純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-371+370/6MP [マルチパック]

クチコミ投稿数:37件

【ショップ名】 キャノンオンラインショップ

【価格】 クーポン利用で4,490円

【確認日時】 8月13日 22:00

【その他・コメント】 8月20日までの購入は送料無料

書込番号:21114939

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/13 22:34(1年以上前)

お盆休みって

オーダーは簡単なんですが
逆に、購入者の方が不在で、
受け取りが困難デスね!

クロネコさんすいませんでした!

書込番号:21114970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマYahoo!店

2017/06/26 05:36(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC211-4PK [4色パック]

クチコミ投稿数:852件

価格 3,383円(税込) 送料無料

ソフトバンクやプレミアム会員等なら最大600ポイント前後付与されます。
例:
594ポイント獲得 (18倍)
(Yahoo!プレミアム会員特典+4倍込み)
ソフトバンクユーザー限定
あなたはポイント+5倍に増量中!
最大倍率もらうと20倍
660ポイント獲得

コジマYahoo!店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/2540559.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

書込番号:20996450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 エコリカのインクはOK

2017/06/24 05:09(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ

クチコミ投稿数:7件

色んな互換性インクを使ってきましたが、ほとんどは写真の印刷が汚くなりました。しかしエコリカの互換性インクだけは全く問題無くリピート買いしてます。他の互換性インクに比べると高いですが、純正よりは遥かに安いので大満足です。純正はかなり高価なので問題外ですが、互換性インクとしては品質は値段に比例すると思います。因みにICチップも正常に読み込んでますので残量表示も問題ないです。

書込番号:20991054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

インクの消耗が早い

2017/05/16 16:14(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > KUI-6CL-L [6色パック]

スレ主 ippecoppeさん
クチコミ投稿数:14件 KUI-6CL-L [6色パック]の満足度2

インクの消耗が速く感じる。
EP-801AからEP-879AWに買い替えて感じること。

プリンターが小型になって、インクカートリッジも小型化したので、インクの減り方が速いように感じる。
インクの価格は前の機種よりかなり高くなった。

プリンターは機能が良くなり、価格も安くなったのは有り難い。

書込番号:20896559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

今どき値段が高すぎます。

2017/05/06 23:48(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]

クチコミ投稿数:1件

これまで使用していたキヤノン製プリンターMP640が故障してしまったので、今回同等商品であるTS8030を購入しました、キャンペーン中であるということで同様にインクも予備としてBCI-371XL+370XL/6MP [マルチパック 大容量]を購入しました。いつも電気製品を購入しているヤマダ電機にて購入したのですが、あまりにも値段が高いのでびっくりしました。税抜定価が6980円で、税込み7538円で購入しました。本体TS8030は税込み17000円で購入したので本体の半分に迫る価格です。ネットで購入すればもっと安く購入できたということも後で見て分かり後悔しています。いずれにしてもいくら綺麗に印刷できたとしても今後のインク代は相当な額になると予想されます。純正でなければいくらでも安い商品があるということは知っていますが、故障の原因になるので使用したいと思いません。本製品がせめて5000円を切る価格で市場に並ぶことを期待しております。また、商品の中身というか使い勝手については後日報告させていただきます。

書込番号:20872909

ナイスクチコミ!6


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/07 00:01(1年以上前)

TS8030本体の価格が安いのだと思います。
本体で収益が出ればインクは安くなるでしょう。
本体の価格は2倍しても良いので、インクが詰まりにくい壊れにくい製品を出してほしいですね。

書込番号:20872952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/07 00:20(1年以上前)

私は写真が趣味なのですが、紙にプリントするのってなんだかんだホントに高いんですよね。
一時期インクジェットプリンターで印刷したりしてたことがありますが、結局お店の銀塩プリントに戻ってしまいました。メリットがあんまり感じられなかったので^^;
で、今現在はというとよっぽどのことがないともうプリント自体してません。
見る時はタブレットで、人に渡す時はデータでって感じです。

まあ、用途にもよりますが、写真印刷はホントにインク大量に食う上に、クォリティ考えると純正以外使う気がしないものなので・・・
スレ主さんも、もう紙にプリントしない方向性を考えてみてもいいかも知れませんよ。

書込番号:20873009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/07 00:40(1年以上前)

ジャンルは違いますが一括0円を廃止しても携帯通信料は高いまま
と同じことになりそうな気がするので
個人的にはインク商法でもいいかなというw

書込番号:20873045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/07 01:11(1年以上前)

本体が安いだけですy
MP640だと2万5千円ほどしていました、TS8030は1万8千円ほどと購入価格を下げています。
普通に考えると、開発費や機能向上により、値段は平行か値上げしていくものですが、むしろ下がっています。
これは、本体の販売より使ってもらってのインク代でコスト回収するという昔ながらの商法ですが、それがより目立ったものですy

また、昔に比べてインクの値段はさほど変わっていません。色が増えたぶん、昔より高くなったと感じる人はいるようですね。
MP640は5色です。TS8030は6色です。単純計算で、2割はインク代は上がりますy
ついでに書けば、BCI-371XL+370XL/6MP は大容量パックです。MP640は、通常量しか売っていません。そこも差がでる要因です。

書込番号:20873110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/05/07 05:21(1年以上前)

おはようございます、wakataka6917さん

そのような声に応えて、エプソンからエコタンク搭載モデルが登場しました。
大容量インクで補充式となっていて、大量印刷すれば安上がり。
http://www.epson.jp/products/ecotank/concept/

ただし本体価格は高い。
購入したという書き込みは見ないし、レビューも少ないです。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_Spec037=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=9&pdf_Spec203=4-6

エコタンクモデルを購入しても、使用頻度が低ければ元が取れません。
多くの方は元取る前に本体が寿命になってしまい、インクが高くても従来のものの方が安いという結果になる可能性が高そうです。
そもそも大量印刷するような方は、最初からレーザーを使っているでしょう。

確かにインクが高いとは思います。
でもこの方が、大量印刷しない方には安上がりなんですよ。
デジタル時代になり、画面でデータを見るだけというのが当たり前になったのですから、プリントニーズは少なくなっています。
いくらインクが安くても、本体が4万5万なんてなったら、だったらコンビニ行けば済むとなってしまい、プリンタはますます売れなくなります。

>本製品がせめて5000円を切る価格で市場に並ぶことを期待しております

昔はもっと安かった。
私が今でも使っているエプソンPM-3700C(2002年発売)は6色で3,000円程度です。
この価格でも高いと言われ、詰め替えや連続供給をしている方がたくさんいました。
ちなみに本体は発売当初5万円くらいでした。

もし大量印刷をされるのであれば、紹介したエコインクタンクモデルやレーザープリンタへの買い替えをお勧めします。
レーザーだとトナー4色で3万くらいしますが、印刷量はインクジェットとは比べ物になりません。

そこまでの印刷はしないがインク代は抑えたいなら、外注を利用しましょう。
写真は写真屋、年賀状は印刷屋に出す。
最近のコンビニコピー機は多機能で、写真もはがきもwebも印刷出来てしまいますから、出かけてもいいなら自宅プリンタいらないくらい。
外出という手間はかかりますが、この方が安上がりです。
あるいはモノクロレーザーを購入して、なるべくこちらを利用する。
こうすれば高価なインクをさほど使わずに済みます。

どうしても今のインクジェットプリンタを使いたいなら、なるべく低画質に設定しましょう。
インクを食うようになった原因は解像度向上が理由です。
インクを細かく打てば、当然消費量は増えます。
だったら荒く打つようにすれば、消費量は抑えられるってわけ。

おそらく本体価格は今のままで、インクは1本100円くらいだったら文句は出ないのでしょう。
そんなの無理です。

書込番号:20873251

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/07 06:32(1年以上前)

もう10年近く、プリンタ本体は安くインクは高いビジネスモデルが定着してます。
そっちのほうが儲かるのだと思われます。

純正インクの方がプリンタ本体の値段より高い機種もあります。
標準添付のスタートアップインクはずっと量が少ないです。

他にもやけにお得な値付けのメーカー標準のカラーインクセット、実は、単品買いの半分しかインクを詰めてないって事例もあります。

書込番号:20873321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/07 08:32(1年以上前)

インク代気にするなら、なんで5色機買わないのか?疑問。

書込番号:20873491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ > CANON > BC-34e (フォトカラー)

クチコミ投稿数:453件

BC-34e (フォトカラー)をプリンター(BJ F360)にセットすると
カートリッジ設定「フォト」しか受け付けず
さもなくば「BJカートリッジミスマッチ」「BJカートリッジの不一致が検出されました」
などのエラーが出て印刷できませんよね!

でもモノクロ印刷だけならこのBC-34e (フォトカラー)でも早い印刷ができます。
また、BJカートリッジミスマッチの状態でもノズルチェックパターン印刷のカラーだけは印刷できます。
何か「できるくせにしない」感じなんですが
BC-34e (フォトカラー)でも印刷品質「はやい」や「普通」で印刷できる方法あれば
ご存じの方、良ければお暇なら教えてくれませんか?

書込番号:20822927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング