SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RiTEK製?

2010/05/21 03:45(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNR1VCPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)

スレ主 MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件

なんかRiTEK製だとか聞いたんですけど...まじですか?

書込番号:11387276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 14:01(1年以上前)

製造メーカーはわかりませんが、日本製ではなく台湾製であることは間違いないようです。これでソニー製も使いにくくなるので残念ですねぇ。

書込番号:11388315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件

2010/05/21 14:12(1年以上前)

アホロートルさん

うーん、だんだん選択肢がなくなってきてますね...
後はパナにがんばってもらうしかありませんね...

書込番号:11388333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/21 14:44(1年以上前)

値段の低下と品質の低下が比例していると、選択に苦しみますね……

書込番号:11388392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件

2010/05/22 16:40(1年以上前)

なんか楽天の大引屋で国産のビクター2倍速Rが10枚で\999だったので、ちょっと多目に買い込みました。
台湾産よりはましだと思ったので...
これでしばらくしのごうかな。

コメントくれたお二方、ありがとうございました。

書込番号:11392678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/07/18 23:52(1年以上前)

今日、あきばお〜店頭で商品見てきました。
パッケージ裏に「台湾製」と明記されていました。。。

BPS4は「日本製」でした。
CPS4より、700円ほど高くなっていました。

書込番号:11646533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/05 11:02(1年以上前)

>価格と品質の低下

実感します。ソニーBDZ−RX100からのダビング(&ムーブ)に、既に3回、失敗しました。これまでに10枚使用したうちの3枚ですから、なんたる高確率!。失敗後はメディアを認識なくなるため、捨てるしかありません。
ただし失敗していると、レコーダー側では「ダビングしなかった」と認識しており、タイトル自体はレコーダー側に残っています。よって、ドキドキしながら、再ダビングorムーブに挑戦することになります。
    
レコーダーは、ソニー製を2台使用しているのですが(RX−100、T90)、これまでのソニーブランドの国産品や他メーカー品(TDK、マクセル等々)のブルーレイメディアでは、このような失敗はありませんでした(DVDでは、低価格品メディアでの失敗は「常識」なので、全然驚かないのですが)。
    
数百円の価格差であれば、国産品を購入するほうが、結局「お得」で「安全」と思いますね。失敗確率がこのまま30%とすると、最安価格で計算しても1パックで1千円は「捨てる」ことになりますからね(しかも、購入価格は、今よりも少々高めだったし……)。2パック購入したので、2千円以上のロスかも。う〜ん、大失敗。「安物買いの銭失い」を、地でいくことになりそうです。
  

 

書込番号:11863623

ナイスクチコミ!0


matsumaiさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/26 00:21(1年以上前)

パナ機のようなBDからHDDに書き戻せる機能がこれからのトレンドだと思いますので、
保存としてはあんまりRではなく、RWの方は良いではないでしょうか?
最悪失敗してもディスクが使えないことはないし、将来の整理にはしやすいね。

書込番号:12115774

ナイスクチコミ!0


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/09 18:17(1年以上前)

PC用パイオニア製12倍速BDドライブで焼きましたが10枚焼いて問題無しです。

RITEK4倍速BD-Rは日本メーカー製4倍速BD-Rよりだいぶ遅れて発売されました。
そのせいか、12倍速ドライブでは問題なく焼けるが、8倍速や4倍速ドライブを搭載したレコーダーではうまく焼けないようです。
理由は、4倍速・8倍速ドライブのファームが後出しのRITEK4倍速BD-Rに対応しておらず、パナソニックやSONYの国産4倍速BD-Rには対応している為のようです。

ただ、8倍速レコーダーなどではファームが対応されている可能性もあるので、BD-Rやレコーダーのメーカーで対応済みを確認できれば使えそうです。
おそらく、メカおじさんのレコーダーもファーム対応予定無しか、ファームUP未実施のいずれかと思われます。
ファーム対応予定無しのレコーダーであればパナソニック、ミツビシなどMIDや製造元の変更無しの4倍速BD-Rを使うしかないと思います。

書込番号:12630142

ナイスクチコミ!0


N43E141さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/11 13:34(1年以上前)

4パック購入し50枚程ムーブしましたが、エラーはゼロです。
使用機器はBDZ-T70、BDZ-X95、BDZ-AT700、いずれもSony製です。

このモデルが発売される前は同社の20BNR1VBPS4を160枚程使用しましたがエラーはゼロ、このモデルになってから品質が低下したという感覚は特にありません。

原産国よりメーカーによる品質管理を信用するしかないのではないか思います。

書込番号:12772086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

クチコミ投稿数:4件

とりためた旅行などのDVDをBDにまとめようと思ってますが、BD-REに記録した後に編集すべきか、HDD内で編集すべきかを迷っています。
処理のスピードや、レコーダーへの負担などが気になります。

また、大切に保存したいものは、BDRのほうが良いのでしょうか?

書込番号:12636963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/11 03:27(1年以上前)

DVD>HDD内に保存・編集>BDに書き込みが普通じゃないかな
あえてBD-REに落とす理由は?

>大切に保存したいものは、BDRのほうが良いのでしょうか?

どちらでもお好きなほうをほとんど変わらない、
本当に大切なら、メディアの種類よりもより高品質(メーカー)であることのほうが重要
複数のバックアップは絶対にすべき。悩むなら両方に保存を
デジタルとは言っても、メディアなんて所詮プラスチックの板、傷に弱けりゃ熱にも弱い。

書込番号:12637057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/11 08:19(1年以上前)

BD上のデータを細かく編集するとBDドライブへの負荷が大きいと思われるので可能ならHDDで。
光学メディアはどれ使っても寿命はあるのでどれを使ったら安全とか考えずに複数のバックアップと
定期的なデータ入れ替えをする方がいいです。

書込番号:12637374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 15:53(1年以上前)

>あえてBD-REに落とす理由は?

すいません。少し説明不足でした。
すでにあるDVDはたかろうさんの言われたようにDVD>HDD内に保存・編集>BDに書き込み、にしようと思います。
ただSONY日本製BDRとBD-REの価格差があまりなかったので。

あらたにビデオカメラからダビングする場合、「レコーダーから直接BDに取り込みボタン」、というのがあるのでBD-REに落としてからダビングするほうが2度でまにならないかなーと思ったので・・・。

>BD上のデータを細かく編集するとBDドライブへの負荷が大きいと思われるので可能ならHDDで。
やはりHDDで編集するほうが良さそうですね。

>メディアの種類よりもより高品質(メーカー)であることのほうが重要
SONYの日本製を考えていますがどうでしょう?


書込番号:12639288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/02/11 17:38(1年以上前)

国内メーカーのラベルがついてても国産とは限らないです。
あとは国産でも苦手な種類のメディアってのがあるので、国産ならOKとは言えなかったり。

今の事情は追いかけてないのでちょっとわからないですけど。

書込番号:12639722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 19:49(1年以上前)

ムアディブさんのおしゃるとおり判断が難しく、いまだにどのメディアにするか迷っています。
とりあえず、これか、SONY 日本製 データ用BD-R 追記型 片面1層25GB 4倍速 プリンタブル 20枚P 20BNR1DBPS4にしようかと思っています。

ちなみにデータ用でもビデオ用でも支障はないですよね?(パソコン編集はしません)

書込番号:12640344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/15 16:06(1年以上前)

ブルーレイの場合は、データ用でもビデオ用でも
どっちのドライブにでも使えます。
データ用→レコーダーでも可
ビデオ用→PCでも可

ちなみに、
大切に半永久保存したいのであれば、
BD−REよりBD−Rをお勧めします。
そして最後にファイナライズしちゃってください。
そうすれば間違って消しちゃうことがありませんので。

書込番号:12659768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/15 16:35(1年以上前)

PC初心者ですよ!さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:12659841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これも台湾製なのでしょうか?

2010/11/29 22:56(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VCPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]

クチコミ投稿数:49件

これも、「BD-R」においてBPS4からCPS4へのモデルチェンジの際に日本製から台湾製になったのと同様、台湾製になってしまったのでしょうか?

書込番号:12297159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/29 23:23(1年以上前)

日本製です。

書込番号:12297395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2010/11/29 23:29(1年以上前)

よかった!
澄み切った空さん、ありがとうございます!

書込番号:12297451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

間違えて上書きしたりしますか?

2010/09/28 15:05(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

クチコミ投稿数:61件

タイトル通りなのですが録画した番組に追加して他の番組乗せる時に前に載せてた番組を上書きして消したりしませんか?

書込番号:11981885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/28 15:23(1年以上前)

アナログ停波さん、

アナログ停波さんがPCを使っているときに、USBメモリなどにファイルを書き出す場合を考えてみてください。
そのときに、間違って上書きすることがあるならば、その可能性もあるかもしれません。

ただ、タイトル名が1文字でも異なれば、別のファイルとして処理されるように思いますが。

書込番号:11981937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/10/01 12:26(1年以上前)

はらっぱ1さん
回答ありがとうございます。安心して利用させて貰います

書込番号:11995368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

国産

2010/06/10 02:43(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

このメディアは国産ですか?

書込番号:11475823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/06/10 09:00(1年以上前)

原産国は日本です。

書込番号:11476304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2010/06/10 17:18(1年以上前)

>電子の要塞さん

有難う御座います。

最近REが大分安くなってきたのでREの買い足しを検討してますがSONY製のメディアも外国産の物が出回っているようなので質問しました。外国産は最近の6倍速のみでしょうか。

書込番号:11477623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/06/10 18:39(1年以上前)

私はRE専門で使ってるので、Rは分からないですが…
ただ型番と原産国でGoogle検索すると大体出ます。
http://www.google.co.jp/search?q=20bne1vbps2+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
あとはパナ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=LM-BE25W20M+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
マクセル
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=BE25PWPA.10S+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
とかは今の所は原産国、日本ですが
(私はこの3社のRE専門です。TDKは国産時代でもエラー出てましたし…)

ビクターは台湾と日本があるので…
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=CPe&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=BV-E130JW20+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
http://www.google.co.jp/search?q=BV-E130G20%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
三菱化学メディアは台湾と日本があるので…
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=VBE130NSP20+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=DBE25NP5V1+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
TDKは台湾
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=BEV25PWA20K+%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%9B%BD&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=

書込番号:11477853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/10 18:49(1年以上前)

>外国産は最近の6倍速のみでしょうか。

新パッケの-R、6倍速は日本製です。
http://www.akibang.com/view4.php?id=8773
新パッケの-R、4倍速が台湾製です。
http://www.akibang.com/view4.php?id=8770

書込番号:11477880

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2010/06/11 12:45(1年以上前)

レス有難う御座います。

今までソニーのBD-Rを使ってきたので別のメディアを購入するとなると海外製のを買ってしまいそうで戸惑いますww

CDにしても10年以上前に購入したソフトで再生中にトラブルが出る物が出てきてます。どのメディアもいずれはスムーズに再生できなくなると思うのでできるだけ品質のいいメディアを買いたいです。

動画は音楽に比べると再生回数が圧倒的に少ないので極力長持ちする製品がいいのですがw

書込番号:11480893

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2010/06/13 09:03(1年以上前)

のら猫ギンさん 

別スレでメディアの安いダイレックスというショップを紹介してらっしゃいましたが通販で買えるのでしょうか?

もしお判りでしたらご回答下さい。

書込番号:11489118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/13 10:08(1年以上前)

>通販で買えるのでしょうか?

残念ではありますが、紹介してるダイレックスというディスカウントショップでは
店頭販売のみになります。
店舗も西日本地区にしか無いようです。
http://www.ds-direx.co.jp/shop_news.html
パナかソニーで格安の物を見かけた時には、こちらのスレに書き込ませて頂きますよ。
この-REもまとめ買いすれば安いとは思います。
http://etoponline.jp/SHOP/LM-BE25W10M.html

書込番号:11489329

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2010/06/13 10:18(1年以上前)

HPを見たら通販はやってなさそうでしたが、やっぱりそうでしたか、残念ですw

書込番号:11489355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DRとXLについて

2010/03/19 11:41(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

スレ主 MAMA-1さん
クチコミ投稿数:32件

先日までHDDのみの使用でしたのでメディアについてはあまり考えていませんでした。しかし、HDDに残すにはちょっとと思われる物がいよいよ多くなりメディアの購入を考え始めました。OEMの製品が思いのはか多く購入に注意を払う事になりそうです。
 また、BD−RあるいはBD-RWにDRとXLを混合でダビングする事は可能でしょうか?つまり結合させてからのダビングです。一話づつのダビングや一挙にまとめてからのダビングと方法はいろいろ有るとは思うのですが。できるだけ簡単にできればと思っています。
 ご教授お願いします。

書込番号:11108032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 05:14(1年以上前)

 レスが付かないようなので、私が使っているパナBW570について書き込みます。
 BW570では、DRモードはハード内でDRモードとしか番組結合ができません。
 BW570には、XLモードというのはありません。(XPとHLの各モードはありますが。)
 なお、番組結合をしなくても、BD(私は主に20BNE1VBPS2を使用)へは、DRとHX、HL、HMの各モードの番組を混在して書き込むことは当然できています。(HG、HEもできるはずです。)

※お尋ねの件は、レコーダーのマニュアルで分かるのではないかと推測しますし、このサイトへ質問されるとしても、BDメディアの板よりも、レコーダーの板の方が良いかも知れません。

書込番号:11137323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAMA-1さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/26 13:59(1年以上前)

焼きナス様
ご返答ありがとうございました。

書込番号:11143392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング