パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

すべてが?日本製ですか

2011/06/05 20:02(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25W11G [BD-RE 2倍速 11枚組]

クチコミ投稿数:172件

3月にアマゾンで購入した物は日本製でした
今日カカクコムにて、日本製とコメント出てた物注文しましたが
この、パッケージ品はすべて日本製なのでしょうか?
購入された方、回答していただければうれしいです。

書込番号:13095385

ナイスクチコミ!1


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/06 00:45(1年以上前)

池袋や秋葉原をよくうろついていますが、このパッケージでは日本製以外を見かけたことはないです。

書込番号:13096785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 LM-BE25W11G [BD-RE 2倍速 11枚組]の満足度5

2011/06/06 14:22(1年以上前)

この300GBパックは最後の日本製の様です。
在庫が無くなったら終了で、後はインド製の10枚ものになるようです。

DL50GBは当分日本製のようですが、SL25GBは全部インドになるようです。

書込番号:13098208

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2011/06/06 21:58(1年以上前)

おふたり様回答有難うございます
在庫限りで、25GBはインド製なるんですかね
性能的に、変わらなければ別に良いのですが
有難うございました。

書込番号:13099730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって箱に入ってますか?

2011/04/13 18:17(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR25LH20N [BD-R 4倍速 20枚組]

スレ主 dekigrlrfさん
クチコミ投稿数:63件

LM-BR25LH20M [BD-R 4倍速 20枚組
との違いは
ペンが入っているかいないかの違いだけですか?

箱付きなら、もうペンはいらないから今度からこっちを
買おうと思うのですが。

書込番号:12892102

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/14 08:07(1年以上前)

自分がAmazonで買ったやつはビニール包装だけでした。

書込番号:12894228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dekigrlrfさん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/14 08:49(1年以上前)

箱は無いようですね。
ありがとうございます。

書込番号:12894309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > パナソニック

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

最近のパナソニックBDはインド製にシフトしてるようですが、

自社工場製かOEMなのか知りたいです。

インドの無名メーカーがHPで日本向けのOEMを自慢げに記載してるのが、
非常に気になってます。

ちなみにアマゾンでその無名メーカーのBDが販売されてます。
安かったので、実験的に発注しました。品質が心配です。

書込番号:12589937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/01 10:21(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/bluray/bluray_re.htm
自分は検証できないのでこんなページを紹介してみます

書込番号:12590063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2011/02/01 11:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

インド製もパナソニックのIDの様なので、価格が安ければ購入してみたいです。
ただ、品質管理が十分なのか不安が残ります。

書込番号:12590269

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/01 14:48(1年以上前)

丘珠さん 

下の書き込み番号で計測してますので良かったら御覧ください。

[12095029]

書込番号:12590900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

Made In Japan???

2010/11/23 21:07(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR25LH20N [BD-R 4倍速 20枚組]

こんにちは、

こちらの商品は、日本製でしょうか。

書込番号:12264062

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2010/12/13 11:48(1年以上前)

この商品でインド産だったという方写真をあげてくれるとありがたいです;

書込番号:12360398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 20:49(1年以上前)

現在、パナソニック公式ページを見ると
録画用BD-R/REディスクのパッケージ表から「日本製」が削除されています。
(今年の初め頃は、日本製の表記を確認しています。)

データ用BD-R/REディスクのパッケージ表には「日本製」と記載されています。

ディスクの生産量としては、録画用が多いので、パッケージ表から削除された録画用から
順次海外製(インド?)が投入されるのではないでしょうか?

データ用は、公式サイトのパッケージ表から「日本製」が削除されてから?
危ないような気がします。

--------
データ用(「日本製」表記有り)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25LDH5

録画用(「日本製」表記無し)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR25MH5
--------

書込番号:12362528

ナイスクチコミ!0


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/05 18:31(1年以上前)

PII0さん
商品のご紹介ありがとうございます。
そのリンクを拝見しましたところ、BD-REですね。
BD-Rの同シリーズの製品はLTHなのがネックですかね…
自分もBDの品質関係に詳しい方ではないので、どれを使っているか迷っている次第です。
LTHで問題なければ、Victorでもいいですし、寧ろ太陽誘電を使いたい人だったりするので…

LTHでない国産メーカーかつ国産は数が少なくなりましたね…
LTHに乗り換えかな。

書込番号:12465334

ナイスクチコミ!0


PII0さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 03:12(1年以上前)

yuuya_dtさん

LTHはエラーが出るというレビューを見たことがあるのでちょっと怖いんですけど最近のなら大丈夫ですかね?
太陽誘電製のでしたら
http://www.amazon.co.jp/BD-R%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E7%94%A8-TYPE%E5%AF%BE%E5%BF%9C180%E5%88%8625GB-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B920%E6%9E%9A%E5%85%A5-BR-V25WPY20BC/dp/B002X794TG/ref=pd_sim_computers_12
これがすごくお手頃ですね。ただスピンドルケースなので別途ケースとラベルを用意しなくてはいけませんが;

書込番号:12468043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/09 01:24(1年以上前)

有機色素(LTH)は、あり得ないでしょう?

紫外線に弱いのは事実ですからね。
DVDで懲りました。
太陽誘電も後期(末期?)は散々だったイメージがあります。
まともに作れば良かったんですけど、最後、価格競争に巻き込まれて品質のハードルを
下げて出荷したから…

BDのLTHも本来なら安いハズなんですが、DVDの様にまだ、そこまでハードルを下げられない
みたいですね。

パナの5Pパック(津山工場製)が、近所のホームセンターで\779-で、大量在庫あるので
とりあえず…
パナの津山工場製が消滅してから考えれば良いかな?と。

書込番号:12481684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/09 01:32(1年以上前)

>PII0さん

BD-REは、それ使ってますよ。

20Pになってからは、自社製ですね。

----------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [BD-RE-SL:JVCRE1-101-001]
----------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [BD-RE SL : Class 0 - Version 2]
Manufacturer Name : [JVC Victor Company of Japan, Limited.]
Manufacturer ID : [JVCRE1]
Media Type ID : [101]
Product Revision : [001]
Stamper Date : [Not Present On Disc]
Layer Info : [1 Layer (L0) : 25.03 GB (23.31 GiB) Per Layer]
Blank Disc Capacity : [12,219,392 Sectors = 25.03 GB (23.31 GiB)]
Recording Speeds : [1x , 2x]
----------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.2.0 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
----------------------------------------------------------------------------


5Pや10Pは、パナ製OEM/三菱OEM/JVCしか見た事無いので、安心して使ってました。

書込番号:12481716

ナイスクチコミ!1


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/09 07:01(1年以上前)

デルタ777さん

LTHは駄目ですか…紫外線の事を考えると。
DVD時代、海外メーカーを買い失敗した過去があり、それ以来太陽誘電を信じて買っていましたが、やはり品質は低下していますか。
価格競争もいいところですよね…品質の良いものをそこそこ手頃な価格で求めている私としては…
パナBDも同じです。

>パナの津山工場製が消滅してから考えれば良いかな?と。

津山工場製が残っているのが羨ましい限りです。

パナBD-REはインド・生産工場変更の今、Victorのものを選ぼうと思います。
ちなみに、パナBD-REは最近ではインドが売り場を占めていますね。
奥のほうには日本製もありますが…

毎度思うことですが、結局光学メディアってどれを買っていいか本当にわからないです。
結局は運だとか信頼性だと思うのですが……。

BD-Rはどれを選べばいいのか一番気になっている今です。

書込番号:12482151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/09 23:19(1年以上前)

yuuya_dtさん

たぶん、2〜3年ぐらいの保存期間なら問題ないと思いますよ。
LTHでも。

でも8〜10年前のDVD-Rは2割ほど読めなくなってますから、蛍光灯があたる
場所でも、変質する可能性があると云うことですね。
「マクセル/太陽誘電/三菱/ソニー」を使ってましたが。

>津山工場製が残っているのが羨ましい限りです。

日本産は、もうパナ以外は見当たらないですね。
うちは、地方都市なもので、ホームセンター系だと、結構残ってます。

>ちなみに、パナBD-REは最近ではインドが売り場を占めていますね。

うちだと、国産はビクターの10/20Pを結構見かけます。
10Pは、大体、パナのOEMです。
ダイエーとかは、ビクターがメインかな?

まぁ、価格重視で売れてるみたいですから…
でも、仕入価格は、国内メーカーの外国産より、ビクターの国内産が、
若干安いような事を、店員さんが話してました。

ガンバレ!ビクター!


書込番号:12485933

ナイスクチコミ!1


PII0さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/15 09:40(1年以上前)

皆さんの書き込み読みました。
パナはインド製もあるとのことでこれからは
http://www.amazon.co.jp/Victor-%E6%98%A0%E5%83%8F%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A8-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-BV-E130JW20/dp/B003NCX02M/ref=pd_sim_computers_17
を利用しようと思います。

REの方が後から消せるので便利ですしね。
@レコーダーでBD-REに焼く
APCでBD-REからデータを吸いだして.tsなどで外付けHDDに保存
BBD-REの中身を消去してまた使う
といった使い方もできますし^^

書込番号:12510774

ナイスクチコミ!0


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/15 09:47(1年以上前)

PII0さん

-REだと消されるリスクがあるのがやはり心配ですが、そこをわりきればVictorの-RE使うのも悪く無いですかね。
-Rを使うのは保存したいから、価格が-REに比べ安いから、速度が早いから
が上げられるので個人的にはBD-Rを使いたいんですよね。

何でこんなにメディアで悩まされているんだろうな…実際年数経たないと品質なんてわからないから本当に…

書込番号:12510789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/18 22:15(1年以上前)

近所のホームセンターにBD-Rメディアを買いに行くと…

何か…

このメディアが大量に入荷してたんですが?

メーカー放出品?

LM-BR25AW(10枚組)なんですが…

まぁ、1〜2倍速メディアなんですが、PCで2倍速限定で焼いてるので、問題無いと云えばそうなんですがね (@_@;)

店員さんも分からないとか。

書込番号:12674488

ナイスクチコミ!0


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/18 22:21(1年以上前)

>デルタ777さん

うおお!それは古いパッケージ(3年前?)じゃないですか。
しかも日本製で、1枚100円じゃないですか。
むむむ…素晴らしいものが入荷しましたね。

まぁ、日本製だから安心していい訳ではないことは思い知らされていますが……

書込番号:12674532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 13:13(1年以上前)

>yuuya_dtさん

津山工場製らしいです。
というか、この当時には津山工場しか無かったのでは?
との事です。
取引先が物流センターを統合するので在庫一掃の為の処分
との事でした。

で、ホームセンターの社員さんの話では、パナは他メーカー
の工場を確保して生産を始めたのでパッケージから「津山工場製」
を削除し始めたそうですが、マニュファクチャIDがパナになって
ますからOEMじゃなくて資金投下しての自社生産ではないかと。
ただIR関係の報告書には、そこまで書いてないので、どのメーカー
かは分かりませんが、自社生産を諦めたメーカー… 
ソ○ー、T○K、○菱、あたりではないかと。


先程、50枚程ゲットしてきました。

店員さん曰く…
「いやー 1〜2倍速メディアなんで、売れないです(苦笑)」

書込番号:12677103

ナイスクチコミ!0


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/19 14:05(1年以上前)

>デルタ777さん

興味深い話をありがとうございます。
とすると、自社生産になってから(津山工場表記削除)品質低下ということですかね。
うーん……。

>先程、50枚程ゲットしてきました。

?店員さん曰く…
>「いやー 1〜2倍速メディアなんで、売れないです(苦笑)」

50枚入手おめでとうございます。
やはり低倍速メディアは売れないんですかね?
低倍速でもとりあえず、品質が大事です。

書込番号:12677309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 18:59(1年以上前)

デルタ777さん、お尋ねしますが
そのホームセンターの場所は何市か教えて下さいませんか。
見覚えのあるお店なのですが・・・

書込番号:12678465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/30 09:07(1年以上前)

この商品についてはインド製のパッケージ現物・写真を見たことがありません。
通販で何回も買いましたが、すべて日本製。インド製が存在したというレスはあっても証跡がないのです。
パナソニックからの「インド製・日本製混在」というコメントは、BD-REを含めたブルーレイメディア全般に関するコメントなのではないかと考えています。
しかし日本製と明言していない以上、いずれは海外生産にシフトする流れなんでしょうね。
このスレは「解決済」になっていますが、現時点でインド製・日本製混在という結論なのであれば、それは誤りかもしれません。

書込番号:13436241

ナイスクチコミ!0


yuuya_dtさん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/30 18:44(1年以上前)

けあふりいさん

>この商品についてはインド製のパッケージ現物・写真を見たことがありません。
>パナソニックからの「インド製・日本製混在」というコメントは、BD-REを含めたブルーレイメディア全般に関するコメントなのではないかと考えています。

私が12月に問い合わせた結果では、BD-Rは日本、BD-REがインド・日本混在という結果でした。
インド製が存在するの…?(この商品=BD-R)という話は、ここではなくAmazonのクチコミでありましたが、結局は勘違いなのではないかという結論だったかと。

>このスレは「解決済」になっていますが、現時点でインド製・日本製混在という結論なのであれば、それは誤りかもしれません。

スレ主さんが解決した後に私を含む多数の方が議論していますので、解決済み云々はスレ主さん主観ということでお願いします。

書込番号:13437735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/31 01:15(1年以上前)

裕也様

わざわざコメントをありがとうございます。
amazonのコメントも拝見しておりましたが、直接ご回答いただき誠に恐縮です。

裕也様の初コメ内容が結論であることは承知しておりました。
型番まで明記して「インド産BD-Rが届いた」と勘違い投稿していると思われる書き込みに「ナイス!」が数多くついているのは、誤解を招く可能性が大きいと思っただけなんです。
お騒がせいたしました。

書込番号:13439435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/08 20:56(1年以上前)

こんばんは
亀レスですが
今日秋葉原にて何件か回って見ましたが
インド産は有りませんでしたね
パナソニックに電話して聞いてみましたが
yuuya_dtさんが聞いた答えと同じ答えが返ってきましたよ

書込番号:13475412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これってLTH ?

2010/10/24 23:21(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LH30 [BD-R 4倍速 30枚組]

スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件

これ、非常に安いのですが、LTHタイプ?ではないですよね?

書込番号:12110509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/25 00:08(1年以上前)

パッケージには、LTH TYPEとは書いてません。

該当するなら、LTH TYPEと記載が有るはずですが。

書込番号:12110847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/25 01:04(1年以上前)

製品情報みればわかりますが、LM-BR25LHのラインナップで
ケース入りの10枚や20枚パックと同じですね。
http://panasonic.jp/media/blu_ray/index.html

書込番号:12111076

ナイスクチコミ!0


スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件

2010/10/25 02:49(1年以上前)

レス有難うございます。

LTHの表記もないし。単品や5枚組でも同様のものがある。
確かに、そうなんですが・・・

よく見ると、不思議な要素が、いくつかあり

まず、太陽誘電の特許のスピンドルケースと思われます。
(台座のところが出っ張らないケース)
パナが、誘電に、特許料を払ってケースだけを使うとは思えない。

そして、太陽誘電は、LTHしか販売していない様子。

日本製と表記のある各社のDVD-Rが、100%このケースであり、太陽誘電のOEMなんですけど、

もしかして、パナは、太陽誘電に100% LTHではないBD-Rを、OEM製造させているのかな?
と、色々、思ったわけです。

1枚、買ってみるかな?
メーカーのコードが、パナと表示されるか?太陽誘電と表示されるか?

書込番号:12111339

ナイスクチコミ!1


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/25 07:50(1年以上前)

LM-BR25LHの20枚パック(LM-BR25LH20N)がうちにはありますが、IDは [MEI-T02-01] です。
ケース入り20枚パックで4000円弱なので価格的にはそんなものだと思ったりしますが・・・

書込番号:12111642

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

伺いたい事が有ります

2010/08/06 13:54(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25H [BD-RE 2倍速 1枚]

スレ主 MAMA-1さん
クチコミ投稿数:32件

今回RE,Rがリニューアルしましたが大きな変更はハードコートの強化の他はありますか?また、以前から伺いたかったのですがREにて上書きした場合には従来の物は全て消去してしまうのでしょうか?一部は残す事は可能でしょうか?

書込番号:11726764

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/06 14:17(1年以上前)

パッケージが変わったくらいでしょう。
本質的な違いはありません。

BD-REは、ライブファイルシステムならUSBやHDD同様、個別に削除、追加が可能です。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Which-CD-or-DVD-format-should-I-use
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Burn-a-CD-or-DVD-in-Windows-Explorer

書込番号:11726846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 02:19(1年以上前)

パッケージが変わっただけではありません。 BDメディアの急速な低価格化の為
か、これまでの「日本製」からSONYに次いでPanasonicも海外生産体勢に移りはじ
めました。

このLM-BE25H20Nは「インド製」です。 今はおそらくホンダ、デンソー、ヤマハ
(二輪)も生産拠点を置くノイダで生産されていると思われますが、今後はより北
部のハリヤナ州に建設予定のパナソニックテクノパークという工業団地内に生産
が集約される可能性もあります。

ハリヤナ州は古くはホンダ(今後の予定では2011年後半までに現地既存工場の生産
能力を3割拡大予定)、次いでスズキ(21012年までに自社主力工場用の鉄道をハリ
ヤナ州に敷設予定!)、ヤクルト、横浜ゴム、三井物産などの進出があり、最近では
KDDIインド本社のハリヤナ州への移転、デンソーの現地テクニカルセンター設置、
日立のアモルファスコアの生産能力増強など、日本の大手企業が大規模投資・
生産増強をしている地域です。

元は農業生産地で、今の時期でも最低気温で7度(日により10度)以上、最高気温
では日により16度も日本より高温の地域ですが、意外にも東京より湿度は低い
ようなので、生産後に何日もかけて日本へ運ばれる船中での管理状態がよほど悪く
ない限り、冬場を除いて平均湿度の高い日本よりBDには望ましい環境なのかもしれ
ません。

上書きが基本となるカセットやビデオテープなどのアナログメディアとは異なって、
DVDやBDは「追記」が基本であり、レコーダーでの録画やPCでのデータ記録は各
メディアの未記録部分に収められます。 レコーダーでもPCでも録画・記録済み
データの一部または全部の消去・或いはディスクのフォーマットを意図的に行わ
ない限り、追記により既存の録画内容・記録データが上書きされることはありま
せん。 空き容量がなくなれば録画・追記はできなくなります。

また、データの消去により空き容量が増えないDVD-RやBD-Rとは異なり、DVD-RAM
やBD-REでは一部でも全部でも消去したデータ量に応じてディスクの空き容量が
増える−というより戻ります。 録画済み番組のCMカットは勿論、大幅にカットして
一部のみを残し、空き容量を増やす事は可能です。

但しDVD-Rよりデータの保持力に優れているDVD-RAMの場合とは違い、BD-REは
BD-Rよりもデータの保持力が劣るので長期保存には向いていません。 BD-REに
残すよりもBD-Rに。 これは品質が一番優れているとされるパナソニックの日本製
メディアでも検証されているので、長期保存には「どちらかといえば」BD-REよりも
BD-Rが向いています。

一部消去で残したBD-RE上の録画データは、パナソニックのBD→HDD書き戻し対応
DIGAを利用し、HDD経由でBD-Rに移すほうがよいでしょう (このBD-RでさえBD-RE
よりはましというだけで万全ではありません。 大事な録画内容であれば数年おきに
別のディスクに)。

書込番号:12187566

Goodアンサーナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング