
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月7日 16:11 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年3月31日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月18日 14:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月27日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月7日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月17日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBケーブル > サイズ > SCY-USB3EC [1.2m]
ラトック REX-PEU3X を購入したので、バリューウェーブのピンヘッダ変換ケーブル USB3CA を使用してみましたが、動作に問題があり速度が8MB〜くらいしか出なかったり、残り時間表示もされない等の状態になりました・・・。 なので、他にも無いか?と探していたらこの製品が見つかりましたので、試しに購入。
問題無く速度も出てくれて安心しましたよ〜! ケーブルが硬いのが難点ではありますが・・・w
SilverStone SST-EC01-P でも良いじゃん〜!と思ってる方もいるかと思いますが、こちらの製品は動作が安定してくれなかったのでダメでしたよ・・・。 なので仕方なく引き回している訳でして・・・。
中々使えるケーブルですよ〜!
0点



4,5年前に購入した、HITACHI製のデスクトップ型PC(本体のみ)とMITSUBISH製の液晶モニタとの
接続は、可能でしょうか?
また、可能な場合、接続方法及び必要ケーブルについてご教示ください。
PC
メーカー:HITACHI
型式:PCF-AR35LA
液晶モニタ
メーカー:MITSUBISHI
型式:RDT23IWM
0点

多分15PinのアナログケーブルでPCの後ろの青いコネクターに刺せば映ると思う。
書込番号:14373768
0点

>必要ケーブルについてご教示ください。
D-Subケーブル
書込番号:14373859
0点

RDT231WM、だよね?
D-SUB15ピンのケーブルは付属している(とはいえ、生産終了モデルだから新品で購入じゃなくて中途で購入かもしれないけど、その時付属品に欠品がないとは言い切れないのでちゃんと付属してるかは不明)ので、それで接続は可能と思う。
フルHDでちゃんと表示されるかは・・・・・・ちょこっと検索した感じだと865GVでうまくいってる人、いかない人がいるようなので、そこんとこはどうなんでしょうね?
ドライバを新しいものにする、とかでどうにかなるんならいいんですけど。
書込番号:14373863
0点

AR35L
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005jan/deck/spec_ar35l.html
RDT231WM
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm/spec.html
付属のミニD-SUB15ピンで接続
古いドライバーだとワイドに対応していないかも?
インテル 865 チップセット・ファミリー
チップセット情報とダウンロード
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009241.htm
最新のドライバーをインストールする方が良いと思いますよ。
書込番号:14373902
0点

みなさん返信ありがとうございます。
接続して確認したところ、無事に映像も映りました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14373970
0点





USBケーブル > サンワサプライ > KB-USB-A1K (1m)

こういう形状でつなぐ外付けHDDなどがあります。
>もしかしてパソコン同士繋いら通信出来るんですかね?
出来無いですy
書込番号:14211719
1点

へぇ、いろいろあるんですね。
ありがとうございます!
書込番号:14211734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



USBケーブル > エレコム > USB-MBM5 (0.1m)
ロシア製ガイガーカウンターsoeks 01mに充電式の電池を使用した場合の充電に利用できます。パソコンなどのUSB接続口にこのケーブルを差込みミニプラグ側をsoeks 01mに接続すると充電できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283158/
データの転送はできません。また充電式の電池ではなく乾電池を利用した場合には充電はできませんのでご注意ください。
ミニプラグ側の方は結構種類が沢山あるみたいで、違う種類のを選ぶと接続できません。このケーブルを使って実際に充電できることを確認しましたので選ぶ際の参考になさってみてください。
0点



USBケーブル > オヤイデ電気 > d+ USB class B [1m]
DAC(HUD-mx1)とPC間接続に使用
・音はすっきりとし奥行きと楽器の位置が聞こえるようになりました♪
※その後、ネットでBelkin社のUSBCableが目に留まり…手に入れ確認を♪
現在は「Belkin Pro Series USB 2.0 Cable 50cm」で接続しております♪
http://plaza.rakuten.co.jp/wakui/diary/201106020000/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBケーブル
(最近5年以内の発売・登録)





