
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年11月29日 11:08 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月23日 09:03 |
![]() |
5 | 7 | 2011年8月3日 18:08 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月17日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月3日 18:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月26日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

単色インクって型番不明なんですが、
ここらへんじゃないんですか、
Amazon
URL
http://www.amazon.co.jp/tag/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF?ref_=tag_dpp_cust_itdp_t&store=1
書込番号:13826732
0点


量販店でも普通に売っていますよ。
50シリーズです。風船が目印
書込番号:13826860
0点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
EPSOMかキャノンのプリンタを購入予定で、今の所このインクを使う機種を買うつもりなのですが、今の機種は互換カートリッジを使うと内部にその履歴とかが残るのでしょうか?。
そうなるとメーカー保証はあきらめないといけませんよね。
覚悟して自己責任で使う分には互換インクも有りだと思っているのですが場合によってはそもそも互換インクカートリッジを認識しないとかありますか?。
純正カートリッジに詰め替えすれば認識は問題ないものでしょうか。
互換インクによる詰まりの可能性やインク品質の問題は自己責任と覚悟しております。
0点

すべてICにて管理されていますので、詰め替えをしようとも、わかります。
安物の場合は、カートリッジにICがついていないものもありますが、ついていてもたまに、認識しないものはあります。その場合は、そのカートリッジを販売している会社にいえば、交換してもらえます。
メーカー保証期間の1年は純正を使い、その後互換インクに変えられては?
書込番号:13801333
2点

>内部にその履歴とかが残るのでしょうか?。
カートリッチにICがついてるので履歴は残ると思います。
>覚悟して自己責任で使う分には互換インクも有りだと思っているのですが場合
によってはそもそも互換インクカートリッジを認識しないとかありますか?。
昔の機種を使っていたとき互換性のインクを使っていましたが、自分は
認識できないということはなかったですが、あくまでも純正ではないので
そういった問題が起こる可能性もあると思います
>純正カートリッジに詰め替えすれば認識は問題ないものでしょうか。
エプソンって詰め替えインクってなかったような気がします、カートリッチの
ICをクリアーしなければいけないので、認識できない問題は
ICクリアーがうまくいためだと思うので、純正インクの殻に入れようが
互換の殻だろうが、認識できない可能性はあると思う
ご参考までに
書込番号:13801334
1点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
EP-901Aを使っていますが、明らかな差があります。
互換品は、使えば使うほどかすれ等の現象がひどくなります。特に写真などには、使えません。何度ヘッドクリーニングをしても、この現象はおさまりませんでした。
純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。
書込番号:12511036
4点

互換インクは6色セットで800円というのもあります。
純正は5,000円くらい・・・
値段の魅力に負けて妥協しない方が良いのでしょうか?
書込番号:12511157
0点

安さを言えば、それこそ百円ショップにも代替品がありますよ。
私はかつて互換インクを使ったことがありますが、二度と使わないことにしました。
第一に、万が一それが原因でプリンタが壊れても、メーカーは修理保証してくれません。第二に、写真印刷においてはひどいクオリティになります。EP-901Aは、あくまでも写真印刷用に使っています。カメラがデジタル一眼で、レンズもなるべく妥協しないようにしているのに、プリントの段階で品質を落としたら何の意味もありません。以上、リスクと品質の問題から、私はEP-901Aでは互換インクを使いません。
ただし、別に文書用の安くて古いプリンタを所有しており、そちらでなら今後互換インクを使う可能性があると思います。壊れてもそんなに惜しくないし、多少かすれても文書は読めますから。
結局はこれも、個人の価値観やプリンタの使い方の問題です。なおきんXさんが以上のリスクと品質問題を認識された上で、それでも安いインクをあきらめられないということでしたら、「どうぞ」としか申し上げられません。
書込番号:12511512
1点

まさに言うとおりですね。
デジカメなど最高のモノを揃えても、肝心な部分を大事にしなくてはなりませんよね。
書込番号:12512280
0点

>純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。
スレ主さんは互換性がなければ、プリンターの評価を悪くします。
書込番号:12709158
0点

印刷結果ではやはり純正インクには劣ります。
互換インクも販売サイトが数多く存在するので
互換インク同士でも印刷品質の差が出てるようですよ。
私の使ってるところの互換インクは4回ほど使い切ったところでとりあえず不具合はないです。
むしろ純正インクより色が濃い?くらい。
純正インクと互換インクメーカー複数の実験
http://ink-revolution.com/index.php/015-02.html
書込番号:13184832
0点

互換インクを4〜5社ほど使いましたが、写真は純正インクが一番
発色&画質が良かったですね。探せば安くて良いインクがあるのかも
知れませんが、激安インクは「安かろう悪かろう」が多く、いくら
ノズルクリーニングしてもカスレや色合いが酷かったです。
そこそこの価格のモノの仕上り具合も純正には程遠く、千円前後の差
ならやはり純正が無難だと思いましたね。
書込番号:13331162
0点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
ずっとインクは純正を使っていますが、最後まで使い切れなくて悔しい思いをしています。リセッターでICチップをリセットすれば空になるまで使えるという記事がありましたが、どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか。エプソンの最新の9ピンタイプは、カートリッジの中までチェックして残量を図るのでICチップだけリセットしても満タンと認識されないとか、昔のカートリッジほど残量が残らないとか、いろいろな情報がありますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
2点

きらきらアフロさん
早速の返信ありがとうございます。
英語版ですが、以下のサイトのVERY IMPORTANTというところです。
http://fillserv.com/products/chipresetter.php?gclid=CMz63Jvzv6YCFVBe2godpSelHw
書込番号:12521514
1点

追加情報です。
http://www.1800savemart.com/epsonresetter-9pin.html
このページの一番下に引用されているインクカートリッジは、1回使い切りでリセット出来ないと読めます。IC50はアメリカ版のT069と同じタイプだと思います。
書込番号:12521610
0点





純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
最近、ヤフオクとかで、"純正" っていう赤いシールが張られた IC6CL50 が出回っています。
ところが、はこの側面のEPSONっていうロゴの下がよ〜く見ると、シールが張られているやつは スッキリしていて、エプソンのHPや、大手量販店の写真は ロゴの下に文字が何行か入っています。
と、いうことで、
”純正” っていう赤いシールが貼られた IC6CL50 って純正かどうか判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
追伸、ムラウチドット○ムでも 赤いシールの商品を扱っています。
0点

新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
〔純正〕となっている赤い箱のやつですか?
家電量販店などで確認してみてください。
パッケージ自体が変更になっています。
因みに、こちらのURLの物ですよね?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001255430/
〔純正〕という箇所はシールではなくて、箱印刷と一緒ですよ。
間違っていたらすいません…。
書込番号:11408586
1点

Ein Passantさん
ありがとうございます。
非常に参考になりました
書込番号:11411114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





