
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年1月17日 00:47 |
![]() |
5 | 6 | 2014年5月31日 10:27 |
![]() |
6 | 21 | 2014年3月6日 22:19 |
![]() |
3 | 8 | 2014年1月7日 06:18 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年1月5日 02:58 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年12月30日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNE3VBPJ2 [BD-RE XL 2倍速 1枚]
Blu-rayレコーダーでダビングした番組が他のレコーダーあるいはプレイヤーで見れないみたいです。今まで50GBのディスクでダビングしたやつは問題なかったんですが今回100GBのディスクでダビングしてみましたが再生できませんでした。100GBのディスクはよそでは再生できないんですか?それとも何か他に問題が?
書込番号:18375076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100GBは新しい規格メディアなので、機器側が対応してないと使えません。
2010年以前の機器だと使えないと思います。
書込番号:18375154
2点

例えばBlu-rayレコーダーではなくプレイステーションとかだと見れない可能性はありますか?
書込番号:18375179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4と3はいずれもBDXLに対応していません。
ですので、元のレコーダーでBD−RE DLに焼き直さなければ視聴できません。
書込番号:18375966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ではソニーのBlu-rayレコーダーで見れなかったとするとレコーダーあるいはダビングしたディスクに問題があるんですかね?今まで25GBと50GBのディスクでは見れたらしいんですが。100は使わない方がいいかもですね。
書込番号:18376363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼いたレコーダーで見れる場合は、基本的にディスクに異常はないはずです。ひまJINさんの通り、2010年以前のプレーヤーでは物理的に対応できませんので、恐らく読み込んだプレーヤーが非対応だったものと思われます。プレーヤーの説明書か、該当するプレーヤーの掲示板を参考になさって下さい。
書込番号:18377482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]
LTH(有機材質)かHTL(無機材質)かという事でしょうか?
50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]は普通のタイプのHTL(無機材質)です。
記録面の色は黒です。
書込番号:17575493
2点

お聞きしたかったことは、おっしゃるとおりのことです。
教えていただきありがとうございます。
BD−Rを選ぶなら、
無機材質の方がいいということを聞いていたのです。
この製品を購入しようと思います。
書込番号:17576244
0点

ソニーは基本的に無機ですよ。
有機を今も作っているのは三菱だけです。誘電は撤退したらしいです。
書込番号:17576546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>有機を今も作っているのは三菱だけです。
マクセルは微妙ですがビクターは在庫潤沢ですよ。
書込番号:17576613
1点

そういえばビクターは自社IDでしたね。多分誘電と同じ工場で作っているとは思いますが。(ビクターアドバンスドメディアは誘電の傘下)
書込番号:17576709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VCPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]

どちらに在住か書かないと参考にならない情報を出す事になりますよ。
札幌近辺はまだ量販店で入手可能です。早いもの勝ちですが。
書込番号:13121480
0点

ちょっと前に池袋のヤマダ電機に行ったときはまだ日本製でした。
在庫をたくさん持っている大型量販店ではまだ売っている可能性が高いのでは?
通販だと博打ですね。
書込番号:13121963
0点

コジマに問い合わせたらもう国産はビクターしか無いとの事
しかもビクターでも20枚は売り切れ10枚も無い
5枚で千円越え。
量販店あたるにはあちこち回るしか無いようです
書込番号:13122326
0点

ソニーに拘らなければ、パナソニックの300GBパックがまだどこかで扱ってるかも。
パナの最後の日本製の商品みたいで、札幌近郊の量販店ではまだ売ってます。
ビックカメラ.COMでも売ってますが、まだ在庫が有るか不明です。
価格はやや強気ですが、25GB10枚に50GB1枚のセットなので、仕方ないかも。
書込番号:13124800
0点

昨日 KS'電機 姫路東店に行ってきました
SONY 20BNE1VCPS2 3,980円 店頭で 20枚X7パック以上は有ったと
Victor BV-E130JW5 880円 店頭 5枚X5パック
maxell BE25VWPA5S 980円 店頭 5枚X8パック
SONY 25BNE1VCPP2 4,480円 店頭 25枚X4パック
(スピンドリル 前に BDZ-T55で使え無かった事が 多分同じロットと思われます)
全て日本製です
VictorとSONYは日本製の新規入荷は無いようで 以前からの在庫と思われますが
maxellは今回初めて見ました
後 maxall は台湾製(20枚が2,980円で今日まで)とインド製が3980円だったかな?
インドと台湾どちらの品質が良いのか興味のあるところです
TDKのイメーション製 BD-RE 10枚スピンドリル 台湾 1,480円
(僕的に イメーションは論外ですが)
書込番号:13141942
1点

丘珠さん
2011年6月12日 22:36
>ソニーに拘らなければ、パナソニックの300GBパックがまだどこかで扱ってるかも。
SONYにこだわらずVictorにしました。
元々DVDの時はVictorと太陽誘電だった(VictorのDVD部門は太陽誘電製でしたし)のがBDになってどこの買えば良いか悩んでたら、やたらSONYの評判が良かったから
BDはSONYなのかな?と暗示?にかかってしまいました。
値段もSONYのほうが当時は高く
それでも買ってから後悔したくないなと買ったのですが
焼きミスは一切無い画質も綺麗
でも、SONYより800円安い価格で買ったVictorも特にSONYと変わらないので
何にこだわったのだろうとちょっと後悔してます(苦笑)
*保証書代わりに納品書とってあるので値段が解る。
無事解決しました。
ちなみにVictorはブルーレイの工場が無事らしく特に日本製の出荷が止まる予定は無いそうです。
(Victorお客様センター談)
今品薄&値段が高いのは日本製買えないぞ的な話でみんなが慌てて買ったのかな?と思います。
3080円で買えて満足してます
書込番号:13142059
1点

気になったので、購入前に「いーでじ本店」にメールで問い合わせてみましたが、日本製との事でした。
書込番号:13389109
1点

その10日後に購入したところ、台湾製になっていました…
フォーマットが、日本製の時は10秒ちょっとで終わったのに台湾製は1分近くかかるようになりました。
ちゃんと使えますが、フォーマットにかかる時間も使い勝手のうちと考えています。
書込番号:13483039
1点

昨日(2011/10/29)、秋葉原のあきばお〜2号店で日本製を3068円で買いました。
インターネットショップで、日本製を指定して買えないものでしょうか。
店に行くのは面倒なので。
書込番号:13698197
0点

>昨日(2011/10/29)、秋葉原のあきばお〜2号店で日本製を3068円で買いました。
25BNE1VCPP2 [BD-RE 2倍速 25枚組]の値段です。
書込番号:13698211
0点


>インターネットショップで、日本製を指定して買えないものでしょうか。
店に行くのは面倒なので。
購入しようと思いAmazonにメールで問い合わせた所、11月12日時点では日本製との事でした。ちなみに、20枚ジュエルケース(20BNE1VCPS2)の方は台湾製との事です。
また、以前、Amazonで購入した日本製と先月いーでじ本店で購入した日本製、同じ日本製でも中身は別物でした。いーでじ本店で購入したものは記録面の穴の周りが白いのに対してAmazonで購入したものは記録面と同色でした。
OEM先でも違うんですかね。
書込番号:13760871
1点

南極28号さん
アマゾンは日本製だとの情報、ありがとうございました。
書込番号:13760901
0点

Amazonで購入しました。
カスタマーサービスの方が言った通りちゃんと日本製でした。
中身は前回Amazonで買ったものと同じで、いーでじ本店で買った日本製とは別物です。
書込番号:13773008
1点

今回もAmazonで購入しましたが、残念ながら台湾製になってました。
見た目は前回買った日本製とあまり変わらないように見えますが、ちゃんと書き込めるか心配です。
書込番号:14062166
0点

本日、池袋BICをのぞいたらクロスバリア20枚組の日本製が売られていました。
RESTARTパッケージが1180円だったのでスルーしましたが、2780円でした(^^)
秋葉でも10枚組のクロスバリアを見かけたし、このまま日本製になるのかな?
書込番号:14135797
0点

ケーズ(ケーズWEBなど)で1980円年末特価。
店舗で3%引き。日本製でした。
書込番号:15548002
0点

石川県小松市のケーズも1980円日本製でした。年始特価で。
スピンドル25枚は、この店にはなく、
福井県のケーズデンキでありましたが、台湾製でした。
スピンドル25枚の日本製は製造しているのでしょうか?
書込番号:15571762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青森県つがる柏のケーズデンキでも1980円で
3%OFFで1920円で購入しました
日本製でした。店頭にはあと2つありました。
記録面の穴の周りは白で
ケースの色はくろでした。
あとケースの一枚にひびが入っていました。
書込番号:15948230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20BNE1VCPS2 の後継か20BNE1VDPS2
がお店に並んでますね。日本製と確認。
同じ値段だけど。パッケージデザインが今風。
書込番号:17273041
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 25BNE1VGPP2 [BD-RE 2倍速 25枚組]
ありますか?ネットで買ったら、
台湾製でした。
このスピンドル品で、日本製と、台湾製で、
品質の差を調べた方がいらっしゃったら、情報いただけるとありがたいです。
書込番号:15571790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピンドルの日本製は
ありますy
ただ、日本製は少なくなってきたようですが。
台湾製、1年半ほど前から見られうように。
日本製のBD-REは在庫限り?[13092702]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13092702/
書込番号:15571815
0点

池袋で日本産の25枚スピンドルが復活してました。
クロスバリアの20枚パック以外は日本産でした。
中身は日本産ならソニーID、台湾産ならRiTEK IDでRiTEKはソニーのレコ(AT700)で焼いてもエラー値が高めです。
日本産があきらかに良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14571954/
書込番号:15572458
1点

皆様情報ありがとうございます。
25枚スピンドルの日本生産品があり、
日本で今も生産していると認識
させていただきます。
同じパッケージでも日本の方がエラー率低い日本製をこれからは買います。
店で日本生産品があれば買うことと
させていただきます。
ネットで生産国指定して買う方法なさげですし。
書込番号:15573359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、エディオンで買いました。だいぶ前に買ったソニーの盤は、記録面が青色がかかっていましたが、今回のものは、TDKやマクセルのものと同じ色でした。この色のものは、一抹の不安が無くも無いのですが。配合物の違いなのでしょうが、今後はこういう色の盤になってゆくんでしょうかね。このスピンドルタイプは、お買い得だと思います。一枚単位だと100エンショップ品よりだいぶ安いですね。100万回再生ができるを信じるしかないですね。
書込番号:16321050
0点

