡されたので、
「BDAV(?)」をちゃちゃっとイメージファイルにできるANYDVDを使ったわけです。
それが50%位で止まってしまうので、イメージファイル化を諦めて「BDAV(?)」をコピー&ペーストして渡そうとしたのですが、それも50%位で止まってしまう次第でした。
TAW4で編集&ライティングし終えた時点では、ちゃんと仕上がってるものだと勝手に思い込み、再生確認をせずに今日に至っております。
恒心のじいじ様の返信を頂いた後、失敗と思われる37枚中10枚確認したところ、やはり半分位の所で全枚ブロックノイズや再生停止などに見舞われました。
気まぐれな猫様のおっしゃる通り1つづつ変更して(Victor BD−RDL 4倍速をかわきりに)試すしかないと思っております。
でも、もう元データが無いのが悲しいです(T_T)
しかも買い溜めしてこのディスクがあと100枚ほど・・トホホ。
本来求めていた本筋のお話を頂けてありがとうございました。
書込番号:12580287
0点

・・・・
あらその説明ですと元デスクすらまともじゃないという事ですよね
だったら
TAWの焼きがおかしかったのでまともに焼けていないという話に
変わりますが・・・・
そうなると2層焼きができるかどうかドライブの問題が一番最初に確認するべきことになります
そしてTAWのBBSにドライブ○○で2層焼きができないと書き込むと意外と
返信来て解決するかもしれません
BBSはこちらからどうぞ↓
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html
TAWでもiso化そしてコピーできるので
最初に
>せっかくのソフトも使わず変なソフト使っていると書いてるし
こんな意味ありのあやふやな表現でレス入れたのですが
あとTAW4で作れるBDはBDMVと呼ばれるものだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03408024098/SortID=11359954/
書込番号:12581560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





