
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年1月4日 19:14 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月6日 00:38 |
![]() |
7 | 1 | 2013年3月5日 14:56 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月3日 15:19 |
![]() |
3 | 1 | 2011年9月6日 18:42 |
![]() |
6 | 2 | 2011年5月24日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL70L [6色セット]
本日、淀橋\4 ,620ポイント10%。
Amazonは\4,200ポイントなしです。
書込番号:17034654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
期間限定ですが、1箱4480円、2箱買うとテストプリント用紙プレゼントです。
http://asp.shufoo.net/c/2012/12/28/c/7140481212975/index.html?shopId=105397&chirashiId=7140481212975
3点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
8月10日yahooオークションで3箱12000円で落札しました。ゆうパックの送料600円として1箱あたり4200円で購入することができました。
オークションではだいたいこれくらいで落札できますので、互換インクではなく純正を希望されコストダウンをお考えの方は参考にしてください。
5点

インクは消耗品だけど、プリンタ本体も所詮は消耗品。
個人的な見解で言うなら、どれだけ長く使う気があるか・・・ですね。
個人の使用で2〜3年も使えば、十分使った感があるので、あとは壊れるまで使えれば良いかなという感じで使っています。
なので、自分は購入当初1〜2年くらいは純正を使っていますが、その後は互換性インクで凌いでいます。
いくら印刷品質に拘っても、データさえ残っていれば、いずれまた新しいプリンタを買った時に印刷すれば済む事だと思うので、永遠に残したい作品とかの用途で使う事が無いのであれば、結局のところ、そこそこの品質であれば十分じゃないかと思うのです。
ただこういう事って、捉え方に個人差があるので、最終的には自分が納得できると言うのが理想だと思います。
なので一個人の意見として見流して頂ければと思います。
いろんな人の意見を参考にして、最終的に判断なさると良いと思いますよっ(*^_^*)
書込番号:15852000
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
電気店よりホームセンターの方が岩手県では安いです。
ホーマック(東北地方だけのホームセンターかも?)で4,980円で販売していました。
ヤマダ、ケーズ、コジマでは5980円でした。ヤマダでポイント10%付いてもホーマックの方が安いです。
電気店は何やっているのでしょうかねー。
4点

当方の地域でも同じグループのダイキで4980円でした。
電器屋もプリンタ本体では利益が上がらないんで、その点ではメーカーと同じ立場なんでしょう。
あと余談になりますが、PM-A920に使用中の互換インクでムラが出るようになったので、まとめて純正に替えたところ、きれいに印刷できるようになりました。
やっぱり純正は純正なんですね。今後はホームセンターかアマゾンで純正買って使おうと思います。
書込番号:14234070
1点





純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
スレ主が騙したのか…
スレ主も騙されたのか…
スレ主は知らなかったか…
まっ、純正品がこの価格で売られるのは…って感じです。
書込番号:13047585
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





