USBケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

USBケーブル のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル延長時の供給電力について

2016/02/16 10:36(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

USBケーブルを延長した際の供給電力低下について質問があります。

具体的には自動車での使用を想定しています。

カーナビ ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702 のUSBケーブルは、本体裏に直接繋がっており長さが1mです。
本カーナビの裏から出ているUSB2.0 ケーブル (供給電力 1A) を延長して、
外付HDD トランセンド TS1TSJ25M3 を接続しようと考えております。

バスパワーの外付HDDを接続するため、供給電力が重要になってきます。
このカーナビのUSBは供給電力が 1A あるため、HDDの稼働には問題ないと考えておりますが、
USB延長ケーブルを接続した際の電力低下が気になります。
HDDが動かなくなるくらい電力低下があるものなのか、それともポートから出力される電力をそのまま伝えてくれるものなのか。

たしかUSB2.0の定格電力って 500mAでしたよね? 延長ケーブルを接続することで、 500mA になってしまうのが心配です。

すみませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19595385

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2016/02/16 10:52(1年以上前)

>延長ケーブルを接続することで、 500mA になってしまうのが心配です。

USBケーブルを使って端末へ充電する場合には、データ線を使って電源側から供給可能な電流量を知らせる仕組みがありますが。
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html

外付けHDDを使う場合、ケーブルによって電流が制限されることは無いです。
ケーブル自体による電力損失はあるでしょうが。何メートルも繋がない限り、気にする必要は無いかと思います。

書込番号:19595425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2016/02/16 11:07(1年以上前)

>KAZU0002様
早速のご回答ありがとうございます。
USBの延長ケーブル自体に給電能力の上限があるわけではない、という認識で正しいでしょうか?
具体的にはこのケーブルを考えております。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00NH13Q8W/

このケーブルを、カーナビのデータポート(給電:1A) に接続した場合でも、
そのまま 1A で外付HDDまで来るということですよね?

書込番号:19595449

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2016/02/16 11:12(1年以上前)

電流が制限される場合は、電力を供給される側に、電流を制限する機構が入っていることが必要です。

今回の場合は、それには当てはまりませんので。少なくとも、書かれたAmazonのケーブルが原因で電流に制限が出るということは無いと思います。

書込番号:19595461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 L-way777さん
クチコミ投稿数:100件

2016/02/16 11:30(1年以上前)

>KAZU0002様
ありがとうございます。
USB2.0の延長ケーブルだからといって、USB2.0の定格である500mAしか流さないというわけではない、
ということで安心しました。

書込番号:19595503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2Aの急速充電について

2016/02/05 15:17(1年以上前)


USBケーブル > バッファロー > BSMPC03U12BK [1.2m ブラック]

クチコミ投稿数:115件

ASUSのZENFHONを利用しています。
充電だけなので100円均一の100cmのケーブルを購入し
2.4A出力対応のUSB電源に接続
スマホを触りながらだと充電増えず・・・
スマホを触ってないと低速で充電できます。
純正ケーブルだと触りながらでもぐんぐん充電されました。
ちなみに100円均一の50cmのケーブルだとちゃんと充電できたので
長いと抵抗がおおくて弱くなるのかなと思っています。
本題ですが、長い方がとり回しがいいのでこちらのケーブルが安くてよさげなのですが
急速充電に対応しているのか???
触りながらでもちゃんと充電してくれるのか???
ご利用の方、使用感教えていただけると幸いです。
よろしく御願い致します。

書込番号:19559021

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/05 15:58(1年以上前)

こんにちは

お書きの通り、細い線を長めに伸ばすと電圧がドロップしますので、なるべく太目の長さ1Mのものを探しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000780142_K0000848379_K0000717829_K0000717817
この中で一番太く見えるエレコムの1580円のものがおすすめです。
USBケーブルは1Mから5Mまで各種テストしました、詳しくは当方のレビューをご覧ください。

書込番号:19559119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/02/05 15:59(1年以上前)

充電する場合、USB充電器がどれだけの出力があり、ケーブルがどのくらいの電流を流せるか、充電する機器が最大どのくらい入力でき同時に消費されているかで、バッテリーに貯まっていくスピードが変わります。

件のケーブルの場合、同メーカーのUSB充電器を使って2.1Aか4.2Aかを流してテストされているようです(テスト環境が記載されていない)。
2.4AのUSB充電器を使用すれば、純正ケーブルと同程度に充電されると思います。

100円均一のUSBケーブルについては、パッケージに使用可能な最大電流値が記載されていると思います。
ダイソーで以前購入したものは0.7Aでした。
配線が細いので流れにくくなり、充電が遅くなったと思いますが、これを2.4Aの充電器と組み合わせて使うのは今後やめたほうがいいです。
ケーブルが焼損する可能性がありますから。

書込番号:19559120

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/05 16:14(1年以上前)

通常のUSBケーブルの5V電源は500mA(USB3.0で900mA)が定格だし、長さによって内部抵抗が増える。
電源供給専用のケーブルは信号線が入ってない分太くて内部抵抗の少ない線にすることができるし必要以上の長さにはしてないはず。

書込番号:19559148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/02/05 16:17(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
お聞きしたいことがあるのですがいいですか?

