純正インク・インクカートリッジすべて クチコミ掲示板

純正インク・インクカートリッジ のクチコミ掲示板

(1477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

互換性はありますか?

2022/03/23 08:36(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > MUG-4CL [4色パック]

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:222件


当方、6色インクの IC6CL80 を持っているのですが、こちらの4色と互換性はあるか分かりますか?

書込番号:24663633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2022/03/23 09:37(1年以上前)

ありません ・・・

書込番号:24663688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 2022年秋に生産終了予定

2022/03/06 13:30(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-3eBK (ブラック)

スレ主 るろ3さん
クチコミ投稿数:1件

公式HPより確認。
長く使いたいですけどね。

書込番号:24635300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格は安いが容量が少ない

2022/01/26 12:35(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > HP > HP 178 SF770A [フォトパック 3色]

スレ主 yoshirohさん
クチコミ投稿数:7件

ほぼ年賀状しか使用しないHPのプリンターですが、年末プリントしようとすると無くなっているか、ほぼ無くなっている状況です。個々の色のインクカートリッジを買うか、4色インクカートリッジを買うかいつも迷いますが、値段が高いのでいつもこのフォトパック3色を購入してます。フォト用紙は使わないので、過去のものが多量に溜まってしまったので写真印刷が多い友人に差し上げました。インク容量が少ないので少ない印刷枚数ですが翌年になるとまた購入してます。互換インクカートリッジは安いのが魅力ですが、トラブルが心配で使用してません。

書込番号:24563449

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/26 15:16(1年以上前)

いい使い方だと思いますよ。
安い互換品は使えないものが多いですから。

書込番号:24563704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

いい加減にしろ、EPSON!!

2009/04/28 00:12(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC9CL55 (9色セット)

スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

インクの善し悪し云々より、フォトブラックとマットブラックを同梱にして売りさばくのは止めて欲しい。ハードウェア的に両ブラックインクを同時装填出来ないようにしたのも策略以外の何者でもない。Pixus 9500Proの爪の垢でも煎じて飲むがよい。

 PX-5500とPX-5600を所有し、インク交換が面倒くさいからPX-5500は普通紙とマット紙用、PX-5600は光沢・半光沢紙専用という使い方をしている。

 おかげでPX-5500のインクはフォトブラックの残りが累積し、PX-5600はマットブラックの残りが累積していく。

 いい加減、ブラックを同一パッケージにして金儲けしようとする阿漕なやり方を改め、ブラックは別売りにしたパッケージにして欲しい。そこまで汚いやり方してまで金儲けしたいのか、EPSONよ。

書込番号:9458481

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/04/28 02:00(1年以上前)

『セットで買う場合』についてでしょうか?
でしたらバラで購入すれば問題ないと思います。

書込番号:9458922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/28 16:24(1年以上前)

全色同梱って「セット売り」なら当たり前のことだと思いますが。
こんなことで怒られたり、「悪」評価されたり、罵倒されたりでEPSONがかわいそうです。

バラ購入、もしくは詰め替えインクとか互換インクを使えばいいんじゃないのでしょうか。

書込番号:9460867

ナイスクチコミ!1


hrs8888さん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 22:38(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん

お聞きしたいのですが、5600でも詰め替え用のインクって、あるのですか?
すみません、初心者なもんで、教えていただきたいです。

書込番号:9497753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/06 09:14(1年以上前)

詰め替え用じゃなく、互換インクならここに
http://www.alibaba.co.jp/group/0-small-1-510055345.htm

書込番号:9499778

ナイスクチコミ!0


hrs8888さん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/08 23:17(1年以上前)

SINGO_NOZOMI さん
教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9514197

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/05/10 21:47(1年以上前)

PM4000PXから続いている、このインクチェンジシステム。精神衛生上よくないですね。
でもいままで、フォトとマットの黒インクが同梱された9色セットに不満を持ったことはないですよ。バラで買うより安いし、キャノンPro9500が、ばら売りしかしてないことを思うと、良心的だと思いますがいかがでしょうか。

このインクチェンジシステム。フォトへ変えたとき約200円、マットへ変えたとき約100円、のインクがなくなります。金額的にはたいしたことはないのですが、無駄なことをしているのには違いがなく、ヘッドの痛みも早くなると思います。
PX5600、2台目購入しようかとも考えたのですが、光沢紙への印刷は私は不満ですので、5300を追加購入しました。この5300結構いいんです。半光沢紙に印刷したときつやが出すぎるのがちょっと不満かな。
そして、Pro9500マーク2購入しました。カメラはキャノンだし。キャノンのサポートはとても親切です。エプソンとは大違いです。

これで5600は処分かな。

インクチェンジの必要ないプリンターはストレスなく使えます。

ちなみに4000も5500も使っていました。が5300いいですよ。

書込番号:9524470

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Watanabeさん
クチコミ投稿数:217件

2009/05/10 22:36(1年以上前)

 PS0さん、こんにちは。

>精神衛生上よくないですね。

 全く持って同感。10色をブチ込めるPixusProが羨ましい。

 私が言いたいのは、キヤノンのインク供給状況との比較対象論ではなく、ブラック以外をワンパッケージで販売し、フォトブラック/マットブラックのみ単品で供給する良心をユーザーに提供しろということです。欠陥強制インク入れ替え構造のディスアドバンテージを悪用し、インク代を稼ぐという商法にどうして疑問を抱かないのでしょうか?

 私もPS0さんと同様、セットで購入することが殆どです。なぜなら、いちいちバラで購入するより割安で購入できる店舗が通販ではいくらでもあるからです。わざわざインクごときに交通費と時間と労力を費やしてまでヨドバシに行くことは私には考えられない。PXシリーズのインクなんて殆どの町中電器店にはまず置いていないし。ヴィヴィッドライトマゼンダがよく無くなるので、これはバラで補強購入せざるを得ませんが。
 それと、バラだと封を切るときに余計なゴミが増えるわ、保存場所がかさばるわで仕方がない。だからパッケージ品を買うんです。

 PX-5500、5600のインクカートリッジはインク孔を上側にして保存すべきで、そうするとバラ品はパタパタ倒れて余計な神経を使わされます。8色揃えたときの占有面積にいたっては、パッケージ品の1.7倍もある。

 「カラーインク7色パッケージを販売して、ブラックのみバラ売りにする」。それがユーザーに対するメーカーの良心というものでしょう。

 そんなことも出来ない・やらないというのはメーカー本意のエゴというもの。メールで意見要望を何度もしましたけど、一向に改善されないのは、既得利益を維持したいから。まあ、当たり前か。

 とにかくPX-5600のブラックインク交換構造・インク供給体制はいただけない。PX-5500から3年の月日を要してこれじゃあ、わざとそうしているのかと勘ぐりたくもなります。

書込番号:9524788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 Mr.Xの写真館 

2009/05/16 08:47(1年以上前)

スレ主さんの言うとおりでPX-5600のインク交換のシステムは良くないですね。
再度交換で入れ直したらしたらインクがまだあるのに残量不足で使えない。
本当に何とかしろと言いたいです。使ってるみなさん困ってるでしょ!
両方ぶち込めるようにしとけと言いたい!上級器はなってるけどね!
とにかく、前のコメントにも書いたが、フォトだのマットだの言わずにオールマイティーのブラックインクを早急に開発しろと言いたい。
エプソンさん、みなさんがどれだけ困ってるのか知ってますか。

書込番号:9550595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 IC9CL55 (9色セット)のオーナーIC9CL55 (9色セット)の満足度2

2021/12/04 20:56(1年以上前)

私は最近までPX-5600を使用していて、殆どはフォトブラックを使用していましたが、どうしてもマット紙等々で印刷しなければならない時があり、その時だけはインクチェンジしていました。そのインクチェンジ時、外したインクカートリッジを安全に保管できる別売オプションが有ったのをご存じでしょうか?PX-5600やPX-5300だけでなく、カラリオインクカートリッジにも使用可能な保管ボックス「インクカートリッジ保管ボックス」型番(PMICBOX1)というのを使っていました。1つ1000円くらいだったのですが、すごく便利でしたよ。これなら外したカートリッジを問題なく保管できました。

書込番号:24477648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに生産終了

2021/12/02 22:14(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > EPSON > IC8CL53 (8色パック)

クチコミ投稿数:284件 IC8CL53 (8色パック)のオーナーIC8CL53 (8色パック)の満足度4

いいプリンターなのに、需要が減ったため生産終了とのこと。
メーカーの在庫が切れ次第、手に入らないそうですね。来年春ごろになくなるとのことです。
後数カ月で純正インクは手に入らなくなるとは、とても残念です。

書込番号:24474595

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2021/12/02 22:29(1年以上前)

ちょうど今日のニュースで、このインクは発売継続すると発表がありましたね。

書込番号:24474627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/12/02 22:43(1年以上前)

プロセレクション用インクカートリッジの販売継続について
2021年12月2日
https://www.epson.jp/support/misc_t/211202_03_oshirase.htm

これですね

書込番号:24474655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件 IC8CL53 (8色パック)のオーナーIC8CL53 (8色パック)の満足度4

2021/12/02 22:47(1年以上前)

なるほど、良かったです。
当時としては結構つくりのいいプリンターで、インクの色もなかなか退色しないので気に入っています。
ただ、修理はサポート切れでできませんし、廃インクパッドがいっぱいになったらもう終了ですね。

それにしても、エプソンに会員登録しているのに、販売終了のメールが来たのはプレス発表から9日後、今回の販売継続もまだメールがありません…。

書込番号:24474666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

標準型はいらないと思う !!

2021/10/19 11:52(1年以上前)


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-381C [シアン]

大容量と標準型の二種類がありますが、田舎の量販店などでは大容量タイプというのは、売れないと踏むのかほとんど見かけません。

大容量と標準型の二種類って不要と感じます。コストの無駄としか思えません。多分標準型は、新品プリンターに添付するのに使われるので
余剰品的にできてしまうから単体で売りさばくのではという思いがします。

大容量一本にしぼって値段も中間的に設定してもらった方がユーザーは助かる気がしてなりません。大も小もなかった7e型のインクは大変良かったとつくづく思います。

書込番号:24403285

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/19 12:19(1年以上前)

日本のメーカーはそのようなとこの削減はしませんね。
ホント、ムダなとこにコストかけている気がする。

書込番号:24403319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2021/10/19 12:26(1年以上前)

どのインクももっと安くしてみんなが純正品買うようにすればいいのにね。
私はもう10年以上純正インク買ったことありません。安っすい互換インクで十分です。(^^ゞ

書込番号:24403326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10634件

2021/10/28 10:36(1年以上前)

返信をありがとうございます。そういう思いの方がおられるので安心しました。

量販店のインク売り場を見るとたくさんの種類のカートリッジがあり、これだけの種類のプリンターが市場に出回っていると見ますが、こういうのを思考するとメーカーも無駄と思える戦略をやっているものと感じざるを得ません。インクの形を統一したうえで機種の展開をしてほしいと思うばかりです。技術的な面の向上もあるのでしょうけどプリンターってモバイル型は分かりませんが据え置き型は適度な大きさの形は変えようがない機器と感じます。

書込番号:24417369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2021/10/29 09:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>インクの形を統一したうえで機種の展開をしてほしいと思うばかりです。

全く同感です。
メーカーごと統一規格を3種類くらい作って、共通カートリッジにしてしまえば製造コストが抑えられ、結果的に低価格にできるはず。
低価格であればわざわざ互換インクなんて使わないのに、今の純正インクは高すぎますね。(^^ゞ

書込番号:24418935

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「純正インク・インクカートリッジ」のクチコミ掲示板に
純正インク・インクカートリッジを新規書き込み純正インク・インクカートリッジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング