このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2008年5月31日 14:00 | |
| 1 | 1 | 2007年12月25日 03:53 | |
| 3 | 0 | 2007年11月20日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBNS2 (BD-R 2倍速 10枚)
本日ヤマダ電機のBDレコーダーの店員さんから、今月(遅くても来月?)現在市場のBD-R半額程度のBD-R商品をソニーから発売予定と聞きました。
待っていました!有機BD(BD-R LTH)ですね!
いきなり半額って、予想以上安いですね!
早めに発売して欲しいなぁ〜
3点
pigoさん
こんなものがあったんですね。はじめて知りました。ためになります。
それにしても、BDも値段が下がってきましたね。
書込番号:7230359
0点
おっと、びっくり情報に思わずアドレス登録しちゃいました!
だめです、LTH。これって、従来のBD−Rとはコンパチビリティが
ありません。まもなくこの規格(Ver1.2)専用のHWが出てくるようですが。
なお、従来のHTLタイプ(無機材料使用)のVer1.2とは同じ名称で規格が
違う、というユーザ泣かせの仕様です。BDA、何とかしてよ!
ということで、現在のBDユーザの方は、従来型のメディアの値下がりを待ちましょう。
まぁ、HD−DVDとの戦いも決着しつつあり、時間の問題と思いますが。
書込番号:7241642
1点
あ、追加&修正情報です。
SONYからは、T70、T50、L70など現在販売中の機種に関して
LTH対応のSWドライバがリリースされているようです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/071106.html
不勉強ですみません。お詫びして訂正します。
なおDIGAも同様のサポートをしているようです。
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20071121/pana.htm
ご参考まで。
書込番号:7241666
1点
このBD-R LTHって、今のものでは使えないのですね。これから買う時は気をつけようと思いますが、この先はずっと、BD-R LTHばかりになってしまうのでしょうか。
やなぎやこさんの貼り付けた、URLで太陽誘電のBD-R LTHがあったのが気になりますね。
書込番号:7242467
0点
各社一斉発売したようですが、値段は予想より全然高かった。
これで本当に噂の半額LTH BD-Rなのか?
せっかく次世代争い終わったが、更なる低価格のBD-Rを期待したいですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20455.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20459.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20461.html
書込番号:7417797
0点
新製品ですが、LTHじゃないみたいですね。
2倍速のマイナーチェンジのようです。新製品になって、さらに安くなればLTHなんていりませんね。
書込番号:7878305
0点
ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBNS2 (BD-R 2倍速 10枚)
なんかヤバいんですか?
この前頼んだら、すぐに発送してくださいましたよ。
しかも、カード決済可だったかな。
忙しいときにはカードで決済できると、入力もしなくていいし、オンラインで瞬時で
すむので以降ほっぽらかしでもいいのですごい楽です。
(この前のは楽天でやりました)
書込番号:7159513
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)




