このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2015年3月5日 22:26 | |
| 2 | 5 | 2016年12月21日 10:30 | |
| 0 | 0 | 2014年12月19日 14:37 | |
| 0 | 2 | 2015年5月24日 16:57 | |
| 2 | 3 | 2014年9月9日 18:03 | |
| 0 | 0 | 2014年7月18日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホストコントローラーと対応機器は?w
Type-Cの主旨は分かるけど。BTXマザー臭しかしない…
書込番号:18544965
1点
チップがUSB規格の承認がでていないのでどこもはっきり言わない。ASメディア製チップはASUSの子会社なので先だって発表された。ASROCKも同じチップ使用のライザーカード同梱も今のところ同じ理由で市場に出てない。有力な情報として、MACの新製品が一番最初の搭載品として出るといわれています。
で、自作としてはブロードウェルが発売される関係上それ対応マザーに搭載されるため未発表(LGA1151)。また2011-V3もREV違いで発売される可能性が有るため在庫が薄い。周辺機器に関しても同様の理由で静観。いきなりバタバタ対応新製品が登場。
書込番号:18547015
1点
USBケーブル > エレコム > U2C-AC10BK [1m ブラック]
0570で1分あたり10円とるのに、つながりの待ち時間が長すぎるので何回もかけなおしますけど、ほとんどつながらない状態で、0570で料金を取るのはサービスが悪すぎるんじゃないですか? (人員がいないんですか?)
今はスマホのカケホというのがあるので市外局番だったら無料通話 、できるので そちらも使えれるように変えてはどうですか?
書込番号:18389953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今はスマホのカケホというのがあるので市外局番だったら無料通話 、できるので そちらも使えれるように変えてはどうですか?
エレコムに限った話ではありませんけど、私もナビダイヤルする際はイライラします。
因みに私もカケホです。
書込番号:18389984
0点
昔エプソンがその方式で苦労したね。
有料なのにサポート員の質は低かった。
何も知らないオバサンに閉口した。
書込番号:18389994
0点
付属機器メーカーはお金がなさそうだから、しょうがないと思いますよ
書込番号:18390072
0点
回答 ありがとうございます。
ご意見参考にメーカーさんも改善してくれればうれしく思います。
皆様のご意見またお待ちしております。
書込番号:18411974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>結希王さん
こんにちは
電話もそうですが、メールも返答来ません!
何の為に送ったかわからずあきれてしまいますよ。
もう少し対応良くないとね。
ナビダイヤルですしね。
書込番号:20501626
0点
目が光るダンボー型のUSB&Lightningケーブルです。
前回ダンボーのバッテリー買いましたので、次はこれかなと。
http://gogotsu.com/archives/1927
合わせて使うといろんな所で目が光っちゃいますが。
0点
USBケーブル > サンワサプライ > KB-USB-LINK4 [1.5m]
適当にネットを彷徨っていたら、この商品を発見しました。
おっと思いメーカー直販サイトを見ると、ブルーレイ1枚分(25GByte=200Gbit)の転送に4分(240秒)かかるようです。
単純計算すると、833Mbpsになります。
少なくとも私の環境ではギガビットイーサでファイルコピーするとほぼ1Gbpsの転送速度が確認できます。恐らく大多数の方が同じ状況だと思います。転送速度の面では恩恵はなさそうです。
実売6千円で3Gbpsくらい出てくれれば即時にポチったのですが…
この類いの製品が高性能になるのが先か、10Gbイーサが安くなるのが先か、もうしばらくは待ちかもしれません。
0点
1Gbps出ます?
画像はSSD→SSD間の1GbpsのLANでのデータコピーですが、このUSBケーブルと大体同じくらいです。
内部で1Gbpsとして動作しているのカモ。
書込番号:18244521
0点
だって5Gdpsって書いてあるヤン。dpsだよ、勘違いしないでね。
http://www.sanwa.co.jp/product_html/KB-USB-LINK4/images/KB-USB-LINK4_04.png
自分は旧製品のMAC・Win両対応の白いケーブルを使っていますが、便利ですよ。
理論値でなくても、ちゃんと使えれば良いのでは?
(認識しなくなったりとかの不具合がなければ良い)
自分は白いMac・Win両対応の旧製品を使っています。
書込番号:18805980
0点
USBケーブル > Zonotone > 6N・USB -Grandio 2.0 [1.2m]
皆さん、初めまして。
今回、uda-1を購入したものですが、PCのノイズが気になり、USBを変えてみようと思うのですが、候補として、サエク スープラorゾノトーンのどちらかを迷っています。
ゾノトーン&サエクは別途、RCAで使っております。しかし、USBとなると、音色がわかりません。
何方か、ご仕様になっての評価をご教授お願いいたします。
書込番号:17911062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
果たして、USBケーブルの交換でノイズが無くなるのかはわかりませんが。
私はここのUSBケーブルを使っています。非常に満足しています。値段はメールで問い合わせると教えてくれます。
http://highend.exblog.jp/
書込番号:17911325
![]()
0点
>PCのノイズが気になり
先ずは、PCノイズの原因を探ったほうがよいかもしれません。
私の場合は、内蔵無線LANがノイズの原因であったことがあります。
USB接続の無線LAN子機に変更したらノイズが無くなりました。
USBが複数ある場合、他のUSBに変更したらノイズが無くなったケースもあるみたいです。
書込番号:17911591
![]()
1点
皆様、ありがとうございます。
LANのノイズから辿ってみたいと思います。
また、電源の見直しもしたいと思います。
あありがとうございました。
書込番号:17917953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bタイプのオーディオケーブルを探していますが、お勧めのケーブルはどれになるでしょうか?
また、メーカーは何処が良いでしょうか?
長さは1〜2メートル位で、金額は15000円以内位でアドバイスをお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBケーブル
(最近5年以内の発売・登録)




