
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USB Type-Cケーブルでディスプレイに映像出力したいです。
映像出力機器、ケーブル、ディスプレイのそれぞれに
DisplayPort Alt mode機能を持つ必要があることは理解していますが
次の解像度に必要な、転送速度のケーブルの規格を教えてほしいです。
4K/60Hz
FHD/60Hz
2点

FHD 60HzはHDMIとDPなら今ある規格ならどれでもいける。
4K 60Hz HDMI2.0以上、DPなら1.4以上です。
書込番号:25961326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB Type-Cは映像規格ではないので、DP Alt ModdならDP1.4ですかね。
Thunderboltでも同じです。
書込番号:25961329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EIZO4Kモニター付属のUSB Type-Cケーブルのコネクターがゆるゆるになったので、以下のUSB Type-Cケーブルを購入しました。
>RAMPOW USB-C & USB-C ケーブル【100W PD対応/USB 3.2 Gen 2x2-20Gbpsデータ転送】PD3.0/QC3.0超高速充電 4K/60Hz 映像出力対応 超高耐久 type-cケーブル iPhone16/iPhone15シリーズ充電ケーブル MacBook Pro/iPad Pro/Google Pixel等タイプC対応 在宅勤務/出張支援 ネイビー 2M
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0827NDHBQ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25961344
2点

>例えば、4k/60Hzの映像を伝送するにはおおよそ15Gbpsの転送速度が必要なため、20Gbpsのケーブルを選ぶ必要があります。
https://www.owltech.co.jp/note/note-technology/dpam/
このスレがきっかけで初めて知りました。というかType-Cケーブルって全部USB3.0以上の転送速度だと思ってたけどUSB2.0もあるんですね。
しかもUSB2.0で転送能力は低くても給電能力は高いケーブルもあったりとややこしい。
書込番号:25961548
1点

ケーブルの転送速度は約17Gbps必要です。
ただし、USBの転送速度ではないので注意が必要です。
あくまでも、4Kで転送する場合にはDispalyPortの転送に必要な8.1Gbpsx4は必要という話です。
まあ、ケーブルは高品質なものを買っておけばいいし、そもそも、DP Alt Modeに対応が必裕なのでPortがUSB2.0なら無理ですね。
書込番号:25961703
2点

>揚げないかつパンさん
確かにUSB転送速度は10Gbpsなのに約17Gbps必要な4k/60Hz映像出力対応を謳っているケーブルがありますね。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KC-ALCCA1250
https://jp.ugreen.com/products/usb-c-to-usb-c-cable
Type-CケーブルのUSB信号の最大転送速度とDisplayPort信号の最大転送速度には関係が無いんですね。
ありがとうございました。
書込番号:25961831
1点

>msmnckrさん
>揚げないかつパンさん
msmnckrさんから教えていただいた
「USB転送速度は10Gbpsなのに約17Gbps必要な4k/60Hz映像出力対応を謳っているケーブル」があるので
混乱してしまいましたが
USBの転送速度とDispalyPortの転送速度は別ということですね。
書込番号:25962110
1点

別です。
ケーブルについても品質のみなのでDP対応ならOKです。
書込番号:25962140
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBケーブル
(最近5年以内の発売・登録)





