純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インク

2012/02/20 18:45(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-326+325/6MP [マルチパック]

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

このプリンタ家族のために買ったんですけど、インクサイズが小さくてすぐになくなってしまいます^^;

コストがかかりすぎるので互換インクで正常に使えてる製品を紹介してください。

お願い致します。

書込番号:14180895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2012/02/20 18:50(1年以上前)

プリンタの型番を書くのを忘れてました。

PIXUS MG8230です。

書込番号:14180914

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件 BCI-326+325/6MP [マルチパック]の満足度1

2012/02/20 20:37(1年以上前)

D2XXXさん、良いかどうかはわかりませんが、今度、自分のMG6130のインクがなくなったら、エレコムの詰め替えを使う予定なので、そこのところMG6230の口コミでレビューしますので(予定)お願いします。あまり期待しないでくださいね(・・・)

書込番号:14181371

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/20 21:55(1年以上前)

D2XXXさん
こんばんは〜

私はプリンタのメーカー保証が切れたらこちらを利用するようにしてます。

http://ink-revolution.com/index.php/bci-326+325.html

そんなに安くないかもですが品質も良く、今のところトラブルはないです。

書込番号:14181815

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2012/02/23 01:30(1年以上前)

ic1500pさん

レス有難う御座います。使い出したらレビューお待ちしてます。

クリスタルサイバーさん

レス有難う御座います。色んなスレでお世話になります。

クリスタルサイバーさんも互換インク使ったらレビューお願い致します。

以前使ってたプリンターが8色インクだったので6色に減ったから最初はよかったのですが、インクタンクのサイズも小さくなくなるのも異常に早いので使ってる家族もかなり驚いてます。

一度複合機のスレにも質問してみます。

書込番号:14191660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換インクカートリッジ使用

2012/01/13 15:39(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

クチコミ投稿数:76件

初めてプリンターを買いました。

質問します。
純正品じゃなく互換インクを使って印刷をしていきたいのです。
互換インクを使った場合、本体に互換インクカートリッジ使用暦などデータなどが残り、保証が効かなくなったりするのでしょうか?

分かる方ご教授お願い致します。

書込番号:14017560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/13 15:45(1年以上前)

互換性インクが故障の要因なら対象外になります。
プリンターの修理費は結構かかります。EP-803を使ってますが
有料で修理だと、10000円をはるかに超えてしまい、買い換えたほうが
安い感じです。

プリンターのメーカー保障があるうちは純正を使い、一年たったら
互換性インクにされると良いと思います

ご参考までに

書込番号:14017577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 15:49(1年以上前)

本体に情報載るって書いている人いるから
今の機種はそうなんだと思われます

※このインク番号を使うプリンタは
プリントヘッド機構に直付けするも(例EP-301)のと離れた場所にセットしてチューブで流し込むタイプ(例EP-804)ありますので

EP-804のような機種の場合インク交換時にインクが混ざります
混ざるのは良くない状態らしいです


憶測書き込みですいませんね


書込番号:14017590

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/13 16:24(1年以上前)

成分違うし、互換品の使用はわかると思いますよ。

インクに起因する故障時に修理したいと思うならば
純正品使うべきですし
壊れたら諦めるわって思うならば
互換品でいいかと。

書込番号:14017683

ナイスクチコミ!2


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/13 17:14(1年以上前)

互換インクは、リスクを十分考慮して使用したほうがいいのですが
安いプリンターでちょっとしたものの印刷で使用でしたら、保証とかは特に気にしなくていいのかなと思ってます。
純正品を使っていても壊れるものは壊れるし、修理に出す手間などを考えれば
買い換えたほうがいい場合もありますし。。

互換インクの物にもよりますが、CL50系は染料インクなので、顔料インクほど詰りなどの影響も小さいのかと思います。

書込番号:14017808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


obamayさん
クチコミ投稿数:20件

2012/02/09 20:32(1年以上前)

プリンターにトラブルが起き修理に出してもしも互換性インクをつかっていれば間違いなくバレます。また互換性インクの写真は早くて大体1年で色もあせてきます(条件にもよりますが) ちなみに私の部屋に飾っている4年前A4の写真で未だに色があせなていないのは純正品で2年前撮った互換性インク品は無残な状態・・。それなりに純正高いのは仕方が無いと今では思っています。

書込番号:14130612

ナイスクチコミ!3


635さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/11 15:17(1年以上前)

PM-A820で互換インクを過去2セットほど使用してみましたが、

1)カラーバランスがメチャクチャになった。写真の色が明らかにおかしくなり、テスト印刷にも耐えない。
2)ノズルが詰った。純正カートリッジに交換後ヘッドクリーニングを二回ほどかけたところ元に戻る。
3)カートリッジの認識エラー。インクが残っていようがカートリッジは廃棄に。

以上のトラブルにあい、二度と純正以外使わないと決めました。
どうでもよいドキュメントならいざ知らず、資料や写真に関してはデメリットしか見当たりません。

また写真プリントはオンラインでの印刷屋が安価になりましたので
インクジェットはほぼ使用しなくなりました。

参考まで

書込番号:14138554

ナイスクチコミ!3


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/14 02:40(1年以上前)

EP-80X系より前の機種はわかりませんが現在の80X系70X系は互換インクを使用した場合
廃インクカウンターが約倍以上でカウントされます。

つまり互換インクの使用で目詰まりが起きなかったとしても
廃インクタンクエラーが早く起きるように細工されています。

1,純正インク以外の使用でヘッド寿命が縮む
2,純正インク以外の使用で廃インクカウンター倍
他にも細工があるかもしれませんがあまり表立っては
しられていないように細工してあります。

大量に印刷してビラやチラシなどすぐ捨てられるような物なら互換インクで
と言うのもアリかもしれませんが写真や普段からあまり使わないので
あれば純正インクが良いでしょう。

あくまで互換インクの使用はすべてにおいて自己責任です。

書込番号:14151295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/02/15 23:23(1年以上前)

純正以外を使う時は
販売店5年保証に入っときましょう(今更遅いか)
純正カセットは少しでもインクを残し出口にテープを貼り保管。 故障時には入れ替えて出しましょう。バレても 修理後(無料)に”純正を使いましょう”というシールが貼られて帰って来るくらいなものです。体験談より マア自己責任で!!

書込番号:14159520

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新インク

2010/09/20 04:48(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-326+325/5MP [マルチパック]

クチコミ投稿数:68件

新しいPIXUSシリーズが発表され、それに合わせインクも新しくなりました。
早速、ちょうど壊れた4100Rの代替機として6130を購入。
テキスト文書を印刷したかぎりだと、フォントの解像度が上がった分、文字が細くなりました。
4100で使っていた7E、3eと比較して、インクの鮮明さは進化しているんでしょうけれど、その差異はまだ実感できていません。少なくとも、4100は普通紙やCDへのプリントはイマイチでした。

ところで、以前、主にブラックインクを中心に、ELECOMなどのサードパーティから発売されていたインクの詰替用ボトルを使っていたのですが、325、326に対応した詰め替えインクのボトルが発売されているのかご存じの方いますか?

新タイプのインクが発売された場合、通常、サードパーティはどのくらいでそれに対応する新商品を出すんでしょう。

少なくとも、ブラックインクに関する限り、旧タイプのものを使っても大丈夫なんじゃないかという気がしますが、ヘッドの故障などが心配です。そもそも、サードパーティもどのくらい真剣に互換性をテストした上で製品発売するのかよくわかりませんし、たぶん、製品の説明書には、プリンタ故障時の免責が書かれていそうですが、、、。

書込番号:11937685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 23:54(1年以上前)

対応詰め替えインクの販売時期は、エレコムさんが言うには、新型機が発売されてから約半年後だそうです。

前タイプが流用できないか訊ねましたが、「できません」とのこと。
詰まってしまった場合、どこにも責任を問うことができません、と言われてしまうと、恐くて使えません。

書込番号:11948418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/09/22 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。半年先ですか、、、。ものすごく先のことですね。
製品化にあたり、その間に、ちゃんとテストするということなんでしょうけれど。
やっぱり、キャノンとしては、インクカートリッジの販売はコア・ビジネスモデルなので、新型が出るたびにインクも新しくして、サードパーティのベンダーがすぐに模倣できないようにするということなんでしょうか。
数ヶ月前、エプソンがインクカートリッジ不要のプリンタを発売し、ビジネスモデルの画期的転換のようにいわれていたのを記事で読みましたが、あれはどうなったんでしょう。
安易にCanon機を購入する前に、もっと勉強してから買うべきだったかな。。。

書込番号:11948879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/05/29 10:41(1年以上前)

あげ。

>詰まってしまった場合、どこにも責任を問うことができません、と言われてしまうと、恐くて使えません。

対応の互換インクを使ってもエレコムは責任なんて取らないだろうから、、、恐いも何も、結局は自己責任でしょ。天下のキヤノン様は互換インクなんて元々認めてないわけだし。

本当、セコイ商売だよね。ユーザーのメリット無視。こういうメーカーは淘汰されるべきです。

それとサードパーティの互換インクも使ってるうち本体(ヘッド)壊すような悪品質なんで、こっちも何とかして欲しいですねぇ。

書込番号:13065539

ナイスクチコミ!4


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/08 13:19(1年以上前)

>こういうメーカーは淘汰されるべきです。

カメラどうなっちゃうんだろ・・・。

書込番号:14124366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

e-PLAN Yahoo!店

2012/01/24 09:48(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-321+320/5MP (マルチパック)

クチコミ投稿数:9件

2012年1月24日の最安値2,980円の商品って詰め替えみたいですか?

書込番号:14061555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/24 10:05(1年以上前)

e-PLANショップにジャンプすると互換インクになってますね。
怪しい店舗で買わない方が良いのでは?

書込番号:14061592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/01/24 10:08(1年以上前)

そうします。ありがとうございます。

最安値のお知らせメールを設定しているので、うっとおしいです。

書込番号:14061601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このインクが大量にあります。

2011/12/18 21:11(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (4色マルチパック)

クチコミ投稿数:448件

のどが痛くて、インフルエンザでなければいいなあと思っているくびの皮です。

MP610が壊れてしまって、年賀用に購入していたこのインクが大量にあります。

このインクが流用できる最新の機種ってありますか。なければ中古ででも、できるだけ新しめの機

種をオークション等で購入できればなあと思っています。ご存知の方いらっしゃったら教えてくだ

さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:13911231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/12/18 22:39(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=1018B001
の対応機種一覧で確認できます。

書込番号:13911722

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インク代

2011/08/22 15:44(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:54件

インク代が高いというカキコミが多いようですが、A4サイズの紙1枚当り平均していくらくらい掛かるのでしょうか? 会社でリースしているレーザプリンタでカラープリント22円/枚ですが、これよりインクジェットプリンタの方が高いのでしょうか?一般論でかまわないので教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13405108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/08/22 16:13(1年以上前)

いまは、同じくらいかな。

現在のインクジェット方式プリンタは本体価格を安くして、インクでコスト回収をするビジネスモデルです。これにより、インク容量も年々少なくなってきています。インクの価格は1色が約1000円前後。

CANONの場合
LL判フチなし キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド 約19.2円
L判フチなし キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] 約29.1円
と用紙によって違いも出ます。
確実に言えることは、インクのコストは高いということですね。

レーザーと比べいい点は、発色と画像の精細性と省電力でしょうか。
レーザーは最近は省電力モデルも出ていますが、1000w位が平均でしょう。

まあ、大量印刷の場合はレーザーで少数印刷ならば、インクジェットって感じかな。

書込番号:13405183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/08/23 08:48(1年以上前)

EPSONやCanon等のHPに記載されているインクコストはL版の場合ですので、A4に写真画質で印刷する場合は印刷面積からもわかるように表示されたインクコストの3倍はかかると思われた方がいいと思います。

あとメーカー発表のインクコストはインクの標準価格から割り出されているはずなので、家電店等で安く購入すればそれだけインクコストも下がります。

書込番号:13408159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/09/01 18:17(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)様 ilka様
ご回答ありがとうございます。また返信が遅くなり申し訳ありません。
やっぱりインクジェットが安いということはなさそうですね。
大量カラーコピーでレーザープリンタのプリント代がちょっと高いなと
思い安価なインクジェットがいいような気がして質問したのですが‥。
ありがとうございました。



書込番号:13445635

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/02 14:48(1年以上前)

解決済みと言う事ですが一言

レーザーの場合のコストは、基本的に写真プリントコストでは無く、
エクセル等で作った書類程度の塗布面積なのです。全色合わせて20%の塗布面積なんですよ。

で、この20%っていうのがくせ者で、例えば
マゼンダ、シアン、イエロー、ブラック 等の単色なら全塗り100%ですが、
緑等はシアン+イエローで200%塗りしないと出ない色です。

つまり、レーザーで写真プリント作ると、最低でも200〜300%は塗る必要が有ります。
20000枚印刷可能と言われても実質2000〜1500枚程度の写真印刷能力しかありません。
おまけに、電子レンジ並みの電気代かかるし、いずれドラムも交換する必要有りです。

まあ、コスト的にはどっちもどっちですね。
写真はインクジェット。チラシや書類を大量に刷るならレーザーです。

チラシ50枚をインクジェットで刷りましたが、時間がかかりすぎて嫌になりましたよ

書込番号:13449327

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/28 13:23(1年以上前)

家庭での印刷も必要なときは必要ですが、下手すると、プリント店で印刷したほうが、安く
きれいに仕上がります。

書込番号:13823352

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング