
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2011年11月28日 13:23 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年11月25日 09:22 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月23日 09:03 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月17日 08:55 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2011年9月11日 20:05 |
![]() |
1 | 6 | 2011年8月9日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インク代が高いというカキコミが多いようですが、A4サイズの紙1枚当り平均していくらくらい掛かるのでしょうか? 会社でリースしているレーザプリンタでカラープリント22円/枚ですが、これよりインクジェットプリンタの方が高いのでしょうか?一般論でかまわないので教えて下さい。宜しくお願いします。
1点

いまは、同じくらいかな。
現在のインクジェット方式プリンタは本体価格を安くして、インクでコスト回収をするビジネスモデルです。これにより、インク容量も年々少なくなってきています。インクの価格は1色が約1000円前後。
CANONの場合
LL判フチなし キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド 約19.2円
L判フチなし キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] 約29.1円
と用紙によって違いも出ます。
確実に言えることは、インクのコストは高いということですね。
レーザーと比べいい点は、発色と画像の精細性と省電力でしょうか。
レーザーは最近は省電力モデルも出ていますが、1000w位が平均でしょう。
まあ、大量印刷の場合はレーザーで少数印刷ならば、インクジェットって感じかな。
書込番号:13405183
2点

EPSONやCanon等のHPに記載されているインクコストはL版の場合ですので、A4に写真画質で印刷する場合は印刷面積からもわかるように表示されたインクコストの3倍はかかると思われた方がいいと思います。
あとメーカー発表のインクコストはインクの標準価格から割り出されているはずなので、家電店等で安く購入すればそれだけインクコストも下がります。
書込番号:13408159
1点

永遠の初心者(−−〆)様 ilka様
ご回答ありがとうございます。また返信が遅くなり申し訳ありません。
やっぱりインクジェットが安いということはなさそうですね。
大量カラーコピーでレーザープリンタのプリント代がちょっと高いなと
思い安価なインクジェットがいいような気がして質問したのですが‥。
ありがとうございました。
書込番号:13445635
0点

解決済みと言う事ですが一言
レーザーの場合のコストは、基本的に写真プリントコストでは無く、
エクセル等で作った書類程度の塗布面積なのです。全色合わせて20%の塗布面積なんですよ。
で、この20%っていうのがくせ者で、例えば
マゼンダ、シアン、イエロー、ブラック 等の単色なら全塗り100%ですが、
緑等はシアン+イエローで200%塗りしないと出ない色です。
つまり、レーザーで写真プリント作ると、最低でも200〜300%は塗る必要が有ります。
20000枚印刷可能と言われても実質2000〜1500枚程度の写真印刷能力しかありません。
おまけに、電子レンジ並みの電気代かかるし、いずれドラムも交換する必要有りです。
まあ、コスト的にはどっちもどっちですね。
写真はインクジェット。チラシや書類を大量に刷るならレーザーです。
チラシ50枚をインクジェットで刷りましたが、時間がかかりすぎて嫌になりましたよ
書込番号:13449327
2点

家庭での印刷も必要なときは必要ですが、下手すると、プリント店で印刷したほうが、安く
きれいに仕上がります。
書込番号:13823352
2点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC12-4PK [4色パック]

今アマゾンサイトで検索したらヒットして在庫もあるけど?
アマゾン小売が在庫切れってこと?
それはアマゾンの経営判断では?
大量に仕入れる代わりに大幅に安く卸してもらい(卸させてw)
それをアマゾンサイトユーザーに比較的廉価に小売する。
すべての商品をアマゾンで小売してばかりもいられないから、時期によってはアマゾンでは在庫切れになることもあるんじゃね?
それとも、供給元メーカーが廃番にでもするって話かな?
書込番号:13807828
1点

素人に芽が生えた程度さん、
説明不足な質問で失礼しました。
アマゾンが出品者となる分の販売が終了した(と当方が解釈した)
レビューにあったもので。
在庫切れが一時的なものであれば問題ないですが今後は
マーケットプレイスの出品分だけだとイマイチ安くないなと。
しばらく様子を見たいと思います。
ご返信有難うございます!
書込番号:13807998
0点

>アマゾンが出品者となる分の販売が終了した(と当方が解釈した)
アマゾンが公式でそう通知したとしたらそうなんでしょうけど、
結局アマゾンはなにもインクの小売を生業としているだけじゃないですから。
これまでのアマゾンが出品者となる分の販売もどういう経緯のものだったからわかりませんし?
製造元からアマゾンに安く卸すから売ってみませんか?と掛け合ったものなのか、
アマゾンがこの小売は利ザヤが稼げるからやろうって始めたものなのか
在庫切れとはいっても、また時期がくれば再入荷して再開するのかも
書込番号:13808391
0点

>在庫切れとはいっても、また時期がくれば再入荷して再開するのかも
現時点では何ともいえませんね
アマゾンのレビュアーの方も何を根拠にそう言ったか不明ですし
当方の早とちりの可能性も充分あります(笑)
同じ形で大容量のLC17-4PKは今でもアマゾンが出品者なので
しばらく様子を見るのが一番に思えてきました
ただ不安になったものだから質問させていただきました
カカクにおける初めての質問でしたが丁寧にお答えくださり有難うございました
書込番号:13808556
0点

