USBケーブルなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > USBケーブル > なんでも掲示板

USBケーブルなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBケーブルなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBケーブルなんでも掲示板を新規書き込みUSBケーブルなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

スレ主 NM705さん
クチコミ投稿数:3件

SONY new-7 につなぐUSBケーブルをなくしてしまいました
すぐにでもアマゾンなどで購入したいのですが、何を購入すれば良いのか全然わかりません・・・
お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。
本当に初心者質問で申し訳ありませんがどうぞよろしきお願い致します。

書込番号:15994671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/04/08 23:50(1年以上前)

SONY new-7???
NEX-7のことですか?
NEX-7だとすればUSB端子はminiBだと思います。
http://kakaku.com/specsearch/0811/
miniBタイプにチェックをいれて検索
間違っていたらスルーして下さい。

書込番号:15994886

ナイスクチコミ!1


スレ主 NM705さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/08 23:58(1年以上前)

オジーンさん
早速の返信ありがとうございました☆
そうです・・・nex-7でした・・・
とっても助かりました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15994931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/09 00:37(1年以上前)

SONYに”new-7”という型番の商品はないが、”NEX-7”というデジカメならある。
NEX-7を市販のUSBケーブルでつなぐことは可能だがメーカー保証外になる。
純正が必要ならSONYに問い合わせてみては。
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html

書込番号:15995074

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM705さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/10 00:36(1年以上前)

Hippo-cratesさん
すみません・・おっしゃる通りnex-7でございます・・

そして回答ありがとうございます!
なるほど、純正品じゃないとそういう問題があるのですね・・
チェックしてみます。
ありがとうございました♪

書込番号:15998837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0のケーブルは何MまでOKでしょうか?

2013/01/23 17:29(1年以上前)


USBケーブル

ハブで繋ぐ場合、どれくらいまで延長してOKでしょうか?
接続には、やはり短いほうが有利ですか?

書込番号:15660169

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/23 17:57(1年以上前)

USB3.0のケーブルの長さの規格では3メートルです。
3メートル以上繋ぐと認識しないのか?転送できないのか?と言われると3メートル以上でも繋がるだろうけどだんだん速度が落ちてくるとは思います。
少し増やす時はセルフパワーのHUBで給電した方が安定はしそうですね。

USB2.0も規格上は5メートルですが、10メートルでもとりあえずは普通に繋がりあまり速度も落ちませんでした。

書込番号:15660239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ用USBケーブル

2012/10/10 16:58(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

PCとオーディオ機器まで2.5m〜3mの距離があり、できるだけ安く音質の良いUSBケーブル(A-B)を探しております。

よろしくご教示ください。

書込番号:15185964

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/10 17:37(1年以上前)

オーディオ ケーブル と言えば,オヤイデ !
http://oyaide.com/catalog/categories/c-1_7_327.html
ここら辺りかな???

書込番号:15186082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/10 18:03(1年以上前)

ただ安いと言われても難しいですね、オーディオ専用でならd+USB class Aあたりかな
構成次第でもあるけど、処分するにもケーブルの中古って高く売れないから
それなりに最初から良い物を買うか考えた方が良いですよ
正直USBケーブルが1番差が出にくい気がします

書込番号:15186170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/10 19:51(1年以上前)

何とPCをつないで最終的にオーディオ機器とつなげるかはわからないけど、長いUSBケーブルよりは長いRCAのケーブルの方がいいんじゃないかな?

書込番号:15186584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/11 13:18(1年以上前)

やはりオヤイデさんのが挙がりますよね、私にはタイプB精一杯ですが、数百円のUSBでも十分という人もいますよね。ただ、安いケーブルはノイズが心配ですね。再生中のあのブツッ、ブツッという音は本当に不快なものです。

私も本当はSPケーブルを長くしてPCの手元にアンプもDACも置きたいんですが、リビング設置のためそれができないんですよ。リビングのテーブルにノートPCだけを置き、あとはテレビと一緒にラックの中の機器とつなぐような感じです。

書込番号:15189711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/11 15:17(1年以上前)

太めの物でノイズ対策を謳ってるケーブルならオーディオ用じゃなくても
ノイズには強いと思いますよ。

書込番号:15190045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/21 22:43(1年以上前)

なんとか資金調達して聴き比べてみようと思います。ありがとうございました。



書込番号:15235391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/13 14:03(1年以上前)

こんにちは。
私が現在使っているFURUTECHの新ブランド、Alpha Design LabsのFormura2はどうでしょう?
普通のUSBケーブルと比べ、音の厚みが増します。
JBL1st4312さんの再生環境が分からないので、それがベストな選択であるのかも分かりませんが、個人的にはコストパフォーマンスの高いケーブルであると確信しています。

書込番号:15472914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCとPCを接続のリンクケーブル

2012/09/12 00:17(1年以上前)


USBケーブル

クチコミ投稿数:28871件



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのように接続すればいいのでしょうか?

2012/03/31 17:24(1年以上前)


USBケーブル

クチコミ投稿数:2件

4,5年前に購入した、HITACHI製のデスクトップ型PC(本体のみ)とMITSUBISH製の液晶モニタとの
接続は、可能でしょうか?
また、可能な場合、接続方法及び必要ケーブルについてご教示ください。

PC
メーカー:HITACHI
型式:PCF-AR35LA

液晶モニタ
メーカー:MITSUBISHI
型式:RDT23IWM

書込番号:14373747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 17:29(1年以上前)

多分15PinのアナログケーブルでPCの後ろの青いコネクターに刺せば映ると思う。

書込番号:14373768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/31 17:50(1年以上前)

>必要ケーブルについてご教示ください。

D-Subケーブル

書込番号:14373859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/31 17:50(1年以上前)

RDT231WM、だよね?
D-SUB15ピンのケーブルは付属している(とはいえ、生産終了モデルだから新品で購入じゃなくて中途で購入かもしれないけど、その時付属品に欠品がないとは言い切れないのでちゃんと付属してるかは不明)ので、それで接続は可能と思う。
フルHDでちゃんと表示されるかは・・・・・・ちょこっと検索した感じだと865GVでうまくいってる人、いかない人がいるようなので、そこんとこはどうなんでしょうね?
ドライバを新しいものにする、とかでどうにかなるんならいいんですけど。

書込番号:14373863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/31 17:59(1年以上前)

AR35L
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005jan/deck/spec_ar35l.html
RDT231WM
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm/spec.html

付属のミニD-SUB15ピンで接続
古いドライバーだとワイドに対応していないかも?
インテル 865 チップセット・ファミリー
チップセット情報とダウンロード
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009241.htm
最新のドライバーをインストールする方が良いと思いますよ。

書込番号:14373902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 18:18(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

接続して確認したところ、無事に映像も映りました。

本当にありがとうございます。

書込番号:14373970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

極細で5m

2011/03/30 20:46(1年以上前)


USBケーブル

クチコミ投稿数:154件

こんにちは。
USBケーブルで5m、極細タイプを探しています。
そんな製品があるようでしたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12840553

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/03/30 20:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:154件

2011/03/30 20:56(1年以上前)

早速ありがとうございます。
でも、今は1本タイプを探しています。
ないでしょうか?

書込番号:12840594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/30 21:14(1年以上前)

5mだと通常サイズになると思います。
極細では2.5mくらいまでになるかと。

>10mでも100mでも!
供給電力の少ないUSBでは、そこまでいくと使い物になりませんy

書込番号:12840665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2011/03/30 21:41(1年以上前)

そうですよね、極細だと2.5mまでですよね。
他にはないですかねぇ〜?

書込番号:12840806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/03/30 22:13(1年以上前)

供給電力の絡みで2.5迄しかないならば
他の手段も思案されては?

何と何をつなぐのか?が判れば、モノによっては無線なり、LANケーブルで…
というアイデアも

書込番号:12840985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/30 23:19(1年以上前)

パソコンと、シーケンサやタッチパネル・・・

仕事で使うものだから、長いものが欲しいし、かと言って持ち運びを考えると、
できるだけ細いもの。
そんなところから、細いものを探しているんです。
やっぱり、電源の関係で極細は2.5mになってしまうんですかね。

書込番号:12841348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 00:51(1年以上前)

5V電源の電圧降下以外に耐ノイズ性や信号の遅延/反射の問題から、USB規格では標準ケーブルで3m、外被シールドのない極細ケーブルでは1m程度とされている。

書込番号:12841708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/03/31 08:09(1年以上前)

装置側にセルフ電源のHUB噛ませれば電源の問題は発生しないね。

いくらなんでも100m引いたらアウトだと思うけど。

それより普通はセンサー側にPC置いてLAN使うんじゃないかな。

バッテリーのもちのいいネットブック導入するとか。長い電線持ち歩くより軽いと思いますが。

書込番号:12842156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/03/31 08:15(1年以上前)

あぁ、ごめんなさい5mでしたね。

電源のついてるデバイスなら、細いUSBでもそのままつないでみれば動くかも。

または無線でUSB使える製品を探すか

書込番号:12842165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 09:03(1年以上前)

話が逸れて申し訳ないですが、
USB機器を、無線LANで飛ばせるような機器ってあるんですか?


USB機器は普通に使っているだけで詳しいことは
全く知らないので教えてもらいたいのですが、
パソコンからの電源供給で動く機器ではなく、各々電源を持っている場合には、
Hippo-cratesさんの言う規格以上の距離での通信が可能となるのでしょうか?

書込番号:12842259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/31 09:49(1年以上前)

規格としては5mだったと思います。
個人的にはちゃんと使えるか心配で、その長さまでにしたくない気はします。
それ以上長く、だとハブをかませたり、リピーター機能付き延長コードが要るとか聞きました。

USB機器をLAN共有させる機器もあるそうなので、そういうものと無線LANを組み合わせたら無線もできそうですが、普通のケーブルより持ち運びが大変だと思います。

オーディオマニアな方々はUSBケーブルを自作したりもする(銀線などで)そうですから、正常動作するかは知りませんが、極細で長いケーブルを調達できればコネクタを自分でハンダ付けして作っちゃう、のも有りかと。

書込番号:12842341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 14:32(1年以上前)

ワイヤレスUSB(WUSB)についてはwikiを。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wireless_USB

USBケーブルをワイヤレスに置き換える汎用性の高いものは過去にサンワサプライやRatoc、玄人志向から出ていたけど今はすべて廃番。オーディオ機器としてWUSBを組み込んだものは今もある。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html

書込番号:12843154

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/31 20:38(1年以上前)

kazuyuki999さん

 必要なのは極細のUSBケーブルで5m以上、間にコネクターが有ってはダメ、という条件だけでいいなら2本のそれぞれ片側を切断してケーブルをバラして繋げばいいだけのことでは?

中身はたった4芯しか無いから30分も掛からない簡単な作業ですしハンダ一式と熱収縮チューブ程度でいいから新たな設備投資だとしても\2000程度もあれば済むことでしょう。

 ただ、市販品で見掛けないというのはやはり理由があるのでは?
通常の太さのUSBケーブルでも5m以上は規格上保証外だったと思います。
 以前、8m繋いだら使うPCによって周辺機器が認識したり、しなかったり、別口の電源付のハブを使ってもダメな場合があったり、とかく安定して使えないので結局諦めたことがあります。

 おそらく、さらに極細タイプでは2.5m程度が安心して売れる限界、というのが販売する側の判断(多分散々実験の上)ではないかと思います。作るのは簡単ですがお勧めしません。

書込番号:12844244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 22:54(1年以上前)

極細で5mが発売されていないのは、
皆さんの言うような理由からなんでしょうね。
あきらめて太いものを使います。

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:12844859

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/01 20:34(1年以上前)

kazuyuki999様、結論の出たところへ寝た子を起こすようですが。

ちょっと調べてみましたが、一応こんなものを見つけました。 http://www.compuace.jp/index2.html
 
このHPのページ左の『PC関連ケーブル』のメニューから、『USB』のリンクに飛んで、その6ページあたりに細軸ケーブル5mというのが載っています。http://www.comon.co.jp/HAB-50H.htm

コネクターは〔Aオス⇒Bタイプオス・ハーフ〕のようですね。デジカメなんかを直接PCに繋ぐ際などによく使われるタイプでしょうか? 写真ではちょっと分かり難いです。

スレ主さんが両端にどのようなコネクターをお望みか、また極細といってもどの程度の太さのものを求めておられるのかわかりませんが、通常の〔Aタイプオス⇒オス〕か延長用などで〔オス⇒メス〕、又はプリンタ等に繋ぐ〔Aオス⇒Bタイプオス〕などが必要だとしたら、このHPの別のページに各種変換アダプタも掲載されていますので、探して見られたらよい思います。

ただ、念のためもしこのSHOPを利用されるならこのことだけは覚えておいてください。
秋葉原でも所謂一昔前の“ジャンク屋” のスピリットを色濃く残している希少な店で、こういう規格上保証外の商品も平気で販売してはいますが、一切無保証、返品なしがルールで、購入者の責任100%で使いこなすことを当然のように要求する頼もしいお店です。
 ですから私もこの5mケーブルがスレ主さんの環境下で役に立ってくれる製品か否かは全くなんとも申し上げられません。 

とは言え、そうした商品も立派な未使用新品でスタッフもごく当たり前の、むしろとても接客は良心的なお店です。
 HPはリンクからでなくて普通に玄関から入ろうとすると「ジャンクが理解出来ない方、入店お断り」みたいな雰囲気のトップページになってて笑えますが、商品についてメールで尋ねても親切に応えてくれます。

玉砕覚悟の侠気が有ったらトライするのも貴方の自由ということです。ちなみに私は良く利用していますが、幸いな事にアタリくじしか引いていません。




書込番号:12847672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBケーブルなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
USBケーブルなんでも掲示板を新規書き込みUSBケーブルなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング