純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正と互換インク 印刷品質

2011/01/15 10:09(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

クチコミ投稿数:49件

エプソン純正品と互換インクでは、にじみや発色など印刷品質に差があるのでしょうか?

書込番号:12510854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 IC6CL50 (6色パック)の満足度3 PIXTA作品 

2011/01/15 10:50(1年以上前)

EP-901Aを使っていますが、明らかな差があります。
互換品は、使えば使うほどかすれ等の現象がひどくなります。特に写真などには、使えません。何度ヘッドクリーニングをしても、この現象はおさまりませんでした。
純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。

書込番号:12511036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2011/01/15 11:15(1年以上前)

互換インクは6色セットで800円というのもあります。
純正は5,000円くらい・・・

値段の魅力に負けて妥協しない方が良いのでしょうか?

書込番号:12511157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 IC6CL50 (6色パック)の満足度3 PIXTA作品 

2011/01/15 12:37(1年以上前)

安さを言えば、それこそ百円ショップにも代替品がありますよ。

私はかつて互換インクを使ったことがありますが、二度と使わないことにしました。

第一に、万が一それが原因でプリンタが壊れても、メーカーは修理保証してくれません。第二に、写真印刷においてはひどいクオリティになります。EP-901Aは、あくまでも写真印刷用に使っています。カメラがデジタル一眼で、レンズもなるべく妥協しないようにしているのに、プリントの段階で品質を落としたら何の意味もありません。以上、リスクと品質の問題から、私はEP-901Aでは互換インクを使いません。

ただし、別に文書用の安くて古いプリンタを所有しており、そちらでなら今後互換インクを使う可能性があると思います。壊れてもそんなに惜しくないし、多少かすれても文書は読めますから。

結局はこれも、個人の価値観やプリンタの使い方の問題です。なおきんXさんが以上のリスクと品質問題を認識された上で、それでも安いインクをあきらめられないということでしたら、「どうぞ」としか申し上げられません。

書込番号:12511512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/01/15 15:47(1年以上前)

まさに言うとおりですね。

デジカメなど最高のモノを揃えても、肝心な部分を大事にしなくてはなりませんよね。

書込番号:12512280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/26 12:07(1年以上前)

>純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。

スレ主さんは互換性がなければ、プリンターの評価を悪くします。

書込番号:12709158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 15:32(1年以上前)

印刷結果ではやはり純正インクには劣ります。

互換インクも販売サイトが数多く存在するので
互換インク同士でも印刷品質の差が出てるようですよ。
私の使ってるところの互換インクは4回ほど使い切ったところでとりあえず不具合はないです。
むしろ純正インクより色が濃い?くらい。

純正インクと互換インクメーカー複数の実験

http://ink-revolution.com/index.php/015-02.html



書込番号:13184832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/03 18:08(1年以上前)

互換インクを4〜5社ほど使いましたが、写真は純正インクが一番
発色&画質が良かったですね。探せば安くて良いインクがあるのかも
知れませんが、激安インクは「安かろう悪かろう」が多く、いくら
ノズルクリーニングしてもカスレや色合いが酷かったです。
そこそこの価格のモノの仕上り具合も純正には程遠く、千円前後の差
ならやはり純正が無難だと思いましたね。

書込番号:13331162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですいません。
互換インクとか詰め替えインクとかいろいろあるようなので、
どれを購入したらいいか分かりません。
とりあえずキヤノンの純正品を現在購入しながら使ってますが、
量は少ないしインクの値段も結構するので、
コスパのいいものに変えようと思ってます。(保証期間もそろそろ終わるので)

詰め替えと互換インクはどう違うんでしょうか?
リサイクルしてある物なのか。またプリンターに支障は出るんでしょうか?
使って良かったインクがあればご教示ください。

書込番号:13214379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/04 20:09(1年以上前)

>詰め替えと互換インクはどう違うんでしょうか?
詰め替えは、今使ってるインク容器にスポイトなどで継ぎ足して補充します。
互換インクは、純正インク同様でカートリッジごと取り替えですね。

>またプリンターに支障は出るんでしょうか?
ありますy
純正に比べて発色が悪かったり、インク漏れしやすものがあったり、逆に出の悪いモノもあります。
互換インクや留め替えインクを使って、プリンタが故障を起こすと1年以内でも保証対象外になります。

書込番号:13214402

ナイスクチコミ!0


waoQさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/04 20:41(1年以上前)

使ってみてよかったのはサンワサプライとエレコム。

書込番号:13214558

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7eBKも9BKも残量あるのに黒が出ない

2011/06/05 11:34(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

Canon の ip4500 を使っています。
互換インクを使っているせいか、最近写真の黒が出ません。
文字のみ印刷の黒は出ます。
写真を印刷する際に、

普通紙指定→9BKが使われる?
光沢紙指定→7eが使われる?

だそうなので試したら、なんとどちらも黒が出ませんでした。
最低限、7eか9BKかの切り分けをしたかったのですが、
それすら出来ませんでした(この法則が間違っている?)

プリンタヘッドをぬるま湯につけると、黒インクが出てきましたが改善しませんでした。
自力でなんとかしたいのですが、良い方法はありませんか?

書込番号:13093698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2011/06/05 11:37(1年以上前)

ヘッド交換しかないかもしれません。
別の機種MP960で同じ症状になりました

書込番号:13093713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/05 12:05(1年以上前)

だめもとで、リフレッシングをしてみることをお勧めします(すでにやっていたらごめんなさい)。私のプリンタも頻繁に色がおかしくなりますが、これで回復しています。次にインクを替えてみる。これで駄目なら修理に出すか買い替えでしょうね(互換インクを使っているとのことなので、修理を断られる可能性もあります)。プリンタヘッドをぬるま湯に漬けるというのは初めて聞きました。好ましいとは思えませんが。

書込番号:13093834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/05 12:59(1年以上前)

キヤノン純正のインクカートリッジに買え変える。   一発で答えが出ます。

書込番号:13094015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2011/06/05 13:33(1年以上前)

みなさん、アドバイス有り難うございます。
Canonはプリンタヘッドの販売はやめており、見つかっても高価です。(1万円)
わずかですがカートリッジ不良の可能性が残っていますので、カートリッジ交換で駄目なら修理に出そうかと思います。

新品の ip4830はあまり気が乗りません。
・性能は変わらず、インクタンクが小さくなっている。(せこいなあ)
・単機能プリンタは値上がりしている。

これじゃあ、中古の ip4500が1万二千円で売られている訳がわかりますね。

書込番号:13094119

ナイスクチコミ!0


炎陽さん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/23 18:43(1年以上前)

今更の書き込みかもしれませんが・・・・
私は今までいろいろな会社の互換インクを使用してきました。
中には粗悪だなぁと思うような会社もありましたが・・・

過去にスレ主様と同じ症状になった(私の場合は9ebkと7ecですが)のでぬるま湯につけ乾かすプリンターで試すというのを3度試した結果正常に直りました。
偶然かもしれませんが、それ以降他の他のプリンター(MP560)でも同じことを試したら直しました。

個人的な意見としましては、時間と根気があれば大抵のものは直ると思ってます。
また互換でも良質なインクを扱っている会社を選べばそこまでの問題は発生しないと思います。

書込番号:13168215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2011/06/23 22:54(1年以上前)

顛末を申し上げますと、
実は単なるインクタンク詰まりでした。
純正のBCI-7Eに変えると、あっさり直りました。

この件で互換インクの恐ろしさを痛感し、もう一度ぬるま湯洗浄で古いインクを洗い流したのち、全色純正に変えました。

互換インクはよく家電量販店で見かけるものなので、大丈夫かな?
と思っていましたが、全くひどい物でした。
毎回クリーニングしないとかすれて、かえってインクコストがかかります。
色合いなどはあまり気にしませんが、やはり詰まりは気になります。

ip4500はBCI-7e最後の単体機で、新品未使用なら5万円近くします。
とにかく壊れないように、大事にしたいです。
インクタンクを小さくしたキャノンの新作は、一生買うことはないでしょう。
壊れたら、何回でも修理します(笑)

書込番号:13169464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リセッター使った方いらっしゃいますか?

2011/01/17 03:59(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

ずっとインクは純正を使っていますが、最後まで使い切れなくて悔しい思いをしています。リセッターでICチップをリセットすれば空になるまで使えるという記事がありましたが、どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか。エプソンの最新の9ピンタイプは、カートリッジの中までチェックして残量を図るのでICチップだけリセットしても満タンと認識されないとか、昔のカートリッジほど残量が残らないとか、いろいろな情報がありますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12521198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/17 07:08(1年以上前)

その記事とは何処に掲載されてますか?

書込番号:12521331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 08:47(1年以上前)

きらきらアフロさん
早速の返信ありがとうございます。
英語版ですが、以下のサイトのVERY IMPORTANTというところです。

http://fillserv.com/products/chipresetter.php?gclid=CMz63Jvzv6YCFVBe2godpSelHw

書込番号:12521514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 09:36(1年以上前)

追加情報です。
http://www.1800savemart.com/epsonresetter-9pin.html
このページの一番下に引用されているインクカートリッジは、1回使い切りでリセット出来ないと読めます。IC50はアメリカ版のT069と同じタイプだと思います。

書込番号:12521610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

え?小容量タイプ?

2010/12/03 18:14(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > ICBK51 [ブラック]

スレ主 東天さん
クチコミ投稿数:4件

なんか悪い冗談にしか聞こえないが・・・・
つまり、50の小容量版が51ってことでいいんですね?

書込番号:12314670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/03 18:57(1年以上前)

なに?

書込番号:12314858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

他社用詰め替えインクは使えるの?

2010/10/19 18:20(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:5件

最近プリンターをキャノン製からブラザー製に買い換えました。

エレコムのキャノン用の詰め替えインクが結構残っていて、もったいないので今回買ったブラザーのプリンターにも使えたらなあ、と思っています。

もちろん、1回はブラザー用詰め替えインクを購入して、それを使った後、その容器にキャノン用を注ぎ足して使おうと思っているのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:12084555

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/19 18:38(1年以上前)

やってできないことは無いでしょうが、元のカートリッジから取り出すのが大変ですよ。
手間と失敗するリスク(周囲を汚す可能性が高い)を考えれば、私ならやろうと思いません。

書込番号:12084615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/19 18:59(1年以上前)

プリンターメーカーの保証期間がいくら残っていようが
故障時は保証適用外って理解した上で互換インクを使っているんですね?

書込番号:12084711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/19 19:02(1年以上前)

液体の所はスポイトで取れると思いますが・・綿?・スポンジ?の所で吸収されているのは無理でしょう???  取り出して絞りますか???

書込番号:12084728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/19 19:10(1年以上前)

ブラザー用の詰め替えキットを買って、その機具でインクだけ入替えてみたら。
ただし壊れても自分の責任なので、どうなってもブラザーに迷惑をかけないのが前提。

書込番号:12084764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/19 19:14(1年以上前)

成分が違いすぎて固まったりしないかな?

書込番号:12084784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/19 19:18(1年以上前)

メーカー違ってもインクの色は変わらないのかな
面白い試みですね、是非人柱で使用レポートよろしくね

書込番号:12084809

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/19 20:19(1年以上前)

沸騰と押し出しなので
やらない方がいいと思う

書込番号:12085111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/31 20:25(1年以上前)

やはり試してみた方はいないようですね。
やめておきます。
もしやってみた方がいたらお返事ください。
お騒がせしました。

書込番号:12144858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング