純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ばら売りの方が安い

2018/09/20 00:51(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > YTH-6CL [6色セット]

このインク、ばら売りの方が安いのですが6色セットとでは中身が違うのですか?

書込番号:22122563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/09/20 16:51(1年以上前)

ドクターマッコイさん、こんにちは。

> このインク、ばら売りの方が安いのですが6色セットとでは中身が違うのですか?

セットもバラ売りも同じです(バラ売りを6色買えば、セットと同じ)。

なので今の値段でしたら、セットを買う理由はないですね。

書込番号:22123711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

推薦できる詰め替えインクは何?

2017/11/18 12:49(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]

クチコミ投稿数:9件

9月に TS8030 を新規購入しました。
純正品は高いので使う気はありません。
保証は気にせず、詰め替えインクを使うことにしています。
色合いがよく、目詰まりしない詰め替えインクがあれば、メーカー名と型番を教えて下さい。
詰め替えインクに関して、とりあえず、サンワサプライの製品を使っています。
長期に使用して、何か問題がおきましたでしょうか?
又、互換インクカートリッジも推薦できるものを知っていれば、メーカー名と型番を教えて下さい。

書込番号:21366996

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/11/18 13:00(1年以上前)

純正以外の製品でお勧めを、と言われても責任があるから・・・。
勧められた互換品を使ってトラブルが起きたら誰が責任を負うの?

書込番号:21367026

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/18 13:24(1年以上前)

自己責任と言えば簡単ですが純正以外では事故も起きています。↓
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index.html

金銭以外にメリットが無いですから純正品をお勧めします。

書込番号:21367085

ナイスクチコミ!8


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/18 13:37(1年以上前)

https://www.jitdirect.jp/user_data/fn_103.php

ジットはインクが原因だった場合のプリンタ本体交換対応もあるようです。

保証条件などはご確認ください。

書込番号:21367110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/18 15:12(1年以上前)

発色は純正
互換インクは値段だけ

書込番号:21367314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/18 16:46(1年以上前)

互換インクや詰め替えインクは、どうしてもということなら各自があくまで自己責任で使うものです。

人に推薦できるものは、商品の性格上 存在しないです。

プリンタメーカが推奨する互換インクは存在しませんから、これが壊れやすいとか、これはプリンタに影響を与えにくいとか個人が言えるはずはありません。



書込番号:21367507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/11/18 16:48(1年以上前)

どこの詰め替えインクがいいかという質問をしているのに、純正品がいいという返答はしないで下さい。
迷惑です。
純正品の代わりに詰め替えインクを3回使用するだけで、2万円前後の費用が浮きます。
新品購入費、もしくは、修理代が軽く捻出できます。
A4一枚のインクコスト、純正品の場合、10円。詰め替えインクの場合、1円。
1ヶ月500ページ、年間6000ページ以上の印刷をします。
年間で、54000円以上のコストカットができます。
純正品を使う気はさらさらありません。

書込番号:21367508

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/11/18 17:52(1年以上前)

ご希望に沿う返答は無い(非純正を勧める人は居ない)でしょう。
諦めてください。

書込番号:21367660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/18 19:16(1年以上前)

推薦できる商品はありません。
立派な回答ですよ。

あとはご自身で調べるのがよろしいかと。
ネットで自分の気に入った回答を探しましょう。

書込番号:21367868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/20 05:49(1年以上前)

趣味で同人誌など作っていますが、エレコムの詰め替えインクと中国製の自動リセットカートリッジを使っています。
エレコムのインクはエコリカのものと同じエステー産業製のようで、発色はピカイチだと思います。

先日3日間で1000枚ぐらい刷ったところ、給紙のメカが壊れたのですが、プリントヘッドはノートラブルでした。

書込番号:21688946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件

2018/03/30 02:14(1年以上前)

Hamuichiroさま

互換インク探していました。

↓ これでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/エレコム-詰め替えインク-BCI-370-BCI-371対応-THC-371370SET5/dp/B01H6KLHDK

書込番号:21714613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/17 11:44(1年以上前)

金左衛門999さんの言われる通りです。
返事されておられる大方の人達が、まるでプリンターメーカーの回し者のような返事をしています。
非純正品を使用した場合は、プリンター本体の保証がされないのは金左衛門さんは百も承知であるはず。
保証はないがその中で最もトラブルリスクが低いのは何かという質問なのです。
純正品を使っていても、1年経ったら、修理代金はほとんど新品購入代金と変わりません。
皆さん誠意をもってまじめに回答しましょう。非純正インクで最良の推奨品は何かを知らない人は返信しないことが礼儀だと思います。

書込番号:22115914

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BCI371互換インクについて

2017/10/16 13:26(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]

クチコミ投稿数:33件

CANONピクサス8030を先日購入しました。インクが高い。互換詰め替えインクを購入しようとしたら、店員さんから補充して使用した場合保証がなくなりますよと言われました。わかってはいましたが・・
どうも補充してプリンターにセットした段階でプリンターが認識して、修理保証がなくなるようなコメントが出るみたいです。
@その時にプリンター側でそのような記録が残る?
A故障時にキャノンがその記録をみて、保証期間内であっても有償修理になる?
買ったばかりなので、純正を使用して保証期間が過ぎたら、互換インクを買った方がいいのでしょうか?
深読みし過ぎかわかりませんが、十年ぶりぐらいにプリンターを新品にしたのでそのあたりどれぐらい進化したかわかりません。みなさんのご意見聞かせてください。お願いします。

書込番号:21282611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/10/16 13:49(1年以上前)

基本的にインク側にチップが入って管理されていますから、プリンター側に何らかのログが残るでしょう。
同じインクタンクにインクを補充しリセットなりしても、本来同じチップのインクタンクが2度も使用されることはないですから、メーカーとしてもインクを買い換えず補充したと分かるのかと思います。
当然メーカーのではないインクが補充されるわけですから、保証対象外と判断されるでしょう。

頻繁にかつ印刷する枚数が多い人であれば、非純正インクを使ってプリンターを使い潰せばいいかと思います。
あまり枚数を印刷せず、なおかつたまにしか使わないという人であれば、長持ちさせたいのなら純正インクを使い続けることをお勧めします。
近年プリンターも安いし壊れてもいいくらいの人なら、何も考えず非純正インクを使うほうが安くていいのかもしれません。

書込番号:21282650

Goodアンサーナイスクチコミ!6


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/16 13:54(1年以上前)

>@その時にプリンター側でそのような記録が残る?
>A故障時にキャノンがその記録をみて、保証期間内であっても有償修理になる?

わたしは、キヤノンのインクジェットプリンタを使用していた時には、長年、互換インクを使用していました。
今は、エプソンのプリンタで互換インクを使用しています。

キヤノン「インクタンクによるトラブルにご注意ください」
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/ink-trouble.html

にありますように、
「これらのインクタンクに起因するエラーにかかわる修理はプリンターの無償保証期間中であっても有償修理対応とさせていただきます。」とされています。

互換インクを使用したことを、わざわざ、プリンタにデジタル情報として記録しなくても、メーカの修理部門でプリンタを見れば、互換インクを使用したことや互換インクが故障の原因になっていることは、見抜かれると思います。

逆にいえば、互換インクには起因せず、他の要因での故障は、保証対象として修理してもらえると思います。

プリンタメーカの保証を活用するためには、無償保証期間の間は、純正インクを使用する、ということにしては、いかがでしょう。

プリンタの保証を付けている互換インクを使うという考え方もあります。

インク革命.COMのプリンター本体保証
http://ink-revolution.com/index.php/warranty.html
抜粋
インク革命.COMでは、通常のメーカー保証が付く購入後1年以内のプリンターで万が一当社のインクが原因で故障した場合、その修理代金(または代替プリンター)を保証致します!

尚、わたしは、エプソン機ですが、以下のレビューに書きましたように、購入直後から互換インクを使用しています。

安価な互換染料インクで快適に使用できます。
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/

書込番号:21282657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/10/16 14:03(1年以上前)

本体側に記録が残りますし、メーカーによってはインクを分析することもあります。
互換インクメーカーの保証は、インクが故障原因であることを示さなければならないため、ほとんどの場合、使いものになりません。

本体の故障が怖ければ、純正インクを使うしかないです。
他方、印刷頻度が高ければ、互換インクで浮いた分で、本体価格分なんてあっというまに取り戻せます。
その場合は、故障の際には買い換え覚悟で最初から互換インクを使うという考え方もありです。

書込番号:21282678

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2017/10/16 14:17(1年以上前)

EPO_SPRIGGENさん

やはりプリンターに記録が残るのですね。使用頻度としては、多い方ですので、オークションやらバーゲンでの純正を金額確認しながら、最終には互換インクを利用しようと思います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:21282703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/10/16 14:27(1年以上前)

papic0さん

ご意見ありがとうございました。互換インクを使用してすぐに、故障するようなことはないと思います。事実、キャノンピクサス6500iは互換インクを10年以上使っていました。
ひとまず、保証期間と純正インクの相場を考えながら使っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:21282726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/10/16 14:33(1年以上前)

P577Ph2mさん

やはりそうですよね。ヤフーオークションで、インクの型番とICチップ付きと書いてある互換インクをみたことがあります。
本体価格は対して、ランニングコストのことを考えれば、答えが見えてきました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21282736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/10/16 14:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21282740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/09/15 12:36(1年以上前)

購入後初めてでしたが非純正の互換インク(マルチパック)を購入しました。(インク革命様)

空になった色から順に交換して使っていきましたが、最後の色(染料黒)をそれに換えましたら(全色が非純正インク)、
文字印刷(顔料黒)もカラー印刷も突然不調になりました。
全色返送して調べてもらいました。
返送したどのカートリッジにも異常は見当たらず、正常に印刷出来たそうです。
さらに、相性不良が原因という検査結果報告。
つまり、相性の問題を抱える以上、買って使ってみないことには正常に印刷できるかどうかの予断は出来ないというインクです。

こちらとしては、相性の合致するカートリッジに出会うまで、交換を繰り返して欲しいと思いましたが、検査結果の報告の中で、
交換しても再発する可能性が高いとして、代品の発送は行わずに返金の対応を行うとのこと。
よほど相性が良くないのだと解釈しました。

しかしながら呆れたのは4点。
(1)純正インクに戻してもらえれば正常に印刷する場合がある。。。
つまり、インクが原因でプリンタ本体にダメージを与えたとは言い切れないと仰せです。
(2)メーカー側の「互換インク(を排除する仕掛け)対策」が理由の場合もあると仰せ。
(3)相性のマッチングを図る目的で、代品を届けて何とか印刷出来るようにサポートしようという誠意は感じられません
(4)正常だったとする検証結果のエビデンスは何も示されず、逆に、印刷物を同封したのに異常の主因すら知らせてもらえない不親切さから、「検証」とは名ばかりで、手元の本体で再印刷させてみた程度だろうと邪推してしまいます。

こうした状況になりましたが、
「初めての注文者限定」というサポートのお陰で、代金は戻して頂けました。
しかしながら、代わりに失った代償は大きいです!
プリンター本体の修理代金が必要になってしまいました。
同社のインク使用によってプリンタ本体が不調になった場合の補償は、購入後1年以内の本体ですので自分のには適用されません。
もしも仮に、保証期間内の本体であったらと思うと、恐ろしくて自分のプリンタにこのインクは決して購入しません。
と言いますか、保証期間内であったら尚更買えないです。(↓)

『修理に出す際、互換カートリッジを使用したことをメーカーに告げますと、故障の原因がすべて互換品を使用したためとして、
無償保障の対象外とするメーカーが殆んどですので、ご注意くださいませ。 』

ですが、既に後の祭りです。(涙)
反面で、廉価の互換インクを使えない実情も残念です。
こうなると、次はエコタンク・プリンタ以外の選択は無いです!



書込番号:22110469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

HP61、HP62、HP63 インクの違い

2016/02/18 17:51(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > HP > HP 63 F6U61AA [3色カラー]

HP61やHP63で互換があるというインク詰め替え商品がありますが、
実際に純正の方では、HP61やHP63ではインクの品質や特性が変わっているものなのでしょうか?
HP63の対応を謳っていないHP61,62 詰め替えインクを検討しておりまして、
使えるかどうか、実際のデータから検討したいと思っております。

書込番号:19603221

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 18:00(1年以上前)

検索かけたら、自分のした質問が上がってきました。
そこで、どうなったか書いておきます。
今は廃業してしまわれました良質さんで在庫のインクテック製のものを購入し、なんとか詰め替えて使用していますが、HPのくだらない再利用インクカートリッジのチェックを回避するために、カートリッジを3セットほどローテーションする必要があります。
しかし、新しいカートリッジでも、純正じゃないといわれたり、ファームの不具合だらけでその都度、カートリッジをとっかえひっかえしてなんとか使えております。
また使い捨てを前提に設計されたヘッドなのか原因は不明ですが、解像度がさがって印字がぼけてくることがあります。一度水道水やイソプロピルアルコールなどで、きれいに洗うとかしないと使えるようになりません。
苦労した割には、カートリッジ(ヘッド)の持ちが悪く、悲しくなってきます。

ヘッドを交換して使っているHP photosmart D5400 は追加でインクを満たしてやるだけで、すこぶる快適なことと比べると、こっちは拷問のようです。

書込番号:22051793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/09/03 13:36(1年以上前)

質問を解決済みにしてくださいと価格.comからメールがあったけど、解決はしてませんから(笑)

今回は、インクの販売会社に対応しているかどうかを問い合わせてOKを頂けたので、使用できましたが、質問の趣旨は、インクのなにが変わっていて、機種別に分ける必要があるかということです。
以前の質問は下の部分。
----------------------------------------------------------------------------------
>実際に純正の方では、HP61やHP63ではインクの品質や特性が変わっているものなのでしょうか?
----------------------------------------------------------------------------------

これが分かれば、インクの使用に関して、幅広いものの見方ができます。
染料と顔料という二つのカテゴリーではもちろん混同して使うことはできないと思いますが、それぞれのカテゴリーの中で違いは発色だけだという場合、色が近似していれば気にせずに使えるのか? それとも、なんらかの原因で凝固したり、粘度のちがい等で、使い物にならないのかという指針です。

簡単に言えば、実は会社にエプソン用に買った大量の染料系インクが残っているのですが、それを、まったく別機種で使えるのかということです。

実験すれば簡単ですが、そうした専門職に就いていた方なら、一発で答えが出るでしょう。
そういう方に投稿していただきたいのです。
もっと応用が利く、解答が知りたいところです。

書込番号:22080166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり

2018/04/26 17:21(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (6色マルチパック)

スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

昨年10月くらいに約1割値上がりしています。なんか原因はありますか。対応プリンターが古くなってインクの出荷が減っている、つまり売れ筋インクでなくなっているというようなことでしょうか?

書込番号:21779765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/04/26 17:36(1年以上前)

最安値の変化に比べて平均価格はそれほど変化していません。独自ルートの最安値店が離脱しただけです。

書込番号:21779797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/04/26 17:47(1年以上前)

この際、エコリカなどのリサイクルインクにされてはいかがですか。
気楽に買えて良いと思います。

書込番号:21779816

ナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/26 17:55(1年以上前)

>Southsnowさん
>売れ筋インクでなくなっているというようなことでしょうか?

販売量が減る --> 生産量が減る --> 生産コストが上がる --> 価格に転嫁

写真をタブレットなどで見る人が増えて恐らく以前よりもプリンタで印刷する人自体が減ってきているでしょうし、さらに、このインクを使用するプリンタの稼働割合も減っているでしょうから、このインクの販売量はかなり減っていることと思います。

私の場合、以前は写真をインクジェットプリンタで印刷して見ていましたが、現在は、部屋に飾ったり、年配の方に写真を配るなどの用途以外、インクジェットプリンタで印刷する機会が無くなり、予備インクも期限切れになっている物があります。 その代わりに印刷は99%以上レーザビームプリンタを利用している状況です。



書込番号:21779835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/04/26 17:56(1年以上前)

個人的には、ずっとキヤノンでエコリカ使ってます。
トラブルも無く、発色も良いと思います。
Amazonで条件によってはかなり安くなるので探してみて下さい。
6色パックは無いですが、バラで組み合わせても十分安いと思います。

書込番号:21779837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2018/04/26 18:53(1年以上前)

キヤノンは、昨年の10月1日にインクカートリッジの価格改定を行っています。

理由は↓だそうです。

>企業努力による対応のみでは当該出荷価格を維持することが困難な状況に至っております。

キヤノン:インクカートリッジの価格改定について
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/pr-cartridgeprice.html

>価格改定日
>2017年10月1日(日)より

対象型番一覧 [PDF]
http://cweb.canon.jp/newsrelease/pdf/cartridgeprice.pdf

書込番号:21779942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/04/26 19:48(1年以上前)

>Funiculi Funiculaさん
明確な理由がありましたねえ。
嬉しくはありませんが、一応、納得しました。

書込番号:21780045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/04/26 19:49(1年以上前)

レーザービームプリンターってキレイなんですか?

書込番号:21780046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/26 19:51(1年以上前)

このインク 大分前から近くのカインズホームでは売られなくなりました。仕方が無いので、遠方の方で買う羽目になりました。
こういうやり方は嫌いだぁー。

書込番号:21780055

ナイスクチコミ!1


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/04/26 19:51(1年以上前)

エコリカで目詰まりはありませんか?
また、8色に違いはありませんか?

書込番号:21780056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/04/26 19:59(1年以上前)

>FTKKさん
カラーレーザープリンターのことですねえ。高画質の写真印刷ができるのでしょうか? モノクロレーザーだと16階調しかなく、使い物になりませんよねえ、、、

書込番号:21780073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/04/26 20:07(1年以上前)

元々、キヤノンはインクが詰まり難い構造です。
MP600、MG6230と、エコリカ使い続けてますが、目だった詰まり、トラブルは無いです。
発色は、特に比較してませんが、厳密に言うと多分違うでしょう。
ただ、気になるほど、発色が悪いと感じた事は無いですね。

書込番号:21780087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/26 23:23(1年以上前)

>Southsnowさん
>レーザービームプリンターってキレイなんですか?
>カラーレーザープリンターのことですねえ。高画質の写真印刷ができるのでしょうか?

いいえ。
写真は、インクジェットプリンタの方が比較にならない位きれいです。そもそも印刷する用紙も違いますが...。
ちなみに未だにiP8600を使用中です。 年に多分10回未満しか使う機会がありませんが、ノズルつまりも無く動作してくれています。
しかし、グラフィック(=絵や図)や文字の印刷はLBPの方がきれいです。

時代の変化で、先にも書いた通り写真を印刷する事自体が格段に減りました。
写真を含む資料もPDFなどデータ配布が多いです。

書込番号:21780677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件

2018/04/27 01:07(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。エコリカ利用の方向で考えることにします

書込番号:21780913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2018/04/27 11:03(1年以上前)

Amazonでエコリカ買うなら、下記の組み合わせで良いでしょう。
現在、合計2,731円になります。
ただ、価格は常に変動するので注意して下さい。
http://amzn.asia/gnyP5wm
http://amzn.asia/c4HZEq6
http://amzn.asia/5wZWlFK
http://amzn.asia/2OD8a2Q

書込番号:21781445

ナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/27 12:47(1年以上前)

>Southsnowさん
>エコリカ利用の方向で考えることにします

「ご使用中の同機種でエコリカを使用してノズル詰まりなどのトラブルが生じていないか?」を予めネット検索等で確認されることをお勧めします。

私は、数年(?)位前にiP8600で初めてエコリカを使いましたが、初めてノズル詰まりが生じて、そのクリーニングに大量のインクを無駄にした経験があって、それ以来純正以外のインクの使用を避けています。

以上、昔の話なので、現在は、また、他機種は違うかもしれませんが、ご参考まで。 

書込番号:21781608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノン用詰め替えインクについて

2017/11/18 21:10(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:9件

2ヶ月前に、CANON PIXUS TS8030 のプリンターを購入しました。
詰め替えインクについて、目詰まりのしづらいメーカーや製品名を教えて下さい。
個人的には、サンワサプライの詰め替えインクを使おうと思っていますが、
使っている方の感想等を教えて下さい。

インク > CANON > BCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]
のところで、詰め替えインクの質問をしたら、散々な目にあいました。
純正が良いとか推薦できる詰め替えインクはないとかいう回答は参考にならないので、
詰め替えインクに否定的な人は、いっさい書き込みをしないで下さい。

書込番号:21368176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/18 21:24(1年以上前)

私も8030を購入したので、とても興味深いです。
但し、これを買う前に使用していた機種でヨドバシの店員のお薦めの互換インクを買って帰って、いざ装着したら液晶画面にエラー表示が出て全く使えなく、返金して貰ったことがあり、以降怖くて純正以外を買っていません。

折角のスレなので出来れば、ご自身で試してみて結果の報告をあげて頂きたいと思います。
ご武運を祈ります!

書込番号:21368229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/18 21:51(1年以上前)

リサイクルインクのほうがメーカーが消耗してる部分を多少でも整備してそう?なのでリサイクル派です
まあ今使ってるのは投げ売りされてた時5000円で買ったプリンタなので
壊れたら壊れたでいいやと思ってるんですがw

詰め替えを否定するわけではないのですが
私の中ではもし目詰まりしにくい詰め替えインクがあったとして
詰め替えインクを同じカートリッジで使えば使うほど
カートリッジ自体の消耗で目詰まりしやすくなっていくと思うので
結局どこかで純正品のターンを入れなくちゃいけないから
じゃあリサイクル品のがいいのかなということになりました

書込番号:21368307

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/18 22:00(1年以上前)

先ほどのスレでジットのページを紹介しましたが、CANON PIXUS TS8030 は
新製品ということでまだ対応製品が無いようですね。失礼しました。
(未対応の場合、純正にリンクされている良心的なメーカです。)

詰め替え、互換カートリッジに対する対策が進んでいるようですので、ご質問の
回答が得られるのはここの回答常連からはかなり低いと思われますので、
老婆心ながら一言。

なお、先スレは放棄されるようですが、削除はご自身ではできません。
削除申請はこちらからどうぞ。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

良いお買い物を。

書込番号:21368341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/18 22:06(1年以上前)

キヤノンで3世代(現在MG6230)使ってますが、JIT、エコリカのインク製品を利用してます。
価格的には高め(純正の7割程度)ですが、使用済み純正カートリッジにインクを詰めた製品です。
ICチップリセット済みで、詰め替えの手間もかからず、トラブルも経験した事がありません。

スレ主さんは、インクの詰め替えのみをご希望だと思いますが、古いカートリッジ使って素人が詰め替える限りは、どうしてもトラブルは起きやすいと思います。
良いインクであっても、詰め替え方、カートリッジの状態によっては、故障の原因になり得ると言う事です。
詰め替え済みインクカートリッジを使うおつもりは無いですか。

書込番号:21368361

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/18 22:49(1年以上前)


金左衛門999さん、

行動は見えますので、ご注意ください。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8B%E0%8D%B6%89q%96%E5%82X%82X%82X

書込番号:21368498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/18 22:50(1年以上前)

こるでりあさんへ

リサイクルインクのコストは、純正品の5割前後。
詰め替えインクのコストは、純正品の1/10。
詰め替えインクメーカーのマニュアルによると、詰め替えインクを3〜4回詰め替えたら、
純正インクカートリッジを新品に交換することになっています。
それを加味すると、確かに、リサイクルインクと大して変わりないか、若干安い程度ですね。
リサイクルインクも検討に加えます。
貴重なご意見、大変ありがとうございます。

CANON 560i をつい最近まで、使用していました。
詰め替えを10回ぐらいして、インクカートリッジを交換していました。
さすがに、TS8030に、詰め替えを10回ぐらいして、インクカートリッジを交換するのは、無理でしょうね。

詰め替えインク2回で、リサイクルインクカートリッジの交換という組み合わせにしようかな?(笑)

書込番号:21368502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング