
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年12月5日 23:13 |
![]() |
7 | 4 | 2012年9月5日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月12日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月12日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月3日 10:18 |
![]() |
10 | 1 | 2012年5月17日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 50BNR1VGPP4 [BD-R 4倍速 50枚組]
あのレグザZ150を使ってる物なんですけど。
http://kakaku.com/item/K0000293979/
このディスク4倍速と書いてありますが?
HDDが残り30%になりました><
年末年始にたくさんHDDに録画する予定です。
<重要>50枚でDR録画を何時間録画できるものなんでしょうか?
レグザZ150に対応してますよね・・・。
すみません返答ください。
0点

>>このディスク4倍速と書いてありますが?
家電の4倍速録画という意味ではなく、4.5MB/sが1倍速で、その4倍速の18MB/sの速度で書き込めるという意味です。
>><重要>50枚でDR録画を何時間録画できるものなんでしょうか?
地上デジタル放送ですと・・・
DR(TS)の場合は50枚で205時間くらいです。
BSのWOWOWとかだと・・・
DR(TS)の場合は50枚で139時間くらいです。
25GBにぴったり録画する事は考えにくいので、実際はもっと録画時間が少なくなるでしょう。
>>レグザZ150に対応してますよね・・・。
規格上は問題ありません。
書込番号:15438466
2点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VGPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]
地元のホームセンターにてお盆過ぎから限定特価:\1,880-で売られていたので、「原産国:日本」に釣られて購入。
自社製なのか、OEMなのかは不明。
記録面の色は、ビクターの国内産と全く同じ?
現在テスト中。
2点

パナソニック(原産国:インド)をテスト。
まぁ、こんなもんです。
出始めの頃に比べると、随分マシになりました。
書き込み:ディーガ DMR-BW690
テスト:ライトンDH401S
ディスク:片面一層25GB
書込番号:15024050
1点

続いて、ソニー(原産国:日本)をテスト。
ソニー製は、初めてなんですけど…
これ一枚って訳じゃなく、5枚ともこんな感じです。
1枚30円ほど安いですが…
最近は、パナの国内産も再び見られるようになったので、パナで良いかな?
ちょっと、怖くて使えません?
書き込み:ディーガ DMR-BW690
テスト:ライトンDH401S
ディスク:片面一層25GB
書込番号:15024054
3点

ガチャけんさん
>自社製なのか、OEMなのかは不明。
SONY ES1だから間違いなく自社製ですね。
うちでBZT710で記録した場合はもっときれいなんですが。
※LITEON iHBS212で計測
iHBS212だとOpti Drive Control 1.70でジッター計測できるんですが
DH401Sだとできないんですかね。
書込番号:15024116
1点

MANZさん
>うちでBZT710で記録した場合はもっときれいなんですが。
先程、妹んちのBZT710で書きだして、自宅でチェックしてますが、BW690と殆ど一緒ですね。
購入したソニー製ディスクのロットが悪かったのかな?
とりあえず、パナソニックの国内産が入手可能ですので、これ以上の冒険は止めときます。
( ̄▽ ̄;)
書込番号:15025033
0点







池袋でソニーの新パッケージをフライングゲットしてきました。
20枚組の20BNE1VGPS2と25枚スピンドルの25BNE1VGPP2は台湾産、
5枚組の5BNE1VGPS2と10枚組の10BNE1VGPS2は日本産でした。
台湾産(20BNE1VGPS2)はRiTEK製、日本産(10BNE1VGPS2)はソニー製です。
台湾RiTEK製はソニー純正と比べると見劣りします。
一応ソニーの製品なのだからAT700ではもっときれいに焼けて欲しいです(^^;)
5点

日本産と台湾産ですが見た目では記録面の中心部が白いのが台湾産で日本産は色が濃いです。
プリント面側から見ても日本産は中心部でくっきりと色が分かれているのがわかります。
それとプラケースの爪が台湾産は角張っていて日本産は丸くなっています。
パナソニックのインド産と日本産のように混ぜたら判別不能ということはないようです。
書込番号:14572015
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





