EPSONすべて クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ポンパレ

2011/05/24 14:51(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

スレ主 burton999さん
クチコミ投稿数:1件

ポンパレで送料込1,880円です。
参考までに。

書込番号:13046610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 IC6CL50 (6色パック)の満足度4

2011/05/24 17:20(1年以上前)

互換インクですけど…。

書込番号:13046988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/24 20:29(1年以上前)

スレ主が騙したのか…

スレ主も騙されたのか…

スレ主は知らなかったか…


まっ、純正品がこの価格で売られるのは…って感じです。

書込番号:13047585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 互換性インクを使用していて

2011/05/13 17:39(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2010年6月から、エプソンEP-802Aを使用しています。最初は、純性を使用して2回目から互換性を使用しました。5月中旬初めてブラックが、「インクカートリッジが認識ができません」
と表示されたので、エプソンのテクニカルサポートにрオたところ、純正インクでないのでチップ部分が確認できないのでサポートできませんと言われました。私は、緊急に印刷物を印刷していなかったので後日、純正を購入して印刷をしようと思っています。エンドユーザー中には夜中に仕事の印刷をして持っていこうと思っている方がいると思います。互換性インクを使用している緊急印刷に支障をきたす旨、強くガイドブックに書いてほしいと思います。エプソンさんにはその旨、意見があったと伝えてほしいと言いました。

書込番号:13004417

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/13 17:47(1年以上前)

インクはメーカー保証中は純正を使っておいた方が良いと思いますよ。。
私はメーカー保証が切れてから互換品を使用するようにしてます。。

書込番号:13004445

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2011/05/13 17:54(1年以上前)

緊急だろうが、緊急で無かろうが、EPSONには関係ないでしょう。
純正インクを使うように、それ以外は保証できません。と、カタログにも取説にも書いてあります。
確かにお気持ちは判りますが、諦めるしかありません。ましてや、緊急時なんて文言も入れることもしないでしょう。緊急性の判断は誰がしますか ?
純正のコスト高は解りますが、私は絶対に純正インクしか使わない主義です。
スレ主さんも純正インクを使いましょう。

書込番号:13004461

ナイスクチコミ!16


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2011/05/13 18:09(1年以上前)

互換性があると言っているのは、誰かよく考えよう。
本来EPSONには、互換インクを使うと支障があるとアナウンスする義務は皆無です。

…EPSONからすれば、まさに盗っ人猛々しい。

書込番号:13004500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/13 18:15(1年以上前)

質問者がひとつ大きな間違いをしてます。

責任は故障したプリンタではなく、故障の原因となった互換性インクなのでは?

矛先はEPSONではなく、互換性インクのメーカーだと思います。

また取説を熟読せず、安易に互換性インクを使用したご自身だと思います。

わたしもインクだけはケチらず純正品を使用しています。

書込番号:13004511

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/13 18:55(1年以上前)

>互換性インクを使用している緊急印刷に支障をきたす旨、強くガイドブックに書いてほしいと思います。
そもそも、互換インクを推奨していませんし、保証もしていません。
使うのであれば、リスクを承知の上で自己責任のもとで使用するのが当然です。
「インクカートリッジについて」とシッカリ書いていますy

説明書より抜粋
【インクカートリッジは純正品をお勧めします】
プリンタ性能をフルに発揮するためにエプソン純正品のインクカートリッジを使用することをお勧めします。純正品以外のものをご使用になりますと、プリンタ本体や印刷品質に悪影響が出るなど、プリンタ本来の性能を発揮できない場合があります。
純正品以外の品質や信頼性について保証できません。非純正品の使用に起因して生じた本体の損傷、故障については、保証期間内であっても有償修理となります。

書込番号:13004607

ナイスクチコミ!3


初参者さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/13 18:55(1年以上前)

今後は、ちゃんと互換インクも許容しているメーカーのプリンターを購入することをお勧めします。

使えるのに、わざと使えないようにしている、
わざと使ったら壊れるように細工している、そんな了見の狭いことじゃ困ります。

公認はともかく、限定じゃあね

書込番号:13004610

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 19:07(1年以上前)

クリスタルサイバーさん,早速のアドバイスありがとうございました。保証期間が切れてからですね。

書込番号:13004642

ナイスクチコミ!3


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 19:13(1年以上前)

YS-2さん,私の考え方に甘さがあったです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:13004653

ナイスクチコミ!1


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 19:20(1年以上前)

KAZU0002さん,確かにそうですね。はずかしいです。ありがとうございました。

書込番号:13004674

ナイスクチコミ!2


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 19:26(1年以上前)

優しいパパさん,ご意見ありがとうございました。その通りですね。

書込番号:13004689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2011/05/13 21:14(1年以上前)

あんまり書くと、今度はがめついだのなんだの言われるから、控えめに書いてるんでしょう。

大人なら空気読みましょうって感じかな。

書込番号:13005017

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 21:43(1年以上前)

パーシモン1wさん,ありがとうございます。確かに【インクカートリッジは純正品をお勧めします】と、書いてありますね。

書込番号:13005125

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 21:48(1年以上前)

初参者 さん ありがとうございます。{今後は、ちゃんと互換インクも許容しているメーカーのプリンターを購入することをお勧めします。}
そのような、メーカーがあるのですか。

書込番号:13005146

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 22:00(1年以上前)

ムアディブさん 今日、アマゾンに純正インク発注しました。届いたら、エプソンのテクニカルサポートに電話して、プリンターを復旧したいと思っています。

書込番号:13005202

ナイスクチコミ!1


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/13 22:05(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
投稿の要領も解らず自分にメールして返事を書いてしまいました。
失礼しました。

書込番号:13005232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/05/13 23:50(1年以上前)

私はEPー703Aを使ってますが
付属の純正インク使った後は
ずっと互換インク使ってます
6本セットで400円代の激安品です。
既に3セット以上使ってますが
運が良いのか?問題無く使えてます。
純正よりも多少インクの減りが早いし、
色合いが多少薄いですが
色合いは画質調整で調節出来ますし、
大満足してます。
仕事でなら純正の安心が欲しいですが
趣味なので純正は高くて買えません
何しろ2セット買えばプリンタ本体が買えてしまいますから
今日また4セット注文しましたよ。

書込番号:13005736

ナイスクチコミ!3


筆宝さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 15:17(1年以上前)

私は901Aを使用していましたが、「認識できません」の表示は勿論ですが、互換性インクを使用して見事にプリンタを壊しました。
互換性インクの目詰まりが原因です。
印刷が擦れ、ヘッドクリーニングをしても全く症状が改善されず・・。
結果、安物買いの銭失いを体験しました。
このような事もありますので、経験値上、絶対に純正インクの使用をお薦めします。

書込番号:13018633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/26 23:58(1年以上前)

互換性インクのメーカーにクレームを伝えた場合

無料で修理してくれる場合があります

ぜひ、互換性インクメーカーに確認を

過去には、無償で新品ヘッドを送ってくれたことがありましたが

最近ではプリンターメーカーがそれを嫌い、メーカー直の修理扱いでしか

ヘッドの交換はできなくなりましたが......

書込番号:13055944

ナイスクチコミ!4


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/27 03:09(1年以上前)

としちゃん@さん

ありがとうございます

{何しろ2セット買えばプリンタ本体が買えてしまいますから}

メーカーの、本体価格とインクに釈然としない面があります。

電気カミソリの、本体価格と替え刃価格設定でも釈然としない面があります。

ここは、メーカーさんに検討願いたいと思います。

本体価格を原価に対応した価格設定と、インク価格を原価に対応した(?)価格に釈然とする

是正(?) 納得できる価格設定をお願いしたいと思います。(プリンターの普及優先?があったのかと思いますが...)

昨今の、電化製品に限らないと思いますが、修理よりも買い換えと...と言う風潮があるように思いますが?

もったいないと思うのですが...資源の無駄?を感じます。

消費社会よりも、物を大切にしたいと思うのですが...

書込番号:13056334

ナイスクチコミ!2


スレ主 taikou8さん
クチコミ投稿数:26件

2011/05/27 03:43(1年以上前)

筆宝さん

ありがとうございます

メーカーにも、例えば本体価格を2倍に、インクを半値にと言う方向性も期待したいです。

つまり、互換性インクが市場に出ないようにプリンター購入時にインクの数年間セット販売するとか...

パソコンの販売もそれに類する販売形態をとっているように見受けますが(正当なやり方でないと思いますが...)

正当?、にやってほしいと思います。(理想でしょうか)

書込番号:13056358

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ > EPSON

スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件

EPSON 純正 70ml 詰め替えインクが下記に有ります、日本国内では販売未定だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/426/169/html/952.jpg.html
序にこの 70ml インク使用 EPSON プリンタ/複合機之も日本国内販売未定だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110214_426169.html

書込番号:12762179

ナイスクチコミ!1


返信する
nannpokuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/13 14:12(1年以上前)

進行国って何処だろう?

書込番号:16951346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/15 18:01(1年以上前)

ようやく日本での発売に踏み切りましたね。2010年にインドネシアにて発売を開始して5年余り様子見だったのでしょうか?2016年1月12日に都内で行ったEW−M660FT他2機種がこれに相当すると思われます。5年以上時が経っていますので多少の進歩はあると思われますがインクタンクはブラックが140mL、カラーは70mLだそうです。

書込番号:19493794

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2011/02/05 15:17(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL32 (6色パック)

スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:154件

口コミにありますが、高いですね。

ヤマダ電機で値切ろうとしたら、びっくりしたような感じで、安くなりませんっておばちゃんに言われました。

インクって普通は値引き対象じゃないのでしょうか?
なんか、私服に黒いエプロンしたおばちゃんで、パート?なのかなと思いました。
値引きとか価格に詳しく無いだけで、正社員なら値引きできたんじゃないかと思うのですが、値引きしてもらった方居ますか?

書込番号:12609358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/05 17:23(1年以上前)

>インクって普通は値引き対象じゃないのでしょうか?
プリンタ本体は値引きしますけど。もしくはプリンタを買うときにインクも同時に買うならセットでいくらと割引と。
インク単体では普通しませんy

書込番号:12609871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/02/05 23:28(1年以上前)

Baaaaaaan1さん、こんばんは。

インクはメーカーの利益を生む商品なので、普通値引きはしてくれません。プリンタの価格を落として、インクの販売で利益を上げるビジネスモデルになって久しいです。

店舗への卸価格も高止まりです。できるだけ低価格で販売しているところを探すしかないですね。

書込番号:12611869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


lexus300さん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/04 11:41(1年以上前)

LABI大船で4980円ポイント10%で販売していますよ。9/4現在

書込番号:16543437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リセッター使った方いらっしゃいますか?

2011/01/17 03:59(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

ずっとインクは純正を使っていますが、最後まで使い切れなくて悔しい思いをしています。リセッターでICチップをリセットすれば空になるまで使えるという記事がありましたが、どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか。エプソンの最新の9ピンタイプは、カートリッジの中までチェックして残量を図るのでICチップだけリセットしても満タンと認識されないとか、昔のカートリッジほど残量が残らないとか、いろいろな情報がありますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12521198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/17 07:08(1年以上前)

その記事とは何処に掲載されてますか?

書込番号:12521331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 08:47(1年以上前)

きらきらアフロさん
早速の返信ありがとうございます。
英語版ですが、以下のサイトのVERY IMPORTANTというところです。

http://fillserv.com/products/chipresetter.php?gclid=CMz63Jvzv6YCFVBe2godpSelHw

書込番号:12521514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/17 09:36(1年以上前)

追加情報です。
http://www.1800savemart.com/epsonresetter-9pin.html
このページの一番下に引用されているインクカートリッジは、1回使い切りでリセット出来ないと読めます。IC50はアメリカ版のT069と同じタイプだと思います。

書込番号:12521610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正と互換インク 印刷品質

2011/01/15 10:09(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

クチコミ投稿数:49件

エプソン純正品と互換インクでは、にじみや発色など印刷品質に差があるのでしょうか?

書込番号:12510854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 IC6CL50 (6色パック)の満足度3 PIXTA作品 

2011/01/15 10:50(1年以上前)

EP-901Aを使っていますが、明らかな差があります。
互換品は、使えば使うほどかすれ等の現象がひどくなります。特に写真などには、使えません。何度ヘッドクリーニングをしても、この現象はおさまりませんでした。
純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。

書込番号:12511036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2011/01/15 11:15(1年以上前)

互換インクは6色セットで800円というのもあります。
純正は5,000円くらい・・・

値段の魅力に負けて妥協しない方が良いのでしょうか?

書込番号:12511157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 IC6CL50 (6色パック)の満足度3 PIXTA作品 

2011/01/15 12:37(1年以上前)

安さを言えば、それこそ百円ショップにも代替品がありますよ。

私はかつて互換インクを使ったことがありますが、二度と使わないことにしました。

第一に、万が一それが原因でプリンタが壊れても、メーカーは修理保証してくれません。第二に、写真印刷においてはひどいクオリティになります。EP-901Aは、あくまでも写真印刷用に使っています。カメラがデジタル一眼で、レンズもなるべく妥協しないようにしているのに、プリントの段階で品質を落としたら何の意味もありません。以上、リスクと品質の問題から、私はEP-901Aでは互換インクを使いません。

ただし、別に文書用の安くて古いプリンタを所有しており、そちらでなら今後互換インクを使う可能性があると思います。壊れてもそんなに惜しくないし、多少かすれても文書は読めますから。

結局はこれも、個人の価値観やプリンタの使い方の問題です。なおきんXさんが以上のリスクと品質問題を認識された上で、それでも安いインクをあきらめられないということでしたら、「どうぞ」としか申し上げられません。

書込番号:12511512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/01/15 15:47(1年以上前)

まさに言うとおりですね。

デジカメなど最高のモノを揃えても、肝心な部分を大事にしなくてはなりませんよね。

書込番号:12512280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/26 12:07(1年以上前)

>純正品に戻すと、うそのようにきれいになりました。これは、単なる品質の問題ではなく、おそらくはEPSONが互換品ではきれいに印刷できないような設定を、最初からしているのだと思います。

スレ主さんは互換性がなければ、プリンターの評価を悪くします。

書込番号:12709158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 15:32(1年以上前)

印刷結果ではやはり純正インクには劣ります。

互換インクも販売サイトが数多く存在するので
互換インク同士でも印刷品質の差が出てるようですよ。
私の使ってるところの互換インクは4回ほど使い切ったところでとりあえず不具合はないです。
むしろ純正インクより色が濃い?くらい。

純正インクと互換インクメーカー複数の実験

http://ink-revolution.com/index.php/015-02.html



書込番号:13184832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/03 18:08(1年以上前)

互換インクを4〜5社ほど使いましたが、写真は純正インクが一番
発色&画質が良かったですね。探せば安くて良いインクがあるのかも
知れませんが、激安インクは「安かろう悪かろう」が多く、いくら
ノズルクリーニングしてもカスレや色合いが酷かったです。
そこそこの価格のモノの仕上り具合も純正には程遠く、千円前後の差
ならやはり純正が無難だと思いましたね。

書込番号:13331162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング