純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

島忠で4480円

2013/01/06 00:38(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL50 (6色パック)

スレ主 taku_chanさん
クチコミ投稿数:21件

期間限定ですが、1箱4480円、2箱買うとテストプリント用紙プレゼントです。
http://asp.shufoo.net/c/2012/12/28/c/7140481212975/index.html?shopId=105397&chirashiId=7140481212975

書込番号:15577735

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Jitのインク

2012/11/18 12:31(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-321+320/5MP (マルチパック)

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

ここでは すれ違いかな?
あえて
ジットの社外品を使っていますが 先日故障し
修理に出しました
帰ってきた機種にそのままジットのインクが入っていたので
メーカーのテストもこのインクのまましたんだと思います

よく見るとジットのインクにはスポンジが入っていないようです
故障はこれが原因なのでしょうか?このまま社外品を使おうか
純正に変えようか迷ってます 

津波に修理代は 13,500円でした

書込番号:15356845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 00:32(1年以上前)

私、全くこのインクも、このインクを使用する機種も、キヤノンのプリンタさえ使用していないのですが、
とても興味深いお話でつい目に止まってしまいました。

といいますのも、当方もEPSONのプリンタにてJitを使用した経験があり、
(現状動作はまだしておるのですが、)Jitを使用後から色の表現が
おかしくなってしまったと感じている為です。
(こういう状態も世間的には故障というのでしょうか)
そこで新しいプリンタをと考え、プリンタを探している時に
こちらの投稿に目が止まりました。

beru44様の件や私の件が本当に純正でないインクの使用に起因するものであると仮定すると、
消耗品で商売ができるというのは、消費者としては、良いイメージは全く無いのですが、
電機業界としては浮いた存在でビジネス的に羨ましい限りだと思います。

例えば、掃除機の紙パックで非純正を使うと壊れたってなると、次は、別のメーカを普通は選ぶと思います。
一昔前のホームベーカリーは専用粉を使わないとパンが焼けないという
プリンタに似た状況でしたが完全に売れませんでしたよね。

何か本論と全く違う話になってしまいました、申し訳ありません。
決してJitの営業妨害目的だとか、故障の原因だと断定するものではありません。
(Jitのサポートは人当たり良かったです。)

書込番号:15360011

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2012/11/19 11:50(1年以上前)

こんにちは
色が変わる現象は完全に壊れる前におきてました
私の見解ですが 何かの色が出てなくて 青っぽい
昔の写真みたいな印刷結果でした
 それと jitのタップりのほうを使ってますが
純正のカートリッジにはスポンジらしいものが入っているみたいですが
jitのものにはインクだけです
こういうことも影響してるのでしょうか?
まだjitの在庫があるのでそれが切れたら
次は純正を買おうと思います 修理代考えると その方が安い気がして

書込番号:15361181

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/19 21:30(1年以上前)

>故障はこれが原因なのでしょうか?

メーカーに修理に出すほどの故障とは、どのような故障だったのでしょうか?
単純に不良のインクを交換するだけではダメだったのでしょうか?
私も互換インクを使用していますが、過去に全く色が出ないインクの経験はありますが、インクを取り換えることで解決し、メーカーに修理に出すほどではありませんでした。

書込番号:15363309

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2012/11/20 17:29(1年以上前)

ガーゴーがーごー すごい音を立てて
印刷不可能になりました

どこかの部品が外れたみたい
修理明細には

321Mインクタンクの装着不具合を確認
AFSカムの不具合を確認

インクタンクを再セット AFSカムを交換その他点検及び清掃

13123円でした

書込番号:15366604

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/11/20 19:30(1年以上前)

>どこかの部品が外れたみたい

今まで互換インクを多用してきましたが、プリンタ側が故障をしたことがなかったので、そういうこともあるんだなあ〜と驚きました。

書込番号:15366977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換タイプですが・・・

2012/11/12 16:55(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7E+9/5MP

スレ主 千代COCOさん
クチコミ投稿数:37件

【カテ違いだったらゴメンなさい】

プリンタはiP4200を使っています。ちょっと前に安かった時を見計らって、インクを購入しました。
このインクでも使えるプリンタで、もうちょっと性能の良いやつでお薦めはありますでしょうか?

iP4200を買った時は、電話についていたスキャナが使えたのですが、最近使えなくなってしまったので。

カテ違いなんだろうなってのはうすうす気付いているのですが、インクをこちらのから換えたくないので、ここで質問させて頂きました。
BCI-7e+BCI-9BKが使えるスキャナがついたプリンタを探しています。

出来れば価格も知りたいです。あまり高価でないものを教えて下さい(^-^;)
お願いします・・・。

書込番号:15330789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/12 17:09(1年以上前)

Canonサイトで対応機種が分かるが、すべて生産終了している。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=1018B003
あとはこの一覧から必要な機能を持った機種を中古で探すしかない。

書込番号:15330831

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

純正インク・インクカートリッジ > ブラザー

クチコミ投稿数:8635件

新入学シーズンも過ぎて半ば時期外れですけど、ご報告まで。

LC12系のインクでエレコム「なまえラベル」に印刷して(プリンタはDCP-950)、子供の持ち物に貼ってやったら、
「擦ると字がすぐ消える」って子供やカミさんに不評でした。

以前使ってたLC09系インクではそんなこと無かったし(MFC-410使用)、
インクの定着性が旧型より悪くなったのか、ラベルとインクの相性なのかよくわからないですが。

なおMymioシリーズでのシールラベル印刷は説明書上は「ご法度」ですので、試される方は自己責任で。

書込番号:14568172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8635件

2012/05/16 16:00(1年以上前)

訂正、当方LC12系インクを現在使っている本体は
DCP-J925N
です。失礼しました。

書込番号:14568215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/01 20:23(1年以上前)

インクは互換でしょうか?

互換でしたらほとんどが染料ですのですぐに剥げます。
顔料インクでしたらにじみもぽとんどないです。

粗悪なインクに変更されたわけでもありませんし、
純正なでしたら問題ないと思います。

書込番号:15281530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件

2012/11/02 01:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。

使用インクは今のところ純正オンリーなんですけどね。
メーカー保証が効いてるうちは純正で我慢してます(高いですが・・笑)。

そういえば先代MFC-410では純正でなく、エコリカの互換インクを使ってたのを忘れてました。上記で消えにくいと申したのは、エコリカのインクで印刷したものでした。

ひょっとしてエレコムの台紙とに限れば、
純正品の顔料よりも互換品の染料の方が相性がいい(定着性が良い?)のかもしれませんね。
#いただいたコメントを否定しているようですみません・・・

年末には本体の保証も切れるので、そしたら今度は互換インクで試してみようと思います。
LC09互換での実績を信じて、エコリカ辺りかから・・・。

書込番号:15283026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 05:42(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
印刷用紙によっては染み込みやすい染料の方が上でしょうね。

染料で印刷と言うことになれば、カラー印刷にすれば問題は解決しますが
その場合、ラベル印刷の項目に設定する必要があったと思います。

あるいは乾きにくい等設定を工夫してみてはどうでしょうか・・・

書込番号:15283276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8635件

2012/11/02 10:56(1年以上前)

ウルトラカメラさん、貴重なヒントありがとうございます。
確かにインクの顔料・染料の違いなら、純正インクのままでも設定変更だけで試せそうですね(笑)。
あとでやってみようと思います。
仰る通り、たぶん染料インクのほうが定着がいいんでしょうね。

実は昨夜になってエレコム「なまえラベル」の製品仕様をよくよく見たら、
そのラベルのベース素材によって、

- 紙ベース(非耐水):顔料・染料インク両対応。
- フィルムベース(耐水):染料インクのみ対応。

という違いがあったんですね。数年来同社のラベルを紙・フィルム両方使っていながら、これを見落としてました(苦笑)。
以前MFC-410ではLC09互換インク使用(全色染料)だったから、紙でもフィルムでも問題なく使えていた、
ところが昨年本体をDCP-J925に買い替えて純正インク使用(黒のみ顔料、他は染料)となった途端、黒で印刷したら今回のごとく具合の悪いことになった、
というのが、本件の真相のようです。

いやはやお恥ずかしい次第、大変お騒がせしました・・・(笑)。

書込番号:15283994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 05:37(1年以上前)

解決したようで何よりです。

書込番号:15287399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒インクについて

2012/07/18 11:27(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC4CL56 (4色パック)

クチコミ投稿数:160件

PX−201(購入2010.11.26)を使用しています。
購入後、
ICBK56(黒)を1年7ヶ月たっても購入時のインクを使用中です。
すでに、ICBK56(黒)の予備(純正)を購入済みです(2個)。
推奨は6ヶ月以内に処理ですが、容量が多くてもう少しで消費できると思う。
印字は、全く正常です。
今後も、純正インクを購入していくつもりです。
IC4CL56(4500円として)が、インク交換を1年であれば
1ヶ月375円であり、お小遣いとしては負担は少ない。


書込番号:14823113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2012/09/12 07:40(1年以上前)

IC4CL56(4色パック)を購入した方が安いですね。
ICBK56(黒)のみ2個を購入しましたが、IC4CL56(4色パック)1個
が購入出来ます。ICBK56(黒)が購入時のままで、2年近く(1年10ヶ月)
になり、もう少しで交換と思う。容量が多すぎて、十分以上に満足しています。
また、用紙もエプソン両面上質普通紙<再生紙>使用できれいです。
写真を印刷するとき、染料よりは顔料の方が仕上がりが「さらっと」しているので気にいっています。
写真印刷(ほとんどしませんが)では、顔料印刷でしています。
今後とも、純正インクを購入していきます。

書込番号:15053769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/09/28 09:20(1年以上前)

PX−201(購入2010.11.26)を使用しています。
ICBK56(黒)を1年10ヶ月使用していました。
今回(2012.09.28)に、やむえずまとめて黒印刷を50枚ほど使用しました。
やっと「!マーク」が出ましたので、すぐICBK56(黒)を交換しました。
結論として、大事にすればインクが2年は使用可能と思います(個人的感想)。。
他の色(黒以外)は、1回交換してから1年近くなると思います
他の色(黒以外)も、まだ十分あります。1年以上は使用できると思う。
純正インクは、故障等の確率が少ないと思います。

顔料インクなので、染料インクのように滲みの発生がありません。
染料インク、顔料インク、トナー(レーザープリンター)の特徴を利用して、
使い分けています。

書込番号:15131577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

EP-703Aに使用

2011/07/24 13:34(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL51 [6色パック]

クチコミ投稿数:160件

インクジェットのインクを取り付けてから、大体6ヶ月以内で使用してくださいと
記載があります。
ブラザーDCP−595CN、エプソンPX−201、402A等
6ヶ月を超えてしまいました。早急に故障に注意しながら使用。
EP−703Aのインクも今後は6ヶ月を超えると思います。
お求めやすい小容量タイプは、非常に助かります。
EP−703Aを購入のときに「IC6CL51」があるから
購入しました。スキャンは使用しますが、写真の印刷等は少ないと思います。
金額も安く助かります。

書込番号:13290247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/09/03 09:30(1年以上前)

6ヶ月たちましたが、まだ最初設定のインク(IC6CL50)があります。
もしかしたら、使用に1年ほどたっても残る可能性があります。
これから購入は、IC6CL51を購入していきます。
IC6CL50の容量が少ない人もいれば、
私の様な、多すぎる人もいるとおもいます。
IC6CL51は、購入金額が少なくてたすかります。
IC6CL51の、販売中止ならないように希望します。

書込番号:13452349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/06/13 16:06(1年以上前)

EP−703A等を、使用しています。
購入してから、1年4ヶ月がたちました。
セットアップのインクを、まだ使用しています(推奨では、本来は6ヶ月で使用)。
年賀状と少々の印刷をしています。
インクのノズルチェックを定期的にしていますが、今のところ問題ありません。
容量が多すぎて、次回にはIC6CL51で十分です(IC6CL51は、すでに購入済み)。

また別で、PX−201も使用(2010.11.26購入)してから1年6ヶ月になります。
PX−201の、ブラック(ICBK56も購入済み)は容量が多いのでセットアップのインクを、
時々印刷していても、まだ使用しています(正常に動作確認)。

EP−703Aの、IC6CL51は、価格も安くて助かります。

書込番号:14676292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/09/15 08:57(1年以上前)

EP−703A(2011.03.11キタムラカメラ購入分)を購入してから、1年6ヶ月がたちました。
やっと、セットアップインクの1色が交換時期になりました。IC6CL51に交換予定です。

プリンターは、数台(エプソン、キヤノン、ブラザー、NEC、HP等)持っています。
顔料インクタイプ、染料インクタイプ、染料顔料タイプ、レーザー(白黒、カラー)です。
使用用途も変えています。パソコン数台には筆王(インストール済みや数個購入)に統一して、
封筒印刷はレーザープリンター、年賀状はEP−703A(1台)と、使用用途で変更しています。
レーベル印刷、写真印刷、文書印刷(普通、保存)に分けています。
すべて、趣味で使用しています(すべて一般的価格の家庭用プリンター)。

シャープのレーザープリンター(MX−1000S 購入6万円程)は、10年越えています。故障等がありません。
その他、10年近く(PM−A850、G820)故障等で修理に出したことがありません。
インクジェットプリンターとレーザープリンターの特徴を利用しています。
EPSONのプリンターは、多機種あります。用途に応じて購入できます。

5年以内は、EP−703A(現在2台保有)純正インクを使用していきます。

書込番号:15067304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング