
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年9月12日 11:35 |
![]() |
25 | 5 | 2012年9月9日 22:15 |
![]() ![]() |
24 | 26 | 2012年9月8日 11:51 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月31日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月21日 08:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月20日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC6CL32 (6色パック)
現在(2012.07.18)、PM−G820を使用しています。
今までに、純正インクを使用してきました。
おかげで、問題なく使用しています。
ノズルチェックも全く異常ありません
あと2〜3年ほどで、10年になります。
そこで、故障覚悟で互換インクにしました。
今は一部のみ交換済みですが、今後は順次交換で全部互換インクになると思います。
互換インクは、潟純塔Xテップです。
写真印刷もきれいに印刷できました。
0点

PM−A850(2003.10発売)も、10年近くなります。
このプリンターも、純正インクから互換インク等に切り替え。
IC6CL32が、もっと価格が下がれば良いと思います。
書込番号:14835757
1点

先日9年使用したエプソンPM-940CからEP-704Aに買い替えました。
購入から1年間は純正インクを使用しましたが、残り8年間は詰め替えインクを使用していました。
詰め替えインクを使用しても一度も故障はありませんでした。
今回買い替えた理由は、故障ではなく、廃タンクエラー(4回目)が出て、メーカーの修理期間を過ぎてしまったので買い替えました。
過去3回廃タンクエラーでメーカーに送っても、一度も詰め替えインクのことでメーカーとのトラブルもありませんでした。
互換インクは当たり外れがあるようですが、私はたまたま運が良かったようです。
今回買い替えたプリンタにも互換インクを使用しています。
プリンタは8000円ちょっとで購入したので、万が一故障しても後悔はありませんね (^^ゞ
書込番号:15037406
0点

PM−G820を、詰め替えも行いました。
現在は、互換インクと詰め替えインクが混在しています。
ただ、詰め替えは用心しないと多量に漏れたりします。
それによって、廃タンクエラーが出る可能性に注意しています。
互換インクも、可能性は少しあります。
昨年まで、キヤノンのプリンター(10年使用)では詰め替えを使用していました。
大きな問題はありませんでした。清掃でヘッドを取り付けのとき故障させてしまいました。
ヘッド取り付けの時斜めに挿入してしまい、確認でヘッド以外は正常に動作していました。
他の大事なプリンターでは、写真印刷や保存文書は純正インクを使用しています。
書込番号:15054345
1点



初めてAmazon.com内のイーサプライで「Black1色」を購入しましたがAmazon.comのなかの他店で
買うのが初めての為難しく、私もよく確認すればよかったのですが、純正インクが1色送料込みで
1.500円以上も請求されて困惑してしまいました。
それも写真の様な大きな段ボールに入れて送って来ました、近所の量販店で買った方が余程安くて
イーサプライに電話で問い合わせましたが、発送後で断われました。
もっと初めての購入者にはAmazon.comもイーサプライも初心者には判り易く表示して欲しいです。
0点

↓箱のサイズは関係ありません。ここのお店は沖縄を除いて一律¥580の配送料のようですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/seller/shipping.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&isCBA=&orderID=&asin=&seller=AZDI5BM5RU534&isPopup=
今後のAmazonでのお買い物は“通常配送料無料”とか“この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。”という商品じゃないと配送料がかかるものを思ってください。
書込番号:13587258
3点

何故?悪なのか分らん
精算する時金額が分るでしょう
その時高いと思ったら買わなければ良いだけ
ろくに考えずに買って後から愚図愚図といちゃもん付けて
何だかな〜
ハ〜 ┐(´Д`┌ヤレヤレ
書込番号:13587274
14点

梱包に関して言えば商品に合わせていくつも段ボールを発注するよりも大きめの物を数種類用意する方がコスト的に安いんですよ。
作業効率もそうです、同一ラインに載らないと手作業になってしまいますし。
通販の基本です。
書込番号:13587354
3点

↑の方々に同意ですね。初心者で分からないと言っているのに、購入までいってしまうのも問題があります。ここのサイトで悪評価を出す前に、質問すれば良かったのでは...?
書込番号:13587630
3点

>それも写真の様な大きな段ボールに入れて送って来ました
私はアマゾンをよく利用しますが、記録メディア(SDHCカード)を購入した時もアップされた画像と同じ大きさのダンボールで届きました。
私はアマゾンを利用する際は、アマゾン発送(送料無料)しか使いません。
書込番号:15044036
2点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-326+325/5MP [マルチパック]
凄い速さで、インクが無くなるので、予備をいつも準備して居ました。
6色あるから、綺麗にプリントできますよ。
それが売りだけれど、その分インク代が掛かりますよ。
そんな事は、一言も言わないで売って居るのですよね。
買ってから、インク残量のメーターが気がかりの日々でした。
もう、互換インクしか使いません。
吹き付け型なのに、インクをちょっとしか詰めないで売って居るって酷い事するよなぁ
2点

インクジェットプリンターは本体は利益度外視で売って
インクカートリッジで儲けを出そうという仕組みですからね…
もう10年以上も前からこの仕組みは変わっていませんよ。
例えは悪いですが、一昔前の携帯電話0円でばら撒いて通話料でペイさせようとする
携帯業界に相通ずるものを感じます。
ランニングコストを考えると用途によってはレーザープリンターの方が
遥かにパフォーマンスに優れる、ということもあるでしょうね。
どうせ本体は安いんだから互換インク使って壊れるまで使うと良いでしょう、
因みに互換性インクを使って本体が壊れてもメーカーは修理してくれませんね。
書込番号:14961677
2点

マッタクです。
携帯電話も、そうですね。インターネット光もそうですね。
ただ、違うのは使った分だけインクを買うから、ヘビーユーザーは、沢山支払わなくてはいけないので、モバイルルーターと同じと考えても良いですよね!!!
ヘビーユーザーの取り締まりが、あるって聞いてびっくりしちゃった。
全部ではないけれど、多くの会社が制限を掛けているって言うし
それに引っかかってしまうと、メールの送受信がやっとになってしまうとか聞きました。
書込番号:14961702
1点

>ヘビーユーザーの取り締まりが、あるって聞いてびっくりしちゃった。
全部ではないけれど、多くの会社が制限を掛けているって言うし
何を言ってるのか知らないけどトラフィック制限の話ならしょうがない。
サーバーにしろ回線にしろ性能に限度があるので。
隣のうちの回線負荷がすごくて自分のうちでメールも受信できないなんてことになったら嫌でしょ。
まあ予算というかコストが気になるならとりあえず6色インクのプリンターは使用しないこと。
昔みたいに本体高くしてインクを安くしてほしいなと思うこの頃だ。
書込番号:14961872
2点

インク商法はメーカーも認めてますから、ネタ的には今更感たっぷり。エプソン買っても同じです。
なので私も互換インク入れつつ壊れたら買い替えに賛成ですね。写真はプリントしないから十分です。
書込番号:14962396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

殿様と言うよりは観音様だな。
書込番号:14962417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハル鳥さん
トラフィック制限って言うんだ・・・知らなかったです。
しかも、近所で大量に使って居ると影響がでるのですね。
移動したらいいの?
何にしても、「つなぎたい放題」定額って言っているから知らなかったです。
光はそういうの無いのかな?
simeo-nさん
インクがキャノンだけでなく、エプソンまで似たような事をしているのは
知らなかったので、いずれにしても互換でしのいで使うしかないみたいですね。
エプソンは、印刷すらまともに出来ない印象が強いので度返ししてました。
きこりさん
観音様(笑)
お釈迦様?神様?大統領?
書込番号:14965972
1点

>光はそういうの無いのかな?
光とかそういう問題じゃない。光だろうが何だろうが一緒。
回線の収容能力を超えれば最悪ダウンする。
実際正月とかクリスマスなんて携帯は通話とかメールができなくなったりするし、ドコモとかたまに障害でてる。
今はたまにだけど、それが日常茶飯事になったら嫌でしょ。
それが一部のヘビーユーザーのせいで。
みんなが平等に使用するためのトラフィック制限。まあちょっと制限が厳しすぎる会社もあるけど。
話が脱線したけど、意味もわからず何でもかんでも嫌だは通用しない。
プリンターにしてもインクで儲けなくなればどうやって儲けるんだ?って話になってくる。
ただでさえプリンター本体は激安なのにこれでインクまで激安になれば会社つぶれるんじゃない?
書込番号:14967164
1点

きりこさん
由来だったんですね。知らなかったです。皮肉だと思いました。
ハル鳥さん
一部のヘビーユーザって・・・・一体何やってるんですか?
私は、重たいページばっかり見て居る訳じゃないけれど、一定時間経つと勝手に
ネットが、ダウンしてしまいます。
規制の厳しい会社に変えてから、そうなりました。以前は緩かったのでネットで
止まるって体験は無かったので、知らないで買っちゃったし、ビックリしてます。
キャノンってインクで儲けているのは、知っているのでとりあえず
最初の1年は純正を使いました。自分の為にもなるし。
でも、それ以上は付き合えないですね・・・・。
製品の保証も無くなるのだから、もう、互換に代えさせて頂きます。
その分、カメラで儲かっているんだと思うし、写真プリントなんてしちゃったら
インクがあっという間になくなっちゃうし・・・。
ハル鳥さんは、純正インクを使い続けて居るのですか?
6本買うと6000円以上しましたよね・・・・。
大変じゃないですか?
キャノンが潰れるなんてあるのかな?噂は聞かないんだけれど・・・。
書込番号:14970549
0点

うちにキャノンのプリンターはないですが、純正を使用してます。
まあキャノンに限らずインクで儲けようってのは各社一緒です。
実際家電売り場にいけばわかると思うけど並んでるプリンターってどれも安いのばかりでしょ。
そういうことです。
キャノンが今すぐつぶれるなんてことはないでしょうがこれから先プリンターで儲からないなんてことになればプリンター事業から撤退なんてこともあるでしょう。
所で写真プリントしないのになんで6色なんて使うの?
6色なんて写真とかプリントしなければいらないと思うんだけど。
また話は脱線するけどDocomoがサーバーダウンする原因としてIPフォンがきついってのはやってた。
あとはスマホの普及によって想定以上の通信量になってるのはあります。
動画とかそういったものは通信量も多いし、アプリによってもそういった通信をバンバンするアプリもあります。
あと重たくないだろうって思ってみてるwebサイトなんかも通信自体は速いから重さ感じないけど、情報量はそれなりにあるなんてこともある。
そういや今まで互換インクって使ったことないな。
使う意義があんまり感じられない。
書込番号:14970608
0点

ハル鳥さん
>うちにキャノンのプリンターはないですが、純正を使用してます。
?????インクだけで何しているんですか????((+_+))
インクだけあっても、ちっとも意味無いんじゃないですか?
筆を使って、絵でも描いているのですか?
キャノンの為に、買って誰かにあげているのでしょうか?
さっぱり、理解できません。
>所で写真プリントしないのになんで6色なんて使うの?
6色なんて写真とかプリントしなければいらないと思うんだけど。
????????これも、良く解らない・・・・・(-.-)
だって、6色入れる所があるんですよ。
確かに、グレーとか要らないって思うけれど。。。。
グレーの所に黒を入れるって事?
>情報量はそれなりにあるなんてこともある。
あんまり言われちゃうと、何も出来なくなっちゃう・・・。
とりあえず、「あなたは、ヘビーユーザーには、ほど遠い。」と、太鼓判を押して貰った
事があるので、余りご迷惑になるような使い方をしているとは、今の所思って居ません。
でも、その時って、ルーターが焼けてしまって壊れていて使えなかったって言う状態だったので、交換してもらって、そこそこ観られるようになったから、多少人並みになったんじゃないのかな?
男の人って、ずっと先の事を考えますよね・・・。悪くないですけれど、出来る範囲でしか
協力できないです。これでも、最初の一年がめちゃくちゃ使って居たので、かなり買ったんじゃないのかな?
>そういや今まで互換インクって使ったことないな。
使う意義があんまり感じられない。
??????何に使って居るのでしょう???
よほど、色に拘って居るのでしょうか?
キャノンを、守りたいのでしょうか????
私から見たら、不思議な事をされている感じです。
インクだけ買っても、どうにもならないし・・・・。
絵具なら、色々種類あるし・・・・。
書込番号:14970816
0点

>????????これも、良く解らない・・・・・(-.-)
だって、6色入れる所があるんですよ。
確かに、グレーとか要らないって思うけれど。。。。
グレーの所に黒を入れるって事?
言葉が足りなくてあれのようだけどなんで6色機なんて買ったの?ってこと。
はっきりいって写真プリントしないのであれば4色機買えばよかったんじゃないかと。
うちにはキャノンのプリンターはないけど他メーカーのプリンターはあるのでそのメーカーの純正インクは買っています。
値段的には安いメーカーのプリンターも使ってるし、同じぐらいのメーカーも使ってる。
トラフィック制限の話をしたのは意味もわからず取り締まってるなんてひどいみたいなことを書いたから書いたまでです。
本来何事も使ったらその分金を払う。普通のことです。
書込番号:14970996
1点

ハル鳥さん
6色買いましたよ。
営業に載せられました。
届いた年賀状が、綺麗なのが良いだろうと思って買ったのだけれど
予想外にインクが消えて行くから、写真屋さんに頼んだ方が良いかも知れないと
思って居ます。
今更、グレーに黒を入れても、プリンターはグレーだと思ってプリントするんだろうから、
もう、手遅れ何じゃないかな?
ハル鳥さんが使って居るのは、キャノンじゃないんですね。
他のメーカで、純正を使って居ると言うのですね。
>キャノンが今すぐつぶれるなんてことはないでしょうがこれから先プリンターで儲からないなんてことになればプリンター事業から撤退なんてこともあるでしょう。
これを読むと、キャノンの良いユーザーに見えたのです。
>トラフィック制限。
自己弁護になってしまうのですが、これって、解り難いです。手に取って見える物でもないし
理数系って訳でも無いし、普通の女の子が>トラフィック制限。考えながら使う程賢くないんです。
言われても、正直何となくしか解らなくって、使って見て動かなくなって初めて
「そんな物があるのか・・・・。」と実感する訳で御座います。<(_ _)>
確かに、ここの口コミに参加している人って、機械に詳しくってそれが、当たり前になって居る
人達が、多いと感じます。でも、私みたいなちんぷんかんぷんも居ます。
どうか、手加減してください。よろしくお願い致します。
書込番号:14973722
0点

先日、丁度2年使って、IP4600がご臨終しました。
正直、今の今まで普通に印刷していたのに、ですよ。
多分、社外品を使ってると、通信である程度経過したら止まるような構造になってるのかもね。
エラー送信目的もあるのかもしれないけど…
基本、やっぱりユーザーのカートリッジ使用内容を監視してるんだろうな。
昔のプリンタがそうだったように、インクがかすれても、インクが止まっても本来であれば動きはするはずなんですが…
いきなり全停止で動作しなくなる、なんてどう考えてもオカシイ。
まあ、年間本体5千円で好き放題刷って、後はゴミって思えばいいか。
プリンタは消耗品と割り切っています。
だから高額な複合機は買いません。
スキャナは別で買います^^
カートリッジで儲ける手法もあるでしょうけど…
昔純正のみ使用していた時代に故障し、後継機に移行しようとした処、予備1万円相当のカートリッジが品番変更で無駄になったので。
書込番号:14986381
0点

>多分、社外品を使ってると、通信である程度経過したら止まるような構造になってるのかもね。
エラー送信目的もあるのかもしれないけど…
基本、やっぱりユーザーのカートリッジ使用内容を監視してるんだろうな。
そんな機能あったら驚き。よくそんなこと思いつくね。あなたのうちのネットワークは大丈夫ですか?としかいいようがないよね。
エラーを送信もしてないだろうし、社外品のインクだからって止まらないでしょ。
俺がもしそんな機能をプリンターにつけるとしたら、社外品のインクを使用した時点で修理はできなくなりますという警告とプリントできなくするね。
遠隔操作ができたら大問題だけどできないからインクにはチップがついてたりするのにね。
書込番号:14987027
0点

ハル鳥さん
>そんな機能あったら驚き。よくそんなこと思いつくね。あなたのうちのネットワークは大丈夫ですか?としかいいようがないよね。
大丈夫ですよ、ちゃんとPC本体とプロバイダの全ネットワークに、有料のセキュリティシステム入れてますけど。
>エラーを送信もしてないだろうし、
してますよ?フィードバックがあります。
その中の情報は、何を送信してるかなんて出ても来ません。
>社外品のインクだからって止まらないでしょ。
俺がもしそんな機能をプリンターにつけるとしたら、社外品のインクを使用した時点で修理はできなくなりますという警告と
これは既に保証期間内でも無料修理はしない、と、ブラザーは明言して説明書に書いてます。
確かキャノンもエプソンもあったはずですね。
>プリントできなくするね。
これは、消費者から反発を食らって、そのメーカーは終わるでしょう。
だから、ある程度は余裕持たせてあるはず。
2年は使えますね。知人のも、同じくらいでご臨終しましたw
>遠隔操作ができたら大問題だけどできないからインクにはチップがついてたりするのにね。
純正インクを最後まで使い切ると、空になると検知しますよね?
それが積み重なって、一定の時間枚数でサヨナラには出来ますよね〜。
いわゆる”ソニータイマー”ならぬ、純正カートリッジタイマーですねw
書込番号:14987611
2点

>これは既に保証期間内でも無料修理はしない、と、ブラザーは明言して説明書に書いてます。
確かキャノンもエプソンもあったはずですね。
説明書に書いてあっても知らないユーザーもいるし、わからないで使用する人もいるでしょ。
現に価格コムではそういう書きこむがちょこちょこあるし。
>これは、消費者から反発を食らって、そのメーカーは終わるでしょう。
だから、ある程度は余裕持たせてあるはず。
2年は使えますね。知人のも、同じくらいでご臨終しましたw
どうかね?現にキャノンのやつは出始めのやつなんて社外のやつが使えないようにチップで判断して使えなくしてあるやつもあるよね。
だから使えないから反発がどうちゃらなんて問題はないでしょ。
うちにはキャノンのプリンターはないけどブラザーとエプソンはあるな。
しかし2年たった今でも普通に使えてる。
それなりに枚数プリントしてるとは思うけどね。
にしてもフィードバックなんかしてたかな?ちょっと通信内容でものぞいてみるけど。
書込番号:14987663
0点

ハル鳥さんが、キャノンの社員じゃ無くて良かった。
純正品を、使い続けなくてはいけないなら、私はキャノンを買わない。
実際、PCは買っても、プリンターは買わないユーザーが、増えて来ていると感じます。
よほど必要性を感じなければ、買いたくない周辺機器のトップなんじゃないかな?
スキャナーにしても、最近はスマホのカメラ機能にお任せという人多いよ。
互換製品使ったら、機能停止まではやり過ぎ発想。
書込番号:14997653
0点

ハル鳥さん
おはようございます。
>説明書に書いてあっても知らないユーザーもいるし、わからないで使用する人もいるでしょ。
現に価格コムではそういう書きこむがちょこちょこあるし。
ユーザーが”知らない”(=説明書を読んでない)は、言い訳にならないんで。
カスタマーも言いますね、「説明書をしっかりお読みになってください。」って。
説明書は警告書でもありますから。
機能を読むのが面倒くさくとも、せめて警告文程度は読むべきでは?
>どうかね?現にキャノンのやつは出始めのやつなんて社外のやつが使えないようにチップで判断して使えなくしてあるやつもあるよね。
だから使えないから反発がどうちゃらなんて問題はないでしょ。
社外使用でいきなり使えなくなれば、それこそ「プリンタの代金を支払ってるんだ!」という権利も存在しましょう。対価に見合った定数までは見逃すでしょうね。
例えばハイオク指定車にレギュラーを入れたら、即刻止まります!ってなった場合…
ユーザーがそっぽ向きませんでしょうか?純正インクが品切れで、店頭に社外しか無いが取り寄せる時間がない。止むを得ず、って場合を想定した余裕。
ずっと使われると、インク徴収できないから程々にはどうぞ、って話です。
ご理解されましたでしょうか?
>うちにはキャノンのプリンターはないけどブラザーとエプソンはあるな。
しかし2年たった今でも普通に使えてる。
それなりに枚数プリントしてるとは思うけどね。
キャノンをお持ちでない?
キャノン製品何台も使ってます!って言うかと思った^^;
うちはキャノン3台目です^^
ブラザーは自炊でADFが必要だったので買いました。
カートリッジは純正製品なんでしょ?
社外品使ってからデータ取ってみてくださいね^^
>にしてもフィードバックなんかしてたかな?ちょっと通信内容でものぞいてみるけど。
覗けました?
データ見れる方でしたら、解析お願いしますね^^
SUN_SUNさん
>スキャナーにしても、最近はスマホのカメラ機能にお任せという人多いよ。
どんな用途なんでしょうか、スキャナを必要とする人がスマホのカメラで?
正確に取り込むのには、ちょっと役不足な話です。
>互換製品使ったら、機能停止まではやり過ぎ発想。
そう思うなら、あなたも検証したらいいでしょうね。
ちゃんと紙送り駆動し、廃インクタンクも余裕あって、カスレ一つない印刷クオリティを誇ったまんま、いきなり同じ位の時期に故障する。(同じエラーで)
私のだけじゃなかったですからね。
そもそも、プリンタの話してるのに、例えであれ光回線や携帯の話持ってくるって時点で…
なんでも突っかかってくるのはいいですけど、検証してみてください。
書込番号:14998168
0点

ただ、キャノン始めプリンタは消耗品だと割り切ってる、と最初に書いてます。
だから、社外品使ってさっさと後継機に乗り換えます。
そうそう。
だからと言って、”殿様商売”なんて思いもしませんでした。
だって、他に使えるものがあるのならそっちを選べばいいのだから。
それについての責任が、”総て自分に掛かる”って話しだけでね。
ちなみに他に変わりがないからこそ、の、”殿様商売”です。
古くは塩や酒、貿易品などでしたね^^
書込番号:14998220
0点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-326+325/6MP [マルチパック]
Joshinネットショッピングでは、
webクーポンを使うと4,210円になります。(期間限定)
大手家電量販店では、最安値だと思います。
http://joshinweb.jp/supply/82/4960999678184.html
記念webクーポンを併用すると、4,010円で買うことができるようです。
http://joshinweb.jp/nikkei.html?ACK=NIKKEI&CKV=120730
2点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC4CL46 (4色パック)
IC4CL46(純正)を購入しています。
純正インクが、少し安くなって助かります。
顔料インクは、写真印刷の仕上がりがさらっとしています。
PM−G820は、7年ほど純正インクを使用しています。
PM−G820は、染料インクで写真印刷はきれいですが、仕上がりはさらっとしていません。
純正インクは、コストは高いが機器には安全と長期保存には良いと思います。
それと、用紙はエプソンの両面上質普通紙<再生紙>を使用しています。
ただ、機器故障や長期保存を考えなければ、互換インクも良いと思う。
0点



純正インク・インクカートリッジ > EPSON > ICBK53 (フォトブラック)
使えます、ちゃんとEPSONのこちらのページに書いてありますので大丈夫ですよ。
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/icbk53.htm
書込番号:14832020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





