パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50LP20 [BD-R DL 4倍速 20枚組]

スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

https://panasonic.jp/media/products/info_230123.html

案内が出てました。
後継商品もなく全製品生産完了との事です。

書込番号:25111230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/24 14:02(1年以上前)

>後継商品もなく全製品生産完了との事です。

マズイな。
大人買いでもするか。

書込番号:25111303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2023/01/24 18:50(1年以上前)

既に売り切れが多発してますね…
太陽誘電はかなり早めに発表していた気がしましたが、春を待たずに生産終了するというのは相当に売れ行きが深刻なんでしょうね…

書込番号:25111623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LM-BR50LP20 [BD-R DL 4倍速 20枚組]の満足度5 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/01/24 18:57(1年以上前)

まさかの撤退ですか
日本製だし安定してそうだから購入してのになー 

店舗にあったら大人買いしますか...🤔
と言うかPanasonic撤退してしまうと
今後はソニーの日本製を購入して方がいいのかなー安い量販店のpb商品で安定してたらいいんだけどね...

皆さんは後続の商品どこのにしますか?

書込番号:25111635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fd2021さん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/25 10:10(1年以上前)

本当に酷いニュース!!です.
パナソニック製レコーダー2台で、Movie2400枚、Drama1900枚、4K映像400枚のほぼすべてをパナソニックディックで収集していたので、今後はどこのメーカーが使用できるかわからず困惑の極みです.
パナソニックはレコーダーを販売しておいて、ディスクは撤退するという判断はできるのか?
それも来月中止するって、告知期間が短すぎる!
私は経年劣化の関係から信用できるディスクしか使用しない方針なので利益の出る価格設定でも構わないと思う.
ブルーレイレコーダーは初めて発売した当初は1枚600円以上していたと記憶しているが、利益の出る価格帯に設定して販売できないものかと思います.

書込番号:25112508

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2023/01/25 17:57(1年以上前)

本当に突然すぎますね。zoaでREを注文しましたが、店頭在庫が切れたとのことで注文取消しになってしまいました。お店も軽くパニックになっている様子です…

>suica  ペンギン さん
DIGAとの相性を鑑みて、REは多賀城SONY、RはRITEKに切りかえていく予定です。お気に入り作品だけPanaに焼こうかなと

書込番号:25113001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LM-BR50LP20 [BD-R DL 4倍速 20枚組]の満足度5 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/01/25 18:19(1年以上前)

>スーパーたかつさん
帰りに量販店みてきましたがいっも沢山置いてあるのがreはまだありましたが一回のrタイプはほとんど売り切れ綾瀬はるかモデルと10枚入りは少し残ってた位です

おまけのクロス付いたのが残ってたので
綾瀬はるかの11枚一つだけ購入してきました他の量販店で枚数多いのが売っていれば
買い置きしておきたい所

そこの量販店だとマクセル、磁気科学、ソニーしか置いてない...
三菱科学の日本製あれば買ってみたい所


後に買う物難しいPanasonicのレコーダー推奨メーカー出してくれるならそっち買うけどなー...🤔

書込番号:25113029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/25 19:38(1年以上前)

定期的にこのBD-Rを購入していたので残念です。
つい先週この製品(20枚パック)を最安値(5千円切るくらい)で購入したばかりでした。
昨日の時点でもう売り切れか大幅な値上がりになっていますね……
まさかの撤退とは驚きです

ウチも今後はSONYに切り替えていくことになりそうです

書込番号:25113156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LM-BR50LP20 [BD-R DL 4倍速 20枚組]の満足度5 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/01/29 19:40(1年以上前)

制限

こんばんは ここ返信で参考まで

駅ちかの都心部の量販店見てきたけど
ほぼ在庫ない状況reタイプがあれば良い方でした 某量販店ではポイントカード会員限定と同一商品不可で二点限りとか店舗ごと
制限販売制限はかけられてました
価格は各種割引など対象外、お店の平均通常価格に成ってる事が多そうな気がします

見てきた限りコアな場所ならなんとか残ってる可能性もあるかも
某量販店のサイトでは2月上旬入荷予定とか書いて会ったけど入るのだろか...  

多分入荷しても売れてしまう可能性は高いなー転売目的は居そうなの正直
使う目的じゃないならやめて欲しい...🤔

書込番号:25118694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格上げ過ぎとちゃうか?

2022/02/15 00:08(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25DH5A [BD-RE 2倍速 5枚組]

スレ主 purin1959さん
クチコミ投稿数:12件

価格高過ぎると感じますがいかがでしょうか?

書込番号:24600481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/15 00:33(1年以上前)

見れる過去には975円まで達してるときありますが。。

書込番号:24600518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

いつの間にか生産終了

2021/10/25 02:57(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE25P20 [BD-RE 2倍速 20枚組]

スレ主 G6kさん
クチコミ投稿数:8件

いつの間にか生産を終了しています。
後継の製品のアナウンスもありません。
まさか割高な10枚入りや5枚入りを購入しろということなのでしょうか?

書込番号:24412310

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 LM-BE25P20 [BD-RE 2倍速 20枚組]のオーナーLM-BE25P20 [BD-RE 2倍速 20枚組]の満足度5

2021/10/25 09:09(1年以上前)

今のとこ、BD-REの20枚以上だけって感じですね

一時的なものなのか、リニューアルか?困りましたね

とりあえずはメーカーに聞くしかないですね(汗)

書込番号:24412505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7996件Goodアンサー獲得:744件 LM-BE25P20 [BD-RE 2倍速 20枚組]のオーナーLM-BE25P20 [BD-RE 2倍速 20枚組]の満足度5

2021/10/25 16:12(1年以上前)

2021/10/25時のメーカーの見解

生産終了は確かだが、リニューアルなのか一時的なのか20枚パックが消えるのか現時点で公表できる回答がないという事でした

とりあえず、買い溜めかな^^;

うちは今年クーポンがあったので4パック春に買ってましたが


あと、過去には20枚パックより10枚パック二つ買った方が安かった時期もあり、セールや状況見ていくしかないですね

年末年始やオリンピックとかこういう製品は重要視されるので、そこで動きあるかも?

書込番号:24413055

ナイスクチコミ!5


スレ主 G6kさん
クチコミ投稿数:8件

2021/10/25 22:17(1年以上前)

>京都単車男さん

メーカー確認していただいて、ありがとうございます。
私もヨドバシAKIBAの店頭でまとめ買いセールをやっていた時に
結構な数まとめ買いしたのですが、録画し続ける限り
メディアは今後も必要ですからね。
これもコロナの影響(原材料不足?)なのですかね?

書込番号:24413589

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パナはBD-RE XL出さなくなった?

2021/08/17 14:13(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE50W11H [BD-RE DL 2倍速 11枚組]

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

LM-BE100J [BD-RE XL 2倍速 1枚]
https://kakaku.com/item/K0000240340/

こんなん出してたみたいですがアマとかでは今も買えるようですが
やはりXLは相性問題とかデリケートだから?
綾瀬はるかパッケージもかわいいしコレ買おうと思ってます。

書込番号:24294508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/17 14:50(1年以上前)

大容量は相性とかもあるでしょうね。
とく書き換えできるものは。

Panasonicのイメージキャラクターの綾瀬はるか。
いろんな製品で販促品があります。
カーナビ ストラーダ 綾瀬はるかの手提げ袋。
等身大パネルとか。

書込番号:24294551

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50LP20 [BD-R DL 4倍速 20枚組]

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

パナのBR-130使ってます。
HDDがいっぱいになったので移したいのですが自分が生きてる間もってくれたらいいので
あと30年ぐらい?やはり片面の層が少ないほうがもちはいいですか?
一応LTHはやめておいたほうがいいってのは調べてわかりました。
SONYには4層のがあるようですが。
なるべくディスクの枚数は少なく、同じジャンルで一枚にまとめたいです。

書込番号:23826562

ナイスクチコミ!3


返信する
tshimadaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/03 23:51(1年以上前)

一般的に言って、一層ディスクの信頼性が高いのは間違いないです。
Panasonicのディスクが信頼性も高いですし、保存性も高いと思います。
個人的には、パナのディスクしか使いません。
SONY以外でもXLディスクは販売されています。


ディスクの信頼性は書き込みの信頼性であって、保存性とは異なります。
長期間保存の場合は、保存の環境が重要となります。

保存は、光のが当たらないことが大前提になります。
光で焼き付けるディスクですので、光により劣化します。
また、熱によっても劣化しますので、理想としては、20度前後の密閉した場所に保存するのが良いことになります。
現実的に言えば、扉つきのケースに入れておくのがいいと思います。
また、記録面に傷をつけないこと・記録面に汚れ(特に指紋や油)をつけないことが大切です。
また、レーベル側にも傷をつけてはいけません。

それくらい繊細な物として扱ってくだされば、長持ちするでしょう。

一番いいのは何年かに1度焼き直すことですが、現実的ではありません。

書込番号:23827869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tshimadaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/03 23:53(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高かったのに、使えなくなりました。

2020/09/16 21:44(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BE100J [BD-RE XL 2倍速 1枚]

クチコミ投稿数:10件

先日高価なPana BDRE-XLディスクを購入しました。
(安いSonyは不適合で動作しなかったため。)
Panaディスクの問題ではなく、Win10の問題のように思いますが、
購入当初は書込みも読出しも使えていたのですが、Win10の機能で「このディスクを消去する」を実行すると、消去後、このディスクの使い方を選択するラジオボタンが出てきて、「1.USBメモリーのように使う?」、「2.CDのように使う?」のうち「1.」を選択しました。
すると、このディスクはフォーマットも消去もできなくなりました。

BD-REがUSBメモリーのようにランダムアクセスができるのか?と疑問に思いましたが、何をやっても「この種類のディスクはフォーマットできない」というメッセージが出てお手上げです。
当然、通常の書込み読み出しもできません。
PC再起動やBD書込みソフトのインストールしなおし、BDドライブの抜き差し等考えられることはすべて行いました。(やってないのはC、Dドライブパーティションの再構築とWin10の再インストールくらい)でも変わりなし。
DVD-REディスク等は使えるのでBDドライブは問題ないと思います。

BDREなのにDVD-RAMのような属性が書き込まれてしまったのが問題なのではないかと思いますが、解決できません。
高価だったのにもう使えないのでしょうか?
復活させる方法はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:23667274

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/16 22:30(1年以上前)

>Dietチュウ!さん

こんばんは。

>BDREなのにDVD-RAMのような属性が書き込まれてしまったのが問題なのではないかと思いますが、解決できません。
>高価だったのにもう使えないのでしょうか?

お使いの BD ドライブの問題(あるいは相性)のような気がします。

BDRE は私もたまに使いますが、使用するドライブや使うメディアの種類によっては反応しなかったり読み込めなかったりしますので最近ではほとんど使わなくなりました( XL の場合はさらに神経質になると思います)。

以下のような高額なドライブなら使えるようになるかもしれませんが保証はありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000941287_K0000938766_K0001125949_K0001222572_K0001130279_K0001125950_K0001127889&pd_ctg=0126

アマゾンのレビューには以下のようにありました(抜粋)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004VC9ZMW

---< ここから >---

失敗もあり得るのでコピーワンスの記録には注意

繰り返し使える100GBの大容量は大変ありがたい。
ただ、ドライブにもメディアにも相性(アタリ/ハズレと言った方が良いか)があるので要注意です。

私の使用環境は以下の通りです。
-------------------------------------------------------------------
書き込み:東芝    TOSHIBA BDR-M190
読み取り:ロジテック LBD-PMF6U3HBKW(内部はパイオニアBDR-TD05)
     Panasonic  UJ265
-------------------------------------------------------------------
ロジテックのドライブでは10回に1回くらい確率で部分的に読み込めない時があります。
その場合もUJ265で読むと、ほぼ読み込み可能でした(それでもまれにダメなこともあります)
ディスクが悪いのかドライブが悪いのか原因はわかりませんが、まれに失敗する事があるのです。
デリケートな3層の書き換えディスクですから、やむを得ないとあきらめています。

WOWOW等の有料放送(コピーワンス)のコンテンツをこのディスクに記録(移動)して読み込めなかった場合、
そのコンテンツは完全に失われます。
大事なコピーワンスのコンテンツは、安定性の高い2層ディスクを使用することをお勧めします。

---< ここまで >---

>復活させる方法はありませんか?

家電量販店などへ持っていって、「初期化させて頂けませんか?」と依頼してみるのもいいと思います。

良心的なお店ならやってくれるかもしれません。

ただ、一度初期化出来たとしても、繰り返し使おうとすると、再び同じ問題が発生する可能性がありますので堂々巡りになるかもしれませんが。

書込番号:23667388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/09/16 23:17(1年以上前)

CwGさん
返信ありがとうございます。

おっしゃるようにXL3層はデリケートであり、相性もあることは認識はしていました。
今使っているBDドライブは10年ほど昔のLogitecのもの。 最近の高性能のものに変えようかとも思いましたが、「相性」という買ってみないとわからないリスクがあるため、踏み切らずにいます。 (でも、安定してサクサク使えるようになるとしたら魅力です。)
ディスク消去後の選択肢を誤ったために使えなくなったので、ちょっとした方法で復活できるのではないかと思っています。
とりあえず、50GB DL2層を購入しておこうと考えています。

書込番号:23667500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2020/09/16 23:25(1年以上前)

繰り返し使えるメディアってどうなんでしょう。
DVDの時も-RWがそんなに使わないうちに、数枚(日本メーカーで数社)連続でエラーで使えなくなりました。
それからDVDもBDも、1回用の-Rを使うようになりました。

書込番号:23667522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/09/16 23:41(1年以上前)

>BDドライブは10年ほど昔

詳しくは確認してないけど、旧いドライブは新しいメディアのストラテジーが入ってないんで、高確率でダメですよ。
その辺のシビアなメディアは、ドライブ側がメディアを判別して最適な強度や速度で焼くことで成り立ってる側面があります。

ファームアップとかしてみては?

書込番号:23667555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/09/17 00:05(1年以上前)

ムアディブさん
ありがとうございます。

先ほど自分のドライブのWebサイトを確認したら、最新のWin10アップデートには対応してないと書いてありました。
新しいディスク(50GB)を買ってみて、それでいければ儲けもの。(100GBディスクいいところまで行ってたので。)
それでもダメなら、最新ドライブ買おうかな!? という気になってきました。 → それでもダメかもしれませんが。

書込番号:23667608

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/17 17:03(1年以上前)

>Dietチュウ!さん

こんにちは。

私は今は BDRE はほとんど使わなくなったのですが、それは以下の製品を購入したからという理由もあります。

I-O DATA ポータブルSSD 480GB 小型 USB3.1(Gen1) 耐衝撃 Mac PS4 バスパワー対応 SSPH-UA480NV/E
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VDD6BX5/

最近では以下のような製品もいいなと思っています。

バッファロー SSD 外付け 480GB 超小型 コンパクト ポータブル PS4対応(メーカー動作確認済) USB3.2Gen1 モスブルー SSD-PSM480U3-B/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B085QS9DS4/

BDRE を USB メモリとしてお使いになるのでしたら、なおさら上記のような製品の方が使い勝手がいいと思います。

高速ですし、コンパクトで快適ですよ。

(⌒▽⌒)

書込番号:23668751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/09/22 10:17(1年以上前)

みなさん、多くの情報、ありがとうございました!
CwGさんからアドバイス頂いたように、新しいBD-Drive(Pioneer BDR-XS07JL)に買い換えました。
色々な製品のスペックを比較してみると、こちらの商品が対応ディスクも多く、読み書きに関する技術を沢山投入している中では安価でした。 とはいっても、ACアダプタ入れると2万円ほどしました。
効果:旧BD-Driveでは対応外であったSony BD-RE XLも使え、書き込み失敗してエラーで使えなくなっていたPana BD-RE XLもあっさり消去出来て復活しました。 全く何のエラーも出ずサクサク使えます。 新製品はこんなに違うんですね。
みなさんお勧めのSSDですが、実は1.9TBのものを持っており、これもBD-RE使いたくなったきっかけです。
TVやnasneの録画で気に入ったものだけ残すとき、PCで再生できる形式に変換してSSDに入れておくと便利で。そのために一度ディスクに書き出す必要がありました。

書込番号:23679490

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/22 13:13(1年以上前)

>Dietチュウ!さん

こんにちは。

>効果:旧BD-Driveでは対応外であったSony BD-RE XLも使え、書き込み失敗してエラーで使えなくなっていたPana BD-RE XLもあっさり消去出来て復活しました。 全く何のエラーも出ずサクサク使えます。 新製品はこんなに違うんですね。

高価な BDRE-XL ディスクが無駄にならなくて良かったですね。

DVD の頃からそうなんですが、ディスクを焼く場合はレーザー部分の出力が重要なようで、高出力で安定した書き込みが出来る製品ほど動作が確実だ(エラーが少ない)と感じていました。

高価な製品は、やはりその部分が違うんでしょうね。


>みなさんお勧めのSSDですが、実は1.9TBのものを持っており、これもBD-RE使いたくなったきっかけです。
>TVやnasneの録画で気に入ったものだけ残すとき、PCで再生できる形式に変換してSSDに入れておくと便利で。そのために一度ディスクに書き出す必要がありました。

なるほど、そうでしたか。それなら繰り返し使える RE のほうが便利ですね。

無事解決して良かったですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23679860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング