
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2011年10月22日 21:40 |
![]() |
0 | 7 | 2011年8月9日 22:29 |
![]() |
13 | 2 | 2011年7月18日 08:24 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月2日 18:17 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月29日 16:12 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月17日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNE1VBSJ2 (BD-RE 2倍速 1枚)
BDR-205/BH08NS20でテスト書き込みを行った結果です。
悪くは無いのですが、その後に発売された製品と比べると見劣りしますね。
0点

>MIDがTDKになってますが。
この計測ソフトではMID→IDです。
東芝レコーダーBZ800で書き込んだ品質です。
@手持ちの1枚組みです、最新の日本製に比べると少し悪いですね。
A2010年発売の10枚組みです、@と大差はないと思います。
B2011年に型式同じで原産国台湾に変更、これはよくない。
C2011年7月購入、新しい日本製は良い品質ですね。
>悪くは無いのですが、その後に発売された製品と比べると見劣りしますね。
最新のと比べると確かに・・・
書込番号:13660702
0点


よく見るとBEV25PWA10Sの計測結果と同じもののようですね。
書込番号:13660819
0点

価格には掲載されていませんが、コンビニ(ローソン)で販売されているBNE1VCPJ2ではBDR-205での書き込みで序盤の品質が悪くなる傾向にあるようです。
書込番号:13660852
0点


>コンビニ(ローソン)で販売されているBNE1VCPJ2
最近に入手ですか?
BNE1VCPJ2日本製がコンビニで入手出来るとはね、10枚組の10BNE1VCPJ2が今年8月頃には家電量販店では台湾製が殆どでしたので。
1枚組は日本製のみなのかもしれませんが。
>BDR-205での書き込みで序盤の品質が悪くなる傾向にあるようです。
BDR-205では盤によりばらつきが大きいですね。
東芝BZ800では大きな差はないようです。
書込番号:13661339
0点

BNE1VCPJ2を購入したのは今月11・18日ですね。
まだ店舗によっては在庫があります。
BNE1VCPJ2の系列は家電量販店で見たことは無いですね。
5BNE1VCPS2では日本製と台湾製の両方を購入しています。
書込番号:13662029
0点

ローソンだと3BNR1VCPJ6(日本製BD-R6倍速)が780円で販売されていましたね。
台湾製と比較すると良好ですが、これは日本製にこだわる必要は無いかも・・・
書込番号:13663437
0点

>これは日本製にこだわる必要は無いかも・・・
SONY 6倍速BD-Rは日本製と台湾製がありますが、どとらもIDがSONYですから品質も似ていますね。
台湾RITEK製でないので安心です。
書込番号:13663527
0点

6倍速もRITEKだったら怖くて買えませんね。
PanaかSONYが鉄板です。
4倍速はRITEKとSONYが混在していますが、パッケージからでは見分けが出来ないので敬遠しています。
書込番号:13664046
0点



ソニーの新商品、写真仕上げ4倍速BD-Rとスマート収納BD-R、REをフライングゲットしました。
写真仕上げの方は見た目はテカテカしていてSmartbuyの光沢ディスクと似ています。
プラケースが黒くなってなんとなく好印象です。
型番は5BNR1VFGS4で5枚組を買いました。台湾製ですがソニーIDでした。
計測したら台湾製でもさすがのソニーID、かなりの好結果でした(^^)
0点

続いてスマート収納4倍BD-R。
こちらも台湾製ですがソニー自社IDでした。もしかしたら少し前に出ているデータ用も自社IDかもしれません。
型番は10BNR1VEPC4で10枚組です。BOXケースに不織布が入っているのかと思ったら透明のビニールでした。
計測結果は写真仕上げと同じMIDなのでこちらも好結果です。
書込番号:13334653
0点

スマート収納BD-REは台湾製で中身はRiTEKでした…
型番は10BNE1VEPC2、10枚組です。
ソニーレコでもこの計測結果ではあえてこれを買う必要もありませんね(-_-;)
RiTEKは品質にばらつきがありそうで困る。
書込番号:13334690
0点

MANZ さんへ
ソニーの新商品、写真仕上げ4倍速BD-Rとスマート収納BD-Rは台湾ソニーIDと判りほっとしました。
今まで4倍-Rの台湾製はRITEKでしたから購入意欲が失せていました。
プリンタブルの4倍-R(5BNE1VDPS2)新パックもソニーIDに期待です。
スマート収納のBD-REはRITEK製ですが、プリンタブル新パックBD-REの様に日本製になってくれればいいのですが・・・
書込番号:13336312
0点

MANZ さんのへ
ソニー4倍速BD-Rの数量限定10枚パック台湾製がありましたので購入。
台湾製ソニーIDでした。
型番は10BNR1VXPS4。
書込番号:13339237
0点


ソニーストアのポイント使用期限が8月いっぱいだったので6倍データ用を購入したら、これも台湾製のソニーIDでした。
型番は5BNR1DCPS6で5枚組です。パッケージにノートPCが描かれています。
これからはBD-Rは自社IDでいくのかな?
書込番号:13346202
0点

>これからはBD-Rは自社IDでいくのかな?
そうなると有り難いです。
比較データーとして
東芝BZ800で焼いたソニーIDの4倍速BD-Rです。
やはりソニーAT700で焼いた方が結果がいいですね。
書込番号:13355978
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 25BNE1VCPP2 [BD-RE 2倍速 25枚組]
25BNE1VCPP2 [BD-RE 2倍速 25枚組] を使用してます。
商品は最高に気に入っていますが...今回、特価Comと言うショップで購入したら「大変申し訳ございませんが、当店では、クレジットカードの承認ができませんでしたご注文は、保留にし再承認手続きなどをお待ちするということもできませんので、キャンセルとさせていただいておりますこと何卒ご了承ください。」なんてメールが3度も届き、憤慨して他店で購入後
「特価COMでございます。ご注文いただき誠にありがとうございました。
本日、ご注文の商品を出荷いたしました。」のメール。
商品管理・クレジットカード管理?も出来て無い不愉快なショップ、どう思いますか?
誹謗中傷でも何でも有りません、事実です。
連日の猛暑の中、疲れました!
私は、こんなショップ、二度と利用しませんよ(‐゛‐ゞ)
5点

場所違いです。
ショップの評価欄を利用しましょう。
書込番号:13266415
6点

ケインツェルさん...初めてのクチコミでしたので、分かりませんでした。
有難うございましたm(_ _)m
本当に憤慨するショップでしたよ。
まだ怒りが収まりません!
書込番号:13266733
2点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBPS6 (BD-R 6倍速 10枚組)

裏面の生産国の欄が無くなってるんです
VCPSは台湾製とあるのにこのモデルでは表記ありませんでした
@新宿ヨドバシで確認
書込番号:13198042
0点

気になったのでソニーにメールで問い合せてみました。
>お問い合わせいただきました件ですが、原産国の表記は無くなっておりません。
>従来通りメディアのパッケージ裏面に記載があり、そこで確認が出来ます。
と返信が来たのですが、hongyoさんが嘘を書いてるとも思えないので機会があったら新宿をのぞいてみます。
書込番号:13201088
0点

お手数煩わせたようで申し訳ありません
新宿ビックカメラ覗いてみたところ、原産国:台湾との表記がありました
ヨドバシの展示サンプルには記載が無かった筈なのですが…
書込番号:13201711
0点

展示サンプルだと原産国が違うところになってもそのまま使えるように
わざと表記がないものを用意してるのかもしれませんね(^^)
書込番号:13205668
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VCPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]
この製品のスリーブケースには
インデックスカードは入っていますか?
REなので、ディスクに仮録画したリストを
表面にそのまま印刷する訳にも行かず、
当方にとってはインデックスカードが
有る無しはとても大切なもので。
お使いの方、どうか教えて下さい。
0点

MANZさん、ご回答ありがとうございました。
書き込みが大変遅くなり申し訳ありません。
そうですか、やはりカード入っていないのですかあ。
無いと不便なのに残念ですね。
パナの20枚組REのLM-BE25H20Nってやつ、
それも送料込みでコレとほぼ同じ値段のような。
パナに確認したら同じく日本産だそうで、
パナのは-Rや-REどれもカード入っているので
そちらにします。
DVD時代は数百枚ほぼ全てSONYの使ってましたが、
メーカーとしてもう少しこうした部分にも気配りが
欲しいですね。
書込番号:13179718
0点

パナのLM-BE25H20Nはインド産も混在してますから日本産にこだわるなら
裏の原産国の表記を確認してから買われたほうがいいですよ。
通販だと博打かもしれません。
池袋のヤマダの売り場では
日本産>混在>インド産>混在>日本産>混在>?
l
今ここ
上記の様に変化してます。
書込番号:13180524
0点

MANZさんへ
詳しい情報をどうもありがとうございます。
パナ側では日本製だとと言っていたのに、
現実はそのように違うのですね。驚きました(汗)。
よって通販で購入する際は、必ず確認してから
買い求めたいと改めて痛感しました。
手持ちが無くなりそうになって慌てていると
インド産を掴みそうなので、これからは余裕を持って
事前に購入しておくことも大切だなと感じます。
情報ありがとうございました。
書込番号:13193474
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)
BV-E130JW20と値段の差がなくなってきました。
REみたいにいろいろ入れたり上書きしたりするのにインデックスカードが無いのは面倒と思いますが
同じぐらいの値段で日本製ならBV-E130JW20のほうが良いんじゃ無いでしょうか?
0点

ビクター、マクセルは、カセットテープ、ビデオテープの昔から、痛い目にあってきましたので、いかに国産と言われても、とても使う気になれません。
今のところ、BDは、SONY、パナでさっぱりエラーがありませんし。
ビクター等がSONY、パナよりも遙かに安い(6掛け位?)なら検討するかもしれませんけど。
ちなみに僕は、100均に売っている大きめの付箋紙の裏面(糊のついた面の糊のついていない部分)に内容を記入してジュエルケースの蓋の裏に貼っています。(そうすると、書いた面が表に向きます。)
インデックスカードだと、ケースの蓋のいっぱいいっぱいになりますので、ケースを開かないとディスクが入っているかどうかが分かりませんが、付箋紙は適度に小さいので、大丈夫です。重宝しています。
書込番号:12134909
0点

焼きナスさん
付箋紙の糊がついてるほうに書いてケースの内側に貼るのでしょうか?
ディスクが入っているかいないか見えないと困るって状況が解らない(普通はケースに入れたままですし)のですが
インデックスカード単体でなかなか売ってないので付箋紙で代用が効くなら助かります
あと結局今は20BNE1VCPS2を愛用してます
インデックスカードを差し込む爪はあって、やっぱりインデックスカードが欲しいのですが単体で50枚詰め合わせみたいな物が見当たらないので諦めモードです
ちなみにVictorはDVDで国産品を愛用してましたが中身が太陽誘電のせいか焼きミスは一切無くて不信感は無いです
書込番号:12138543
0点

今はVictorを愛用してます。4倍録画ぐらいだと画質は特に気にならないし詰め合わせてもインデックスカードに中身が全部書けるのはやっぱり便利でした。
付箋紙代用はまだ試してません。(あの小さいラベルにボールペンで詰めて書いてる…)
大抵はドラマをひとまとめに保存版にしてるので、その用途ではインデックスシールで不満は無い感じです
詰め合わせになった時だけですね
あとインデックスカード入れても裏返せば透明ケースなのでディスクの有無は解りますよ
書込番号:13142115
0点

二世代前さん
廉価なインデックスカードはなかなか希少ですね。
プリンターで印刷するタイプならけっこうあるんですがメモ書き程度で十分な人にはちょっと大袈裟だし。
前に秋葉原に行ったときにエフ商会でインデックスカードが売っていました。
15枚入りで二つ折りですが折り目にミシン目が入っているので切り取れば30枚分として使えます。
ケースに入れても切りかきがあるので、おもて面からでもディスクの有無がわかります。
今でも売ってるかは不明です。
こんなのがどこでも買えると良いんですが…
書込番号:13143018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





