USBケーブルなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBケーブル > なんでも掲示板

USBケーブルなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBケーブルなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBケーブルなんでも掲示板を新規書き込みUSBケーブルなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Type-Cって緩い・壊れやすくないですか?

2022/02/19 10:02(1年以上前)


USBケーブル

クチコミ投稿数:66件

皆様のご意見をお聞かせください。
タイトルにもあります通り、「Type-Cって壊れやすくないですか?」ということです。

半年ほど前に、ビックカメラで、
https://www.biccamera.com/bc/item/8155407/
この商品を購入いたしました。(価格コムにはこの製品が掲載されておりませんでしたので、外部リンクにて失礼いたします)
USB 3.2 GEN2、PD100Wでこの価格ということで飛びついて買いましたが、使ってみて感じたのは、Type-Cは接続部が緩く、ちょっと力をかけたりしただけで、簡単に抜けたり、接続エラーになったりします。
そこで、コネクターを毎回、メス側に対して垂直にしっかり差し込むことを心掛け、接続中はコードや接続部をいじらないように気を付けていたのですが、それでもいつの間にか接触が悪くなっていたらしく、いざ出かけようと思いきや携帯の充電がされていなかった、なんてこともよくありました。 そして数か月後、コネクター内部のピンが折れました。
流石に安物を買ったのが良くなかったのかと思い、AUKEY製の別の製品を購入しましたところ、多少マシにはなりましたが、それでもちょっと接続部に手が触れただけで、簡単に接触不良になってしまいます。
以前のUSB-Type-Aでは、このようなことはありませんでした。多少垂直ではない角度で差し込んでもしっかりハマりましたし、故意的に抜こうとしない限りは抜けたりすることもありませんでした。
最近ではAppleのiPhoneにもType-Cを搭載すべきだという記事をよく見かけますし、パソコンでもType-Aを搭載した製品は減りつつあります。
Type-Cが壊れやすい、接触が悪いと感じるのは私の買い方・使い方が悪いだけでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください

書込番号:24608025

ナイスクチコミ!25


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/19 10:11(1年以上前)

Aに比べればはるかに壊れやすいとは思いますね。
私は壊れたり充電できていなかったことはありませんが。
その辺りはケーブルや機器の質にもよりますから・・・
心配ならマグネット式のを使われてはどうです?
友人が使っていますが、便利らしいですよ。

書込番号:24608041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2022/02/19 10:26(1年以上前)

私は、MacBook ProやDell Inspiron 15 5510などのUSB Type-C端子からEIZOの4Kモニター EV2785-WTの接続用に下記のUSB Type-Cケーブルを買い増ししました。
>RAMPOW USB Type C-Type C ケーブル 2M 黒 PD3.0/USB 3.1 Gen2対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0827NDHBQ/

この商品を購入したのは2021/8/17からですが、1日に10回以上USB Type-Cケーブルを抜き差ししており、壊れる気配は有りませんし、緩くはありません。
また、EV2785-WT付属のUSB Type-Cケーブルが緩く、画面出力ができない場合が有りました。

USB Type-Cケーブルは当たり外れが有るので、安物は買わないようにしています。

書込番号:24608079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/19 10:27(1年以上前)

aと比べたらそりゃまあコネクタの大きさが
全然違うのでそうなのでは
cはtypebやライトニングを含めての規格統一ですからね
そのへんと比べるものかと思います

書込番号:24608083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2022/02/19 10:41(1年以上前)

RAMPOW USB Type C-Type C ケーブルの使用例。

書込番号:24608114

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/19 10:55(1年以上前)

>E4系Maxときさん
一日に何回も無造作に抜き差し。
二年ほど使用して問題ありません。

書込番号:24608146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2022/02/19 11:09(1年以上前)

USB Type-Cケーブルを常時抜き差しするPC、Mac、タブレットは、下から、
MacBook Pro 15インチ 2016,
Dell Inspiron 15 5510、
M1 Pro MacBook Pro 14インチ 2021、
Lenpvo IdeaPad Duet Chromebook、i
Pad Pro 11インチ 第1世代。

書込番号:24608163

ナイスクチコミ!4


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2022/02/19 11:16(1年以上前)

私も特に問題が起こったことがないのでType-Cの印象は良いですね。
接触不良や抜けやすいといった面ではmini-Bが酷すぎたので特にそう感じます。

書込番号:24608180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2022/02/19 12:19(1年以上前)

>S_DDSさん
やはりAよりは壊れやすいですか、、。
もしマグネット式のもので、お勧めなどあればお教えください。できればUSB3.0 GEN1以上で、PD100W対応のものだと助かります。。

>キハ65さん
やはり安物はダメですか、、気を付けます。
でもType-Cケーブルってめちゃくちゃ高くないですか?やはりどうしても安物には走りそうになります。。

>シグルドリーヴァさん
統一規格ですか、、
確かにLANとかHDMIの信号を流せるのは私もすごいと思うところです

>kockysさん
マジですか、、。

>LEPRIXさん
確かにbよりかはCがましな気もします。。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:24608282

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2022/02/19 12:26(1年以上前)

>>でもType-Cケーブルってめちゃくちゃ高くないですか?やはりどうしても安物には走りそうになります。。

安物買いの銭失いは嫌です。

書込番号:24608297

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2022/02/19 12:30(1年以上前)

私自身は壊れやすいと感じたことはありません。
強度で言えば、USB Type-Aよりは弱いかも知れませんが、micro-BやLightningよりは強い、そんなところだと思っています。micro-Bは3本ぐらいケーブル(正確には先端のコネクタ周り)をダメにした経験がありますが、Type-Cは今のところそういう経験がないので。本来挿抜回数もType-AよりType-Cの方が優れているはずなんですけどね。

iPhoneなんかはLightning端子ですから、コネクタ強度の面でも利便性の面でもType-Cを搭載して欲しいという意見は多いでしょう。EUの規制が可決されたこともありますし。

あとType-Cでグラついたり接触不良が起きるのは本体側のポート、或いはその周辺の設計が悪い場合もあると伺っています。きちんと奥まで差し込めない設計だったり筐体が斜めに傾斜していたりするとそういう不具合が起きることがあるそうです。もちろんスレ主さんに起きている事象自体を否定する気はありませんが、そういう点を観察してみると原因の一端が掴めるかも知れません。

書込番号:24608304

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件

2022/02/19 13:15(1年以上前)

>KS1998さん
様々な情報ありがとうございます。
使っている製品は、
Surface Go2(確かに、接続端子が斜めになっています)
AUKEY Omnia 100W(これは曲がっていない気も、、、)
Let's note SV9PDUQR(これは少々高い位置に端子があるため、下が支えられず、コネクターの重みで曲がってしまうのかも)
Galaxy
です。
確かにメス側に問題がありそうな気もしますね、、。
確かに以前使っていたスマホは、Type-B端子が折れて中に入ってしまい、ペンチを使っても取り出せなかったので買い換えたといういきさつです。
CはBより上、Aより下と言った位置づけになりますかね。。たださすがにスマホにAをつけたらいろいろと悲惨なことになりそうなので、仕方ないのかもしれません

書込番号:24608395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル

スレ主 ネカgさん
クチコミ投稿数:25件

24時間稼働させなければいけないPCの騒音を少しでも何とかしようと思い、
デスクからPC本体を遠ざける手段を取ろうと考えております。

以前、LANケーブルを調べた際に
・LANケーブルは長くなれば長くなるほど通信性能に多少の劣化が生じる
上記を学びました。

USB延長ケーブルも上記と同様に性能に劣化が生じないか調べたところ
・転送速度に関して弱化の劣化が生じる
上記1点のみ分かりました。

上記の問題につきましては
USB延長ケーブルを用いてストレージ(USB,HDD,SSD等)を接続した場合にファイル等の転送速度に若干の劣化が生じると解釈しております。

私が今現在理解出来ている点以外にUSB延長ケーブルを用いることによる何らかの劣化があれば教えて頂きたいです。

USB延長ケーブルを用いて接続する機器は
・キーボード、ゲーム用コントローラ等のデバイス
・スピーカー、マイク等の音響デバイス
・無線用マウスのレシーバー

上記となります。

また、延長ケーブルを用いる場合
A 延長ケーブル→USBハブ→複数のデバイス接続
B 1つの延長ケーブルに1つのデバイス接続

A,Bの接続方法の違いで性能に優劣が出てしまうかも教えて頂きたいです。

書込番号:24468775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/11/29 05:09(1年以上前)

何m延長するのですか?
USB2.0で良いのか、3.0以上が必要なのか?

「リピーター」や「アクティブ」と書かれた製品は距離を稼げます。

尚、延長による劣化は0ではありませんが、USB2.0なら体感無しかな。

書込番号:24468799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/29 06:37(1年以上前)

製品にもよりますが、体感的にはあまり変わらないと思います。
あと、延長は音質にも影響するハズですよ。

書込番号:24468826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/11/29 07:17(1年以上前)

そうそう、延長ケーブルの前後にUSBハブを接続する場合は、
セルフパワー(ACアダプター給電)の製品を使用してください。
そうしないと、接続した機器が電力不足になることがあります。

あと、USBレシーバー(2.4GHz帯)をUSB3.0ポートに接続すると
干渉して動作不具合が発生することがあります。

書込番号:24468852

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Type-C Type-Aについて

2020/12/01 07:28(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 0:18起床さん
クチコミ投稿数:14件

Type-Cコネクタのオーディオインターフェースのケーブルを追加予定です。

https://h-resolution.com/product/m2/
https://kakaku.com/item/K0001214536/

仕様によるとPC側はCとAでもどちらでも接続使用可能のようです。


わがPCにはA、Cのどちらもついておりますが、その場合どちらのほうが音質的に有利なのでしょうか?

ちなみに・・・・
ファンタム電源を使いますので電源の安定性を求めます。
Type-Cは1か所しかないのでどちらでも変わらないのでしたらAにしたいところです。

よろしくお願いします。




書込番号:23822146

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/12/01 08:11(1年以上前)

デジタル接続ですので。音が変わるということはデータが化けているということです。
I/Fとしてまずデータが化けたら転送を停止しますので。「I/Fの形」で音が変わることはありません。

よく「どちらの音が良いですか?」とい質問が散見されますが。そもそも他人の耳を自分に交換することはできませんので。味/音/視どれにおいても「自分の好きな方を選ぶ」が究極にして絶対の解答です。

書込番号:23822203

ナイスクチコミ!1


スレ主 0:18起床さん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/01 11:58(1年以上前)

>KAZU0002さん

同じデータであっても異なるオーディオインターフェイスによって音は変わります。
また、ケーブルによっても音は違います。

そういう意味での回答を希望します。

よろしくお願いします。

書込番号:23822550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2020/12/01 12:38(1年以上前)

USBの場合、基本、音が変わる場合と変わらない場合が有ります。
送り側の機器で再生した物をUSBで転送される場合と、受け手側で再生する場合とでは全く違う結果になり、前者では音が変わり、後者では音は変わらないと思ってもらったらいいと思います。
この二つで何が違うかと言うと、送る物が異なります。
前者の場合、USBで転送するのは音声データで後者はファイルデータです。
では、具体的に何故、前者の場合に音が変わるかと言うと、時間軸との関係です。
前者の場合、リアルタイム(具体的には受け手側の能力の関係上、実際に音が出るのに少し遅延が有る)でのデータ転送の為、時間軸に沿ってデータ転送されますが、基本、ケーブルを通過する段階で波形に少し崩れが発生します。
良いケーブルはその崩れが少なく、悪いケーブルはその崩れが大きいです。
波形が崩れた分だけ本来の時間から遅れて音が出る分、時間軸が正確に再現できない…
波形の崩れがジッターとして音質に影響するようになると言う理屈です。
前者の場合、USBの場合でも同軸デジタルや光デジタルと同じ理屈になる為、それらのケーブルと同様、ケーブルのクオリティや長さの関係で音質の劣化が左右されます。

ちなみにデジタル転送の場合、アナログケーブルと異なり、高い周波数で転送するため、導体の表面のクオリティが音質を大きく左右すると言われています。
ある程度のグレードの同軸やUSBケーブルで銀コート(銀メッキ)の物が多く存在するのもその為で、アナログケーブルと違い、基本、ケーブル自身は細い方が高い周波数を正確に伝えやすいと言う面も有りますが、細いケーブルは余りパワーが掛けられず、長い距離を転送させるには不利と言われています。
ま、この辺の話は同軸デジタルの理屈に近いと思ってもらったらいいですね。

書込番号:23822641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2020/12/01 17:17(1年以上前)

但し、同軸と全く同様かと言うと、そうとも違います。
同軸はシンクロナス転送なのに対し、USBは案シンクロナスの為、多少緩和されていると思いますが、その代わり、ケーブル内に電源のラインも有ると言う事で、そちらからのノイズを拾いやすいと言う短所も有ります。
TYPE AとTYPE Cですが、オーディオ用のケーブルの場合、USB2.0規格のTYPE Cも多いので、正直、あまり変わらないかと思いますが、拘る人はTYPE Aの方が良いと言われる方もおられます。

書込番号:23823107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2020/12/01 17:59(1年以上前)

ごめんなさい。
ジッターに関するコメントは同軸や光ケーブルの話ですね。
私の認識が間違えていました。
お詫びして訂正いたします。

書込番号:23823189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/04 11:14(1年以上前)

>0:18起床さん

同じデータであっても異なるオーディオインターフェイスによって音は変わります。
また、ケーブルによっても音は違います。


その通りですね。

デジタルだからみんな同じと単純に考える、殆ど何も試していない初心者の方の人の書き込みも未だに散見されますが、当たり前ですが同じデジタルデータで有っても異なるオーディオインターフェース、異なるUSBデジタルケーブルで音は変わりますよね。

同じ素材のUSBケーブルで有れば、C端子側のをPCに繋いでも、A端子側をPCに繋いでも変わらない気もしますけどね。

C端子ーA端子のUSBケーブルを既にお持ちなら、御自身で実際に試してみては如何でしょうか。
実際に試してみて変わらなければ、御自身の使い易い方で接続すれば良いと思います。


書込番号:23828410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0:18起床さん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/04 14:32(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

本品にはC→Aケーブルが付属されてますが何とも貧弱なものですから交換を考えてます。

しかし、C→AとC→Cの両方を購入して試してみるのは不経済と考え、
こちらでお知恵をいただきたく質問させていただきました。

質問の仕方が悪かったのかもしれませんがなかなかこちらの真意をくみ取っていただけないものなのだと痛感いたしました。

ありがとうございました。

書込番号:23828718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/04 20:46(1年以上前)

>0:18起床さん

CーAのUSBケーブルが付属されているなら、オーディオグレードのノイズ対策されたオーディオクエスト辺りのオーディオグレードのUSBケーブルを試してみると良いかもしれませんね。

https://s.kakaku.com/pc/usb-cable/itemlist.aspx?pdf_ma=2756

書込番号:23829335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

QHDディスプレイをUSBC端子3.0で出力

2020/02/22 11:39(1年以上前)


USBケーブル

クチコミ投稿数:4件

USBC3.0もしくは3.1Gen2端子からQHDディスプレイを60Hzで出力することはできますか?

書込番号:23245157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2020/02/22 12:30(1年以上前)

USB Type-Cによるでしょう?

Type-Cなら接続できるわけではないです。Alternate ModeでDisplayPortをサポートしてないと無理ですよ?

書込番号:23245217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/22 12:31(1年以上前)

そのUSBポートは映像出力に対応しているのでしょうか?
PCやディスプレイの型番も記載した方が良いですよ。

書込番号:23245219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/22 13:28(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
pc:
HP Spectre x360 13-aw0000(Thunderbolt3端子)

ハブ:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z5MQY5Y/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wPkuEb87X62J8

ディスプレイ:
DELL製のWQHD(2560×1440)27inchディスプレイ
モデル名: U2713Hb

このハブのHDMIから4kの30Hzで出力できることは分かっているのですが、QHDの60Hzで出力できるかが知りたいのです。

重ねて質問してしまいますがご教授頂ければ幸いです。

書込番号:23245328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2020/02/22 13:34(1年以上前)

4K 30Hzが出るのならHDMI1.4なのでWQHD 60Hzは出る計算になりますね

書込番号:23245343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 01:06(1年以上前)

ご教授くださり本当にありがとうございました。
購入したいと思います。

書込番号:23246532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変換ケーブル

2019/11/29 13:31(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

変換ケーブルのHDMIとUSBタイプAのメス同士のケーブルはありませんか?

書込番号:23076742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/29 14:40(1年以上前)

>pekepontaさん
このようなケーブルは利いた事がありませんが、何と何を接続するのか教えてもらえれば、有意義なアドバイスができるかもしれないので、よろしくお願いします。

書込番号:23076835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/11/29 14:49(1年以上前)

自分で探した結果見つかりました。ありがとうございます。

書込番号:23076844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hdmiケーブル

2019/05/06 02:16(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

パソコンまたはスマホとテレビを2m位の一本のHDMIケーブルで繋ぎたいです。パソコン、aquosスマホはthunderbolt非対応のUSB-Cです。
どの商品を買えば良いのでしょうか。

書込番号:22648223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/06 08:20(1年以上前)

>pekepontaさん

お持ちの「aquosスマホ」が、MHLに対応していることは確認済みですね?

最近のスマホは、MHLに対応していない機種が多いです。USB Type-C端子を持つ新しいスマホでも、MHL対応だということでしたら、HDMI出力できます。

書込番号:22648476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/06 09:10(1年以上前)

>papic0さん
>QueenPotatoさん
スマホはMHLに対応していないものでした。

書込番号:22648564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/06 09:16(1年以上前)

>pekepontaさん

それでは、ケーブルでの映像出力は取りやめ、
ChromecastかFire TV Stick でのミラーリングをお勧めします。

インターネットに接続するための無線LANルータをお持ちであることが前提です。

書込番号:22648576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/06 09:54(1年以上前)

>papic0さん
両方使えるなら一石二鳥だと思っていましたが無線でネット経由してミラーリングしないといけないということですね。スマホは諦めてパソコンだけ出力しようと思います。そこでパソコン側にはHDMI,USB-A,USB-Cなどがあるのですがどれが良いのでしょうか。
ただし有線マウスでUSB-Aは使ってしまいます。

書込番号:22648649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/06 10:40(1年以上前)

>pekepontaさん

〉そこでパソコン側にはHDMI,USB-A,USB-Cなどがあるのですがどれが良いのでしょうか。

パソコンの画面をテレビなどに表示するということでしょうか?
それなら、パソコンのHDMI出力端子とテレビのHDMI入力端子をつないでください。

無線LANにより、スマホの画面をテレビに映すことも、無線だから画像品質が使い物にならない、ということはないと思います。

ChromecastをテレビのHDMI端子につないで、パソコン画面をテレビに映す手順が以下に解説されています。
https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/Chromecast_Capturing_Desktop

書込番号:22648751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/06 10:55(1年以上前)

>papic0さん
>QueenPotatoさん
回答にご協力して頂きありがとうございました。
パソコンのみですがHDMIケーブルを買うことにします。

書込番号:22648780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBケーブルなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBケーブルなんでも掲示板を新規書き込みUSBケーブルなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング