
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年4月15日 22:34 |
![]() |
14 | 19 | 2012年6月5日 13:52 |
![]() |
11 | 6 | 2012年6月18日 03:01 |
![]() |
5 | 5 | 2012年4月16日 12:14 |
![]() |
2 | 8 | 2012年2月17日 21:47 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月18日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR25LT20 [BD-R 4倍速 20枚組]
20日までこちらの商品は10%引きの対象になっており5000円以上で使える500円のwebクーポンを使えば3セット購入で1枚単価約83円で最安値になります。日本製にこだわらい人は購入して下さい。
1点

webdと変換してdを消すのを忘れてすいません。12月に注文した時も日本製だったのですがレビューを見ていて2月購入時はインド製だったので完全移行したと思ったんですが4月8日に注文した分が本日到着して原産国を確認したら日本製でした。日本製をこの価格で買えて大満足です。日本製とインド製が混在しているようです。購入して日本製だったら当たりでしょうか?インド製をダビングして少しのよごれでダビングエラーがはじめて発生しました。(ブルーレイレコーダーもパナを使用)前のモデルのクリーニングクロスで拭くとちゃんとダビングできました。日本製の時はこんなことはなかったのでインド製に少し心配をもっていましたが価格の安さにスピンドルの日本製を購入予定もやめてこちらを購入しました。当分は安心して使用できます。
書込番号:14421318
0点

よっちゃんさんさん情報ありがとうございます。
ジョウーシンにて4/13注文、4/15到着分も日本製でした。
近所のケーズも先月はインド製でしたが最近は日本製を販売しています。
国内でも引き続き生産されている可能性もありますね。
書込番号:14440871
1点

近所のジョーシンの店舗ではインド製でした。13日前ぐらいに在庫が無くなっていたのでどうなるかと思っていましたが日本製が送られてきたんですね。銀玉将軍さんやはりインド製と日本製両方生産してるぽっいですね。
書込番号:14441916
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
こんにちは、
先のくちこみで、現在のところアマゾンは日本製のようですね。
他店も、価格が下がってきました。
残念ながら、意図せず他国製を購入してしまったかたには、申し訳ないですが、
購入された方に、原産国のフィードバックを御願いしたいと存じます。
これから購入される方へのレポートとして
購入日と、店名、原産国のレポートを、よろしくお願いいたします。
2点

1消費者さん
こんにちは。
4月4日にイートレンドに注文しました。
問合せになっていたため、インド産だった場合も考慮し
注文は1個だけにしました。
そして、本日届きました。
日本製だったので、よかったです!!
安いので、追加購入を検討中です。
書込番号:14405944
2点

Noteユーザー様
レポート有り難うございます
4月9日 イートレンドへ発注しました。
50枚スピンドル、送料無料。
4月11日到着で、「日本製」でした。
書込番号:14423618
0点

1消費者さん
こんばんは。
気になるところですからいいアイデアですね!
4/8にJoshin webに注文。
4/11到着で日本製です。
ただスピンドルケースは誘電のものではなく、海外生産品と同じような形状です。
ちなみにフォーマットの時間は前に購入した日本製と同じだったので、日本製は間違いないような気がします。
このスピンドルに関しては複数の大手量販店でもインド製はまだ見ていません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14424060
2点

4/11 午前1時頃、アマゾンにて発注 (支払いはモバイルEdyで即完了)
4/12 到着
問題の原産は日本製でした。
ご参考になれば。。。。
書込番号:14429328
1点

本当に安くなりましたね。4月頭に入り用で、当時は3千円超でしたが、
現在は最安値店表示が2783円になっています。価格的に我慢して正解?だったかなと。
お店のサイトに行くと期間限定で1500円以上は送料無料となっており、
2783円でもネット界では最安値上位だというのに、注文手続きを行った時点で
1個につき500円以上も値下がり(発注フォームで価格表示切替)し、
正直心拍数(血圧)あがりました。
通信欄に日本製をリクエストしましたが、果たして何処産が届くのでしょう。
4/13、22時半頃発注し、土日挟むので届くのは最短で火曜あたりになると思いますが、
受取りましたら原産国を報告したいと思います。
因みに当初は1個のみ買う予定が、予想外の破格値にでしたので3個まとめ買いをしました。
また後日あらためて。
書込番号:14432449
0点

>Digi−t@rianさん
その価格30枚の話だよね?一瞬スゲー!とか思っちゃったよ。
50枚では多分今週木曜に見たログイン割引で3500円ってのが最安だったと思う。
書込番号:14434056
2点

そうですよね。そんな値段で売ったら原価わってるでしょうから。昨日の夕方まで3500円でしたが、日付が変わってまた見ると最安値の値段に戻っていました。現在も同じ値段です。
書込番号:14434284
0点

>2783円でもネット界では最安値上位だというのに〜1個につき500円以上も値下がり
私も50枚情報と思ったクチです。
なんでこんな事なるのかと思ったら、この製品のクチコミは50枚と30枚が同じリンク上なんですね。
レビューはちゃんと分かれてるので価格.コムの間違いなのかもしれません。
価格や原産国情報も枚数明記で情報分けしないと混乱しますね。
書込番号:14443563
0点

先週、イートレンドで購入しました。
在庫切れでメーカーからの出荷が今週16日。
17日に到着で50枚組2個が両方とも日本製でした。
出荷先がメーカーなのか問屋なのか店からのメールではわかりませんが、
まだ日本製の在庫はあるようです。
書込番号:14457104
1点

4月15日(日曜)に「いーでじ本店」に2個注文して
17日発送、翌18日に届きました。
2個とも原産国 日本でした。
書込番号:14457570
1点

同じ商品ではありませんが、近くのダイレックスという量販店では、以下の3品に関して日本製が大量にありました。
インド製はなかったです。
たまたまかな。それとも日本製での生産を再開したのかな・・
LM-BR25LT20 ¥1780円
LM-BR50T10N ¥1980円
30枚スピンドル(型番見るの忘れました) 2480円
書込番号:14470112
0点

LM-BR25LT20のクチコミに書き込みましたがジョーシンの通販で20枚プラケースが日本製でした。
近所のケーズでも先月はインド製でしたが現在は日本製を販売してます。(10枚はインド製)
スピンドルのインド製は見たことがないので4倍速のディスクも日本で製造されているのかもしれません。
書込番号:14472830
0点

いーでじ本店で注文しました。
ホームページでは営業3日以内配送となっていましたが、
在庫切れでメーカー入荷待ちということで1週間ほど待たされました。
届いた製品は日本製でしたのでほっとしています。
現在、amazon、いーでじとも、入荷に時間がかかりそうですが、
海外産にならないうちに買いだめするか検討中です。
どなたか、最近のamazonの情報があればお願いします。
書込番号:14516362
1点

少し情報が古くなりますが、
5千を大幅に割ったので「amazon」にて先週購入しました。
4/23:発注
4/25:着
いきなり安くなったので少し心配でしたが、
日本製でした(^0^)
書込番号:14516607
1点

いーでじ本店5月12日出荷分無事日本製でした。
ただ私が注文した後、すぐ発送目安が3週間になってしまいましたので、
次入荷分が気になるところです。
書込番号:14559900
0点

amazonにて5/12注文、当初のお届け予定日は5月22日 - 5月30日との返信でしたが、
翌13日に予定より早く発送できる旨の連絡があり、本日15日届きました。
50枚スピンドルで、日本製でした。
書込番号:14566006
1点

日本製が入手できなくなる、みたいな書き込みを見て焦って発注(^_^;)
いーでじで6月13日注文、14日着荷
Panasonic LM-BRS25LT50 送料無料4,278円
日本製でした
書込番号:14641592
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]をアマゾンで3月25日に発注しました。
『生産国:日本 ※生産国につきましては、予告無く変更となる場合がございます。
※生産国が複数存在する場合、生産国の指定出荷は出来ません。』とアマで表示がありましたが、
到着後確認したところ私の購入したものは「原産国 日本」だったのでひと安心しました。
これからも国産が入手できる事を望みます。
3点

最近パナ製BD-Rが以前は日本製だったものが、インド産が届いた報告もあり、
不安に駈られる中、スレ主さんの報告は大変ありがたく、4月3日現在、
スレ主さんの報告にナイス投票が入っててもおかしくないのに、下のどうでもいい
誰でも書ける
>海外生産移行してるからね
に1票入っています。気にする必要はないといえ違和感を覚えます。
店頭ではパッケージで原産国を確認出来ますが、通販の場合
販売者に確認できないのが殆どですので、
スレ主さんのささいな気遣いが含まれる報告はありがたいので、
1票入れておきました。
書込番号:14387769
3点

この製品のアマゾンの購入者レビューでは「私が何月何日に発注した物はまだ国産でした。」という報告が継続していまして、
これから購入する方の参考になっています。私も前の方の書き込みを参考に購入しました。
購入はあくまで自己責任ですが、いつか「外国産でした(T_T)」という書き込みがくるまで続くと良いと思っています。
同様の報告が価格コムでも(アマゾン購入者に限らずに)あっても良いかなと思い投稿した次第です。
書込番号:14391704
2点

DIGA710購入後、初めてのBD-Rとしてこの製品を購入しました。
現在までに45枚程焼きましたがノートラブルでした。
とても気に入りましたので本日リピート購入しました。
前回3月末にアマで購入した時よりもかなり結構値下がりしてますね。
今回はソフマップの楽天店でポイント10倍セールやってたのでそちらで購入。
スーパーセール100円引きクーポンも併用できたのでラッキーでした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ソフマップ楽天特価! 4,077円 (税込 4,280 円) 送料込
10倍 400ポイント
書込番号:14666767
0点

久しぶりにこの製品のアマゾンの売り場を見てみたら、
スレタイの「生産国につきましては予告無く変更となる場合が…」の記述が削除されてました。
さらに商品タイトルが『Panasonic ブルーレイディスク 国産 録画用4倍速 25GB(単層 追記型) 50枚パック LM-BRS25LT50』となり、『国産』が明記されています。
何かの事情が変わったんでしょうかね。海外産になったら型版が変わる事にでもなったとか?
いずれにせよ、これからも国産BDが購入出来る事を祈ります。
書込番号:14666802
1点

発注時にはメーカー欠品入荷待ちになってたのですが、本日届きました。
確認したところ原産国日本でした。
書込番号:14694480
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25W11G [BD-RE 2倍速 11枚組]
プリンタブルBD-REの日本製は在庫限りだと思ったので
納期が「問合せ」となっていて長納期か販売店キャンセル覚悟で
Amazonに注文しましたら、すんなりと発送手続きしてるようです ^^
(タイミングが良かったのかも知れませんが、気長に待てるならお買い得ですよ)
東芝ノートPCのブルーレイドライブで、インド製のREが認識出来ない時がありましたが
日本製は100%認識出来たので、やはり個人的には日本製の信頼性は高いと感じています。
(因みにドライブはパナソニック製でした)
参考になれたらうれしいです。
2点

アマで3月25日に発注し、到着後確認したところ日本製で安心しました。
書込番号:14359953
0点

前に池袋や秋葉をうろついた時に従来のクロスバリア表記の日本産がちらほら復活してましたから
これから戻る可能性があるかも?
書込番号:14361380
0点

4/11 午前1時頃、アマゾンにてBD-R DLと同梱で発注 (支払いはモバイルEdyで即完了)
4/12 到着
問題の原産は日本製でした。
ご参考になれば。。。。
書込番号:14429332
1点

私もAmazonでこの製品を4/13日に注文。16日に届いた製品は原産国「日本」とありました。以前に購入した時も「日本」製でしたので、Amazonには在庫があるのかもしれません(関西在住ですので堺FCからの発送)。
この製品以外にも100円ショップで購入したBD-R(台湾製)を使用していますが、いまのところエラーはありません。
「日本」製にこだわる方は在庫が切れないうちに早めに注文されたら入手できるかも。
書込番号:14443640
2点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT30 [BD-R 4倍速 30枚組]
割とどうでもいい質問です。
このパナのスピンドルケースは太陽誘電のスピンドルケースとまったく同じ形状のようです。
ですが誘電のケースの形状は特許になっているという話がありましたので、それをパナが使っているということはどういうことなんでしょうか。
私の考えは
1、誘電がパナにOEM
→誘電はLTHしか作ってないという話がありました。
2、ケースだけパナが買っている
→なんでケースだけ?
ダイレックスでこの商品が2780円で売られていたのですが、横に置いてあった誘電のLTH30枚とケース裏のロット記号?も含め、まったく同じ形状でして、中のディスクは誘電製?パナ製?と思った次第です。
1点

特許のケースについて、
http://kakaku.com/item/K0000258909/
太陽誘電の特許のケースは上記のように段になってます。
中身もケースも太陽誘電の日本製であることを示します。
書込番号:14154684
0点

返信ありがとうございます。
澄み切った空さん
まさにこれです。店頭のケースの形状はこの誘電のものとまったく同一でした。
段もついてます。
少なくともケースが誘電の特許のものということは間違いないと思います。
ということはやはりディスクも誘電製ということでしょうか。
HT2007さん
たしかに日本製でした。
20枚のプラケース入りは日本製とインド製が混じっているようですが、スピンドルは日本製だけでした。
過去にも同じような話がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121302/SortID=12110509/
ただ、結局のところ、誘電OEMかどうかについては書き込みがありません。
パナは自社生産もしているが、OEMもしてもらっているということ?
いまいちよくわかりません。
買ってみれば早いんでしょうが。
書込番号:14155004
0点

amazonのレビューとかからはケースは間違いなく太陽誘電みたいですがね〜。
案外ケースだけだと安いのかな?
昔は三菱メディアのCD-Rみたいに自社+複数メーカーからOEMって例もありましたからOEM混在はありえない話ではないとは思いますが
書込番号:14155211
0点

自社生産して、太陽誘電に特許料金を払ってる感じでがありますよね。
日本製である信頼のお墨付きケースですから安心感がありますね。
書込番号:14156956
0点

中身のディスクのIDは間違いなくパナのIDですよ。
パナではXL以外は他社IDのBDは見たことがありません。
書込番号:14158256
0点

今少し思い当たる節があったのですが、もしかしてこの枚数のスピンドルケースを国内では太陽誘電以外では生産していないのではないでしょうか?
ダンボールなどの軽量でかさばる商品は、生産コストの安い海外で生産したとしても送料のといった追加コストを加味すると国内生産よりも高くなってしまうために、未だに使う場所で生産しているそうです。
推測の話になりますが、もしDVDを国内生産してもスピンドルケースの国内生産が太陽誘電以外でされていないとしたらありえない話ではない気もしてきました。
書込番号:14158301
1点

皆様、返信ありがとうございます。
結局ケースは誘電だが、中身はパナという可能性が一番高そうですね〜。
パナはプラケースのほうが主力で、スピンドルはあまり見かけないので、ケース部分だけはよそから買ってきたほうが安く上がりなんでしょうかね。
そこらへんの話はふつう公開されないでしょうから推測の話にならざるを得ませんが。
DVDはずっと誘電だったので、誘電の無機BDがあれば買ってみようかなとも思いましたが。
でもパナ日本製はかなり評判がいいので実際どっちでもかまわないんですがね。
このような質問にお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:14167748
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE100J [BD-RE XL 2倍速 1枚]
いつ安くなるのでしょうか。
このまま企画倒れになるのでしょうか。
BDXLドライブが普及しないと、1層・2層並みに安くはならないのでしょうか。
ブルーレイ自体プレイヤー・レコーダーが普及していないし、パソコンでも未だにDVDドライブ
モデルのほうが圧倒的に多かったりします。
SONYがPS3を発売初期に普及させていればブルーレイの普及自体も早かったり、
そのおかげでBDXLドライブ搭載PS3が出ていたようにも思います。
それと、HDD が便利すぎてブルーレイが普及しないとかっていうのもありますかね。
情報や予測をお持ちの方いらっしゃったらお願いします。
0点

BDの規格決定が2002年2月で、BDXLは2010年6月。
一層二層のBDディスクが安くなったのはここ数年だから、次の規格が噂にのぼらないうちは高値安定では。
書込番号:14038958
2点

値段が安くならない限り普及しないかも?
海外メディアに期待したいところだが・・・?
書込番号:14039186
0点

なるほどー!
規格決定ってつい最近だったんですね。
8年もの開きがあるとは、さすがに驚きました。
これだと安くなるのは3・4年先な感じですね。
なにぶん2010年ワールドカップ前まで家電・PC にまったく興味がなかったので。
噂のホログラムディスクなどの噂が出ないと、やはり市場原理によって
安くならないということですね。
7000円も出すなら、売れないのは企業も分かっているはずなのに・・・
残念ながら欲しいけど買えませんね。
的確かつ素早い返答ありがとうございました。
書込番号:14039188
0点

海外メーカーのメディアですか。
BDXLの規格決定というのは、例えば日本とアメリカで違うものなのですか?
書込番号:14039233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





