USBケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBケーブル のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

スレ主 divadnegamさん
クチコミ投稿数:2件

type-c差込口充電のパソコンを使っていますが、出先で市販の充電ケーブルを利用してパソコンを充電したいのです。どのような観点でケーブルを選べばいいのか教えて頂け ませんでしょうか。以下にサンプルを上げておきますので、以下の選択肢で、どれを選ぶべきか助言をお願いします。

●手持ち環境
レノボX395  QC3差込口付きアダプタ(これにさすtypeA⇒type-cケーブルを探しています)

●ざっと調べたケーブルのスペック(判明部分のみ記載ママです)
1 5V3.0A  QC3対応  10Gbps
2 3.5A (写真を見る限りUSB2.0)
3 3.6〜20V3A  QC3対応  5Gbps
4 100W5A  PD対応(20V5A) USB2.0(480Mbps)

できれば使用中の充電も可能なケーブルが欲しいです。環境的に不可能であるならば、シャットダウン中の給電さえできれば可ですが、充電スピードはより速いものがいいです。ちなみに値段は下に行くほど高いです。

書込番号:23244177

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/02/21 20:18(1年以上前)

4が無難。
>Nimaso USB C/Type C to Type C ケーブル 【PD対応 100W/5A急速充電 1m】 MacBook Pro、iPad、Matebook、Xperia、Galaxy等Type-c機種対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K1BB3HV

書込番号:23244195

ナイスクチコミ!0


スレ主 divadnegamさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/21 20:46(1年以上前)

早速ありがとうございます。
リンク先を拝見させていただきましたが、この説明を見る限り、4一択になりそうですね。
ただ、これは、c-to-cになってますので、アダプターも買わないといけませんのでもっと探してみます。
ちなみに、説明書きの「充電器と接続する機器がPD対応している場合に限ります。」というのが気になりますが、
ここでいう「充電器と接続する機器」とはパソコンを指すのでしょうか。
改めて、X395のスペックを確認すると、PDの表記はなく、Type-c USB3.1GEN2のみとなっています。

書込番号:23244229

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/02/21 21:07(1年以上前)

>>ちなみに、説明書きの「充電器と接続する機器がPD対応している場合に限ります。」というのが気になりますが、
>>ここでいう「充電器と接続する機器」とはパソコンを指すのでしょうか。

PD給電に対応したPC(MacBookも含む)やiPad Proも対応しています。
また、私が持っているMediaPad M5 LTEモデルも対応しています。

>>改めて、X395のスペックを確認すると、PDの表記はなく、Type-c USB3.1GEN2のみとなっています。

レノボX395ではなくてThinkPad X395です。
各部名称を見ると、「4. USB 3.1 Gen2 Type-C(電源と共用)」と有ります。
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/X395/p/22TP2TXX395
このGen 1とGen 2の違いは、データ転送速度がそれぞれ5Gbpsか10Gbpsで有って、電源供給には何ら関係有りません。

書込番号:23244262

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/02/21 21:16(1年以上前)

ThinkPad X395はCPUがAMDのRyzenですが、兄弟モデルでCPUがIntelのThinPad X390の実機レビューが有ります。
>USB Type-C 充電器 / ドックの動作テスト
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-X390.html#usbc

書込番号:23244275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が切れます

2020/01/04 15:51(1年以上前)


USBケーブル > サンワサプライ > KB-USB-LINK4 [1.5m]

Aパソコン(Windows10 64bit)とBパソコン(Windows7 64bit)を接続した際にBパソコン側はアイコンがUSB3.0接続表示で接続中と出ますが、Aパソコン側がリンク接続確立直後に切断状態になってしまいます。

Aパソコンが切断後はBパソコンからは接続中表示のままです。

OS違いが原因なのかわかりませんがドライバーの削除を行いリトライしても改善せず。
内部ソフトウェアのバージョンは最新の末尾107に更新済みです。

A側が接続直後に切断になってしまう原因がわかりません。

書込番号:23148201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/04 15:57(1年以上前)

念のため。

https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=3321&qa=KB-USB-LINK4
ドライバー再インストールには、フォルダ削除などの手順が決められているようですが、この手順でされてますか?

書込番号:23148212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/04 16:04(1年以上前)

>けーるきーるさん
早い返信ありがとうございます。
リンク先にある再インストールは実行してみましたが変わらずです。

その状態で
AパソコンからBパソコンにはマウスが移動(又はALT+S)できます。
Bパソコンからマウスを戻す(ALT+S)とAパソコンにもBパソコンにもマウスが表示されなくなります。

上記状態になると本製品を抜いて元通りになる感じです。

書込番号:23148228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/01/04 17:02(1年以上前)

ファームウェアのバージョンはどうなっているのでしょう?
1.1.1398.107が最新のようで2019.10.09に更新されています。
今のバージョンが古いのであればアップデートしてみるのもよいかと思います。

書込番号:23148357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/04 17:18(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=3067
に書いてある通り、両方のPCのアンチウイルスソフトを停止して試したらどうなりますか。

書込番号:23148387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/05 20:09(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
途中の枝番見てませんが末尾107の最新のを入れてあるので「1.1.1398.107」が入ってると思います。

>とにかく暇な人さん
アンチウイルスソフトですよね・・・。入ってるのがカスペルスキーなのですが、無効にしてもダメでしたね。

BIOS設定も疑ったほうがいいと知り合いにいわれたのですが・・・。


書込番号:23150932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/05 20:25(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
それでは、念のため確認しますが、
https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=3321
に、ドライバーの削除や再インストール、手動インストール等の手順が示されていますが、こちらの手順は実行されましたか。

書込番号:23150965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/05 20:38(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ドライバーの削除や再インストール、手動インストール等の手順が示されていますが、こちらの手順は実行は試しました。
挙動は毎回Aパソコンが接続確立した直後に切断にかわらずです。

もしかすると、意図せずアップデートされたWindows10 1909に対応していないのかもしれませんね。
Windows10 1909になる前のバックアップで動作確認して原因切り分けしてみようかと思います。

書込番号:23150989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/05 20:45(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
ご回答ありがとうございました。
本問題は根が深そうですね。
尚、サンワサプライのサポート窓口にメールか電話等で確認して見てはいかがでしょうか。

書込番号:23151010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/06 00:09(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
面倒なので返品したいとこですが販売店がそうさせてくれない(Amazonだとある意味返品効くよな…)ので、時間かけてサポートに問い合わせしてみます。

時間かかるだけで解決しない気がしてます…。

書込番号:23151451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/08 00:22(1年以上前)

月曜にサポートの人と会話しました。
結果から言いますと解決はしませんでした。

ここで出てきている方法を試すように言われた形です。
BパソコンのUSB3.0ドライバーと相性などあるのかもしれないということでした。
KB-USB-LINK3Kを試してって言われた・・・。

本日、BパソコンをWin10にアップデートしたのでいろいろ試してますが、
SmartDataLink.exeの互換モードをいじったら転送速度変更とかポップアップ出て
USB2.0接続でならつながる場合があることを確認
USB2.0じゃ意味ないやん?
再度何度か試しましたが、その1回だけですね。

USB2.0ポート同士でつなげればうまくいきそうですが、それもね・・・。

書込番号:23155138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2020/01/22 07:52(1年以上前)

結局、産廃となりました。

書込番号:23183678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変換ケーブル

2019/11/29 13:31(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

変換ケーブルのHDMIとUSBタイプAのメス同士のケーブルはありませんか?

書込番号:23076742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/29 14:40(1年以上前)

>pekepontaさん
このようなケーブルは利いた事がありませんが、何と何を接続するのか教えてもらえれば、有意義なアドバイスができるかもしれないので、よろしくお願いします。

書込番号:23076835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/11/29 14:49(1年以上前)

自分で探した結果見つかりました。ありがとうございます。

書込番号:23076844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電できますか?

2019/09/17 10:44(1年以上前)


USBケーブル > Tether Tools > TetherPro CUC03-ORG [0.9m オレンジ]

スレ主 kappatetsuさん
クチコミ投稿数:1件

アメリカAmazonのレビューでは充電できないという意見あるんですが、日本で買ってみて充電できたか試した人いますか?

書込番号:22927965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/09/17 14:00(1年以上前)

持っているわけではないですが・・・

ヨドバシカメラでも「※データ転送専用のケーブルです。機器の電源供給や充電などには使用しないでください。」との記載があります。
ただ、USBなので電源ラインがないとは考えられず、かといってPDのような高電流を流せるような製品ではないため、間違ってもUSBの規格だけ見て高電流の充電に使う事が無いようにとの事かと思います。
それでも、USB3.0の仕様の0.9A程度は最低限流せるかと思います。
その場合は機器側が充電しながらも消費していると消費電力によっては「充電しない」とかになるかもしれませんね。

充電が主目的なら倍ぐらいの価格になりますが、エレコムなどの流せる電流値が記載されている製品を購入された方が安全でよろしいかと思います。

書込番号:22928355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/01/05 14:52(1年以上前)

https://tethertools.com/product/tetherpro-usb-c-to-usb-c/

Google 翻訳で日本語にすると
注:最大60wのUSB-Cコンピューターおよびデバイスの充電にも使用できます。
と記述されています。

書込番号:23890224

ナイスクチコミ!0


filoneさん
クチコミ投稿数:9件 TetherPro CUC03-ORG [0.9m オレンジ]のオーナーTetherPro CUC03-ORG [0.9m オレンジ]の満足度2

2021/01/25 22:56(1年以上前)

MacBookPro、OculusQuest2、Xperiaには充電できました。
しかし、OculusとPCに接続したときは充電されなかったので、電源の供給元が充電用のアダプタとかでないと充電できない可能性があります。
ただ、このケーブル、めちゃくちゃ固い皮膜に覆われているので、固いケーブルでも使用上は問題ないという場合以外は、お勧めできません。

書込番号:23927691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これ、何なんですかね

2019/09/14 15:02(1年以上前)


USBケーブル > 多摩電子工業 > TH28CC22K [2.2m ブラック]

コネクタ形状がUSB Type-C/Cケーブルで、PD非対応で、定格に15V3Aを謳うとか一体何のケーブルなんですかね…
特殊用途かな?

tamaに期待も何もないけど、Type-A時代のQC準拠とかそんなエクスキューズも無しに堂々規格無視してくるとは恐れ入るとしか。

書込番号:22921507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/09/14 15:35(1年以上前)

充電を主目的としたUSBケーブルなのでしょう。
今時Type−Cのタブレットや充電器、モバイルバッテリーも多く、入力もしくは出力電流が高い製品もあるので、そういう機器をつなぐ用途向けかと思われます。

USB2.0なので当然PDには非対応だし、データ転送にしてもタブレットがUSB2.0ならこの製品でも十分。
片側もPCがType−Cを持っている製品も増えていますし、持っているかなければType−Cのハブを準備すればいいし、特別特殊用途でもないと思いますよ。

書込番号:22921569

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/09/14 16:07(1年以上前)

どこにでもある、ごくごく普通のUSB 2.0 Type Cケーブルで、AnkerのPowerLine IIなんかと全く同じ。
PD非対応といっても、要するに5Aに対応していない、というだけであって、3A以下では、PDケーブルとして使えます。
PDはオプション規格なので、2.0ならかならず非対応、3.0ならかならず対応、なんて区別もないです。
そもそも、USB3.0や、5VのPD対応ケーブルの方が、圧倒的に少ないです。

書込番号:22921610

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2019/09/14 16:18(1年以上前)

下記記事を参照して下さい。
>ケーブル選びに失敗しないための「USB Type-C」基礎知識
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
>複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【PC給電編】
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1080233.html
>複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【スマホ編】
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1083150.html

特に気になったのが「基礎知識」編で、
>USB Type-CとUSB 3.1はまったく別物である
> 意外と誤解されているケースが多いのがこれだろう。規格が策定された時期が近かったこともあり、コネクタ形状がUSB Type-CであればイコールUSB 3.1だと誤解されている節があるが、USB Type-Cはそもそもコネクタの規格なのでこれらは誤りだ。

書込番号:22921630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2019/09/14 16:31(1年以上前)


>これ、何なんですかね



誤解した奴が買う価値無い製品。
ただそれだけ。

書込番号:22921644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2019/09/14 16:58(1年以上前)

あー、例外実装があるのか…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1071659.html
> ただし、ここには抜け道がある。「USB Type-C Cable and Connector SpecificationのRev 1.2」における3.1.2では、3Aを超えないUSB Type-C スタンダードケーブルのUSB 2.0ケーブルを3Aで使う場合、E-markerはオプションで、それでもUSB PDはサポートすると記載されているからだ。

規格無視と断定した部分を撤回します。ご教示ありがとうございました。
(でもそれで定格15Vを謳うなら20Vを止めなきゃならないんじゃないのかな?
 45Wと思ったユーザーが15-3、20-2.25両対応のアダプタつないで燃えたらつないだ側の責任と言うんだろうか、うーん)

書込番号:22921699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル > エレコム > USB3-AC05BK [0.5m ブラック]

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件


どちらも最大転送速度は10Gbpsで、USB33、1 Gen2だと思うのですが、

型番に、Nの一文字が入っているか?どうか?だけの違いなんでしょうか?


でも、それだけの為に、メーカーが、わざわざ同じ製品を発売しないですよね?

でも、どうみても仕様の違いが分からないんです。。。

もちろん、同じメーカーの製品で長さも一緒なのですが、どこが違うのですか?


USB3-AC05BK
https://www.elecom.co.jp/products/USB3-AC05BK.html


USB3-AC05NBK
https://www.elecom.co.jp/products/USB3-AC05NBK.html


書込番号:22791766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/07/12 02:58(1年以上前)

「Certified SUPERSPEED+ USB(USB3.1)」の正規認証品かどうか、じゃないですかね。

書込番号:22791780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2019/07/12 04:54(1年以上前)

>あさとちんさん

回答有難う御座います。


ケーブルの太さが、3ミリ太いのと、
正規認証品の差・・・だけみたいですね(^^ゞ


殆ど、差がない・・・と。

いう所ですね(^^ゞ


書込番号:22791815

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2019/07/13 01:45(1年以上前)

>あさとちんさん

回答、有難う御座います。

書込番号:22793618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング