
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年10月15日 21:34 |
![]() |
4 | 0 | 2017年10月11日 14:37 |
![]() |
9 | 1 | 2017年10月22日 21:17 |
![]() |
49 | 3 | 2017年9月5日 07:38 |
![]() |
2 | 1 | 2017年8月24日 11:35 |
![]() |
8 | 2 | 2017年10月22日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-3eBK (ブラック)
遡れば古くから使用していましたcanon ピクサス6500iですが、昨日印刷していましたら、まったくインクが出なくなりました。カートリッジ全種類を新品に交換(在庫たくさんあり)しました。ヘッドクリーニングも何回もしました。でも・・・再び印字することはありませんでした。win101環境で使用しており、キャノンのヘルプデスクに聞くと、6500iは古すぎて修理できません。ドライバーもwin7までしかサポートしていませんので、win10で使用していたのが奇跡見ないなことを言われ、win10のアップグレードしたためそのようなことが起きたのではないかとの回答でした。「最後には、最新のものを購入されては・・」とも。悲しい・・。インクが大量にあったため、何度かトライしてみましたが、NG。
このプリンターは破棄するにしても、インクが大量にのこっているので、BCI-3eのインクが使用できるプリンターで、win10のドライバーがサポートしているものがないか探しています。お存知の方が見えましたら教えてくださいませ。お願いします。
0点

昔のことだからあんまり覚えてないけど、6500iって“3e”じゃなく“3”じゃなかったっけ?
“3”のインクって2003年モデルとかだったはずだし、6500iで動かないんだったらどれもダメなような気がする
(標準ドライバで動かないのかな?って思わなくもないけど)
もしWin10で動くとかあったとしても、まともに動く機体が手に入るのか?って気がする(手に入るならタダ同然では入手できるだろうけど)
あくまで使える、入手できたとしての話だけど、実際問題いつまで使えるの?って感じもあるから、インクはもったいないかもだけど新しいプリンタで検討した方がいいと思うよ
書込番号:21278590
1点

インクの転用はまず無理でしょう。
BCI-3はかなり古いインクで、特にA3プリンタでは2003年発売の6500i、6100iが最後だと思います。
後継モデルの2004年発売PIXUS 9900iでは、BCI-6に変わってますね。
A4複合機では2004年モデルでも使われてるみたいです。
因みに、PiXUSの旧型プリンタの利点は、プリントヘッドが外せる事。
ダメ元で、インクを外してプリントヘッドを本体から外し、ぬるま湯につけ置き洗浄して見ましょう。
ヘッドクリーニングで取れない固まったインクが除去さ、復活する可能性があります。
やり方はググれば沢山見つかると思います。
書込番号:21278646
1点

6500iですと、WinXPが販売された頃のプリンタです。
そのインクの使用としては末であったかと。
今から15年近くは前のモノが最新ということですから、代わりのプリンタを探そうにも満足に動ける保証はありません。
ヤフオクなどで購入して、数ヶ月と持たず壊れてる可能性もあります。
インクが大量にあるのは勿体無いですが、プリンタの買い替えを検討するのは良いと思います。
インクの目詰まりであれば、ひまJINさんの方法で改善するかもしれませんが、それだけ古いものとなると他でも支障があっても不思議ではないですね。
書込番号:21278849
1点

プリントヘッドと本体の接点不良の可能性もありますね。
接点の清掃もしてみて下さい。
それでダメなら、本体側の基盤とかの問題だと思います。
6600iの中古はヤフオクで時々出てるようですが、ほとんどがジャンク品。
プリンタヘッドだけ買う手もありますが、軒並み高価ですし、交換して治る保証も無いです。
インクはどれくらい残ってますか。
オークションで売る手もありますが、古いので買い手がつくかどうか疑問です。
すっぱり諦めて、新しいプリンタ買った方が楽だと思います。
インクの買い貯めは最低限にするようにしましょう。
書込番号:21278860
1点

どうなるさん
ひまJINさん
パーシモン1wさん
ご意見ありがとうございました。皆さんが言われたとおり、インク処分とプリンター買替えをしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:21279149
0点

拝見しました
一部のインクが出なくヘッドクリーニングしても出ない場合
一度インクを取り出して汚れなど綿棒などで軽くとり市販のインククリーナーがいくつかありますので
そちらを購入して試すのもおすすめ治る可能性もあるこちらだと千円前後で試せます←治ればそのまま使うか動くうちに処分ですかね
それでも動かないで処分でしたらフリマやオークションで売るかハードオフなどリサイクルショップ
で壊れても楽に処分する方法も
それでは
書込番号:21281276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC211-4PK [4色パック]
>shgyuさん
ご安心下さい。
私はもう10年以上も前からアマゾンへ誘導され続けていますから。(笑)
なんだかんだ言って、アマゾンでもう100万円近く買い物しましたよ。
欲しい物が何でもかんでも、すぐ手に入って助かりました。
今後もアマゾンは、皆様のより身近で急成長を遂げると思います。
プライム、良いですよね。太っ腹なサービスで私もよくパソコンやテレビで昔の映画やドラマを見ていますよ。
年間で3900円で本当に良いの?といつも思ってしまいます。(笑)
書込番号:21299792
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > KUI-6CL-L [6色パック]
L付きは増量タイプとのことですが、値段ほど増量されているのでしょうか。倍以上入っていると思って買いましたが、実感ではそんなに多く入っているのか? と疑いたくなります。減り方が激しいです。
22点

うちで使っているICBK69LはICBK69より2倍以上入っているようです、kokonoe_hさんのレビュー曰く。
自分の実感としては倍ほど増量されているかは分かりません。
スレ主さんがそれぞれのインクで同じものを印刷して比較しているわけではないでしょうから、本当に値段並みに増量されているかは比較しにくいでしょう。
それに電源投入時のクリーニングの回数なども影響すると思うので、実感として必ずしも値段並みに増量とは感じにくいのかと思います。
ICBK69L レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000422517/#tab
書込番号:21169278
2点

以下のウェブサイトがありました。
印刷コストは、大容量インクカートリッジの方が割安のようです。
製品スペック情報(販売終了品)
EP-805A
http://www.epson.jp/products/back/colorio/ep805a/spec.htm
抜粋
インク・用紙合計コスト(税込)(注6)
70L番インク使用時:約20.8円(L判・写真用紙〈光沢〉)
70番インク使用時:約26.7円(L判・写真用紙〈光沢〉)
(注6)最小1/5760インチのドット間隔で印刷します。
エプソン 純正インク6色セット IC6CL50/IC6CL70 最安値の真実
http://ic6cl50epson.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
抜粋
IC6CL70 ・・・ 約26.7円/1枚
IC6CL70L・・・ 約20.8円/1枚
書込番号:21169711
12点

EPO_SPRIGGANさん、papic0さん
丁寧な説明、ありがとうございました。
先月、EP-879Aを購入し、添付インクを使いきった後、Lタイプを購入し
引き続きプリントしたところ、あっと言う間もなくなくなったように思いました。
おふたりのご経験で、わたしの勘違いだということが分かりました。
しかし、もうすぐなくなりますサインが早く出過ぎです。
書込番号:21170806
13点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC4CL76 [4色パック]
沖縄なのですが、ヤマト運輸で配送みたいなのですが、危険物扱いで船便での配送とのことですが、インクカートリッジって空輸はできないのですか?他のサイトでは大丈夫な所もある見たいのですが?ノジマが中身を伝達していないのか、ヤマト運輸が勝手に船便にしているのか?
0点

航空貨物としてお預かりできない品目
http://www.yamato-ygx.co.jp/kikenbutsu/
・印刷用インク
危険物輸送に関するお願い
http://www.kokusaikuyu.co.jp/airlift/guide/anzen/
・ 印刷用インク
航空機での輸送ができない商品
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/delivery/airlift/index.html?selected_user_interface=old
・プリンタインク
印刷用インクは空輸できないそうです。
書込番号:21141165
2点



安かろう悪かろうの典型です。
レックスマーク♯1の交換インク、結構お高いので試しにリサイクルインクを注文しました。
まず交換してからのプリンター認識がNG、何度もPCとにらめっこして、なんとか印刷できるまでこぎつけましたが・・・
その後は、黒文字が真っ赤に印刷されてしまいました。使用前にカートリッジを振ってくださいなどの説明もなく(純正品なら、そんなことはしません)、続けて印刷すると今度はプリンター自体が動作しなくなりました。
安価なので、あえて販売先にクレームはしませんでしたが、たかが1,800円程度でもこういうエセ業者は排除してほしいです。
結局、新しいプリンターを買うハメになりました。
4点

>使用前にカートリッジを振ってください
振ったんですか?
振ったならメーカー想定外の使用で保証はされないはず・・。
ちゃんと説明書を良く読んで、ご理解なさってからプリンターへ装着を行って下さい。
10年以上も前の古いプリンターでしたら、良い機会だったと思います。
まず疑問に思ったら、販売店へ連絡をして動作不良の旨を伝え、良品と交換してもらうべきでしたね。
恐らくですが、正常なインクカートリッジが取り付けられていれば正常動作していたはずです。
このインクを入れた後に動作しなくなったのであれば明らかにカートリッジの問題でしょう。
ちゃんと切り分けをすれば、まだレックスのプリンターは動き続けてたかも知れなかったのに残念です。
書込番号:21299771
2点

誤解の無いようお伝えしますが、別に保証してもらうつもりではなかったですよ?カートリッジを振ったのは急いで使用しなければならない状況下にあり、あなたのように保証されないから云々ではありません。あくまで安かろう悪かろうの定義を伝えただけですので悪しからず!!
書込番号:21299840
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





