SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]

スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度4

生産のBDR BDREは、どの機種でしょうか?
空洞化防止や、品質重視で、日本工場生産品を買おうと思っています。

書込番号:15513278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/12/22 12:36(1年以上前)

>空洞化防止や、品質重視で、日本工場生産品を買おうと思っています。
台湾製とかあるので、量販店とかでBDZ ET1000さんが確認して買われる方が良いのでは

書込番号:15513335

ナイスクチコミ!1


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度4

2012/12/22 13:03(1年以上前)

同じ品番ディスクでも、生産工場がいろいろあるということですね。
日本の多賀城生産品を買う場合は、生産国日本がそうでしょうか?

書込番号:15513453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/12/22 17:19(1年以上前)

25GBのBD-REでソニーの日本産なら大抵は多賀城生産品だと思いますが(一部パナソニック製もあります)
多賀城生産品を売りにしてるのは11枚組の11BNE1VWPS2、JUMP UP JAPANのパッケージですね。

25GBのBD-Rについては現在ソニー日本産は入手困難です。

50GBについてはソニーの日本産だと大抵は中身がパナソニック製なので多賀城生産品ではありませんね。

書込番号:15514367

ナイスクチコミ!3


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度4

2012/12/22 18:21(1年以上前)

小さいことですが、日本の雇用守るため、多賀城市の工場で生産したディスクを買うようにしてみます。
BDXLは、日本産でしょうか?これは、なぜ高いのでしょうか?
材料が高いのですか?

設備投資や、製品開発費が高く、それが乗ってるのですか?

歩留まりが10パーセント以下だったりするのでしょうか?

書込番号:15514613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/12/22 21:12(1年以上前)

>日本の雇用守るため、多賀城市の工場で生産したディスクを買うようにしてみます。

どこの工場でも日本産なら日本の雇用を守れそうですが。

>BDXLは、日本産でしょうか?これは、なぜ高いのでしょうか?

BD-R XLは今はほとんど中国産だと思います。中身はTDKです。
パナソニックも割と前からライセンスを取得してるので、最近チェックしてないのでわかりませんが
もしかしたらパナ製で日本産があるかもしれません。

BD-RE XLは、ほとんど日本産で中身はパナ製だと思います。
こちらも最近チェックしてないので海外産が出回っているかも。

値段が高いのは使えるプレイヤーがない、PS3でも使えない、古いレコでも使えないしで
需要が少なくて値段が下がらないのでは?

>歩留まりが10パーセント以下だったりするのでしょうか?

BD-RE DLでさえも現状で海外メーカー製が皆無なのを見ると不溜りは悪そうですね。

書込番号:15515328

ナイスクチコミ!2


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度4

2012/12/30 11:31(1年以上前)

ありがとうございました。BDR100枚BDRE50枚買いました。
店で生産国見て買います。
BDZ ET1000買いました。
歌番組など、保存に使います。

書込番号:15546661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

品質の違いについて

2012/03/29 14:48(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VCPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]

K'sデンキにて、20BNE1VCPS2(日本製)と20BNE1VBPS2(日本製)が併売されていたんですが、品質的に大きな違いがあるものなんでしょうか?一応20BNE1VBPS2(日本製)を買ってみたんですが、以前買った時は乳白色のケースだったんですが黒ケースに変わっていてそんなに古い在庫だとも思えないので、変わらないなら安い方をまとめ買いしたいので…。クロスバリア表記の有無は理解しているつもりですが、クロスバリアとAccuCOREでの品質の違いがわかる方がおられましたらご教授ください。

書込番号:14363607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/29 15:03(1年以上前)

20BNE1VBPS2は型落ち(旧型)って感じですね。

私の場合メディアは出来るだけ古い物を買うように心がけてます。

DVD-Rなら4倍とか2倍の太陽誘電製があったら即買いです。

旧型の方が作りがしっかりしていて良いんですよね。

ってことで、私なら20BNE1VBPS2を買います。

書込番号:14363642

ナイスクチコミ!1


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/29 19:05(1年以上前)

黒ケースの20BNE1VBPS2は記憶にないんですが20BNE1VDPS2じゃないですか?
VDPS2ならVBPS2と似たパッケージのものと後発のVをあしらったパッケージのものがあります。

>以前買った時は乳白色のケースだったんですが

透明のものや最近は黒のものがありますが乳白色のが一番好きでした。
それとクロスバリア以降はプリント面の白がくすんだ感じになっていまひとつですね。

焼き品質はレコーダーで使うなら差はないと思いますよ。

書込番号:14364353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/03/31 12:49(1年以上前)

あ の に様、MANZ様返信ありがとうございます。自分も品質自体は以前のものの方がいいような気が漠然としてるんですが、未使用の状態で何年もたった場合品質の劣化はないものなんでしょうか?
MANZ様、品番としてはBPS2です。ケースは黒でメディアも昔の真っ白のものではなくてくすんだ白です。見た目はRESTART JAPANの11枚組と全く同じなんで品質に違いがあるなら困ります。レコーダーでの使用なら意識しなくても大丈夫なんですかね。

書込番号:14372589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースにカードは入っていますか?

2011/06/22 15:00(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VCPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]

スレ主 LOVEJOY3さん
クチコミ投稿数:23件

この製品のスリーブケースには
インデックスカードは入っていますか?

REなので、ディスクに仮録画したリストを
表面にそのまま印刷する訳にも行かず、
当方にとってはインデックスカードが
有る無しはとても大切なもので。

お使いの方、どうか教えて下さい。

書込番号:13163576

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/22 16:07(1年以上前)

残念ながら入ってません。

書込番号:13163735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LOVEJOY3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/26 11:02(1年以上前)

MANZさん、ご回答ありがとうございました。
書き込みが大変遅くなり申し訳ありません。

そうですか、やはりカード入っていないのですかあ。
無いと不便なのに残念ですね。

パナの20枚組REのLM-BE25H20Nってやつ、
それも送料込みでコレとほぼ同じ値段のような。
パナに確認したら同じく日本産だそうで、
パナのは-Rや-REどれもカード入っているので
そちらにします。

DVD時代は数百枚ほぼ全てSONYの使ってましたが、
メーカーとしてもう少しこうした部分にも気配りが
欲しいですね。

書込番号:13179718

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/26 14:35(1年以上前)

パナのLM-BE25H20Nはインド産も混在してますから日本産にこだわるなら
裏の原産国の表記を確認してから買われたほうがいいですよ。
通販だと博打かもしれません。

池袋のヤマダの売り場では

日本産>混在>インド産>混在>日本産>混在>?
                            l
                          今ここ

上記の様に変化してます。

書込番号:13180524

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEJOY3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/29 16:12(1年以上前)

MANZさんへ

詳しい情報をどうもありがとうございます。
パナ側では日本製だとと言っていたのに、
現実はそのように違うのですね。驚きました(汗)。

よって通販で購入する際は、必ず確認してから
買い求めたいと改めて痛感しました。

手持ちが無くなりそうになって慌てていると
インド産を掴みそうなので、これからは余裕を持って
事前に購入しておくことも大切だなと感じます。
情報ありがとうございました。

書込番号:13193474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

クチコミ投稿数:278件 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)のオーナー20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)の満足度5

BV-E130JW20と値段の差がなくなってきました。
REみたいにいろいろ入れたり上書きしたりするのにインデックスカードが無いのは面倒と思いますが
同じぐらいの値段で日本製ならBV-E130JW20のほうが良いんじゃ無いでしょうか?

書込番号:12053285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 00:31(1年以上前)

 ビクター、マクセルは、カセットテープ、ビデオテープの昔から、痛い目にあってきましたので、いかに国産と言われても、とても使う気になれません。
 今のところ、BDは、SONY、パナでさっぱりエラーがありませんし。
 ビクター等がSONY、パナよりも遙かに安い(6掛け位?)なら検討するかもしれませんけど。

 ちなみに僕は、100均に売っている大きめの付箋紙の裏面(糊のついた面の糊のついていない部分)に内容を記入してジュエルケースの蓋の裏に貼っています。(そうすると、書いた面が表に向きます。)
 インデックスカードだと、ケースの蓋のいっぱいいっぱいになりますので、ケースを開かないとディスクが入っているかどうかが分かりませんが、付箋紙は適度に小さいので、大丈夫です。重宝しています。

書込番号:12134909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)のオーナー20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)の満足度5

2010/10/30 18:37(1年以上前)

焼きナスさん

付箋紙の糊がついてるほうに書いてケースの内側に貼るのでしょうか?
ディスクが入っているかいないか見えないと困るって状況が解らない(普通はケースに入れたままですし)のですが
インデックスカード単体でなかなか売ってないので付箋紙で代用が効くなら助かります

あと結局今は20BNE1VCPS2を愛用してます

インデックスカードを差し込む爪はあって、やっぱりインデックスカードが欲しいのですが単体で50枚詰め合わせみたいな物が見当たらないので諦めモードです

ちなみにVictorはDVDで国産品を愛用してましたが中身が太陽誘電のせいか焼きミスは一切無くて不信感は無いです

書込番号:12138543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)のオーナー20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)の満足度5

2011/06/17 10:36(1年以上前)

今はVictorを愛用してます。4倍録画ぐらいだと画質は特に気にならないし詰め合わせてもインデックスカードに中身が全部書けるのはやっぱり便利でした。
付箋紙代用はまだ試してません。(あの小さいラベルにボールペンで詰めて書いてる…)

大抵はドラマをひとまとめに保存版にしてるので、その用途ではインデックスシールで不満は無い感じです

詰め合わせになった時だけですね

あとインデックスカード入れても裏返せば透明ケースなのでディスクの有無は解りますよ

書込番号:13142115

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/17 16:41(1年以上前)

インデックスカード15枚入り50円

二世代前さん

廉価なインデックスカードはなかなか希少ですね。
プリンターで印刷するタイプならけっこうあるんですがメモ書き程度で十分な人にはちょっと大袈裟だし。

前に秋葉原に行ったときにエフ商会でインデックスカードが売っていました。
15枚入りで二つ折りですが折り目にミシン目が入っているので切り取れば30枚分として使えます。
ケースに入れても切りかきがあるので、おもて面からでもディスクの有無がわかります。
今でも売ってるかは不明です。

こんなのがどこでも買えると良いんですが…






書込番号:13143018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷可能内径

2011/04/16 17:18(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]

クチコミ投稿数:16件

このディスクの印刷可能内径はいくつになりますでしょうか?
ラベル印刷する事が多いので、内径が22m/mのものであれば購入を検討したいと思います。

書込番号:12902864

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/16 19:18(1年以上前)

以下のページの該当商品の「インクジェットプリンター対応」というところをクリックしたら内径22mmと書いてありました。

http://www.sony.jp/bd-media/lineup/video.html

書込番号:12903295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/21 22:22(1年以上前)

ワイドプリントエリアタイプですね。
ありがとうございました。
購入を検討したいと思います。

書込番号:12922007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このDiscは、LTHタイプ?

2011/03/10 03:57(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]

クチコミ投稿数:107件 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度5

BD-R Discに、LTHタイプと、もうひとつ何とか(LTHTタイプ????) がある様に思っていますが、このDiscのパッケージには何も記載されていませんので、もうひとつの方(LTHTタイプ????)かな、、、と思って使っています。
そもそもLTHタイプと、もうひとつの方(LTHTタイプ????)の違いもよく分かりませんが、LTHタイプの場合は家庭用ブルーレイ・レコーダで対応していない機種があると聞いた事がありましたので、出来れば全てのドライブで読み込み可能なタイプを選びたいと思っています。
どなたか、アドバイスをお願い致します。

書込番号:12766545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/10 07:45(1年以上前)

特に記載がないのであれば通常タイプのBD-Rと思います。LTHのものであれば記載があるはずです。通常タイプとLTHの違いは記録面の材質に違いがあり、通常タイプはこげ茶っぽい色でLTHは金色です。レコーダーのドライブに限らず、光学ドライブはディスクに製造時につけられたID情報をもとに記録時のレーザー出力の調整などを行います。このID情報はディスクの製造元によって違いますしでディスクの仕様が変わった場合(2倍速が4倍速になったとか)などでも変わってきます。ドライブ側が対応できるかなどはドライブ側のファームウェア、使用されているアプリケーションが対応するかです。
ただし、アップデートが公開され更新された場合でもディスクのメーカー名などは表記されない場合が多いと思います。
メディアの対応以外にディスクとの相性はPC用のドライブもレコーダーも起こる可能性がありますので最初は50枚とかまとめ買いはせずに数枚を外周まで書き込んでみて様子をみるのがいいのかなと思います。

書込番号:12766753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度5

2011/03/11 11:10(1年以上前)

Bosa太郎 さん、アドバイス有難うございました。
返信が遅くなってしまいましたがお許し下さい。

「通常タイプのBD-R」は、特に相性問題等がない限り、ほとんどの家庭用ブルーレイ・プレーヤで再生出来るはず、、、と考えて良いのでしょうか?

ハイビジョン映像を他人に差し上げる場合、相手方のブルーレイ対応状況を気にせずに渡したいので、気になっていたところです。

DVDの場合、よく分からなかった頃にDVD-RWで差し上げたら再生出来ないと言われた事がありましたので、ブルーレイも他人に渡す場合はBD-Rの「LTH」と「通常タイプのBD-R」なら、「通常タイプのBD-R」を選ぶ方がより無難と考えて良いのでしょうか?

ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:12771624

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/11 12:35(1年以上前)

LTHは Low to High の略です。
確かデータを書き込むとディスクの反射率が低反射→高反射になるとかなんとか…
一般のディスクは High To Low なのでHTLですね。

相手がどんな機種を持っているのかわからないときは一般のディスクにDR記録が良いです。
古いBDレコーダー等には長時間記録再生モードが搭載されてなかったりしますので。

書込番号:12771894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度5

2011/03/12 05:38(1年以上前)

MANZ さん、ご指導有難うございます。

配布用として、BD-Rを選ぶ時に、
相手がどんな機種を持っているのかわからないときには
LTHと表示されていないもの、即ち一般のディスクを選ぶ事に致します。
そして、長時間記録再生モードを使用しない様にすれば、最も基本的な目的である、
再生するという事だけは出来るものと解釈致します。

MANZ さん、Bosa太郎 さん、ご親切にご指導頂き、誠に有難うございました。

書込番号:12773964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]のオーナー50BNR1VCPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]の満足度5

2011/03/20 19:08(1年以上前)

皆様、ご指導有難うございました。

他の人へ配布するためのBD-Rは、一般のディスク(LTHの表示が無いもの)を選ぶ事として自分の中では整理がつきました。

ご指導に感謝して御礼申し上げます。

書込番号:12801001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング