
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 2 | 2020年10月29日 23:14 |
![]() |
3 | 1 | 2020年9月19日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2020年7月17日 22:35 |
![]() |
2 | 0 | 2020年4月1日 14:24 |
![]() |
9 | 2 | 2019年8月14日 17:41 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2019年6月23日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-381+380/6MP [マルチパック]
380 381用リセッターは次のソフトチップが出れば1年後位に発売されるかも、もう出ないでジレットインク開国されるかも・。
透明カートリッジで×を無効にして詰め替えて使用し、目視で残量管理すればリセッターは不要ですが 何か?
書込番号:23753741
45点

11/12にギガタンクのG3360三万円弱4色複合機が出るので、鎖国日本のインクビジネス業界の
瓦解は以外と早いかも。
海外並みに意地悪チップが開放されればリセッターなど不要です。当分スケルトンカートリッジで我慢しましょう。
書込番号:23756023
28点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IB06CL5A [5本パック]
一時は4000円台だったプリンタのインク。
なぜこんなにも高騰しているのでしょうか。。。
別の機種ですが、互換インクを使って、プリンタが使えなくなったことがあるので、
以来、高くても純正を使ってきましたが、あまりにも高い。
質の良い互換インクのメーカー、どなたか教えて頂きたいです。
3点

レーザープリンターのトナーに比べれば安いものです、純正だと1色8000円です、なのでもっぱらリサイクルトナーです。
通常1色1000円だったような、インク容量がどんどん少なくなっているので、実質値上げですね。
書込番号:23673194
0点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC3111BK-2PK [黒 2個パック]
この1〜2ヶ月ほど、これLC3111BK-2PKや単品のLC3111BK、4色セットLC3111-4PKの入手難な状態が続いていますね。
現用の純正黒インク残量が減ってきた・買い置きもない・黒インクが切れたら困るって状況なら、
入荷待ち予約が可能な販売業者へ早めに発注しておくのが良さげです。
まぁそもそも、純正が入手難なら互換モノでいいや、っていう割り切りもアリなんですけどね(笑)。
以下ご参考。
我が子(学生:独り暮らし)にこれが適合するプリンタ本体:DCP-J582Nを使わせているのですが、
使ってる当人から「インクが切れたが何処にも売ってなくて困った」と言われて気づきました。。。在庫を置いている店が皆無だと。
#切れて困るなら切れる前に言えよって>我が子
6月下旬にヨドバシ通販で入荷待ちの予約を入れたら、その後に「納期は8月上〜中旬の見込み」とメール連絡あり→7月に入って間もなく「商品確保したので発送します」のメール連絡あり、で、結果的に7月初旬に入手できました。
意外に短納期?でした。
このところ見てると、amazonとかヨドバシとか大手では、時々在庫が復活してはまた入荷待ちに戻る、を繰り返しているようです。
たぶん何処の店でも一緒かもながら、全くもって入荷の目処が立ってないってことではなく、少量?不定期?ながら入荷は継続している感じなんでしょうね。恐らく。
ともあれ、近々に入手状況が改善されるとよいのですが。。。
書込番号:23522013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃ?インクまで...
ブラザーのプリンタは軒並み全滅状態ですが、インクも製造停止しているんですね。
このまま撤退?なんてことになると消費者としてはかなり痛手ですね。(^^ゞ
書込番号:23522120
0点

前回より割高な物を買うのは業腹ですね、、、
書込番号:23523386
0点

この数日で、ようやく平常な状況に戻ったようですね(笑)。
書込番号:23540890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]
プリンターの保証期間内は純正インクを何度か交換利用した。保証期間か終了したので詰め替えインクを使用してみた。コストは何分の1と格段にやすくなる。故障も覚悟の上だが一年近く経過した今も無事である。
問題はなくもなく、残量表示がしなくなる、予想したほどインクが入らない、すぐあふれてくる傾向がある。
そこでカートリッジの一つを分解して原因を探ってみた。
内部片側半分60%の部分(プリンターにインクを供給する口の側の上部)はフェルト繊維が充填されていた。40%部分(インク注入口を開けた部分からレバーのある側)がインクタンク室になる。
注入する時に注意すべきことは、カートリッジを水平ないしレバーの方をわずかに下にむけること。レバーの方を上に向けるとすぐあふれてくる。
注入ノズルを深く差し込み過ぎるとインク内に気泡が入ってしまうのでノズルは浅めに。
インクがかすれてからインク補充してもすぐにはインク供給口に出てこないのでその前に補充することを勧める。インクがかすれ始めた時は、インク供給の方にもインクを一滴二滴さしている。
インク残量インジケーターが機能しなくなるので、XLカートリッジでインクが残ゼロになった時の重さは14gになるので重さで残量を判断している。
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC9CL79 [9色セット]
皆様、お疲れ様です。
私は今、PX-5500を使用しており、印刷はほぼカラー出力です。
次に買おうと思っているプリンターは、SC-PX5VUです。
PX-5500使用の際、インクは特別に消費するインクの色は個別で買うのですが、個別で買うよりもIC9CL3337を買う事が多く、その時に思っていることが、
1.各色を個別で買うよりもIC9CL3337を買う方が安い
2.そうするとマットブラックが多く余ってしまう
3.たまにモノクロプリントする時は、ヘッドクリーニングでフォトブラックを排出させる時の他のインクの消費が勿体ない、逆も然り
です。
そういう訳で私のPX-5500の使い方は、
・IC9CL3337を買う
・ほぼカラープリント、たまに出力する際もフォトブラックのまま出力
・マットブラックが大量に余る
・マットブラックの多くを廃棄
と勿体ない事をしています。
SC-PX5VUもフォトブラックとマットブラックをIC9CL79に同梱しており、これも各色個別で買うよりも9色セットで買う方が安く済むといった現実があります。
また、SC-PX5VUをモノクロ専用出力機で使用している方よりもカラーで出力されている方の方が多いのではないかと思っております。
そう考えますと、IC9CL79はマットブラック(若しくはフォトブラックも)は別売りの方がいいと個人的には思ってしまうのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
環境の為に単色で高く買うか、価格を考えてIC9CL79を買うか、ご意見いただけますと幸いです。
ちなみに私はSC-PX5VUを購入した際は価格の面でIC9CL79を買うと思います。
で、マットブラックの多くは廃棄、と。
あ、いくら価格が安いといっても互換インクを買おうとは微塵も思っておりません。
6点

エプソンの純正インク,確かに特定のカラーだけが残っていく。
二種類程度であれば,ばら売りとトントンな値段になるのだが・・・
あたいは,安売りの時にパックを買い,単品は通販サイトから,
ある程度纏めて購入です(送料が無料になる・・・)。
まあこの機種ではないのですが・・・
書込番号:18491399
3点

スレ主様
遅レスながら、全くその通りですね。
まあ、この機種はマットブラックを相当有効に使う場合しか意味が無い様にも・・・。
いずれにしても、当機を購入される方は、その辺りを十分に勘案され導入される方が良いですね。
書込番号:22857438
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7eC (シアン)
使えるの?( ; ゜Д゜)!?
書込番号:20798751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〜買って来ました〜
待っていました!! (笑)
\(^_^)(^_^)/
書込番号:20799181
0点

|
|
|、∧
|Д゚ プリンター壊れてない?
⊂)
|/
|
書込番号:22755420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 神にインクがチョッピリ付くときがあるの・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22755428
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 買い換え希望♪
⊂)
|/
|
書込番号:22755432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` まだ頑張ります!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22755433
0点

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ隠居♪
⊂)
|/
|
書込番号:22755438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





