純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インク使用について

2009/12/19 21:54(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:14件

JITのこのインクを使いたいのですが、不良品、粗悪品の報告はありますでしょうか?
http://www.repap.co.jp/goodsDtl.1455084.html

書込番号:10655633

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/19 23:06(1年以上前)

そもそもインクの成分が純正品とは違います、気になるなら純正品を買いましょう。。

書込番号:10656118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/20 02:47(1年以上前)

xzd.kjfrgjldfさん


故障の原因にもなりかねますね…。
あと、保障対象外になってしまったり。
気になるのでしたら純正品を使用した方が無難でしょう。

書込番号:10657143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/12/24 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。
純正品を注文しました。
本来の性能を発揮できるのは、純正だけのようですね。
(にしても、EPSONのインク高いなー)

書込番号:10677865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 2,980円

2009/12/16 06:23(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (4色マルチパック)

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

ホームセンター コーナン
12月16日〜20日
関東地方限定店の広告に掲載されています。

書込番号:10638549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

純製が一番です。

2009/11/14 16:05(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL35 (6色パック)

クチコミ投稿数:194件 IC6CL35 (6色パック)のオーナーIC6CL35 (6色パック)の満足度3

EPSONの純正のインクを販売当時より使用してますが、これといった問題もなく使用できてます。当初のころと比べると最近では5,000円切るようになりましたね。
色的には自然の色でいいかな・・・。若干白っぽく感じますがね・・・。

書込番号:10474555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/14 19:57(1年以上前)

プリンタのインクはとても儲かる収益源なんですね。
売値の半分以上は利益になっているはずです。

書込番号:10475742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 IC6CL35 (6色パック)のオーナーIC6CL35 (6色パック)の満足度3

2009/11/14 21:20(1年以上前)

そうかも さんへ

そうだと思いますよ。
どれかで儲けないと会社利益成り立てませんからね。
だから、他のメーカーが販売するインクは使用するな!!とかいっているんだと思います。
実際、裁判になったこともありますからね・・・。

書込番号:10476261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 IC6CL35 (6色パック)のオーナーIC6CL35 (6色パック)の満足度3

2009/12/27 16:09(1年以上前)

私も、キャノン社員の親から聞いた話ですが、プリンターはインクで利益出すしかないとかって話をしてたといってました。
企業ですから利益を出すためには当然なのかもしれませんが、私の使っているPM-A900もインクの価格の為に、ほとんどの印刷が速度優先でしかも白黒印刷の、インクを抑えた印刷しかしていないので、せっかくの綺麗な印刷ができるプリンターの性能も生きていませんよね。
社外品を使ってほしくないなら、使用済みインクをエコで回収などといわずに、販売店に使用済みインク一式を持ってきた上で購入する方には、千円でも500円でもいいので割引でもすれば、回収したメーカーも再利用が可能になり、ユーザーも出費を抑えられるというような形は取れないんですかね・・・。
私も、純正品はつかっているのですが、インクの価格だけはなんとかしてほしいですね。

書込番号:10693526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 IC6CL35 (6色パック)のオーナーIC6CL35 (6色パック)の満足度3

2009/12/28 07:50(1年以上前)

Karlia さんへ
それも販売方法の一つだと思います。
使用済みインクを持ち込んで、同じ商品を買った場合、500円から1,000円値引きする案は大変いいように感じます。そうすることにより他のエコインクを購入する人も減る気がします。いいアイデアです。企業考えてくれないかな〜。

書込番号:10696638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

詰め替えインクは販売停止なの?

2009/10/26 13:16(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON

クチコミ投稿数:74件

もうすぐプリンターのインクが必要な時期なので、家電店に出かけて‘詰め替えインク’を物色しましたが春頃には店頭に単品や3〜4色のセット品があったのですが、今は見当たりません?。

 30ml入りで詰め替えが4回出来てお得品なのですが、もう販売中止になったのでしょうか?、互換品でも良いのですが販売先をご存じの方教えて下さい。(ネット情報)

 プリンター=キャノン/PIXUS-ip4300
 対応インク=BCIー7e(4色)/BCIー9(1色)の5色カートリッジ

書込番号:10370581

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/26 13:26(1年以上前)

こんにちは。

基本的に詰め替えインクはおすすめできませんが、
昨日、近所の100円ショップ(ダイソー)に行った時は置いてありました。
チラッと見ただけなので、鉄おやじさんのプリンターと適合するのかどうかまでは憶えていませんが、
キヤノンとエプソンのインクがあったことは間違いありません。

書込番号:10370615

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/26 14:22(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-mp500setn/
これでしょう?
最近もElecomから入荷してるの見たから、店頭で店員に言えば取り寄せはできるんじゃ?

書込番号:10370802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/27 11:17(1年以上前)

探していた品が見つかりました、ありがとう御座います。
これで割安インクが手に入ります。

書込番号:10375466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクの耐候性について

2009/10/05 19:32(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

クチコミ投稿数:35件

よく、発色については意見出てますが、耐候性にはあまり触れられていないようなので。

発色、耐候性は純正品と比較してどうでしょうか?
プリンター買い換え理由の一つに退色しにくいインク(つよインク)採用されて
いるからなのですが、いかんせん高価すぎて・・
ただ印刷できるだけでは本末転倒です。 リーズナブルな互換インク
が耐候性もそれなりに問題なければ買いなのですが。

互換インクもいろいろ販売されていますが、信頼性(互換で言うなって(-_-))が良いお勧めってありますか?

書込番号:10264209

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/05 21:03(1年以上前)

日本語的に誤った言い回しが見受けられましたので、触れておこうかと思います。

『本末転倒』ってどういう意味で使っているつもりです?
スレ主さんが心配しているのは、価格の安い互換インクが純正品に比べて劣るのではないかということですよね? この場合は『耐光性』を問題にしようとしているのだろうと思いますが(耐候性といったら風雨も含まれますからね)、安い互換インクは耐光性が劣るとして、本(高価なインク)は本(耐光性が高い)で末(安価なインク)は末(耐光性が低い)のままです。全く本末転倒していません。どこが本末転倒しているのだろうと、ちょっと考え込んでしまいました。

書込番号:10264711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/05 22:06(1年以上前)

北森男さん 

揚げ足を取るなよ〜、私も含め多くの人が勘違いしている(やっぱり私だけ(>_<)かな?)と思うしそれを考慮してアドバイスお願いしますわ。ちょっとはずかしい。

私の質問はやはり耐候性です。
OKWaveからの引用ですが、「耐候性は気温差、湿度差、浮遊ガス、光の変化などに対する耐久性(製造時点からの性質・品質など変化の少なさ)を意味します」

とこれを思っての質問でした。サイトでは耐光性・耐オゾンですね。
数年前のプリンターで写真をプリントアウトしてそのまま壁などに貼り付けていると薄くなってくるので、再度プリントアウトするかケースに入れて保管しないと保てないので人にあげにくいなと思っていました。私的に「よわインク」となずけました。

つよインクがでた当時、メーカーに今使っているプリンターの換えインクにつよインク版はでないのか?と言うより出してくれとお願いしたのですが、予定はありませんとことわられた経緯があります。
まあ営業上買い替え促すためにもしかたない?

本末転倒・・・私的にはせっかく退色しないインクを使うプリンターにしたのに互換インク使って退色したら意味ないじゃん!・・・のつもりでした。

あそれから  揚げ足を取る で突っ込み止めてくださいね。

書込番号:10265203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/08 23:21(1年以上前)

互換インクで私が使用した物では、発色も純正と見た目そう変わらず、変色も気にならない製品は
ELECOM THE-50KIT がわりと良く EPSON 純正カートリッジの加工詰め替えも比較的簡単でした。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-50kit/
その後もっと価格の低いコンバチブルカートリッジに変更し、之に 100円ショップ互換インクを詰めて使用してます。
特に 100円ショップのインクでも印字ヘッドトラブルも無く、快適に印刷使用してます。
但し ELECOM の詰め替えインクに比べ発色はややシアンが強めに成り、放置すると半年程度で変色します。

書込番号:10279775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/10 11:46(1年以上前)

安いから互換インクなんだと思いますよ。

自分は用紙にも目を向けるべきだと思います。
写真用紙(光沢紙)は自分の経験上すぐに煙草のヤニで黄ばみます。
でなくても変色しやすいと思います。
人にあげるのを目的でインジェクトプリンターでは厳しいのではないでしょうか?
心配でしたら写真屋さんでプリントしてもらうのが一番だと思います。

書込番号:10286119

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

3,280円

2009/09/23 10:29(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7E+9/5MP

クチコミ投稿数:4件

ジョイフル本田 宇都宮店で3,280円でした。(持ち帰り店頭:クレジットカードOK)

ホームセンターですが、非常に特価だと思います。普段4,980円程度で購入しているので、大助かりです。

書込番号:10198566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:1件 BCI-7E+9/5MPのオーナーBCI-7E+9/5MPの満足度2

2009/09/24 12:50(1年以上前)

すげー安いw 利益出てんのかよ?笑

書込番号:10204804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/22 10:15(1年以上前)

超亀レスですが。

利益出てるでしょう。本体の利益率の低さを、インクで補っているのだから。
今は1色辺り800円前後ですが、半額でも十分な利益出るんじゃないでしょうか?カートリッジの再利用が完全に浸透すれば、もっと下げられるのでは?
詰め替えインクでは利益を含んでも、1回あたり100円程度です。カートリッジへの詰め替えの手間とかを考えても400円前後/1カートリッジでも行けるはず。高いランニングコストは見直されるべきだ。本体が安すぎることがゆがみを生んでる。

書込番号:10513327

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング