
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2007年1月11日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月4日 17:39 |
![]() |
1 | 2 | 2006年11月28日 02:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月28日 01:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月19日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月1日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (4色マルチパック)

でも、送料をプラスして考えるとAmazonが常に最安値をキープしているようだ。
書込番号:5775427
1点

翌日配送のサービスが始まってから、今までは当日早い時間に注文すると普通に翌日に届いてたりもしてましたが、
最近やけに遅かったりしませんか?
まぁ、差別化してるわけですが、なんかやり方がいやらしい。
価格も昔のように特に安くも無くなってますよね。
書込番号:5868921
3点



純正インク・インクカートリッジ > CANON > BCI-7e (4色マルチパック)
マゼンダがなくなったので,インク交換しBCI-7eに変更したところ,(PIXUS iP4100Rで)年賀状印刷中,マゼンダが何度も出なくなりクリーニングやヘッドリフレッシングを行いその都度回復するものの,途中で出なくなり,何枚も失敗してしまいました.他の3色のインクはBCI-7だったので,マゼンダのBCI-7を探しましたがBCI-7eに変更になったとの事で,しかたなくBCI-7eマゼンダの単品を購入し,(残量は沢山ありましたが)マゼンダを交換したところ,今のところ順調です.4色パックは品質がわるいのでしょうか?
0点

僕はコスト削減のために4色パックをいつも買いますが、純正品なので品質が悪いのはありえません。包装の簡易化ぐらいです。おそらく書き込みからしてH_Sさんのプリンタのヘッドの調子が悪いものと考えられます。
Canon製のプリンタははプリンタヘッドを単品で購入できるので、販売店に相談の上取り寄せてもらうことをオススメします。
書込番号:5822010
0点

剥がしたフィルムが残っていたってオチはないですよね?
書込番号:5839629
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
この「くちコミ」でも何度も
取り上げられているかもしれませんが
詰め替えインクについて質問します。
私はキャノンの850iを使っています。
詰め替え用インクを使ったところ
5〜6枚印刷したぐらいから全体に
緑がかった色になってしまいました。
黒のみの印刷でもほとんど緑という状態でした。
その後すぐに純正に戻したら2〜3枚後には直りましたが
詰め替え用のインクがダメなんでしょうか?
ちなみにインクは「ゼネラル」という会社の物です。
解る方いましたらアドバイスお願いします。
0点

『詰め替え用インク』も『キャノンの850i』も使って無いんではっきりしたことは言えないんいですけど、もし使い物いならないようなら、一度
>「ゼネラル」という会社
に問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:5530211
0点

850iに限ったことではありませんが緑になるということは「マゼンタ」のインクが出ていないと思われます(緑はイエローとシアンを混ぜて表現しますから)。そういう場合はノズルチェックパターンを印刷してみて確認します。
詰め替え用インクでカートリッジのスポンジ部分が目詰まりを起こしている可能性が高いです。インクコストを下げるならば詰め替え用よりは互換インクを使ったほうがまだいいかもしれません。
書込番号:5687513
1点



インクのことなのですが、交換用は7と書いてあるのですが、7eというものもありますよね?
一応対応機種には書いてあるのですがどう違うのでしょうか?
やはり7eじゃない方を使うべきなのでしょうか?
あと、汎用と純正はみなさんどちらがおススメだとお思いですか?(価格と品質をはかりにかけて)
宜しくお願いします。
0点

BCI-7eはBCI-7の改良型インクです。
パッケージにも「BCI-7eはBCI-7として使えます」と明記されていますから問題なく使用できます。
余談ですが、BCI-7は製造終了していますから入手は困難でしょう。
汎用と純正について
「価格と品質をはかりにかけて」というより「価格と保障をはかりにかけて」といったほうが正しいかと。
汎用でも詰め替えでも品質についてはかなり向上してきています。純正と遜色ないインクも存在します。
しかし、「純正ではない」というだけでメーカー保障がなくなります。
ですからメーカー保障が切れるまでは純正を使い、保障が切れてから汎用を使うというのがいいのでは?
書込番号:5687495
0点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC09BK (ブラック)
ブラザーがHPを超え、国内3位のプリンターメーカーになったこともあるのでしょうか。以前よりもブラザー対応を謳う互換インクや互換カードリッジが増えたのでいくつか紹介しておきます。
エコリカ(互換カードリッジ)
http://www.ecorica.jp/topics/060718br.shtml
aunn.biz(互換カードリッジ)
http://www.aunn.biz/bottlink.html
universalインク(詰め替えインク)
http://www.pc99net.jp/ink_universal/index.html
ジェットインク(互換カードリッジ)
http://www.rakuten.co.jp/jitdirect/
エコッテ(互換カードリッジと詰め替えインク)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ecotte-shop/
エレコム(詰め替えインク)
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/brother/THB-09/
ink77(詰め替えインク)
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/
まあ、上記以外にも最近はダイソーにも売ってたり
またブラザー対応を謳うものでもヤフオクなどでさらに破格のカードリッジや連続供給のインクなども売っていたりします。
安心を求めるならエレコムやエコリカ、安さならink77といった選択肢でしょうか。
ただ、もちろん純正を使うに越したことはないし、互換インクを使ったことによる故障は保証対象外となるのでこの辺は肝に免じる必要があると思います。
0点

へー、ブラザーってけっこうシェア延ばしてきたんですね。やっぱりファックス複合機ならという定評が付いてきたからかな?いろいろな意見はありますが、互換インクは家計が助かります。
書込番号:5655993
0点



純正インク・インクカートリッジ > ブラザー > LC09BK (ブラック)
教えて頂きたいのですが、
こちらのインクタンクはプリンターヘッドが一体化したものですか?
それとも、インクタンクのみ のものでしょうか?
これに関する状況が見つからなかったので、ご存じの方よろしくお願い致します。
0点

メーカーのページでわかるのでは?
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc830cln/mfc830cln_fea7.html
書込番号:4830141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)





