純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ > CANON > BC-311 (3色カラー)

スレ主 mmmakotoさん
クチコミ投稿数:1件

今回注文したのは、キヤノンBC-310・BC-311 2種類のFINEカートリッジです。

嬉しいことに両方とも「目安在庫=○」でした。

ただ、一番安価なお店が、「COMPMOTO(コンプモト株式会社)」様で、住所が「青森県弘前市」。しかも、私のいる東海地方まで遠すぎて手元に届くまで、時間がかかるのではと心配はありました。しかし、最近は配送方法が昔に比べてかなり進化してきています。
しかし、コストパフォーマンスは重要。ちょっと、試しに・・・。(コンプモト株式会社様、ごめんなさい。)

結果は、満足のいくものでした。

  ↓

-----------------------------------------------------------------
まず、注文すると、まもなく、注文受付のメールが届きました。AM.10:00

その後、ゆうちょ銀行に行くものの、カードからの送金が出来ませんでした。
昔から使い続けているキャッシュカードで送金機能申請をしなければ無理でした。
しかも、手続きには通帳も必要とのこと。

「ならば、某都市銀行のカードで送金しよう」と思い立ち、「COMPMOTO(コンプモト株式会社)」様に連絡しました。
アンビリバボーなことにTELは、12:00〜しかダメなんです。(涙)

12:00になり、送金方法の変更依頼し、口座情報のメールを改めて頂きました。


「どうしても、今日中に済ましたい!」と思い、すぐ、某都市銀行のATMまでダッシュ。

その後、入金確認と配送案内のメールが次々届き、なんと、翌日のAM.9:45には注文の品が手元に到着しました。

大変迅速なご対応でびっくりでした。

しかも、届けて下さった運送会社の方も感じが良かったです。

「COMPMOTO(コンプモト株式会社)」様、お世話になりました。

また、ご縁があれば、お願いしたいです。


(注)さて、疑われないように、言い訳をしておきますが、私の投稿は「サクラ」ではなく、真実です。
それでは、「価格.com」様のユーザー様がよい品と巡り合えますように。

書込番号:17565757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコリカインクに付いて・・・

2014/05/12 14:52(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

プリンターのノズルの詰まりや発色のバラつき等の不満の書き込みが見受けられますが
純正カートリッジより2倍3倍売れてるのが不思議です。

たしかに売れてる個数が多い方が不具合の件数が多くなるとは思いますが
実際に使ってる方は、どんな感じですか?

ヨドバシ・ドット・コムでは「ECI-E506P+50BK」6色+1色(黒)が3,700円程で売られてました。
1色辺り約520円 純正の半額です。
ただ11日には4,240円に値上げされてましたが。

減り方の多い「イエロー」「ブラック」だけでもエコリカを使ってみたいと思ってます。

書込番号:17507298

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/05/12 15:16(1年以上前)

>プリンターのノズルの詰まりや発色のバラつき等の不満の書き込みが見受けられますが
>純正カートリッジより2倍3倍売れてるのが不思議です。
使用頻度が少ないからでは?
年末などに安いからとみんなが買えば、販売量が増える。
そのときだけ問題なければ良いし、詰まればプリンターの交換・・・メーカーにクレームを入れるかどうかはその人次第。
これなら数だけは出ますよ。


>実際に使ってる方は、どんな感じですか?
プリンターを長く使いたいならやめた方がいい。
安物ですぐに買い換えるってくらいのつもりなら使ってみると良いのでは?

別メーカーですが、試しに使ったらすぐに詰まった。
修理してもらって、純正インクに交換してもらって使い切って1年半くらい経ったから改善されているだろうと重い、また買ったらだいぶ経ってからまた詰まった。
2回とも黒。

いいプリンターを買って長く使いたいのなら止めた方が良いです。


>ただ11日には4,240円に値上げされてましたが。
これは仕入れ値が上がったからでは?
消費税が上がる前に仕入れているものは安く、上がった後は高く。

書込番号:17507352

Goodアンサーナイスクチコミ!27


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/12 15:19(1年以上前)

【期間限定特価 お一人様4点まで】 エプソン IC6CL50 互換インク EPSON IC6CL50 (6色セット)
http://www.donya.jp/item/11469.html
販売価格 499円(税込)

IC6CL50純正
http://kakaku.com/item/07301510431/
\4,942

↑のエプソン互換のインク6色セットは499円と破格ですが、特に支障はありません。
大量に印刷されるような方(私は年に1万枚)には良いインクですよ。
写真用光沢紙に印刷しても素人目には分かりません。

書込番号:17507358

Goodアンサーナイスクチコミ!15


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/05/12 17:02(1年以上前)

一部の互換インクはキャノンとは相性良くないようです。(MP990を使用)
 わたしもこの間までエコリカを初めとした2〜3社の互換インクを断続的に使っていたら、目詰まり起こしました。
インクに詳しい人は「そりゃ当たり前だ」といわれるかもしれませんねw
 ネットで見かけた話では、インクメーカーによって構成素材に違いがあるようで、異種のインクを混ぜると機器に良くない影響が出るらしいです。
 私は目詰まりの後、ガッツリとクリーニングしてそれ以降は純正しか使っていません。

 私は互換インクすべてを否定しないです。
中には良い品質のものもあるかもしれないし、第一オリジナルメーカーのインクで稼ぐ手法は好きじゃない。

ですが、まあ、互換インクは安く入手可能なので庶民には助かる。
しかしあくまでも「緊急用」と位置付けて使うのが良いと思います。

書込番号:17507571

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/12 18:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。

互換インク悩みますね。

1年間の使用量は多い方ではないと思いますが・・・
1年間でブラックが3個 イエローが2個 他の色は1年以上保ちますね。 
なのでセットで買うと4色だけが余り続けてしまいます。
結果、単品で買うので若干ですが高い買い物になってしまいます。

エコリカは純正の約半額なのでブラックとイエローだけでも使えたらと思ってました。


書込番号:17507820

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 08:35(1年以上前)

互換インクの使用はあくまでも自己責任が基本ですね
なのに互換インクを使ったら目詰まりを起こした!メーカーに謝罪と賠償を要求する!というおっさんがなぜか多い
中には写真プリントで使ったら色味が変わってしまった!という人もいますが、そりゃ当り前ですわ!
色味なんか関係ない!とにかく大量にプリントする!といったビジネス用途で使うのならば、互換インクほどありがたいものはないですね

余談ですが以前キャノンのIP8730にインク革命の激安インクを使ったところ、見事にヘッドが焼けました。
激安インクをうたっている業者はかなり粗悪なインクを使っているので、「人柱覚悟」で使わないと泣きを見ますよ

今はIX6830でエコリカを使っています。
テストプリントチャートをプリントして見比べてみましたが、純正より若干マゼンタの色味が違う程度ですね。
シアンとイエローに関しては、色ころびは起きていません。

話をまとめると、互換インクはビジネス用途や年賀状、暑中お見舞いなどの大量印刷用途に向いているといえます。
コンテストに提出する写真プリントをするのならば、メーカーにお布施をする覚悟で純正インクを使うべきです。

書込番号:22153397

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

値段が高すぎる!

2014/03/11 11:26(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

消費税が8%になる前に、ある程度買い置きをしておこうと思ったのですが、
以前よりもさらに値上がりして、大手量販店では\6,980に10%ですね。

エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。

こんな事なら、エプソンのプリンターを買うべきだった!

書込番号:17290674

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/11 11:45(1年以上前)

じゃ、互換で。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CVIUXPG/ref=pd_aw_sims_10?pi=SL500_SS115

書込番号:17290707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/11 12:08(1年以上前)

無駄もありますが、昔のプリンターは、インクが5色一体のカートリッジが主流でした。考えてみると、無駄もあったけど
今の独立よりも、安いかなという感じがしなくも無い感じですね。独立型も、メーカーでボトルに入ったインクを出してくれれはユーザーでカートリッジに注入して使えるようにしてくれたらと思います。安くて互換性のものもありますが請われたらということを考えると買っていいものかと考えてしまいます。インクはメーカーが儲ける唯一の手だといわれますが、度を過ぎたものはかえってメーカー不信になるということがわかってからでは、遅いと思えなくも無いですね。
細々とある感熱紙を見ると、簡単なWEB印刷にはこれで十分かもと思えなくもありません。が、感熱紙が使えるプリンターが無いですね。モノクロでも良いということは多分にあります。

書込番号:17290766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2014/03/13 13:21(1年以上前)

Yasu1005さん、こんにちは。

> エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。

別のメーカーのインクと、値段だけを比べて、向こうの方が安いといっても、それは正しい比較にはならないと思います。

書込番号:17298294

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2014/03/13 15:14(1年以上前)

>それは正しい比較にはならないと思います。

それでは、正しい比較を教えていただけますか?

書込番号:17298554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/15 15:42(1年以上前)

>それでは、正しい比較を教えていただけますか?

素人目線で考えて、内容量の違いがあるんじゃないんですか?
エプソン、キャノンともにインクの内容量は公開してないみたいなのでネットからの情報ですけど。

EPSON
24XL(大容量)(日本の70Lインクにあたるものでドイツで販売されているもの)
CMY 8.7ml

キャノン
BCI−351大容量 11.0g

参考記事
http://zatu100.guntama.net/ic6cl70l.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=16471736/


測り方も違うし単位もmlとgという違いもあるし。単純に比較はできないけれどキャノンのほうが容量多そうですよね。

で、インク切れを起こすまでに印刷可能な枚数を調べたページが有ったのでそちらを見ると。

EPSON純正インク(大容量) 337枚
キャノン純正インク(大容量) 716枚

参考記事
http://ink-revolution.com/index.php/049-02.html
http://ink-revolution.com/index.php/036-02.html


EPSONが337枚で終わってるのは黒の減りが激しい実験結果だったみたいなので、なんとも言えない部分ですが。

少なくとも価格だけで比較するのはナンセンスだと思いますよ。

書込番号:17305895

ナイスクチコミ!8


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/15 16:49(1年以上前)

プリンタ本体の価格は安かったと思います。

もしプリンタ本体に嫌気がさしたのでしたら、互換インクで今お持ちのプリンタを使いきって、そうそうにエプソンのプリンタに乗り換えのが良いかと思います。

そして、エプソンを使ってみて印刷コストに不満を感じた場合は、次はブラザーでしょう。

ブラザーの次はどこが良いのか思い付きません。

印刷コストで満足できるプリンタを見つけることができると良いですね。

書込番号:17306104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/13 22:03(1年以上前)

はじめまして。キャノンMG7130つかってるんですが純正のインク使っているんですがインクが高すぎて、、、
互換のインクってプリンターこわれないですかね。また純正と互換との違いてなんですか?印刷したときの色とかはとうですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17511938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2014/05/13 22:29(1年以上前)

私の場合、高くても純正インクなので参考になりませんが、
保証期間内は純正インクの使用をおススメします。

互換インクを使ってしまうと、故障した場合に保証期間内でも有償修理になります。

私はMG6330を昨年9月に購入しましたが延長保証(3年)を付けているので、
3年間は高くても純正インクを使います。

書込番号:17512104

ナイスクチコミ!1


裏の川さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/29 17:56(1年以上前)

いくら能書きを並べても純正インクは高すぎると感じます。
皆さん 本当に安い、適正だと思います?

書込番号:17570295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2014/05/29 19:33(1年以上前)

裏の川さん、こんにちは。

ここは他の人が立てられたレポートスレですので、御質問をされるのでしたら、新しいスレを立てられる方が、回答も得やすくて良いと思いますが、、、

> 皆さん 本当に安い、適正だと思います?

裏の川さんにとって、適正なインクの値段というのは、いくらくらいを考えておられるのでしょうか?
例えば、L判写真をいくらくらいで印刷できたら、適正な値段だと思われますか?

書込番号:17570585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/28 17:30(1年以上前)

実際高くなったと実感します。印刷そのものよりも起動時に捨てられてるのかもしれませんが昔の方がもっと印刷できていたような気がします。

書込番号:19267373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/22 21:24(1年以上前)

ここで文句を並べ立てても仕方がないのでは?
本体は安く、インクで利益回収が各メーカーの
商売スタイルだから…

私自身はエプソン PX-5V 64番9色インクタイプ
を使用中です。セットだと20000円くらいです。

皆さんもそれぞれインクがいくらかご存知だったのではないでしょうか。
高いと思うなら買わなければよいと思います。

書込番号:19977869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

(6色セット)×2組が少し安かった

2014/03/03 22:37(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL70L [6色セット]

スレ主 BonJobeさん
クチコミ投稿数:29件

ノジマオンライン
http://online.nojima.co.jp/front/app/catalog/detail/init/1/2810000015519?selectedSkuCode=2810000015519
インクカートリッジ6色セット(大容量) IC6CL70L 2個セット
10,670円 → 8,760円 (税込) 87 円分ポイント還元

書込番号:17261742

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BonJobeさん
クチコミ投稿数:29件

2014/03/09 13:04(1年以上前)

本日は8,620円になってた,

書込番号:17283093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

これって純正品?

2014/02/22 22:31(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

クチコミ投稿数:214件

ライトマゼンタには「純正」とありますが、ライトシアンには書いてありません・・・?
しかも中文で何か書かれたパッケージ、細かな文字にも大文字小文字と若干の違いが・・
両方ともMade in CHINAですが、同じ物でしょうか?

箱は普通のエプソン製の物を購入してます。
宜しくお願いします。

書込番号:17224859

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/22 22:43(1年以上前)

いつ頃購入されたものですか?
単色購入でしょうか?

また外箱は残っていますか?
もし残っているのであれば裏面の推奨使用期限の確認をしてみてください
おそらくパッケージのマイナーチェンジだと思いますが。。。

期限など問題ないのであればそのまま使って問題ありませんよ
純正表記の無い純正も存在しているので。。

書込番号:17224914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 IC6CL50 (6色パック)のオーナーIC6CL50 (6色パック)の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/22 22:46(1年以上前)

QRコードが違いますね。
QRコードを読むとライトシアンの方は何を表示するのでしょう・・・
最近のエプソンのインクは他のものでも「純正」と書かれています。
インクの箱には年月日が書いてありますが、箱は無かったですか?

書込番号:17224933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2014/02/22 23:26(1年以上前)

Birdeagleさん、kokonoe_hさん
早々のご返答ありがとうございます。<m(__)m>

購入は数カ月前かと思います。
6色セットの物を購入しました。箱は捨ててしまいました・・・
近所のホームセンターが安かったのでそちらで購入したのですが、確か箱にも「純正」の文字があったかと思います。


Birdeagleさんのおっしゃる通り、>パッケージのマイナーチェンジ・・
私もそう思います。
ちょうどインクがないので、明日またその店で購入してきます。

kokonoe_hさん
スマフォからQRコードを読み取った結果は、ICLC50と画面に出てきました。

一先ずありがとうございました。




書込番号:17225119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/22 23:28(1年以上前)

「日本市場限定」と書いてあるのにシュリンクパックの説明文が中文?

書込番号:17225127

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 IC6CL50 (6色パック)のオーナーIC6CL50 (6色パック)の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/22 23:31(1年以上前)

>>近所のホームセンターが安かったので

そういえば、ホームセンターでインクタンクだけ純正というのがありましたね。
中のインクだけ他社製でした。
この場合は古いライトシアンのパッケージで、当時はもしかしたら「純正」という文字が無かったのかもしれません。

書込番号:17225144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2014/02/22 23:32(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ご返答ありがとうございます。
表面は中文で、裏面には日本語表記もあります。

書込番号:17225150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2014/02/23 08:33(1年以上前)

PM-A920を保有していて同じ型のインクを使用しているので、
ストックを確認しましたがすべて純正の文字はありました。(純正以外購入していません)

ライトシアンの方にカートリッジを振ってくださいとの表示がありますね。
(質が悪いインクとアピール?)
うちのストックのインクにはパッケージにもそんな表記はありませんでした。

個人的には、若干グレーの気がしますが確信がないので参考程度で

書込番号:17226140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2014/02/23 08:35(1年以上前)

よく見たら価格.COMの製品写真も純正の文字無いですね。
ごめんなさい、正直わかりません。(^^;

書込番号:17226146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2014/02/23 10:16(1年以上前)

アテゴン乗りさん、こんにちは♪

>ライトシアンの方にカートリッジを振って・・・

本当ですね!!
こんなのまったく確認してませんでした(^_^;)
ますます怪しいか・・・

使用している分には特別変わった事は起こってませんし、インクを振らないからと言って色が偏る、などもありませんでした。

私のプリンターの使用スタイルも、使う時は使う、使わない時は使わないので、久しぶりに使う時は印刷物に線が入りクリーニングは必須ですが、久しぶりの使用ですからこれも当たり前の事かと思います。

メーカーに確認してもいいかも知れませんね?

ありがとうございました。

書込番号:17226542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2014/02/23 11:17(1年以上前)

新たに発見したのですが、こちらの基盤が違いますね・・・
パックしてある左の写真が純正の刻印がない物、右側が純正の刻印がある物です。

やはり精巧に作られた偽物でしょうか?
先ほどメーカーにも確認メールを送りました。

書込番号:17226788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2014/02/23 13:31(1年以上前)

うちのストックはライトシアン含め3つ共に、
基盤は左のEPSONが金色のタイプでした。

判断が難しいですね。


書込番号:17227272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2014/02/23 18:10(1年以上前)

アテゴン乗りさん、こんにちは♪

そうなんですか・・・?
わかりませんね・・・

メーカーへ下記の質問メールを送りました。

インクの事についてですが?
1、エプソンのインク本体には、個々にすべて純正の文字が刻印されているのでしょうか?
2、インクを使用前に4〜5回振って使用するような事はあるのでしょうか?
3、インクのパッケージ(ビニール製の物) している物には、中文や日本語で注意書き等記載している物なのでしょうか?
以上3点についてご回答宜しくお願いします。以上宜しくお願いします。

回答は下記の通りです。

1.インクカートリッジの「純正」表記について

お客様が弊社純正のインクカートリッジをお求めの際により分かりやすいように、
2009年秋より、インクカートリッジのパッケージを「純正」表記を強化したものへと
変更いたしました。
デザインの変更以降に製造したインクカートリッジについては、「純正」表記がございます。

2.インクカートリッジ使用前の用意について

インクカートリッジの種類によっては、取り付ける前に軽く4〜5回振っていただくよう
ご案内しているものもございますが、EP-801A対応の弊社純正インクカートリッジについては、
振っていただく必要はございません。

3.ビニールのパッケージについて

以前はインクカートリッジのビニールのパッケージに、日本語や外国語で
注意書き等を記載しておりましたが、環境配慮の観点から、個装箱とインクパッケージで
2重記載していた内容について、個装箱のみの記載に変更いたしました。

上記変更につきましては、2010年3月頃より、順次切り替えを行っておりましたが、
切り替え前のインクカートリッジについてはご指摘のように、ビニールのパッケージに
記載がございます。


以上の事から、やはり純正品でしょうか?
2009yから純正刻印、パッケージは2010yから変更とあるので、今回のインクは5〜6年前の古い物になるのでしょうかね?
純正の刻印とパッケージの変更に伴い、基盤も変更となったのでしょうか?

どちらにせよ使用に特別支障はないし、このインクが最後なので使い切りたいと思います。
結論は「純正」でいいかな?(^_^;)

皆様ありがとうございました。<m(__)m>






書込番号:17228208

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 IC6CL50 (6色パック)のオーナーIC6CL50 (6色パック)の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 18:55(1年以上前)

>>以上の事から、やはり純正品でしょうか?

総合すると・・・
このインクが登録されたのが2006年12月15日ですので、まだどこかにあった在庫なのでしょう。
これほど古いインクを見つける方が難しいですね(^^;
旧千円札や二千円札をおつりで貰った感じかもしれません。

書込番号:17228381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2014/02/23 19:13(1年以上前)

純正品ではあるみたいですね、
自分の早とちりですいません。

ただだとすると使用期限は完全に過ぎてしまっていますね。
もし最近購入した物でしたら、
そのことを記載せずに販売してしまっている販売店も問題があるような気がしますが…

有益な情報ありがとうございます。


書込番号:17228457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2014/02/23 20:28(1年以上前)

関係無くてすみませんが、突然下記のエラーがでますね・・・

「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」

書込番号:17228783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2014/02/23 20:34(1年以上前)

ネットのURLを記載すると、エラー出るみたいですね・・・

なので記載しませんが、オークションでも数件似たような(同じパッケージ?)パッケージで出品されてます。
どれも使用期限不明とあります。

かなり古い物なので注意しましょう。

書込番号:17228808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

inkは何故高価なのか

2013/12/13 11:29(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

スレ主 nannpokuさん
クチコミ投稿数:6件

EPSON IC6CL70で年賀状130枚(写真の大きさ6cm*5cm)印刷した所、INKの残量が半分。
減るのが速いのか、INKが高過ぎるのか。
買い換えようかと思うのですが純正品でCOSTの安いメーカーをご存じの方教えて下さい。

書込番号:16950897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/13 11:50(1年以上前)

プリンタ本体が安過ぎるのです。
だから、インクの単価が高く感じる。

昔から、インク代でコスト回収がプリンタというものですけどね。

書込番号:16950946

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/13 12:53(1年以上前)

nannpokuさん  こんにちは。  純正品はこの時期になって家電店などからほんの少し値下げするくらいです。
純正カートリッジに専用インキを補充したリサイクルカートリッジも販売されてます。

安価なプリンターは、純正カートリッジ一式と大差ない値段ですね。

canonを使ってますが、色むら起こした予備機に昨日もダイソーの補充インキを注しました。
色むら多いので、文字だけの黒印刷専用にしようと企んでます。
年賀状の宛名面に使えるなら、現役復帰させます。

書込番号:16951123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/13 16:33(1年以上前)

そのインクからして、現行機種か新しいプリンタですよね。
互換インクを使いますと、メーカー保証外になりますので、ご注意を。

買い換えても、インクコストそれほど大きな差は無いと思います。数百枚程度だと。

書込番号:16951731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/13 16:42(1年以上前)

ヘッドクリーニングとかされてないですか?
ヘッドクリーニングするとすぐインク消耗します。

ネットオークションを利用すると純正品でも安く買えます。

書込番号:16951759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/14 07:50(1年以上前)

>買い換えようかと思うのですが純 正品でCOSTの安いメーカーをご存 じの方教えて下さい。

この掲示板で、比較的純正インク価格が安いとされているのはブラザーです。
しかし、ブラザーは、薄く印刷するからインクコストが安いのだ、という書き込みもありました。

印刷の出来映えは電器店で確認してください。

どのメーカのプリンタも、インクタンクを小さくして、インク単価をあげていることは確かです。

適正な本体価格と適正なインク価格を実現するビジネスモデルはないものですかね。

書込番号:16953927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nannpokuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/14 11:15(1年以上前)

貴重なご意見を頂き有難う御座いました。
ネットオークションには気が付きませんでした。
互換インクは目詰まりすると言われておりますが、これはメーカーの作戦かなと頭をよぎります。
純正であれば本当に大丈夫なのかとも。
貴重なご意見をお寄せ頂いた皆様に御礼申し上げます。

書込番号:16954595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/15 01:29(1年以上前)

>互換インクは目詰まりすると言われておりますが、これはメーカーの作戦かなと頭をよぎります。
単に品質の問題です。
プリンタメーカーは自社の製品に最適になるようにインクを作ります。また、改良や品質向上で良いインクを純正とします。
互換インクは、そこまでの適合および質はありません。
その結果が目詰りであったり焼付けおこす原因です。

質より量が良いなら、それでもありと思いますけどね。

Epsonのつよインク、タフです。リビングに普通に飾っていても、1年2年経過しても問題ない。
安い互換インクだと、数日で色変わる。

書込番号:16957582

ナイスクチコミ!2


スレ主 nannpokuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/15 10:33(1年以上前)

重ね重ねの参考意見を頂き有難う御座います。
厳密に比較した事がありませんから大変参考になりました。
ご丁寧に有難う御座いました。

書込番号:16958439

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2013/12/15 11:12(1年以上前)

>これはメーカーの作戦かなと頭をよぎります。
仮に作戦だとしても、自社で費用出して開発したプリンターで、どうして他のメーカーに儲けさせないといけないのやら。

インクが安いとは言いませんが。他人の商売の方法にケチ付けても、自分に戻ってくるだけです。

書込番号:16958561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング