純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

純正品なら安心です。

2016/08/17 13:58(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC4CL6162 [4色パック]

クチコミ投稿数:967件

大分古いタイプ(2011年発売)のプリンターですが今もバリバリ現役です。

チョット前、印刷途中でプリンターに不具合が発生、インク残量の表示はおろか×印が出て使えなくなりました。
互換品を使っていたので、原因はそのあたりかなと思い、純正をケーズデンキで買ってきて入れ替えてみたものの
症状を全く同じで、いよいよご臨終かと考えましたが、念のためネット検索をしました。

すると、電気接点が汚れている可能性もあるから、一度綿棒などで清掃するようにとのアドバイスがあり
早速電源を切ってから試してみました。

結果は大変良く、正常に戻りました。親切なサイトの運営者様、ホントにありがとうございました。

今まで互換品が使えていたのだから、やはり接点の汚れが原因のようでした。
しかし、純正品買ってしまった今、互換品に戻すつもりはありません。

ただ、ケーズデンキは価格コムの最安値より1000円も高いから文句も言いたいところですが
緊急対策だからしょうがないですね。

まずは純正品にしてからは、安心して使用できるのが大きなメリットです。(^^)

書込番号:20122101

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/17 14:08(1年以上前)

互換品使っても
たまに綿棒でシコシコしてれば良くね?

書込番号:20122122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2016/08/17 21:55(1年以上前)

at_freedさん、こんばんは〜。

今までは、互換品をズーっと使っていて何も問題ありませんでしたから
接点の汚れが原因なら、時々こすってやれば多分大丈夫だろうと思います。

互換品ネットでいっぱい買い置きしてあるから、純正品終わり次第ストックしてあるヤツ使ってみます。(^^)


書込番号:20123066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【Canon】 BCI-6詰め替えできるカートリッジ

2016/07/18 08:27(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON

2001年購入のキヤノンプリンター『BJ-F870』が現役で動いており、6色ほぼすべて互換カートリッジで、そのカートリッジに100均のインクを詰め替えしています。

とあるショップで100円で購入したカートリッジは詰め替えができないタイプでした。ショップ掲載の商品写真のカートリッジには「PUSH」と表記してあったので、てっきり詰め替えができると思っていただけになんだか損した気分です。しかもインク量も少なく、3回印刷しただけでカートリッジの交換表示が出ました。

他のショップのカートリッジにもすべて「PUSH」表記はありますが、本当に詰め替えができるかどうか分かりません。
詰め替えができて200円以下で購入できるBCI-6の互換カートリッジをご存じありませんか?

書込番号:20047000

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/18 08:56(1年以上前)

>・・・他のショップのカートリッジにもすべて「PUSH」表記はありますが・・・

これは,[詰め替えOK!] マークではなくカートリッジ取付の際,
「ここを押して・・・」 程度の意味では〜

書込番号:20047045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2016/07/22 08:09(1年以上前)

沼さんさん、ご回答ありがとうございました。

言われてみれば確かにそうかも・・・
純正品に「穴空けて詰め替えしていいよ」なんて表示しませんよね。

長い間純正品のカートリッジに詰め替えして使用していたのですが隣のインクが染みこんでとんでもない色になってしまい、互換カートリッジに詰め替えしていました。
その互換カートリッジにも隣のインクが染みこんでしまう状態です。
但しイエローのみの症状でしたので、調べたところパージユニットの故障と思われますので、もったいないですがそろそろ現役引退も考えます。

書込番号:20056706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

値段が高すぎる!

2014/03/11 11:26(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-351XL+350XL/6MP

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

消費税が8%になる前に、ある程度買い置きをしておこうと思ったのですが、
以前よりもさらに値上がりして、大手量販店では\6,980に10%ですね。

エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。

こんな事なら、エプソンのプリンターを買うべきだった!

書込番号:17290674

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/11 11:45(1年以上前)

じゃ、互換で。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CVIUXPG/ref=pd_aw_sims_10?pi=SL500_SS115

書込番号:17290707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/11 12:08(1年以上前)

無駄もありますが、昔のプリンターは、インクが5色一体のカートリッジが主流でした。考えてみると、無駄もあったけど
今の独立よりも、安いかなという感じがしなくも無い感じですね。独立型も、メーカーでボトルに入ったインクを出してくれれはユーザーでカートリッジに注入して使えるようにしてくれたらと思います。安くて互換性のものもありますが請われたらということを考えると買っていいものかと考えてしまいます。インクはメーカーが儲ける唯一の手だといわれますが、度を過ぎたものはかえってメーカー不信になるということがわかってからでは、遅いと思えなくも無いですね。
細々とある感熱紙を見ると、簡単なWEB印刷にはこれで十分かもと思えなくもありません。が、感熱紙が使えるプリンターが無いですね。モノクロでも良いということは多分にあります。

書込番号:17290766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2014/03/13 13:21(1年以上前)

Yasu1005さん、こんにちは。

> エプソンの同等機種用の大容量タイプがこれと比べると、\1,500位安いです。

別のメーカーのインクと、値段だけを比べて、向こうの方が安いといっても、それは正しい比較にはならないと思います。

書込番号:17298294

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2014/03/13 15:14(1年以上前)

>それは正しい比較にはならないと思います。

それでは、正しい比較を教えていただけますか?

書込番号:17298554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/15 15:42(1年以上前)

>それでは、正しい比較を教えていただけますか?

素人目線で考えて、内容量の違いがあるんじゃないんですか?
エプソン、キャノンともにインクの内容量は公開してないみたいなのでネットからの情報ですけど。

EPSON
24XL(大容量)(日本の70Lインクにあたるものでドイツで販売されているもの)
CMY 8.7ml

キャノン
BCI−351大容量 11.0g

参考記事
http://zatu100.guntama.net/ic6cl70l.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008259/SortID=16471736/


測り方も違うし単位もmlとgという違いもあるし。単純に比較はできないけれどキャノンのほうが容量多そうですよね。

で、インク切れを起こすまでに印刷可能な枚数を調べたページが有ったのでそちらを見ると。

EPSON純正インク(大容量) 337枚
キャノン純正インク(大容量) 716枚

参考記事
http://ink-revolution.com/index.php/049-02.html
http://ink-revolution.com/index.php/036-02.html


EPSONが337枚で終わってるのは黒の減りが激しい実験結果だったみたいなので、なんとも言えない部分ですが。

少なくとも価格だけで比較するのはナンセンスだと思いますよ。

書込番号:17305895

ナイスクチコミ!8


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/15 16:49(1年以上前)

プリンタ本体の価格は安かったと思います。

もしプリンタ本体に嫌気がさしたのでしたら、互換インクで今お持ちのプリンタを使いきって、そうそうにエプソンのプリンタに乗り換えのが良いかと思います。

そして、エプソンを使ってみて印刷コストに不満を感じた場合は、次はブラザーでしょう。

ブラザーの次はどこが良いのか思い付きません。

印刷コストで満足できるプリンタを見つけることができると良いですね。

書込番号:17306104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/13 22:03(1年以上前)

はじめまして。キャノンMG7130つかってるんですが純正のインク使っているんですがインクが高すぎて、、、
互換のインクってプリンターこわれないですかね。また純正と互換との違いてなんですか?印刷したときの色とかはとうですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17511938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2014/05/13 22:29(1年以上前)

私の場合、高くても純正インクなので参考になりませんが、
保証期間内は純正インクの使用をおススメします。

互換インクを使ってしまうと、故障した場合に保証期間内でも有償修理になります。

私はMG6330を昨年9月に購入しましたが延長保証(3年)を付けているので、
3年間は高くても純正インクを使います。

書込番号:17512104

ナイスクチコミ!1


裏の川さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/29 17:56(1年以上前)

いくら能書きを並べても純正インクは高すぎると感じます。
皆さん 本当に安い、適正だと思います?

書込番号:17570295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2014/05/29 19:33(1年以上前)

裏の川さん、こんにちは。

ここは他の人が立てられたレポートスレですので、御質問をされるのでしたら、新しいスレを立てられる方が、回答も得やすくて良いと思いますが、、、

> 皆さん 本当に安い、適正だと思います?

裏の川さんにとって、適正なインクの値段というのは、いくらくらいを考えておられるのでしょうか?
例えば、L判写真をいくらくらいで印刷できたら、適正な値段だと思われますか?

書込番号:17570585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/28 17:30(1年以上前)

実際高くなったと実感します。印刷そのものよりも起動時に捨てられてるのかもしれませんが昔の方がもっと印刷できていたような気がします。

書込番号:19267373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/22 21:24(1年以上前)

ここで文句を並べ立てても仕方がないのでは?
本体は安く、インクで利益回収が各メーカーの
商売スタイルだから…

私自身はエプソン PX-5V 64番9色インクタイプ
を使用中です。セットだと20000円くらいです。

皆さんもそれぞれインクがいくらかご存知だったのではないでしょうか。
高いと思うなら買わなければよいと思います。

書込番号:19977869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どうなんだろう?

2016/06/15 13:37(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL70L [6色セット]

スレ主 TK2008TVさん
クチコミ投稿数:4件

相変わらず高いプリンターのインク。
このEPSONのIC6CL70L増量タイプの内容量はメーカーのサイトでも表示されてないので、標準タイプに対してどれ位増量なのか不明。
価格差を考えると標準タイプを2個買った方が徳なのかとも考えてしまう。
皆さんはどう思いますか?
また容量をご存知の方っていますか??

書込番号:19958822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/06/15 14:11(1年以上前)

一応増量タイプは通常タイプの「約2倍」らしいです。
明確にインクの量が分かる資料が見当たらないので、本当に2倍なのかは不明。
価格差が2倍以下なら増量インクの方がお得なのでしょう。

増量タイプのICBK69L [ブラック]をいつも買っていますが、通常タイプとわざわざ比較していないので、本当に2倍量入っているかは私の実感的にもわかりません。

書込番号:19958873

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK2008TVさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/15 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。
「約2倍」ですか。同じような印刷が多いと実感もあるかもしれませんね。
価格差は2倍以下のなので微妙な感じです。

書込番号:19958902

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 IC6CL70L [6色セット]のオーナーIC6CL70L [6色セット]の満足度3

2016/06/15 14:29(1年以上前)

こんにちは。

基本的には増量版のほうがお得なんだろうなと思って使っています。
インク交換のスパンが長くなるのもメリットですよね。

価格はけっこう変動がありますから、安くなっているときにちょっと
多めに買うようにしています。
4000円切るときもあります。
http://kakaku.com/item/K0000417187/pricehistory/

書込番号:19958906

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK2008TVさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/15 15:31(1年以上前)

ありがとうございます。
最近はプリンターの使用頻度が減っているので以前程インクのストックをしなくなって、いざ使った際に残量が減っていて慌てるといったパターンです。
その都度改めて値段の高さに驚愕するので安い時に少しストックを買って置いた方がいいですね。

書込番号:19959005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

まずは純正

2016/06/11 12:07(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC211-4PK [4色パック]

スレ主 旧少女さん
クチコミ投稿数:18件

一年以内は純正のインクでないと保証を受けられないということで購入しました。最近のインクは一体型のものも多く、分かれているのは使ったインクだけ購入できるので割安だと思います。良い買い物ができました。

書込番号:19947118

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー純正品で単品としては価格が魅力

2016/02/11 18:20(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > ICBK80L [ブラック]

スレ主 berrygoodさん
クチコミ投稿数:1件

なかなかリサイクル品を買う気になれなくて、常に純正品で安いものを探しながら購入しているなか、頼めば翌日には受け取れるし、配送料は無料だし。結構でした。

書込番号:19579264

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング