
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年3月23日 16:59 |
![]() |
9 | 2 | 2019年8月14日 17:41 |
![]() |
4 | 3 | 2015年1月17日 16:48 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月22日 04:23 |
![]() |
33 | 8 | 2014年8月14日 00:28 |
![]() |
6 | 1 | 2013年9月23日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351+350/6MP
本日、MG7530を急遽購入しました、昨日までだましだまし使用したMP630が使えなくなりました。インク等の使い回しができないし、プリンタヘッドもなく泣く泣く購入を。店頭でのデモ機やキャッシュバックキャンペーンに吊られました、次に悩んだのがインクでした。XLにするかどうかでしたまた、5MPにするかどうかでした。まあ、今週末に使いたいです。
1点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC9CL79 [9色セット]
皆様、お疲れ様です。
私は今、PX-5500を使用しており、印刷はほぼカラー出力です。
次に買おうと思っているプリンターは、SC-PX5VUです。
PX-5500使用の際、インクは特別に消費するインクの色は個別で買うのですが、個別で買うよりもIC9CL3337を買う事が多く、その時に思っていることが、
1.各色を個別で買うよりもIC9CL3337を買う方が安い
2.そうするとマットブラックが多く余ってしまう
3.たまにモノクロプリントする時は、ヘッドクリーニングでフォトブラックを排出させる時の他のインクの消費が勿体ない、逆も然り
です。
そういう訳で私のPX-5500の使い方は、
・IC9CL3337を買う
・ほぼカラープリント、たまに出力する際もフォトブラックのまま出力
・マットブラックが大量に余る
・マットブラックの多くを廃棄
と勿体ない事をしています。
SC-PX5VUもフォトブラックとマットブラックをIC9CL79に同梱しており、これも各色個別で買うよりも9色セットで買う方が安く済むといった現実があります。
また、SC-PX5VUをモノクロ専用出力機で使用している方よりもカラーで出力されている方の方が多いのではないかと思っております。
そう考えますと、IC9CL79はマットブラック(若しくはフォトブラックも)は別売りの方がいいと個人的には思ってしまうのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
環境の為に単色で高く買うか、価格を考えてIC9CL79を買うか、ご意見いただけますと幸いです。
ちなみに私はSC-PX5VUを購入した際は価格の面でIC9CL79を買うと思います。
で、マットブラックの多くは廃棄、と。
あ、いくら価格が安いといっても互換インクを買おうとは微塵も思っておりません。
6点

エプソンの純正インク,確かに特定のカラーだけが残っていく。
二種類程度であれば,ばら売りとトントンな値段になるのだが・・・
あたいは,安売りの時にパックを買い,単品は通販サイトから,
ある程度纏めて購入です(送料が無料になる・・・)。
まあこの機種ではないのですが・・・
書込番号:18491399
3点

スレ主様
遅レスながら、全くその通りですね。
まあ、この機種はマットブラックを相当有効に使う場合しか意味が無い様にも・・・。
いずれにしても、当機を購入される方は、その辺りを十分に勘案され導入される方が良いですね。
書込番号:22857438
0点



詰め替えインクと純正インクの比較をしました。
詰め替えは、エレコムbci-321プリンターmp990
純正は、キャノンbci-350プリンターip7230
2点

同じように見えても微妙に色が違う物ですね。実際の写真印刷だとこの差が開くのか
、目立たなくなるのか?
書込番号:18343051
0点




純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-325PGBK [ブラック]
お財布の情況と相談して買えばいいと思います。パック買いのほうが徳かもしれないと思います。一色もなくなることだし。
書込番号:18293745
2点

地元のスーパー(大型店)で購入,ばら売りは少々高いですが,
例えば,5本組みの内4本買いならトータルで数十円は安くなります。
PCショップや量販店は お高いです・・・
書込番号:18294085
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
EP-801A/EP803Aを使用しています。かれこれ各2回ほど純正インクを交換してきました。
何より電源入れるたびにインクを捨ててるような動作をしており、日をあけたら実際には数枚印刷して
¥5000ほどのインクがカラっぽ、しかも紙詰まりや電源切ったら無線LANが認識しないなど本当にゴミ、、、
現行も似たようなものでしょう。こんな機種には¥350の互換で十分だと思い4箱購入しました。
所詮壊れても対した額ではありません。これまで純正を使ってきましたが
もう今後は純正を買うことはないでしょう。
タンクサイズを大きくする程度でごまかさず、少し行き過ぎたインク商売に反省したらどうでしょうか?
それとも毎回捨てないと維持できない程度のヘッド設計なのでしょうか??
12点

電源は常時投入、ならどうなのでしょう。
書込番号:17831300
2点

そう!
大量に印刷して永久保存でもしない人にはうってつけの互換インクです。
私もこの50インクを6本499円で購入しています。
欠点として・・・
日光に対する耐久性が酷く悪いです。
試しにL版の写真用に印刷して窓際に半年置いてみて下さい。
色あせて50年くらい経った写真に見えますよ。
書込番号:17831393
4点

pinkモンキーさん
ここ半年常時電源ONにしてます。それでもたまには電源消しますよね。
そうしたら、次回ON時には、、、紙詰まり、インク排出、無線LAN認識しないなど(怒
kokonoe h さん
なるほど、確かに写真用途でアルバム作るなら純正の価値がありますね。
使う人次第といえばそれまでですが、普通紙に書類印刷用途としては互換で十分かと。
壊れるとか、粗悪品とかの話がありますがどこまで信用できることやら。
(価格1/10なので10個買って半分使用できる歩留まりでも十分ですが、、)
書込番号:17831459
2点

詰め替えインクの中には、発色、耐久性も
純正品に負けないのはありますよ。
ここ4年ほど窓際どころか屋外の庭に晒してる写真
でほぼ変色してないのがある。
ごく普通のラミネートを掛けてるだけ。
書込番号:17831592
1点

>それとも毎回捨てないと維持できない程度のヘッド設計なのでしょうか??
「程度」ではなく、毎回多量のインクを消費することで、目詰まりを防ぐ仕様になっています。
プリンタ本体価格が極端に安く、インクが極端に高い現状は、消費者もメーカも望んでいないはずです。
消費者としての自衛手段の1つは、互換インクとコンビニプリントの併用です。
書込番号:17832334
1点

プリンタ本体の価格が安すぎるので、プリンタ本体の価格で利益が出るようにして、純正インクの値段を今の1/2〜1/3にして欲しいです。
書込番号:17832370
6点

>ボサナさん
>詰め替えインクの中には、発色、耐久性も
>純正品に負けないのはありますよ。
種類たくさんありますからね。適当に選びましたが
おすすめ教えてもらえませんか?
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-DDD1-IC6CL50-EPSON-IC6CL50%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%80%91%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-6%E8%89%B2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002UN9YSE/ref=zg_bs_2151894051_19
>papic0さん
そうですね。インクを放出して目詰まりを防ぐような方式は誰でも想像できますね。
もう少し工夫した設計をして欲しいという意味です。たとえば圧縮したエアーを吹き込んでもいいわけです。
書込番号:17832382
0点

kokon h さん
インク商売を否定するわけではないですが、設計があまりにひどいので書き込みました。
・定期的な紙詰まり→セットしなおす度にインク大量放出
・ホームユースの製品なのに定期的に電源入れるだけで大量放出
・結果、必要なときにインクはカラっぽ。ご丁寧にオンライン購入とかのソフトはバッチリ!
・そのくせ無線LANなど必要なところは低い完成度
・タイミングが悪いと結果としてA4 10枚程度で¥5000
競合が¥350だと開発メーカーはやっていけないでしょう。
¥5000取るならそれなりのユーザビリティーを真剣に考えるべきです。
タンク大きくして安心してるようでは先がないと思います。
書込番号:17832474
5点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351+350/5MP

BCI-7eに比較すると、
大容量でも少なめに感じるのですが、
通常の物はさらにその半分ですね・・。
これではすぐにインクが空になる訳です。
p4500など、昔の物を長く使おうにもすぐ壊れるし、
質の良い互換インクに手を出すしか選択肢がなさそうな感じです。
書込番号:16623918
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





