ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方は

2011/05/06 13:20(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

クチコミ投稿数:86件


やっぱり真空パックに、ディスクの
保存は、意味無いですかね?

後、傷やすり傷の有るディスクは、保存しても、傷む物でしょう?

書込番号:12977575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/06 13:45(1年以上前)

自宅で紫外線や余程の高温多湿の場所でもない限り、ケースに入れとけば問題ないと思いますけどね。。

中身にもよりますが、記録した映像は見てナンボだと思うので、真空パックとかする意味が良く理解できません。。

どうしても復元できないようなPCデータの記録やホームビデオ映像とかなら、数枚(別メディアとか)にバックアップをお勧めしますし、テレビなど録画した映像ならダメになっても何かしらの方法で見ることは可能なので、そこまで気にすることも無い気がします。

もしくはダビング10番組なら複数コピーや、コピワンでも同じ番組を二つ録画するとか・・・
そちらに予算や手間をかけたほうが保存に関しても安全だと思いますよ。。

書込番号:12977644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 14:49(1年以上前)

あまり意味が無いかと。
怖いのは光と高温多湿。あとは、メディアそのものの質ですね。
質が悪ければ劣化は早く、直射日光といった強い紫外線を長時間あびるとデータが読めなくなります。高温多湿も長時間放置でメディアの劣化につながります。
表面に傷があるモノは、その傷が元で劣化することはありません。傷により屈折してしまい読込が出来なくなることはあります。
基本的には、定期的なバックアップで焼き直すのが一番です。また、コピーをいくつか確保しておくとか。

書込番号:12977821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/06 15:19(1年以上前)

CDRですが、うちには10年たっても読めるものが多数あります。
その多くは単にケースにいれるだけで保存していたものです。
心配なら不透明のケースを使えば光もカットできるんじゃないかなとおもいます。

まあ基本はこまめなバックアップでしょうか。

書込番号:12977895

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/06 15:55(1年以上前)

カダフィさんこんにちは。

真空パックですが変に突っ張ってディスクが反ったりしそうなのでやめておいたほうがいいと思います。
普通のプラスチックケースに入れて保存で良いでしょう。
不織布のケースなどは変な痕がついたりする事例があるようなので自分では避けています。

ブルーレイディスクはハードコートが規格に盛り込まれているので傷はつきにくいと思います。
少しだけ気を使えば滅多に傷はつかないでしょう。

それとももう傷ついたディスクがあるんでしょうか?
ブルーレイディスクはDVDより傷に弱く修復も難しいらしいので、まずは傷をつけないのが肝心ですね。

書込番号:12977989

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2011/05/06 17:06(1年以上前)

初期のレーザーディスクでは、アルミが錆びるという話がありましたが。
既に出てますように、パックの圧力による反りの方が怖いですね。

先年、数百枚のDVD-R/CD-Rをバックアップした経験としては。
黒いバインダー式のバックに入れて、温度変化の低いところに、縦置き(ディスクに圧力が掛からないような置き方)で保存するのがベストかと思います。
バインダーがぱんぱんになるように満タンにする入れ方も避けた方が良いでしょう。

あと。HDDの値段がかなり下がっています。容量ではBD-Rより安いですし。体積ではDVD-Rより遥かに小さいです。個人で2TBのHDDを何台も必要とすることも、そう無いでしょう。
機械式なだけに、HDDだけにというのも怖いですが。光学メディアとHDDの2重にバックアップというのは、利便性と安全性の面で、よろしいかと。

書込番号:12978178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ初心者です。教えて下さい。

2011/04/25 20:44(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

クチコミ投稿数:11件

パナソニックのブルーレイレコーダーを購入したばかりの初心者で、繰り返しのできるBD-RE(50GB)も合わせて購入しました。

そこで質問なんですが…

BD-REは何回ぐらい繰り返し録画が出来るものなんでしょうか??
だいたいの数字で構わないので教えて下さい。

それから、例えば「30分番組を毎週録画する」として、消却する場合…
@1回(1話)ごとに消却。
Aディスクが一杯になってから、まとめて消却。
…の、どちらが良いのでしょうか??

まるっきりの初心者なので、具体的に教えて下さい。お願いします。

書込番号:12936807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/25 20:53(1年以上前)

ブルーレイの書き換え回数は上限一万回程度だそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%AA%92%E4%BD%93#.E5.AF.BF.E5.91.BD

@とAだったら、どちらも同じ容量を消すことになるので、多分同じくらいだと思いますが、Aの方が消すときに、ディスクを回転させる回転数が少なくなるので、推測ですが、Aの方がいいのではと思います
まあぼくだったら一万回くらい書き換えができるので、あまり気にせず消しちゃいますけどね

書込番号:12936843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/25 20:57(1年以上前)

 ペンタゴンttさん、こんにちは。

 録画はちょっと見つからなかったのですが、書き換え回数は下記の記述がありました。

>書き換え可能回数はDVD-RWと同等で約1,000回です。

「開発陣が語るBlu-rayのテクノロジー:片面2層ディスク」
 http://panasonic.co.jp/blu-ray/story02/

書込番号:12936856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/25 21:00(1年以上前)

何回くらい、というか、買ったレコーダーはHDD非搭載なんだろうか?

書込番号:12936870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/25 21:15(1年以上前)

1万回も繰り返し録画することはあまりないでしょうからあまり気にする必要はないと思いますけどね。

書込番号:12936951

ナイスクチコミ!1


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/25 21:59(1年以上前)

BD-REの書き換え耐久テストはやったことないのでわかりませんが、見て消しならハードディスクに録画したほうが良いと思います。
数回で駄目になったという書き込みを見た覚えもあります。レコーダー板とあわせて検索してみてください。

>例えば「30分番組を毎週録画する」として、消却する場合…

自分だったらいっぱいになってからフォーマットしちゃうと思います。
1回ごとに消去だと50GBディスク買った意味がないし、同じ領域に頻繁に書き込むことになるので悪影響が出そうな気がします。

書込番号:12937192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/04/26 00:20(1年以上前)

普通にHDD付ならREは必要ないですよ。

保存する番組のうち、後で消すことを決断できるものがどの程度の確率で存在するかですが、慣れてくると基本的に最初に判断できるようになるので不要になる可能性は減っていきます。

消す可能性が低いなら全部にREを使うのは無駄でしかないので。

書込番号:12937928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/26 05:27(1年以上前)

例えばレコが1台しかなく、録れる場所と見れる場所が違うならREに焼いて見るという用途は充分考えられます。

リビングで録る→自室のプレーヤーで見る

など・・・

私ならAのいっぱいになってから消去ですかね。

書き換え回数はメディアのパッケージに記載されていると思いますのでご確認下さい。

それとまだまだブルーレイディスクは熟成が足りないので海外製メディアよりも

日本製と書いてあるものを買うことをおすすめします。

海外製の方がハズレ率が高い(フォーマットすらできないとか)

もう買ってしまっているので仕方ないですが、30分の番組ならDL(2層50GB)なんか必要ないですね。

普通のRE(1層25GB)で充分でしょう。DRモードで録っても4話分は入ると思います。

書込番号:12938369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/27 18:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

なぜ「HDDではなくブルーレイなのか?」というと、
2〜3週に一度、実家の母にスカパーの韓流ドラマをビデオで届けていました。
実家もブルーレイに変更する事にしたので、HDDではなくブルーレイなんです。

おかげさまで色々と分かりました。ありがとうございました。

書込番号:12943576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてブルーレイに録画します

2011/04/19 09:28(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

クチコミ投稿数:110件

大好きな連ドラ(8回分)をブルーレイにコピーしようと考えてます。CMカットをして365分になりました。容量は42GBです。この場合、360分・50GBのブルーレイディスクに収まるでしょうか?
素人の質問ですみません。よろしくお願いいたします

書込番号:12912711

ナイスクチコミ!0


返信する
MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/19 09:41(1年以上前)

センシュウルルさんこんにちは。

うちのパナソニックBW870でフォーマットしたBD-R DLはダビング先空き容量が45552MBとでるのでおそらく大丈夫でしょう。

書込番号:12912736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2011/04/19 09:53(1年以上前)

MANZさん、早々のお返事ありがとうございます。

1回ポッキリのディスクですのでなんでか緊張?します。帰宅したら挑戦します

書込番号:12912763

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/19 10:02(1年以上前)

入らないときは何かしら容量不足のメッセージが出ると思いますよ(^^)

書込番号:12912783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2011/04/19 10:08(1年以上前)

おー、そうですか!ありがとうございます

SONY AT700を買って5ヶ月で初めてのブルーレイ録画です。念のためSONYのディスクを買いました。あまり意味がないと思いますが…

書込番号:12912803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい!!

2011/04/16 12:15(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

クチコミ投稿数:43件

無知ですみません。

BDレコーダーのHDDに録画した、スカパーHDの番組をBDメディアにダビングし保存したいと思っています。

保存用なので編集等はしないためBD-Rでイーのかなと感じています。
いかがでしょうか?

容量は50GBの購入を検討しています。
25GBと50GBがBDメディアの流通している容量ですよね?

また製造しているメーカーは多数あると思うのですが、やはりパナソニックやソニー、TDKや三菱あたりが良いのでしょうか?

また倍速が2〜6倍速ぐらいまであると思うのですが、この倍速の意味は何ですか?

スカパーHDの番組を録画したものをダビングするため失敗が出来ません。

大変無知で質問が多くなり申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:12902037

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/16 13:05(1年以上前)

BDにも耐久年数がありますが、お好きなようにどうぞ。
他人でなく自分で判断することだと思いますので。

パナは普通に使えるなら問題ないのですが不思議なトラブルを時折見かけます。
その中ではソニー製が比較的無難かと。
BDの容量は1層は25GB、2層は50GB、3層100GBがありますが、4層に対応しているのはBDXL対応レコーダのみです。
1倍速は36Mbpsで書き込みできるというもので、ドライブとメディアが6倍速対応なら一部領域で最大216Mbpsの速度で書き込めます。

レコーダのドライブの仕様によっては使用できないディスクもあります。
例えばBD-R ver.1.1までのメディアにしか書き込めないならLTHメディアには書き込めません。

書込番号:12902201

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/16 13:08(1年以上前)

GIANTS×GIANTSさんこんにちは。

>5GBと50GBがBDメディアの流通している容量ですよね?

最新のBDレコーダーなら100GのXLメディアも使えます。ただし流通し始めたばかりなので値段がかなり高価です。
もし書き込み失敗したらダメージは大きいです(^^;)

>やはりパナソニックやソニー、TDKや三菱あたりが良いのでしょうか?

現在BD-R DLを作っているメーカーはパナソニック、TDK、三菱、CMCの4社で他メーカーのパッケージでは
その4社どれかのものが使われています。CMC以外ならどれでも大丈夫と思います。
台湾産のあまり聞いたことのないメーカー製をさければOKです。自分ではパナソニック製を多用しています。

>倍速が2〜6倍速ぐらいまであると思うのですが、この倍速の意味は何ですか?

書き込みスピードです。2倍速なら2倍速く焼けます。1倍速で60分かかるものが2倍速なら30分で焼けます。
ただしレコーダーで画質変換ダビングなどをするときは1倍速になります。(シャープや東芝のレコでは例外もありますが)

>スカパーHDの番組を録画したものをダビングするため失敗が出来ません。

スカパーはリピート放送が多いから録り直ししやすいのでは?

書込番号:12902210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/04/16 13:45(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

私が使用しているBDレコーダーは東芝の「RD-BR600」になります。

倍速については1倍速でも6倍速でも、画質が落ちるとかダビングに失敗するとか、そうゆうのはないんですよね?
もしないのだとしたら、使い勝手が良いので、1倍速よりは4倍速、6倍速のメディアを使用した方がイーんですね。

スカパーは確かに放送回数が多いですが、連続アニメとかは1回シリーズを逃しちゃうと、また数ヵ月後とかになっちゃうので(+_+)

書込番号:12902314

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/16 15:01(1年以上前)

>1倍速よりは4倍速、6倍速のメディアを使用した方がイーんですね。

RDのBDドライブは4倍速までしか対応してませんから6倍は高いだけでメリットはありませんね(^^;)

>連続アニメとかは1回シリーズを逃しちゃうと、また数ヵ月後とかになっちゃうので(+_+)

スカパーのアニメ専門のチャンネルは早ければ同日、遅くても一週間以内にリピートするところがほとんどだと思いますよ。

書込番号:12902500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/04/19 15:34(1年以上前)

皆さまありがとうございました。

結局こちらの方をAmazonで購入致しました。

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000155753&guid=ON

色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:12913535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

日本製のBD-REは?

2011/04/04 02:25(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

先日パナソニック製のBD-REの20枚入りを購入すると国産の物ではなくなってました^^;

メディアはたまにまとめ買いするので、最近は買う度に原産国が変っている感じですww

今ソニーとパナソニックの国産のREはどれになるのでしょうか?

書き込み速度は遅くてもいいのですがプリンタ対応のREを探しています。

もし宜しければ教えてください。

書込番号:12856999

ナイスクチコミ!0


返信する
えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/04 08:30(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/bd/disc/line_up.html

>●Panasonic製品のBD-R・BD-REはすべて日本製です。

ここに載ってるもので違ったならパナソニックに苦情じゃないでしょうか

書込番号:12857322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/04 09:59(1年以上前)

今のモデルだと2層の50GBはパッケージの表に [日本製] 表記がありますが
25GBに関しては日本製以外のものも導入しているため表記がなくなっている状態のようです。

現在流通している25GBのものは日本製とインド製が混在している状態なので
日本製にこだわりたければ、パッケージ裏の原産国表示を確認して購入するしかありません。
ただ今後日本製が消えていくかもしれませんが・・・
http://panasonic.jp/media/blu_ray/index.html

書込番号:12857468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/04/04 11:29(1年以上前)

えーりさん

最近ソニーもパナソニックもコロコロ変り過ぎです^^;

メディアを外国製に変えるなら型番自体を変えて欲しいですね^^;

安いからしょうがないですけど私届くまで気付きませんでしたw

URL参考にしますw

kazu-pさん

混在でしたか、ややこしいですねw



書込番号:12857707

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/06 11:37(1年以上前)

ちょっと高くて良いならデータ用は日本製表記ありです。

書込番号:12865146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/08 10:50(1年以上前)

SONYのBD-REは25G・50Gともすべて日本製です。
スリムケースが不要なら、25枚スピンドルがお買い得でしょうか。

panaのBD-REは25Gプリンタブルレーベルがインド製、25G手書きエリア付きレーベルが日本製、
50Gも日本製です。

SONYのBD-Rは25Gの4倍速が台湾製、6倍速が日本製で、50Gが最近中国製に変わってきてます。

以前はvictorの-RE25Gも日本製でしたが、ここも最近日本製の表記が消えて台湾製に・・・

書込番号:12872544

ナイスクチコミ!0


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/08 20:39(1年以上前)

若&ヒゲさん

ソニーの6倍Rには台湾製もありますよ。

書込番号:12874228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/08 22:26(1年以上前)

MANZさん、情報ありがとうございます。
ムーブバック可能になった昨年秋から、-R25Gはまったく使っていなかったもので・・・

panaの-Rはまだすべて日本製と思っているのですが、こちらも変わってきていますか?

書込番号:12874716

ナイスクチコミ!1


MANZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/04/09 08:34(1年以上前)

若&ヒゲさん

自分はパナのRで日本製以外のものは見たことがありません。

それとソニーのREなんですがプリンタブルレーベルがクロスバリア表記ものから少しくすんだ白色に変わっています。
シリーズ物などを録画していて同じ仕様のメディアで揃えたい人などは困るかもしれません。
プラケースも乳白色から透明なものに変わっていてヤワな感じになっています。ケースから取り出しにくく改悪と思います。

書込番号:12875940

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/04/09 20:22(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00470XEW0/

コレにしようかと思ってます。

どうせ映画のコピーなので頻繁に再生はしないのであんまり高いの買ってもしょうがないからできるだけ安いヤツにしたいのですが、それにしてもややこしいですねw

書込番号:12878184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 128GB

2011/04/01 12:00(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア

のBDXLは発売されてますか?
本当はTDKの超硬シリーズが良かったんですけど
なさそうです。

書込番号:12846329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/04/01 13:24(1年以上前)

128GBは発売されていません。100GBのみですね。
http://kakaku.com/item/K0000133161/

書込番号:12846581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2011/04/01 18:46(1年以上前)

まだまだ3層以上は高いですね。
もう少し待つしかないですね。

書込番号:12847358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイディスク・メディアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング