
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年3月6日 13:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年1月26日 15:16 |
![]() |
1 | 3 | 2021年12月2日 22:47 |
![]() |
6 | 4 | 2021年10月29日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2021年10月12日 07:49 |
![]() |
3 | 0 | 2021年9月21日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




純正インク・インクカートリッジ > HP > HP 178 SF770A [フォトパック 3色]
ほぼ年賀状しか使用しないHPのプリンターですが、年末プリントしようとすると無くなっているか、ほぼ無くなっている状況です。個々の色のインクカートリッジを買うか、4色インクカートリッジを買うかいつも迷いますが、値段が高いのでいつもこのフォトパック3色を購入してます。フォト用紙は使わないので、過去のものが多量に溜まってしまったので写真印刷が多い友人に差し上げました。インク容量が少ないので少ない印刷枚数ですが翌年になるとまた購入してます。互換インクカートリッジは安いのが魅力ですが、トラブルが心配で使用してません。
1点

いい使い方だと思いますよ。
安い互換品は使えないものが多いですから。
書込番号:24563704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC8CL53 (8色パック)
いいプリンターなのに、需要が減ったため生産終了とのこと。
メーカーの在庫が切れ次第、手に入らないそうですね。来年春ごろになくなるとのことです。
後数カ月で純正インクは手に入らなくなるとは、とても残念です。
1点

ちょうど今日のニュースで、このインクは発売継続すると発表がありましたね。
書込番号:24474627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロセレクション用インクカートリッジの販売継続について
2021年12月2日
https://www.epson.jp/support/misc_t/211202_03_oshirase.htm
これですね
書込番号:24474655
0点

なるほど、良かったです。
当時としては結構つくりのいいプリンターで、インクの色もなかなか退色しないので気に入っています。
ただ、修理はサポート切れでできませんし、廃インクパッドがいっぱいになったらもう終了ですね。
それにしても、エプソンに会員登録しているのに、販売終了のメールが来たのはプレス発表から9日後、今回の販売継続もまだメールがありません…。
書込番号:24474666
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-381C [シアン]
大容量と標準型の二種類がありますが、田舎の量販店などでは大容量タイプというのは、売れないと踏むのかほとんど見かけません。
大容量と標準型の二種類って不要と感じます。コストの無駄としか思えません。多分標準型は、新品プリンターに添付するのに使われるので
余剰品的にできてしまうから単体で売りさばくのではという思いがします。
大容量一本にしぼって値段も中間的に設定してもらった方がユーザーは助かる気がしてなりません。大も小もなかった7e型のインクは大変良かったとつくづく思います。
2点

日本のメーカーはそのようなとこの削減はしませんね。
ホント、ムダなとこにコストかけている気がする。
書込番号:24403319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのインクももっと安くしてみんなが純正品買うようにすればいいのにね。
私はもう10年以上純正インク買ったことありません。安っすい互換インクで十分です。(^^ゞ
書込番号:24403326
1点

返信をありがとうございます。そういう思いの方がおられるので安心しました。
量販店のインク売り場を見るとたくさんの種類のカートリッジがあり、これだけの種類のプリンターが市場に出回っていると見ますが、こういうのを思考するとメーカーも無駄と思える戦略をやっているものと感じざるを得ません。インクの形を統一したうえで機種の展開をしてほしいと思うばかりです。技術的な面の向上もあるのでしょうけどプリンターってモバイル型は分かりませんが据え置き型は適度な大きさの形は変えようがない機器と感じます。
書込番号:24417369
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>インクの形を統一したうえで機種の展開をしてほしいと思うばかりです。
全く同感です。
メーカーごと統一規格を3種類くらい作って、共通カートリッジにしてしまえば製造コストが抑えられ、結果的に低価格にできるはず。
低価格であればわざわざ互換インクなんて使わないのに、今の純正インクは高すぎますね。(^^ゞ
書込番号:24418935
1点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BC-346XL [3色カラー 大容量]
購入した動機は純正だということてす。
充填など色んなタイプのインクがありますがプリンター本体には良くないような気がしています。
商品・価格そして届くまでのレスポンスどれをとっても間違いなしです!!
0点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC3119-4PK [4色パック]
【ショップ名】amazon
【価格】9,469円
【確認日時】9月21日
【その他・コメント】
コピー用紙A4、500枚付き、クーポン1,500円引きで9,469円
なお、クーポンは9月30日までとなっておりました。
(9月15日までから延長されました)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





