
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月28日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月1日 13:31 |
![]() |
1 | 2 | 2006年9月28日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月3日 16:39 |
![]() |
4 | 4 | 2006年1月30日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月18日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インクのことなのですが、交換用は7と書いてあるのですが、7eというものもありますよね?
一応対応機種には書いてあるのですがどう違うのでしょうか?
やはり7eじゃない方を使うべきなのでしょうか?
あと、汎用と純正はみなさんどちらがおススメだとお思いですか?(価格と品質をはかりにかけて)
宜しくお願いします。
0点

BCI-7eはBCI-7の改良型インクです。
パッケージにも「BCI-7eはBCI-7として使えます」と明記されていますから問題なく使用できます。
余談ですが、BCI-7は製造終了していますから入手は困難でしょう。
汎用と純正について
「価格と品質をはかりにかけて」というより「価格と保障をはかりにかけて」といったほうが正しいかと。
汎用でも詰め替えでも品質についてはかなり向上してきています。純正と遜色ないインクも存在します。
しかし、「純正ではない」というだけでメーカー保障がなくなります。
ですからメーカー保障が切れるまでは純正を使い、保障が切れてから汎用を使うというのがいいのでは?
書込番号:5687495
0点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC09BK (ブラック)
教えて頂きたいのですが、
こちらのインクタンクはプリンターヘッドが一体化したものですか?
それとも、インクタンクのみ のものでしょうか?
これに関する状況が見つからなかったので、ご存じの方よろしくお願い致します。
0点

メーカーのページでわかるのでは?
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc830cln/mfc830cln_fea7.html
書込番号:4830141
0点




私も別の百均のインクを使ったことがあります。画質に異様なこだわりがなければ、使えます。写真を印刷しても、一般の人では正規インクと変わらないと思います。(私のプリンタは560i)
しかし、最近は、詰め替えの手間が面倒になってきたので、リサイクルインクを使っています。これは、インクカートリッジを回収し、新しいインクを詰め込んだものです。
ここで作っています。
http://www.ecorica.jp/
これなら手間もなく(普通に変えるのと同じ)正規品より100〜200円安いです。近くで売っていたら、買ってみてください。(これも画質に変わりはありません)
y
書込番号:5482338
1点

子供なのにパソコンに少し詳しいさんありがとうございました大変参考になりました。
書込番号:5486758
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (6色マルチパック)
純正インクが非常に高いので使い古したPIXUS 550i
ではエレコムの詰め替えインクを最近は使用しております。
それまで純正インクを大量に使っていたので後悔とております。
詰め替えインクでも詰め替える手間が掛かりインクを溢す事も
在りましたが印刷については特に問題無いです。
[4823793] 詰め替えインクでコスト大幅削減
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4823793
BCI-7eシリーズの詰め替えインクは
どこのメーカーの物がお勧めですか使い易くて良いでしょう。
大切な印刷が済んでプリンターの保証期限も過ぎたら
一世代前の複合プリンターなのでこちらも
詰め替えインクへ変更しようかと検討しております。
※詰め替えインクを使用する事は自己責任でお願いします。
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-3eY (イエロー)
インク関係の掲示板が出来たので、不思議に思っていることを書き込みます。
今回の年賀状印刷で、ブラックのインクカートリッジに残量警告が出、カートリッジの「液が入っている部分」は完全に空になりましたが、かまわず印刷を続けたところ、100枚以上の裏表を印刷しても大丈夫(色の変化全く無し)でした。「液が入っている部分」が空になっても、「スポンジのようなものが詰まっている部分」にかなり残っているので、実はまだまだ
印刷できるのではないでしょうか??
要するに、インク残量警告がかなり早目に出て、結果として早く交換することになり、C社の売り上げに貢献しているのではないでしょうか?
1点

インクが完全になくなってカラ打ちするのが良くないらしく
残量があるうちに残量警告が出るらしいです。
書込番号:4725465
0点

ハーリーツクさんの仰る事をそのまま受け止めると、エプソンさんのプリンターはもっと気になって仕方がないでしょうね(^_^;
なんせエプソンのプリンターインクは中身の残量が分からないんですから…。
書込番号:4739119
1点

おびいさんのおっしゃるとおりです。
私はエプソンのPM-970CとPM-G820を使用していますがたしかに残量が分かりません、カートリッジを振るとピチャピチャと、おとがします。どうしても、残量が知りたくて昨夜分解してみたところ予想以上にインクが残っていてビックリ、20〜30%位残ってました。新品がどの位インクが入っているか分かりませんが(新品を振ってもピチャピチャ音がする)毎回この量を捨てていたのか!と思いガッカリ。
エプソンのホームでインク残量で検索した結果「ピエゾヘッドの大敵は気泡です。
インクがないのにそのまま使用を続けるとピエゾヘッドが振動し、気泡がノズルの中に入り込んでしまいます。
その後、印刷を実行した場合、ピエゾヘッドが振動しても中に入り込んだ気泡がピエゾの振動を吸収してしまい
正常にインクを吐出することができず、印刷結果に悪影響を及ぼし最悪の場合はヘッドの故障原因になります。」「ピエゾヘッドを守るためにカートリッジ内に残されているインクは、インクコストには含まれておりません」と書いてありました、こんなに大量にインクを残さないと故障するってこと?←イヤミを込めて
キャノンのように透明のカートリッジにすれば残量が分かるのに・・・まあ残量が分かったからと言ってもどうしようもないけど。
私の願望ですけど、カートリッジを買い取ってほしいですね(再利用してるらしいから)
そろそろキャノンに乗り換えようかな?と思う今日この頃です。
書込番号:4757499
1点

エプソンのインクカートリッジにはそれぞれにICチップが埋め込まれていて、プリント回数を記憶させているんですよね。
で、どんなに残量があっても設定回数を超えてしまうと使えなくなってしまいます。
エプソンのカートリッジが不透明容器なのは、意図的にユーザーにインクの買い替えを促し、利益を得ようとしている様に思えてなりません。
書込番号:4779652
1点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-16Color (カラー 2個)
こんばんは。
まさか、こんなカテゴリーにまで展開するとは想定外です。
CANON iP90を使っているのですが、インクの消耗が激しいです(最初から判ってはいましたが)。
ブラックのインクカートリッジの詰め替えインクはあるのですが、このBCI−16の詰め替えインクは存在するのでしょうか?
もしご存知でしたら、お願いします。
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=BCI-15%81%40%8Bl%91%D6%97p&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
こちらのサイトに掲載されていましたよ〜
書込番号:4731386
0点

こんにちは。
返事をいただけるとは思ってもいませんでした。
マイナーな機種のカートリッジですし。
おかげさまで、このカートリッジ専用の詰め替えインクでは
ないものの、発見することができました。
エコッテショップというインク専門店で購入できるようです。
予備カートリッジを買いだめしてしまったので(残念!)、これが切れたら試してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4744463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





