
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年1月4日 19:14 |
![]() |
25 | 10 | 2013年11月2日 09:15 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月4日 11:41 |
![]() |
105 | 3 | 2013年4月30日 01:33 |
![]() |
7 | 1 | 2013年3月5日 14:56 |
![]() |
27 | 7 | 2013年1月13日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL70L [6色セット]
本日、淀橋\4 ,620ポイント10%。
Amazonは\4,200ポイントなしです。
書込番号:17034654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
質問です。
最近、多く出回っている安い互換性インクがありますが、
プリンター機への影響は無いのでしょうか?
例えば、インクの質によりヘッドが詰まるとか?
価格は魅力的なのですが、なんだか怖くて・・・!
どうでもいいような、カラープリントは、
安いインクでコストを気にしないで
印刷したいのですが、如何でしょうか。
純正インクは確かに安心ですが、コストが・・・!
宜しくお願いします。
4点

>例えば、インクの質によりヘッドが詰まるとか?
よくある事。影響のない互換インクがあるのか?
>どうでもいいような、カラープリントは、
>安いインクでコストを気にしないで印刷したいのですが、如何でしょうか。
プリンターの保証対象外になります。
>純正インクは確かに安心ですが、コストが・・・!
確かに!
互換インクを使うなら、保証期間が切れてからの方が良いですよ。
書込番号:15314144
2点

互換インクの使用は、自己責任ですよ。
互換インクを使用して、色合いがおかしい、インクが詰まる等のトラブルがあっても
プリンターメーカーに苦情を言う事が出来ません。
互換インクだとメーカー保証期間内でも保証が受けられなくなる可能性も高くなります。
苦情を言えるとしても、その互換インクのメーカー位でしょう。
互換インクを使用するのは上記の様なトラブル等、リスクがありますよ。
そう言うリスクを避けたいのなら、純正インクを使用しておいた方が良いです。
ちなみに私はこのインク(LC50)を使用する5年位前のPM−A920を現在も使用しています。
CCDスキャナーで、ネガフィルムスキャンも出来るこの機種を出来るだけ長く使いたいので、
インクは純正のみですね。
書込番号:15314187
2点

canonのプリンタ(機種名は忘れました)を7年くらい使っていました。
純正を使っているうちは、クリーニングさえしておけば問題なかったのですが、
互換インクに変えたら、半年しないうちに色が出なくなる(インク切れではなく)という目に遭い、二度と互換インクは使うまいと心に決めました。
使う頻度が少なすぎると、純正に比べて詰まりやすくなったりするのかも??
書込番号:15325910
1点

ご回答有難う御座います。
やっぱり、プリンターを大事に使うには、
純正が良いみたいですね。
有難う御座いました。
書込番号:15331418
0点

決して互換インクをお勧めするわけではありませんが…
私はエプソンのプリンタで激安互換インクを使用しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitastore/ic50nbi-st6.html
運が良いのか、今まで一度のトラブルもありません。
仮に何本かの中の1本が、インク詰りや漏れなどで使えなくても、1本100円以下なのであまり気になりません。
印字品質も私の目には純正インクも互換インクも違いは判りません (^^ゞ
先日フチあり印刷した際に、余白の大きさが上下左右で微妙に違うのでメーカー修理に出しました。
互換インクを取り付けたまま郵送しましたが、戻ってきた時の修理報告書に「テストプリントでブラック・イエロー・マゼンタがインクエンドになった為、純正インクに交換いたしました。できれば純正インクの使用をお勧めします」と書かれていました。
購入後2か月のプリンタなのでメーカー保証期間中ですが、互換インクを使用していたので有料かなと思いましたが、修理は無料で純正インク3本交換で戻ってきました。
インク詰りは純正インクでも起こるので、インク詰りはトラブルとは考えていません。
書込番号:15344514
7点

以前互換インクを使っていましたが、使用頻度が少ないために、しょっちゅうインク詰まりを起こしていました。毎日プリンターを使う方なら問題ないと思いますが、滅多に印刷しないので今は純正を使っています。クリーニングする事もなく使えているので、価格は我慢しています。互換インクのマイナス面として色合いが若干違うことと、写真などを印刷した時の耐久性、インクが乾きやすい為、詰まりやすいと言うことがあるようです。
書込番号:15490649
0点

何回か安い互換インク購入し使用しましたが、何ら問題無く使用できたこともありましたが、やはりトラブルになり(インクかすれ、色不調等)いざ印刷となったとき使用できなくなるのが怖くてその後は純正使っています。確かにあの値段はないですね。ハード本体一万ちょっと、インク6千円前後・・・こんなひどい商売ないですよね。今は少ない枚数のときは家で印刷し、旅行等での枚数多い時はネットで外注してます。L版一枚2円弱、フジ純正用紙使用でも8円からですので安くて綺麗です。枚数多い時一度試されたら。
書込番号:15829171
3点

>m-yanoさん
こりゃまた激安、いや爆安ですね。ダイソーよりも圧倒的に安いじゃないですか。
この値段で送料込みって、これで儲かるんですかね?心配になります。
次は私もこれにします。
先日、某アンケートサイトでEPSONからと思われる「インクに関するアンケート」があったので、
思いっきりボロカスに回答しておきました。
書込番号:15831726
3点

私の場合 pm-g5400を使用していますが 互換インクに切り替えて1週間ほどして 写真を印刷しましたがデスプレイと違った色になり 今使い物にならない状態です インクつまりはありませんでした。
書込番号:16638641
1点

純正品と1社の互換インクに絞って使うなら、まだしも、
複数メーカーの互換インクを混ぜて使うのだけはダメですね。
次第にインクが混ざり、最後、色がめちゃくちゃになり、
プリンターを買い替えるはめになりました。
書込番号:16784148
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL32 (6色パック)
口コミにありますが、高いですね。
ヤマダ電機で値切ろうとしたら、びっくりしたような感じで、安くなりませんっておばちゃんに言われました。
インクって普通は値引き対象じゃないのでしょうか?
なんか、私服に黒いエプロンしたおばちゃんで、パート?なのかなと思いました。
値引きとか価格に詳しく無いだけで、正社員なら値引きできたんじゃないかと思うのですが、値引きしてもらった方居ますか?
0点

>インクって普通は値引き対象じゃないのでしょうか?
プリンタ本体は値引きしますけど。もしくはプリンタを買うときにインクも同時に買うならセットでいくらと割引と。
インク単体では普通しませんy
書込番号:12609871
0点

Baaaaaaan1さん、こんばんは。
インクはメーカーの利益を生む商品なので、普通値引きはしてくれません。プリンタの価格を落として、インクの販売で利益を上げるビジネスモデルになって久しいです。
店舗への卸価格も高止まりです。できるだけ低価格で販売しているところを探すしかないですね。
書込番号:12611869
0点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > ICBK69 [ブラック]
ICBK69と、増量タイプのICBK69Lでは、印刷可能枚数がどの程度違うのでしょうか。
実際使ってみた方がいらっしゃいましたら教えてください。
エプソンのサポートに電話したら「お答えできません」と言われましたので。
11点

ICBK69 と ICBK69L の容量を調べようと思ったのですが、
容量すら簡単にヒットしませんね。
どうやらその辺がキモみたいですね。
サポートも聞かれたら困るみたいですし・・・。
最初、
電源入れっぱなしにする使い方と、印刷する時にだけ電源を入れる人とで
インクの消耗する速さに違いがあるからサポートは答えられないのかと思いました。
書込番号:15476092
9点

ICBK69L 12.9ml
ICBK69 5.4ml
のようです。
書込番号:15986089
37点

普通版 インク量 5.7グラム
増量版 インク量 10.0グラム
普通版 最安値 \856(1グラム/150円18銭)
増量版 最安値 \1,420(1グラム/142円00銭)
増量版の方がちょっとだけお得(6%だけ)である。
増量版が普通版の1.06倍以下の値段ならお得である。
普通版が100枚印刷が出来るのなら・・・
増量版は175枚印刷できる事になる。
書込番号:16075458
48点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
8月10日yahooオークションで3箱12000円で落札しました。ゆうパックの送料600円として1箱あたり4200円で購入することができました。
オークションではだいたいこれくらいで落札できますので、互換インクではなく純正を希望されコストダウンをお考えの方は参考にしてください。
5点

インクは消耗品だけど、プリンタ本体も所詮は消耗品。
個人的な見解で言うなら、どれだけ長く使う気があるか・・・ですね。
個人の使用で2〜3年も使えば、十分使った感があるので、あとは壊れるまで使えれば良いかなという感じで使っています。
なので、自分は購入当初1〜2年くらいは純正を使っていますが、その後は互換性インクで凌いでいます。
いくら印刷品質に拘っても、データさえ残っていれば、いずれまた新しいプリンタを買った時に印刷すれば済む事だと思うので、永遠に残したい作品とかの用途で使う事が無いのであれば、結局のところ、そこそこの品質であれば十分じゃないかと思うのです。
ただこういう事って、捉え方に個人差があるので、最終的には自分が納得できると言うのが理想だと思います。
なので一個人の意見として見流して頂ければと思います。
いろんな人の意見を参考にして、最終的に判断なさると良いと思いますよっ(*^_^*)
書込番号:15852000
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)
ダイソーでプリンターインク(EPSON50)売ってます。
さすがに1コ210円ですが、それでも純正品の約1/5です♪
私はDVDラベルと年賀状くらいしか印刷しないので、印刷品質は気にしません。
故障したら?・・・本体買い換えます。
しかしプリンターメーカーの邪悪なビジネスモデルはいつまで続くんでしょうか?
インク全色2回交換したら本体買えちゃいますよね。
http://gigazine.net/news/20100106_printer_ink/
先日試しにイエローを交換してみたら、なんと残量表示がきちんとリセットされました!
ダイソー恐るべし!
というわけで、残り少ない、シアン・マゼンタも本日購入。ついでに黒も。
6点

こんにちわ
ノズルが詰らないか
その後の報告も御願いします。
前に何度もエコインクを使用して
ノズルが詰りクリーニングで
一本丸々無くなったこともありましたので
書込番号:14816077
1点

こんばんは。
あまりプリントはしないので、残念ながらまだ報告できるレベルではありません。
DVDラベル1枚と子供の宿題で5〜6枚しかプリントしてません。
当然ですが今のところは全く問題ありません。
ある程度プリントしたら、また報告しますね。
書込番号:14817795
1点

こんにちは。
ダイソーが使えるなんて凄いですね!
その後どうですか?
壊れたり詰まったりしてませんか?
報告よろしくお願いします。
書込番号:15590275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
シアンカートリッジで不具合が発生しました。
早くUPしようと思いつつ、つい億劫になってました。すみません。
年賀状印刷中に、シアンとマゼンタが同時に無くなったので、買い置きしておいたダイソーカートリッジと交換しました。
しかしシアンカートリッジに液漏れ?が発生しており、果敢に取り付けるもエラーで認識せず・・・
翌日ダイソーに出向き、懲りずに同じものを購入。お店のおねえさんに「前に買ったやつが使えなかったんだけど、今度ダメだったら交換してくれるの?」って訊いたら、「一度開封したらちょっと・・・」というマニュアルどおりの回答。
まあここでゴネてもしょうがないので、男は黙って購入。今度は何の問題もなく認識してくれました。
思うに真夏に購入してそのまま放置して置いたのがいけなかったのかなと・・・
交換後は印刷もきれいにできますし、月1程度の使用頻度でも目詰まりはしてません。
以上、若干リスクは伴いますが、私はダイソーカートリッジを使い続けます!
※画像がこれ以上貼れないみたいなので、このあとチップ部分の画像をUPしますね。
書込番号:15592118
5点

続きです。
カートリッジそのものは純正品と思われます。
ダイソーのチップは、なぜかEPSONの文字をマジックで消してます。大人の事情なのかな?
写真のプリントはしていませんが、DVDラベルや年賀状であれば文句なしの品質です。
写真プリントはお店の方が安くてきれいで楽だと思いますので、私はこれでいきます。
(昔は面白くてPCでプリントしてましたが、どう計算してもお店の方が安いです)
書込番号:15592209
6点

初めまして。
ノズル詰まりは、本体の電源を切る前に、コンセントが抜けて、ノズル詰まりを起こす様です。
ノズル詰まりを防ぐには、定期的に電源を入れて、ノズルが乾燥しないように気をつけましょう。
純正インク以外の問題は、色の耐久性と変色位です。
プリンターの修理は、買い替えのチャンスです。
何故か、プリンターはインクの方が高いし、長持ちしません。
ダイソーのインクは不具合品とレシートを持って行くと、場合によっては交換してもらえます。購入して直ぐならね!
書込番号:15601121
5点

こんにちは。
画像つきでありがとうございます。
ダイソーのが使えたらインク代気にしなくていいから便利ですよね!
頻繁に電源いれればインク詰まりもなくいいかもしれませんね!
ありがとうございます!
書込番号:15611779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