当方せっかちで心配性なものですから取り急ぎ質問させていただきましたが
しばらくは様子を見るということで不安が後退しました。
丁寧なご返信有難うございました!
書込番号:13810216
0点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
EPSOMかキャノンのプリンタを購入予定で、今の所このインクを使う機種を買うつもりなのですが、今の機種は互換カートリッジを使うと内部にその履歴とかが残るのでしょうか?。
そうなるとメーカー保証はあきらめないといけませんよね。
覚悟して自己責任で使う分には互換インクも有りだと思っているのですが場合によってはそもそも互換インクカートリッジを認識しないとかありますか?。
純正カートリッジに詰め替えすれば認識は問題ないものでしょうか。
互換インクによる詰まりの可能性やインク品質の問題は自己責任と覚悟しております。
0点

すべてICにて管理されていますので、詰め替えをしようとも、わかります。
安物の場合は、カートリッジにICがついていないものもありますが、ついていてもたまに、認識しないものはあります。その場合は、そのカートリッジを販売している会社にいえば、交換してもらえます。
メーカー保証期間の1年は純正を使い、その後互換インクに変えられては?
書込番号:13801333
2点

>内部にその履歴とかが残るのでしょうか?。
カートリッチにICがついてるので履歴は残ると思います。
>覚悟して自己責任で使う分には互換インクも有りだと思っているのですが場合
によってはそもそも互換インクカートリッジを認識しないとかありますか?。
昔の機種を使っていたとき互換性のインクを使っていましたが、自分は
認識できないということはなかったですが、あくまでも純正ではないので
そういった問題が起こる可能性もあると思います
>純正カートリッジに詰め替えすれば認識は問題ないものでしょうか。
エプソンって詰め替えインクってなかったような気がします、カートリッチの
ICをクリアーしなければいけないので、認識できない問題は
ICクリアーがうまくいためだと思うので、純正インクの殻に入れようが
互換の殻だろうが、認識できない可能性はあると思う
ご参考までに
書込番号:13801334
1点



どなたか下記のインク使ってみた方おられませんか?
詰まりなんかの不具合情報が無ければ使ってみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/jitdirect/c/0000000268/
0点

エプソン用ICBK50,同ICY50,同ICM50,同ICLM50を使ってみました
結果はとても勧められるものではありませんでした
プリンタはPM-G4500ですが写真の色がかなり青っぽくなってしまいます
ホワイトバランスを間違えてさらに強めたような色になります
単色だけで印刷する場合はためしていませんが写真では全く使えません
買って損をしてしまいました
書込番号:13776094
0点



初めて投稿します。
純正インクがとても高いため互換インクへ乗り換えを検討中なのでいろいろ調べたのですが、
互換インク屋ショップもいろいろあり、どこの互換インクが良いかわかりません。。。
安すぎてインクやカートリッジが粗悪品だったため壊れたとか、提供スピードが遅いなどの問題がなく、ここのショップだったら不具合なく使えるよ、使ってるよって言えるショップはありませんか?
値段とサービスのバランスが取れていて、インクの質が良いって感じのショップを探してます。
もちろん互換インクの使用は自己責任で行いますので、どなたか教えてください。
使用機種は、EP-703A
3点

私も以前ここで書き込みをしてショップをひとつ紹介してもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147993/SortID=13022414/
機種は違いますが特に問題なく使用できてます。
おそらく優良ですよ^^
ちなみにそのサイトで検証されていたことです。
http://ink-revolution.com/index.php/015-02.html
ほかにも良さそうな記事があったので参考にされたらどうですか?
書込番号:13213447
4点

互換インクですが、印刷の種類にもよりますが
写真でなければ何処のメーカーでも同じような物です
でも写真印刷ならばやはり専用インクをお勧めします
写真の劣化が断然違い、互換インクの場合だと半年もしないで色落ちが始まります
専用インクなら当方はエプソンなのですが何年経っても色落ちしてません
値段が高いのには理由がありますね(⌒0⌒)b
書込番号:13216701
4点

貴重なご意見ありがとうございます。
純正も良さそうなことを謳ってはいますが、やはり専門店には敵わないとの意見が多いので、本当に長年写真を残したい場合は写真屋や写真印刷専用の機械などの専門へ頼み、年賀状や友人へ写真を送ったり資料印刷などの場合は互換インクで済まそうと思います。
ショップについては<切れないカッターさん>から紹介して頂いたショップにてテスト的に購入させてもらい不満は特にありませんでした。(プリンターは壊れずきれいに印刷できた上にプレゼントカートリッジをもらえるキャンペーンだったみたいで、1本当たりかなり安く購入できたため)
書込番号:13275315
1点

うぎゃ><
互換インクでノズルが完璧に詰った感があります。
ちなみにマゼンタ。他は正常。
強力クリーニングを10数回でも復旧しません。
ちなみにcolor Creationという品。
MAID IN CAINA です。
やられた・・・
書込番号:13487941
3点



いや、「インクの比較」ってなんだろうと。
書込番号:13329943
0点

この書込に、意味が無いのでは?
どこかの返信ではないようですが、内容がなさすぎて推測すら不可です。
インクとプリンタという語だけなら、印刷の質なのか価格なのか耐久なのか、純正と互換インクなどとの故障か耐色か、いくらでも思いつくものが出てきます。
書込番号:13330117
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