書込番号:19559154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/02/05 17:07(1年以上前)

エレコムの充電ケーブルは、下記から選ぶことができます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/index.html
100円ショップの商品も20cm未満の充電対応品を買えば問題なく利用できることが多いようです。

書込番号:19559264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2016/02/05 17:49(1年以上前)

皆様レス有難う御座います。
100均の袋その場で捨ててしまって・・・・最大電流値とか見れないです^^;
やはり長いケーブルが欲しければ、そこそこの金額で購入する必要が
ありそうですね。
少し考え直してみます。
有難うございました。

書込番号:19559338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 に対応していますかにょ?

2015/11/24 02:41(1年以上前)


USBケーブル > エレコム > UC-TV3BK [1.2m ブラック]

クチコミ投稿数:42件

Windows10 に対応していますかにょ?

書込番号:19346553

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/24 03:11(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/tables/os/top.aspx?_isquery=&title=win10&osInput=Windows+<10>&keyWordInput=UC-TV3BK&_end=#_cttableanchor

のようですがにょ ・・・

書込番号:19346571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/11/24 04:40(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございますにょーーーー!
Windows10で使えるようですので、購入したいと思いますにょー!!
Windows7 → Windows10に婆さんにナイショの秘蔵●●●な動画データも移動ですにょーー!!

書込番号:19346601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル > サンワサプライ > KB-USB-LINK4 [1.5m]

クチコミ投稿数:38件

メーカーサイトでWin10ではダメ、というのを見たのが購入後で、実際に接続しても『不明なUSBデバイス』とされ、認識されません。
メーカーからのパッチを待つしかないのかな、と感じ始めていますが、どなたかWin10で使っている方いませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19240392

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/19 11:09(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_data.asp?file_name=link4fw%5F111398102%2Eexe
注意事項
アップデート作業はWindows 10ではできません。Windows 8.1以前のOSで作業してください。
KB-USB-LINK4専用です。他のケーブルには使用できません。

が参考になりませんか?
当該機種の所有者ではありません。
お試し済みなら スルー願います。

書込番号:19240438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/10/19 12:51(1年以上前)

>メーカーサイトでWin10ではダメ、というのを見たのが購入後で、

いま見ると、対応OSにWin10が入っていますね。
沼さんさん紹介のファームウェアアップデートでいけるのでは。

書込番号:19240674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/10/19 14:10(1年以上前)

あさとさんさま ご連絡ありがとうございます。
当方PCが既にWin10で稼働しており、サイトに表示されている通り、10ではUD作業が出来ない状況なのです。
普通は10になってから必要になり、作業すると思いますが、10では出来ないとは悲しい状況です。
勿論試しにやってもみましたが、DLしてからインストール作業に入って、ケーブルを繋いで下さい、と表示されたところでストップです。繋いでも何も進まず、認識されません、というOSの反応のみです。
ファームがアップされているだけに何とも悔しい状況です。

書込番号:19240817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/10/19 14:22(1年以上前)

つなぐPCは両方ともWin10なのですか?
アップデートも無償の場合、アップデート後1ヶ月間前環境に戻すことができますが、それもできませんか?
最終手段は知り合いにファームウエアのアップデートを頼むしか・・・

さらに最終手段はあきらめて、LANで2台のPCをつないでデータ移動。

書込番号:19240831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/10/19 14:27(1年以上前)

沼さんさま あさとさんさま
あさとさんさまからレスをいただく前に沼さんさまへご連絡のお礼とメーカーサイトの存在についてのコメントをお返ししたつもりでした。
操作ミスだったのか、書込みがされていないことに先ほど気づきました。
沼さんさまへのお礼が出来ていなかったので、改めて書込みました。
皆さまのご対応に感謝致します。
しかし、問題解決がまだです〜

書込番号:19240841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/10/19 14:41(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさんさま ありがとうございます。
実はメイン機、サブ機ともWin10にアップ済で、それ以外とのリンクを試せていないのですが、Win8.1までのPCでドライバーをアップさせ、そのPCとリンクさせたらWin10でも使えるようになるって感じでしょうか?
操作や手順に注意点などありますでしょうか?
家族のPCが8.1なので早速試してみます。
結果は連絡させていただきます。

書込番号:19240873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/10/19 15:17(1年以上前)

>実はメイン機、サブ機ともWin10にアップ済で、それ以外とのリンクを試せていないのですが、Win8.1までのPCでドライバーをアップさせ、そのPCとリンクさせたらWin10でも使えるようになるって感じでしょうか?

リンクのファームウエアは KB-USB-LINK4内のチップに書き込まれるものなので、つないで接続する2台のPCでなくてもかまいません。
家族用のがあるならそれで実行してみてください。
一応リンク先に書いてあるとおりなら、それで動くはずなのですが・・・

操作手順は実行するファームウエアのアップデートプログラムに任せれば大丈夫ですが、外付けHDDなど余計なUSB接続機器ははずし、キーボードとマウスくらいで実行した方がいいでしょう。

書込番号:19240926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/10/25 00:46(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん 様
返信が遅くなり申訳ございませんでした。
アドバイスいただいた通りにしてみたところ、開通しました。
家族のWin8.1機でUDして、今ではWin10機同士でデータの行き来をしています。
実に快適です。
皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:19257063

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/25 04:21(1年以上前)

宜しゅうおま !
「解決済み」処理を・・・

書込番号:19257230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゾノトーンorスープラ

2014/09/07 16:11(1年以上前)


USBケーブル > Zonotone > 6N・USB -Grandio 2.0 [1.2m]

クチコミ投稿数:68件

皆さん、初めまして。

今回、uda-1を購入したものですが、PCのノイズが気になり、USBを変えてみようと思うのですが、候補として、サエク スープラorゾノトーンのどちらかを迷っています。
ゾノトーン&サエクは別途、RCAで使っております。しかし、USBとなると、音色がわかりません。
何方か、ご仕様になっての評価をご教授お願いいたします。

書込番号:17911062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/07 17:43(1年以上前)

果たして、USBケーブルの交換でノイズが無くなるのかはわかりませんが。

私はここのUSBケーブルを使っています。非常に満足しています。値段はメールで問い合わせると教えてくれます。
http://highend.exblog.jp/

書込番号:17911325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/07 19:01(1年以上前)

>PCのノイズが気になり

先ずは、PCノイズの原因を探ったほうがよいかもしれません。

私の場合は、内蔵無線LANがノイズの原因であったことがあります。
USB接続の無線LAN子機に変更したらノイズが無くなりました。

USBが複数ある場合、他のUSBに変更したらノイズが無くなったケースもあるみたいです。

書込番号:17911591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/09 18:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
LANのノイズから辿ってみたいと思います。
また、電源の見直しもしたいと思います。
あありがとうございました。

書込番号:17917953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオUSBケーブルの長さ

2014/07/06 10:10(1年以上前)


USBケーブル > FURUTECH > GT2 Pro USB B Type [0.3m]

スレ主 NmoKmiTziさん
クチコミ投稿数:32件

現在1.2mのGT2 Pro USB B Typeを使用しています。
ケーブルの長さは短いほうが良いのでしょうか。
ケーブルの種類で音が変わるのは実感できましたが、長さも影響してくるものなのでしょうか?

ここで質問していながら0.3を先日注文。
届くまでに、お答えしてくれればなーと思います。

書込番号:17703360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/07/06 10:16(1年以上前)

短い方がいいとされてたと思います。
差を感じた経験は私にはありませんが、聞き分ける耳がないだけと思いますし(^_^;)

書込番号:17703382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NmoKmiTziさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/06 10:45(1年以上前)

《クールシルバーメタリックさん
ご返答ありがとうございます。
せっかくなので届いたら、違いが有る無し書き込もうと思います。
購入したケーブルはフルテックの同じケーブル GT2 Pro USB B Type です。

書込番号:17703486

ナイスクチコミ!0


スレ主 NmoKmiTziさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/06 15:36(1年以上前)

嬉しさのあまり画像UP

伝説は本当だった

取り回しを考慮して、長めの値段の高いものを選ぶほど音が不鮮明になってしまう、この落とし穴。

同じケーブルなのに長さだけで、圧倒的に違う。
1.2mから0.3mに代えて音が明確になりました。
これで、心置きなく艦これを楽しめます。

《使用機材》
ヘッドホン:MDR−Z1000
DACアンプ:DA−100
USBケーブル:GT2 Pro USB B Type [0.3m]

書込番号:17704350

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング