
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月14日 09:39 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月9日 12:14 |
![]() |
5 | 6 | 2008年5月31日 14:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月8日 10:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月18日 19:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月16日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBXS4 (BD-R 4倍速 10枚)
今までは松下のOEMだったそうで、記録面が鏡面のような(いかにも金属材料らしい)
濃密な品質だったのですが、先ほど手に入れた10BNR1VBXS4はディスクの質が大幅に変わり、
記録面は極めて薄く、透過性のあるものになりました。
おそらく宮城・仙台自社工場に生産ラインが切り替わったものだと思います。
今回の大地震、影響あるかちょっと心配です。
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBNS2 (BD-R 2倍速 10枚)
2倍速とか4倍速とかありますが
2時間番組のデジタル放送をダビングする場合録画した時間と同じ2時間かかいります
この対応書込速度は関係あるのでしょうか?
2時間番組が2倍だと1時間?4倍だと30分って事はありえないですよね
それなのに対応書込速度ってなんなのでしょう?
使用機種は BDZ-X90 を使ってます
ソニー以外のメディアでの相性も気になります
0点

「高速ダビング」を選んでないんじゃないですか?
「録画レート変換ダビング」(DR→XR.XSR.SRなど)の時は
再エンコードするため録画時間と同じ時間かかります。
BDZ-X90のマニュアルをお読みください。
書込番号:7903888
2点

>「録画レート変換ダビング」(DR→XR.XSR.SRなど)の時は
再エンコードするため録画時間と同じ時間かかります。
この方法でダビングしてるせいですね
ありがとう御座いました
書込番号:7916949
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBNS2 (BD-R 2倍速 10枚)
本日ヤマダ電機のBDレコーダーの店員さんから、今月(遅くても来月?)現在市場のBD-R半額程度のBD-R商品をソニーから発売予定と聞きました。
待っていました!有機BD(BD-R LTH)ですね!
いきなり半額って、予想以上安いですね!
早めに発売して欲しいなぁ〜
3点

pigoさん
こんなものがあったんですね。はじめて知りました。ためになります。
それにしても、BDも値段が下がってきましたね。
書込番号:7230359
0点

おっと、びっくり情報に思わずアドレス登録しちゃいました!
だめです、LTH。これって、従来のBD−Rとはコンパチビリティが
ありません。まもなくこの規格(Ver1.2)専用のHWが出てくるようですが。
なお、従来のHTLタイプ(無機材料使用)のVer1.2とは同じ名称で規格が
違う、というユーザ泣かせの仕様です。BDA、何とかしてよ!
ということで、現在のBDユーザの方は、従来型のメディアの値下がりを待ちましょう。
まぁ、HD−DVDとの戦いも決着しつつあり、時間の問題と思いますが。
書込番号:7241642
1点

あ、追加&修正情報です。
SONYからは、T70、T50、L70など現在販売中の機種に関して
LTH対応のSWドライバがリリースされているようです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/support/information/archives/071106.html
不勉強ですみません。お詫びして訂正します。
なおDIGAも同様のサポートをしているようです。
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20071121/pana.htm
ご参考まで。
書込番号:7241666
1点

このBD-R LTHって、今のものでは使えないのですね。これから買う時は気をつけようと思いますが、この先はずっと、BD-R LTHばかりになってしまうのでしょうか。
やなぎやこさんの貼り付けた、URLで太陽誘電のBD-R LTHがあったのが気になりますね。
書込番号:7242467
0点

各社一斉発売したようですが、値段は予想より全然高かった。
これで本当に噂の半額LTH BD-Rなのか?
せっかく次世代争い終わったが、更なる低価格のBD-Rを期待したいですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20455.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20459.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/19/20461.html
書込番号:7417797
0点

新製品ですが、LTHじゃないみたいですね。
2倍速のマイナーチェンジのようです。新製品になって、さらに安くなればLTHなんていりませんね。
書込番号:7878305
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBNS2 (BD-R 2倍速 10枚)
Joshin Webで約2週間待ちで到着。ただ今最初の1枚を書き込んでいます。
1時間あまりのHDV(DR)をおそらく2倍速で。
エラーも起きず問題なくまもなく終了します。
BDR-L70を使用しています。
メディアがもっと安くなれば(早く)有難いです。
(今再生で確認しました。OK!!)
0点

BDはDVDより劣化が早いと聞きました、平成20年5月NHKニュースで放送した内容ではDVD−Rは早い物で10年目から劣化がはじまり遅い物でも20年目で劣化するそうです。いろいろと対策は必要と思います。今後BDの信頼性を確かめたいと思います。
書込番号:7772555
0点

>BDはDVDより劣化が早いと聞きました
はぁ〜、もうちょっと原理や理屈を考えましょうね。
あと、ニュースソースは公開されているので一度読んでみた方がいいですよ。
如何に自分か踊らされているかがよくわかると思います。
書込番号:7774966
0点

pipe dreamさん
張り付いて、こないでください。
男でいながら女と書くとは、いかがなものか・・・
書込番号:7778922
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 10BNR1VBXS4 (BD-R 4倍速 10枚)
数あるBlu-rayディスクの中でも、デザイン・性能は抜きん出てると思います。
AccuCORE(アキュコア)という技術も確かなもので、BW900で50枚ほど焼きましたが、
今のとこエラーなど一切ありません。 (DR,HG,HX,HEの各モード混在でも問題無し)
10年、20年、いや30年後も変わりなく再生できると信じています。
0点

いったいどう性能差があるんでしょう?
教えてください。他の場所だとかなり評判が悪く、
心配で。
書込番号:7688473
0点

>他の場所だとかなり評判が悪く、心配で。
どこですか?それは?
私は問題なく使えていますが。
URL先をお願いします。
書込番号:7690986
1点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNR2DBSJ2 (BD-R DL 2倍速 1枚)
価格.comに掲載している価格やスペック、付属品、画像など全ての情報は、万全の保証はいたしません。ご購入・お問い合わせの前には必ずメーカーやショップのウェブサイトにて正確かつ最新の情報をご確認下さい。
価格.comに掲載している情報のご利用はお客様ご自身の判断と責任において行っていただきます。価格.comの利用に際して損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
こんなこと書いて有るくらいだから間違ってても知らないよってのがカカクコムのスタンス
まぁこのディスクは間違いなくデータ用ですけどねw
書込番号:7540830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





