
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年3月24日 07:26 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月17日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2014年11月19日 01:45 |
![]() |
2 | 3 | 2014年9月19日 23:02 |
![]() |
3 | 0 | 2014年6月18日 23:26 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月12日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 25BNE1VGPP2 [BD-RE 2倍速 25枚組]
これだけ安いと国産のはずはありませんが、他の海外生産品と比較して、品質はどうでしょうか?
正副二枚焼く時に、正はソニーの国産品に焼き、副はTDKを利用してきましたが、
1,620円だと、店によってはTDKよりも安いほどなのですが、品質はTDKより劣るのでしょうか?
0点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13099344/
ドライブとの相性から一概には言えませんが、ソニーの台湾製の場合はTDKより劣るので避けた方が無難かもしれません。
同じ国産でも値段は張りますが、パナソニックの方が良いかと思います。(パナソニックOEMのメディアがあればそれでも良いのですが・・・)
書込番号:18605242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーたかつさん
さっそくレスをいただき、ありがとうございます。
中身がRiTEKとは知りませんでした。
ショックです。
書込番号:18605293
0点

ソニーやTDKと言っても販売がそうであって中身は実際に購入してソフトで調べないと本当の製造元はわかりません。
更に、その製造元もよく変わりますので厄介です。
副はTDKを利用してきましたがとのことですが、これもTDKだけでは中身は怪しいものですよ。
品質に拘るのなら、日本製となっているものを買うしか無いです。現在は日本製のブルーレイはほとんどがパナソニック製です。
太陽誘電の日本製もありますが、中身はパナソニック製です。
Victorも少し前まではパナソニック製でしたが、今は違うものに変わってきています。
DVDメディアが現在は太陽誘電の日本製しか選択肢がなくなってきているのと同じでブルーレイもパナソニックの日本製しか選択肢がない状態です。
書込番号:18607277
0点

PS0さん
レス、ありがとうございます。
パナソニックが良さそうですね。
海外産の中では、TDKに信頼を置いていたのですが、実際の製造メーカは、同じとは限らないですね。
国産メディアを買いだめていて、何年も買わずに済んだので、浦島太郎になっていました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:18610151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > BNE3VBPJ2 [BD-RE XL 2倍速 1枚]
Blu-rayレコーダーでダビングした番組が他のレコーダーあるいはプレイヤーで見れないみたいです。今まで50GBのディスクでダビングしたやつは問題なかったんですが今回100GBのディスクでダビングしてみましたが再生できませんでした。100GBのディスクはよそでは再生できないんですか?それとも何か他に問題が?
書込番号:18375076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100GBは新しい規格メディアなので、機器側が対応してないと使えません。
2010年以前の機器だと使えないと思います。
書込番号:18375154
2点

例えばBlu-rayレコーダーではなくプレイステーションとかだと見れない可能性はありますか?
書込番号:18375179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4と3はいずれもBDXLに対応していません。
ですので、元のレコーダーでBD−RE DLに焼き直さなければ視聴できません。
書込番号:18375966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ではソニーのBlu-rayレコーダーで見れなかったとするとレコーダーあるいはダビングしたディスクに問題があるんですかね?今まで25GBと50GBのディスクでは見れたらしいんですが。100は使わない方がいいかもですね。
書込番号:18376363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼いたレコーダーで見れる場合は、基本的にディスクに異常はないはずです。ひまJINさんの通り、2010年以前のプレーヤーでは物理的に対応できませんので、恐らく読み込んだプレーヤーが非対応だったものと思われます。プレーヤーの説明書か、該当するプレーヤーの掲示板を参考になさって下さい。
書込番号:18377482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




成型不良ですね。購入された店舗に問い合わせて、交換してもらいましょう。
ブルーレイメディアはデータを記録する層と保護する層が、高密度に記録する為にとてつもなく近いので、成型ミスに関してはシビアな仕組みになっています。
書込番号:18171548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、でもレシート捨てちゃったので交換は無理でしょうかね
ソニーの日本製でもこういうことってあるんですね
書込番号:18182142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら流通でへこんだかな?
とか思いながら手持ちの物を確認しましたが、こちらはへこんでません。
謎が深まります・・・
書込番号:18182334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > SONY > 5BNE3VBPS2 [BD-RE XL 2倍速 5枚組]
先日購入しました。
まずは、DMR-BW690。
こちらは公式にも対応情報に載っていますし、問題なく書き込めました。
メインはこちら。
PCドライブ、BDR-S07J。
エスティトレードより、最新ファーム情報が送られて来ました。
Ver.1.60で読み込み、書き込みできました。
Windowsのシステムイメージ作成も試しました。
大容量、長時間の書き込みも問題なさそうです。
メールをいただいて結構たつのに、未だに公開されていないのは気になりますが、近日中に正式公開予定だそうです。
パイオニアBDドライブを利用されている方は、エスティトレードへ問い合わせてみるとよろしいでしょう。
0点

> メインはこちら。
> PCドライブ、BDR-S07J。
> エスティトレードより、最新ファーム情報が送られて来ました。
ここじゃなくて、パイオニア BDR-S07J の方に書かれた方がいいと思います。
価格.com - パイオニア BDR-S07J-BK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338029/
詳しく知らないのですが既存のファームウェアで何か問題があったのでしょうか?
(元から XL対応してるようですし。)
BDR-S07J | BDドライブ | パイオニア
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/bdd/products/bdr_s07j/point1.php
> BDR-S07Jは、従来のBD(1層メディア25GB、2層メディア50GB)に加え、BDXL™規格に対応したすべてのディスク(BD-R XL:3層メディア100GB、BD-R XL:4層メディア128GB、BD-RE XL:3層メディア100GB)※3への記録と再生が可能です。
これも含めてドライブの方に書いた方が…
書込番号:17913810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。
XLには対応していますが、パイオニア製その他のドライブを含めて、このディスクでは書き込めないという情報が多かったので事前に問い合わせていました。
BDR-S07Jはすでに販売が終了していますし、いつ掲示板がなくなるか分からないのでこちらへ書き込みました。
書込番号:17915155
0点

> BDR-S07Jはすでに販売が終了していますし、
製造や販売が終了しても、
カカクコムがクチコミ含めてサービスを停止しない限り、個別の製品およびクチコミはなくなりませんよ。
> いつ掲示板がなくなるか分からないのでこちらへ書き込みました。
いや、掲示板なくなったら
あっちに書こうと、こっちに書こうと消えるので…
価格掲載それなくなった製品は製品カテゴリーの一覧に残りませんが、
価格なしの製品検索表示すれば分かるように、
製品自体の情報やクチコミは残ってますし、新規に書き込みも可能ですよ。
書込番号:17957520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





ブルーレイディスク・メディア > SONY > 5BNE3VBPS2 [BD-RE XL 2倍速 5枚組]
昨年12月購入しましたが、
ダイナブック T953のBDでは認識のみでダビングも、録画も、再生もできませんでした。
しかたないので、パナのDMR-BW690を購入、フォーマットし直しみると
T953でもフォーマット可、録画、ダビング、再生もできるようになりました。
ブルーレイレコーダーでは、
マクセルの1021と三菱電機のDVR-350とも当初認識せず
フォーマット(初期化)しますかと表示され、初期化に失敗してしまい、無駄もの買いでした、
が、BW690でフォーマットし直したおかげで、
マクセル、三菱ともフォーマット可能になりました。フォーマット後は
マクセル1021では普通に使用可、三菱はダビング不可です。
マクセルで使用できるので、5000円が無駄にはなりませんでした。
BDXLのBD-REはパナとソニーしか知りませんが、パナ製は高かったですが、
認識しない機器はなかったですよ。
ソニー製は何が原因(BD装置、フォーマッター)なのか既に判明してるのでしょうか?
0点

機器にBDXL対応と書いてなければ使えませんし、本体もしくはドライブのファームウェアが最新でないとうまく認識されずに使えない場合や、正しく書き込まれないことがありますよ。
書込番号:17619009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