ディスク中盤から外周に掛けての記録面の記録が不安定の傾向があります。フリーズ気味やクロッグ気味のものが数枚でました。そこの部分だけ消去して書き直すとフリーズやクロッグ気味も解消されます。
なので、このディスクにしてからは、必ず、記録状態を確認することにしました。盤面が青色気味のものはこんなことは無かったのに。なにか、変だと思います。安いのには、訳があるんだなぁー。やつぱり。
書込番号:16555665
1点

日本製と台湾製は別物だが・・・
台湾製はRitekのOEMなのでTDKやmaxellと同じなのは当然だろう。
書込番号:16555723
0点

買ったのは、メードインジャパン日本製です。
書込番号:16741862
0点

これは、安くないですか?
http://item.rakuten.co.jp/do-mu/ecdm0014068x12set/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
25枚スピンドル
原産国日本
1枚当たり66.66円送料無料
http://item.rakuten.co.jp/do-mu/ecdm0014068/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
1個でも1枚当たり71.2円ただし送料別途
http://item.rakuten.co.jp/do-mu/ecdm0014068x2set/
2個組は送料込なので1枚当たり78円
書込番号:17044072
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VGPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]
多賀城ディスクを買いたいので、ご存知の方、教えてください。
店で見たら、日本となってはいました。
書込番号:15531803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYお買い物相談窓口
フリーダイヤル 0120-777-886
携帯・PHSから 0466-31-2546
http://www.sony.jp/support/inquiry.html
SONYに直接聞いた方が確実では!
書込番号:15532088
0点

ここはヤフー!知恵袋じゃないから、自分で調べず質問スレを連発する人は嫌われますよ。
書込番号:15537722
2点

10枚パック品ですが、新春特価で、980円でした。生産国、台湾と日本の二つがありました。日本生産品を、20枚買ってきました。
品質は違うのでしょうかね。
書込番号:15559989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。旧パック品でした。10枚パック品
書込番号:15560069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのパッケージで日本産だと中身がソニー製とパナソニック製があります。
どっちが入ってるかはおみくじです。
書込番号:15563184
0点

ブルーレイの機能で、ディスク情報などで、どこのメーカーのどの工場かわかるのでしょうか?
書込番号:15563794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのBDドライブで読み込ませてソフトウェアでディスクIDを確認しています。
生産工場まではわかりません(^^;)
書込番号:15572399
1点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]

>空洞化防止や、品質重視で、日本工場生産品を買おうと思っています。
台湾製とかあるので、量販店とかでBDZ ET1000さんが確認して買われる方が良いのでは
書込番号:15513335
1点

同じ品番ディスクでも、生産工場がいろいろあるということですね。
日本の多賀城生産品を買う場合は、生産国日本がそうでしょうか?
書込番号:15513453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25GBのBD-REでソニーの日本産なら大抵は多賀城生産品だと思いますが(一部パナソニック製もあります)
多賀城生産品を売りにしてるのは11枚組の11BNE1VWPS2、JUMP UP JAPANのパッケージですね。
25GBのBD-Rについては現在ソニー日本産は入手困難です。
50GBについてはソニーの日本産だと大抵は中身がパナソニック製なので多賀城生産品ではありませんね。
書込番号:15514367
3点

小さいことですが、日本の雇用守るため、多賀城市の工場で生産したディスクを買うようにしてみます。
BDXLは、日本産でしょうか?これは、なぜ高いのでしょうか?
材料が高いのですか?
設備投資や、製品開発費が高く、それが乗ってるのですか?
歩留まりが10パーセント以下だったりするのでしょうか?
書込番号:15514613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本の雇用守るため、多賀城市の工場で生産したディスクを買うようにしてみます。
どこの工場でも日本産なら日本の雇用を守れそうですが。
>BDXLは、日本産でしょうか?これは、なぜ高いのでしょうか?
BD-R XLは今はほとんど中国産だと思います。中身はTDKです。
パナソニックも割と前からライセンスを取得してるので、最近チェックしてないのでわかりませんが
もしかしたらパナ製で日本産があるかもしれません。
BD-RE XLは、ほとんど日本産で中身はパナ製だと思います。
こちらも最近チェックしてないので海外産が出回っているかも。
値段が高いのは使えるプレイヤーがない、PS3でも使えない、古いレコでも使えないしで
需要が少なくて値段が下がらないのでは?
>歩留まりが10パーセント以下だったりするのでしょうか?
BD-RE DLでさえも現状で海外メーカー製が皆無なのを見ると不溜りは悪そうですね。
書込番号:15515328
2点

ありがとうございました。BDR100枚BDRE50枚買いました。
店で生産国見て買います。
BDZ ET1000買いました。
歌番組など、保存に使います。
書込番号:15546661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





