
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年3月25日 06:22 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月25日 04:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月24日 21:43 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月9日 08:44 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月16日 18:50 |
![]() |
36 | 7 | 2010年2月6日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)

BDーRで部分消去した場合、表面上カットされた様に見えるだけで、実際の容量は変わりません
これはパナとSONYに限った話で、たしかそれ以外のメーカーでは、BDメディアに焼いた後はBDーREですら編集自体不可能だったと思います。
書込番号:8979016
1点

回答ありがとうございます。
BD−REで部分消去しても容量が増えないのは痛いですね
書込番号:8979518
0点

違います。
BDーREの場合は部分消去すればちゃんとその分、容量が増えます。
書込番号:8979589
3点

自分のはパナ機ですが、丈直し豊さんが書かれている様にREなら部分消去でき、とても重宝しています。
値段は少し高いですが、自分はREのみ購入しています。
書込番号:9104607
0点

わずかな長さの部分消去では容量が増えない場合もありました。
レコーダーは、パナBW750です。
HLモード(ハイビジョン5.5倍モード)で録画した連続ドラマをBD-REにコピーしていき、ある日、BD-REの容量があと1話分に数分だけ足りなくなったので、既にBD上にあるこれまでの各話の一部(毎回同内容の前振り部分)を30数秒×10話分位、消しました。
単純計算では、100〜200MB位空くはずですが、このケースでは、1MBも容量が増えませんでした。
書込番号:11137378
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VBPS2 (BD-RE 2倍速 20枚組)
●価格について
1月4日〜5日の途中は、4,544円になっていましたが、また4,724円に戻りましたね。
いずれにしても、Amazonはすごい。
以前の一時期はいーでじや価格.comには載っていないエイヤーメディアが私が調べた中では最安で、何回か利用しましたが、現在はAmazonより800円以上高く、振るいません。
余談ですが、以前D-VHSデッキでハイビジョン録画するのにS-VHSテープを10本2,500円位で買っていましたので、DRモードで2時間ちょっと入るBD-REが20枚5,000円切った時点(Amazonの4,724円)で、ついにディスクメディアがビデオテープを下回った感じがして感慨深いです。 ※パナのHXモードで遜色ないと思えば、とっくにBD-REが安いですが。
●発送時期について
私は、Amazonに12月29日に注文し、注文確認メールでの到着予定日は1月12日〜2月9日となっていましたが、5日(4日深夜)に発送メールが来ました。佐川急便で荷物検索すると、引き受けは4日となっています。
なお、現在、Amazonの売場での表示は、「通常、1〜2か月以内に発送します。」となっており、上記よりも時間がかかるのかも知れません。
4,544円だった昨日朝見たときは「通常5〜7日以内に発送します。」となっていましたので、注文が多かったのでしょうね。
なお、以前利用したエイヤーメディア、いーでじは、ほぼ即日発送でしたので、800円以上高くてもいいので急ぐという場合は、いーでじも良いかも知れません。
●この製品のエラー等について
パナBW750で200枚近く使っていますが、エラーは皆無です。
●更に余談ですが、
テープは場所をとるので、BDメディアがテープ並に安くなれば、バラ色のハイビジョンライフが来ると想い描いていました。現在のところ、BDディスクは盤面保護を重視して5mm厚の薄型ジュエルケース(本製品のケース)に入れていますが、この場合、我が家の棚では、テープ1本のスペースでBDは7.7枚の割合での収納になります。
しかし、実際にBDレコーダーに移行してみたら、地デジもハイビジョン放送で、民放ドラマでさえ高画質なのがうれしくてどんどん録りためてしまい、現在のところ、BDが月に40枚のペースでたまっています。D-VHS時代は、3年間で240本(月平均6.7本)でしたので、棚の占有速度は、わずか2割ちょっとしか減っていない計算になります(40/(6.7×7.7)=0.775)。こんなに録っても、まず観てしまう時間がとれないのも分かってはいるのですが・・・。どうにかしないといけません。
1点

価格.comには登録がありませんが、エイヤーメディアでは、40枚セットなら送料込みで9,480円になっています(20枚あたり4,740円)。
なお、このセットは本店も楽天店も同価格なので、ポイントが付く楽天店の方がその分は得のようです。
Amazonでは、しばらく4,855円が続き、今は4,913円になってしまっていますね。
書込番号:11137288
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNR1VBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)
おととい、突然出現したヤマダ電機WEB3880円ポイント388pt送料無料!!!
これってミス???
今日は4980円にもどってるし・・・
私の知る限り実質3500円で過去最安!
思わず2個注文しちゃったけど、在庫問い合わせと表示してありながら、即納だったし、
実際のところどうなんでしょうか???
私にとっては、ちょうど手持ちのストックが切れかかっていたので、助かりましたが、、、
0点

はっぱの兄貴かと思ったw
安く購入できて 良かったですね〜
自分はまずハード買わなきゃ…
書込番号:11135623
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNE1VBSJ2 (BD-RE 2倍速 1枚)
さっきパソコン専門店に買いに行くつもりで外に出て、「そうだローソンに寄ってみよう」と思いつき見てみたらsonyのBD-REが1枚680円でした。
まあsony製にしては安いね。
ローソンで買いました。
まあ、
ファミマではパナソニックのBD-REが1枚580円だったけどw
1点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNR1VBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)
製品の品質という意味では何の問題もありません。
HD DVDなる意味軽薄な後発規格で世間を騒がせ、Blu-rayの普及を不当に邪魔した結果となった東芝も、ついにソニーに頭を下げてBlu-rayを使わせて貰う方向が決まったようです。
早く普及して価格が下がって欲しいですね。
2点

はあ?
競争相手がいなければ高値安定しちゃうから東芝が競ってくれてよかったと思う。
>HD DVDなる意味軽薄な後発規格で世間を騒がせ、Blu-rayの普及を不当に邪魔した結果となった東芝も、ついにソニーに頭を下げてBlu-rayを使わせて貰う方向が決まったようです。
ソニーはビデオ時代にβでさんざん邪魔してたんだから、栄枯盛衰があっていいんじゃないかな?
書込番号:10074968
19点

>ソニーはビデオ時代にβでさんざん邪魔してたんだから
VHSは後発で先発のβは別に市場を混乱させた訳では無い。
結果的にVHSが規格争いに勝利したが、驕れる物も久しからずやです。
書込番号:10134663
8点

規格競争は大いに結構
ソニーはDVDで好き放題やってたから東芝も不信感があったのでしょう
+rwなどという勝手規格ぶちあげてDVDを混沌とさせた主犯というのをお忘れなく
書込番号:10361231
1点

h-saiさん、
「規格競争は大いに結構」と書いてあるのに、主犯という表現はいただけないですね。
結構なんだから、犯人もいない訳で。
書込番号:10362085
3点

+RWで通してたのならともかくDVDという単語使ってたでしょう?
メディアもDVD+RWと称して売ってました。
HDDVD-RWをBD+REと称して売るようなもんです。
書込番号:10362452
1点

+RWは実質的にはソニーのレコーダーでしか録画出来ないアナログ放送専用の狭い規格
でした。
パソコン用としてもほとんど普及しませんでしたので、規格の混乱を招くほどの影響は
無かったようです。
DVDの名称は特定の団体が独占出来る状態では無かったので、DVDフォーラムとDVDアライアンス
の二つの団体が存在したりもしました。
+RWは既存のDVDプレーヤーとの互換性が高かったので、HDDVDとBDとの関係とは比較出来ません。
書込番号:10380587
2点

>DVDの名称は特定の団体が独占出来る状態では無かったので、DVDフォーラムとDVDアライアンス
>の二つの団体が存在したりもしました。
DVDは原則フォーラムの独占です。
+RWはフォーラム準拠のDVDからは規格外ディスクとして認識され、
物理的互換性はDVD-RWより高い(構造的にDVD-ROMに近い)のに
民生機に+RWとして認識する仕組みがないため再生互換性が低かった。
そのため、ディスクを「DVD-ROMと詐称」するROM化が行われた。
詳しくはWikiを読んでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
書込番号:10895847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





