このページのスレッド一覧(全345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2006年11月28日 02:02 | |
| 1 | 2 | 2006年9月28日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2012年1月8日 09:06 | |
| 1 | 1 | 2007年9月26日 22:58 | |
| 0 | 0 | 2006年8月15日 22:32 | |
| 0 | 6 | 2007年3月9日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて書き込みさせて頂きます。
この「くちコミ」でも何度も
取り上げられているかもしれませんが
詰め替えインクについて質問します。
私はキャノンの850iを使っています。
詰め替え用インクを使ったところ
5〜6枚印刷したぐらいから全体に
緑がかった色になってしまいました。
黒のみの印刷でもほとんど緑という状態でした。
その後すぐに純正に戻したら2〜3枚後には直りましたが
詰め替え用のインクがダメなんでしょうか?
ちなみにインクは「ゼネラル」という会社の物です。
解る方いましたらアドバイスお願いします。
0点
『詰め替え用インク』も『キャノンの850i』も使って無いんではっきりしたことは言えないんいですけど、もし使い物いならないようなら、一度
>「ゼネラル」という会社
に問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:5530211
0点
850iに限ったことではありませんが緑になるということは「マゼンタ」のインクが出ていないと思われます(緑はイエローとシアンを混ぜて表現しますから)。そういう場合はノズルチェックパターンを印刷してみて確認します。
詰め替え用インクでカートリッジのスポンジ部分が目詰まりを起こしている可能性が高いです。インクコストを下げるならば詰め替え用よりは互換インクを使ったほうがまだいいかもしれません。
書込番号:5687513
1点
私も別の百均のインクを使ったことがあります。画質に異様なこだわりがなければ、使えます。写真を印刷しても、一般の人では正規インクと変わらないと思います。(私のプリンタは560i)
しかし、最近は、詰め替えの手間が面倒になってきたので、リサイクルインクを使っています。これは、インクカートリッジを回収し、新しいインクを詰め込んだものです。
ここで作っています。
http://www.ecorica.jp/
これなら手間もなく(普通に変えるのと同じ)正規品より100〜200円安いです。近くで売っていたら、買ってみてください。(これも画質に変わりはありません)
y
書込番号:5482338
1点
子供なのにパソコンに少し詳しいさんありがとうございました大変参考になりました。
書込番号:5486758
0点
今年の初め頃にキヤノン製のプリンターをL版の写真印刷のために購入して以来、純正のインクをずっと使用してきたのですが、最近、値段が高いかなと思い始め、詰め替えインクを使用してみようかと考えております。
そこで、使用者の先輩方にお聞きしたいのですが、やはり純正品と社外品の印刷後の色味の違いはあるのでしょうか?
また、色あせ等の耐久性の部分気になります。
是非、使用感のほうを教えていただければ幸いです。ちなみに純正インクはは7Eタイプです。
0点
純正品とは液成分が違いますから色味は変わります。
各インクメーカーによって微妙に違うという程度ですから気にする程でもないかと。
注意する点は、2〜3回詰め替えたら純正品を使うこと。
各メーカーのプリンターは純正インクに最適化されていますから長く使用しているとトラブルの元になりまねません。
私はエレコム社の詰め替えインクを使用していますが、
今までトラブルもなく順調に印刷出来ています。
書込番号:5400427
0点
書き忘れたことですが、交換インクは純正品と比べて
品質が落ちますから耐光性や耐ガス性とかは期待しない
方がいいですね。
書込番号:5402902
0点
詰め替えインクで2回事故に遭いました。
プリンターはMP640です。
一つはDVD印刷時、この場合インクタンクが1mmほど上に上がりますが、詰め替えた時のプラスチック仮蓋が収納箱の上部に当たり飛んでしまい、その結果インクがジャジャ漏れました。
二つ目はインクが満タンにもかかわらず、プリンターが認識することができず印刷できないようになりました。
ecorica製に取り換えたところ上記の事はなくなり、インクも認識するようになりました。
書込番号:13994857
0点
純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL32 (6色パック)
カメラのキタムラ、場所は静岡です。
今まで、PC関連の物は全て家電量販店で購入していました。
ポイントカードに購入ポイントが必ず付くので得だと思ってました。
久しぶりに写真を大きくする必要があり、キタムラに行きました。
普段は、ヤマダ電機でインクカートリッジを購入していたのですが、ヤマダで5999円でしたが、キタムラで5700円でした。
さらに、空のカートリッジを持って来ると5パーセント値引くと言われ、結局は5415円になりました。
今まで、空のカートリッジを持ち込んでの値引きは無かったので値引いてもらうと、リサイクルに協力したのかな?という気分になりました。
一応、キタムラのポイントカードにもポイント付きましたが、1パーセントでした。
0点
( ゚▽゚)/コンバンハ
お聞きしたいのですが
キタムラは空のカートリッジ1つだけでも5パーセントそれとも1本だけだとまた違うの
教えて下さい。
〜豆知識〜
純正品が多少安く販売されているお店がありますが
考え方にも寄りますが
量販店の場合ポイント還元率(XX%還元)を含めた価格にするとかえって
他の店で買うと損してしまう事があるので参考(注意)にしてみてください。
また空のカートリッジについてお店(キタムラは知りませんでしたが)にも寄りますが
買取してくれ店・量販店があります買取額等はそれぞれ違うようです
地域により異なるので詳しくは御調べ下さい。
では
書込番号:6802823
1点
A-3 Pius6100iを使用しています。枚数が多いので、再生インキを使っています。1週間で500〜600位印刷するものですから。
純正インキの上に3mmの穴を開けヘット側をセロハンテ―プで貼り、指で押さえて、注射針の太いので圧力を加えないで、自然落下にて注入すれば、全く問題なしに注入する事ができます。また、プリンタヘットは時々アルコ-ルを吹きつけながら、洗浄しておくと目詰まりは在りません。
0点
純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL32 (6色パック)
これって1色ずつパックされてるんですか?プリンターの説明書とかみると、封を開けたらすぐに本体にセットしないといけないとか、、、今、黄色とピンクが残量わずかのサインがでてるんですが、こうゆう時ってみなさんどうしてますか?6色買って全部替えます?それとも1色ずつ買います?
0点
1つずつパックされてますy
無くなるたびに買いにいくのも面倒なので、私はセットでいつも買ってます。
ただ、黒はよく使うので、単品で買うこともありますけどね。
書込番号:5220991
0点
バーシモン1wさん、ありがとうございます。さっそく6色パックを買ってきます。アドバイスありがとうございました
書込番号:5226081
0点
箱に説明がないのでわかりにくいですよね。
1個づつビニールのパックに入って
それが6個入ってます。
単品売りと違うのは
単品の外箱がないだけです。
書込番号:5317309
0点
一本の歯が抜かなければいけない場合、全部の歯を入れ歯をしなくてもいいですが、靴の場合は普通両方捨てるかね、ので、同じ靴数足買う方もいる方もいるが。どうなるか自分の判断になりです。
書込番号:5426323
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)


