
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年6月19日 16:07 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年4月3日 19:57 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月19日 19:00 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月27日 01:21 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月1日 18:15 |
![]() |
9 | 4 | 2024年7月23日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
【使いたい環境や用途】
NIKONのD3100を使ってます。
【重視するポイント】
AF-S 200-500と書いてある望遠レンズが使えるのか。
教えてほしいです。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
すみません。全くわかりませんので教えて下さい。
息子の最後のサッカーの年になり、少しでも望遠レンズが
きくのを、使って撮ってあげたいのです。
ですが、素人とも素人で…。 ただ、カメラにレンズをつけて撮れたら…とか思ってます。
書込番号:26213872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンのFマウント用なので使えると思います。
https://s.kakaku.com/item/K0000799664/
ただ、何の練習もなくいきなり500mmクラスの望遠レンズなんて使っても、思ったようには撮れません。
望遠になればなるほど手ブレはシビアになり、ファインダーに捉え続けるのも難しく、更にナイターとかだと被写体ブレしないシャッタースピードの限界と高感度性能とのせめぎ合いになるので、基本的な理解も必要です。
とはいえ、地道に練習を積むしかないので、まずは買って使ってみることですが、あまりに大写しにしようとすると難易度が上がるので、少しぐらい引きで撮ってトリミングを前提に、300mmぐらいにしておく方が無難な気がします。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001008958_K0000981063_K0000945854_K0000941022&pd_ctg=V070
書込番号:26214546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えうえうのパパさん
やはり、いきなり500の望遠を使って撮るよりは、300くらいで撮る練習をしてからがいいですね!
教えて頂きありがとうございます!!
頑張ってみます☆
書込番号:26214621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入相談
【使いたい環境や用途】
主にOffice
【重視するポイント】
持ち運びやすさ、軽さ
スペック、価格
【予算】
5万円から20万円
【質問内容、その他コメント】
現状は以下端末を使用しているのですが、仕事でExcelを多用しているのですが、動作が重くなってきているため、買い替えを検討しています。
メモリは16GB以上で検討しています。
機種
ZenBook Flip S UX370UA
CPU
第8世代 インテル Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)画面サイズ
13.3 型(インチ)
解像度
フルHD (1920x1080)
メモリ容量
8GB
ストレージ容量
SSD:256GB
OS
Windows 10 Home 64bit
サイズ・重量
重量
1.1 kg
幅x高さx奥行
311.3x10.9x211.8 mm
その他必要な情報があれば記載いたします!
色々な観点からのおすすめを知りたく、ご質問させていただきました。
持ち運びやすさ重視、コスパ重視、バランスが良いものなど
新品、中古問わず現在購入可能な中でおすすめを教えていただければ幸いです。
書込番号:26131625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EXCEL作業といっても軽いものから重いものまで色々とありますし、何を優先するか、どのぐらい使いたいかにもよりますね。
Officeは365等をお使いなのかプリインストール版が必要なのかによっても予算は大きく変わりますね。
とりあえずOfficeなしでも下記のように重さやディスプレイの解像度、バッテリー容量等、結構幅があります。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001615682_K0001616302_J0000046210&pd_ctg=0020
今お使いのモデルはメモリが8GBというのがネックですね。オンボードで増設もできないようなので、これから買うなら32GB積んでいる方が無難かも。
16BGで標準、長く使うなら32GB以上…は欲しいですね。
OfficeでCopilot機能を使うならAI対応モデルの方が将来性ありそうですが、予算的に厳しいですし、まだ発展途上かな。
個人的には、EXCEL作業では23インチ以上かつWQHDクラスのディスプレイは必須なので、外部ディスプレイへの出力も重要です。
HDMIがフルHDまでしか対応していないモデルもあるので、外部モニタもおつかいならそのあたりのインターフェイスの仕様も重要ですね。
ある程度は変換アダプタで対応可能ですけど。
書込番号:26131793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信いただき有難うございます。
以下回答をさせていただきます。
Office:Microsoft365のため、なしでOK
重さ:1kg前後(1.2kg以下)
ディスプレイの解像度:フルHD以上
メモリ:16GB以上
外部ディスプレイへの出力:持ち運び先、自宅にはハブがあるため、なくてもよい。
(使用中の端末はtype-cのポートが2つのみ)
かなり重たい作業をする際は、仕事場に設置しているPCにリモート接続して作業しているのですが、ネットが使用できない環境でもExcelを使用することがあります。(現状の端末でも上記使用法である程度は使用できております。)
クリティカルな理由があって買い替えを検討しているというより、購入してからかなり年月が経っているため、バッテリーも劣化してきており、そろそろ買い換えたいなと思ったことが大部分を占める理由です。
今使用している端末だと、Excelやメール、ChatGPTの使用が9割を占めるのですが、2〜3時間程度でバッテリーがなくなります。
ご提案いただいたものだとLIFEBOOK以外重さで選択肢から外れているのですが、LENOVOのコスパが最強すぎて迷いが生まれています。
その他中古でおすすめなどあれば教えていただきたいです!
自分でも調べて入るのですが、なかなかいいものにヒットせず。。。
書込番号:26132903
1点

なるほど、ご事情は概ね理解しました。
重さについては基本的にバッテリー容量とトレードオフなので、どちらを優先するかですね。
また、軽量モデルは基本的に高いんですよね。
バッテリー容量が小さいと頻繁に充電する→最大容量が減る→更に充電回数が増える…という悪循環をスマホでも経験していますし、補うためにモバイルバッテリーを持てばトータルで余計に重くて不便…ということも。
軽いのは魅力的ですが、落とし所は難しいですよね。
なお、個人的に中古はまず選択にないので分かりません。
前オーナーの使い方が分からないし、保証の問題もあるし、結果的に新品の方が長く使えることも多いので。
メインでないPC用の予備パーツぐらいしか手を出さないですね。
信頼できるショップがちゃんと手入れしたものなら悪くないでしょうけど(当然その分コストに反映されますが…)。
あと、ノートPCはキー配列が重要だと思いますので、そこも比較ポイントとしてチェックされた方がよろしいかと。
最後に、今お使いのはメモリがネックなのは間違いなさそうですが、一度OSをクリーンインストールしてみるのもアリかもしれませんね。
ソフト起因の重さは解消されることがありますし。
書込番号:26133723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入相談
iPhoneXRおよびiPad第五世代に接続し、Google Meetで使用できる(接続自体も、マイク入力も問題なく認識される)イヤフォンマイクを探しています(Lightning端子)。
雑踏のなかで、あるいは賑わう会場内での同時通訳に使用予定ですので、マイクはある程度しっかりとしたノイズキャンセリング(自身の話し声以外の音声をキャンセルする機能)が備わっているものを探しています。
割と多くのイヤフォンマイクを試してきたのですが、イヤフォンマイクとして(もとい、マイクとして)Google meet上で認識されなかったり、理想的なものはUSB端子だったりと苦戦が続いています。
iPhone用のMFi認証済みのUSB変換アダプタを用いてマイクの優れたUSBイヤフォンマイクを接続するのも、いくつかのブログ記事などを参考に試してみましたが上手くいきません。
普段の通訳業務はPCをメインに行っていますが、この度、かなり混雑する人込み(非常に賑わうシンポジウム会場みたいなもの)のなかであっちこっちと動き回りながら同時通訳をする必要が生じ、iPadやiPhone、軽量イヤフォンマイクなどを活用して、機動力の高いセットアップを準備しています。
(トライ&エラーと出費が続き、段々と嫌気がさしてきたためこちらにて皆様のお力を借りるべく投稿しています)
もうじき絶滅する職種に従事する凡夫を助けていただけないでしょうか。お薦めのイヤフォンマイク(Lightning端子、Google Meet対応、ノイキャン有/単一指向、等)がある方、イヤフォンマイクに明るい方のお力添えいただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
1点

お力になれなくて申し訳ありませんが…
「教授」では、無くて「享受」です。
私も以前に同じ間違えをして回答者の方から指摘されました(^^;
日本語難しい…
書込番号:26116205
1点



購入相談
今日、半年点検がてら太陽光発電+蓄電池の見積もりをしたのですが、ちょっと高すぎて……
皆さんにご教授お願いしたいです。
今月の電気代がオール電化で26,000円でした。
月々同じぐらいの支払いで20年で払い終わってほとんど電気代かからないならいいかなぁと思ったのですが、
月々3万1000円ぐらいになってしまうので厳しいと思っています。
このプランならいくらぐらいが妥当かもよろしければ教えていただきたいです。
南向きで1月から8月までの使用量が、3300kwです。
(昨年12月に引っ越してきました。)
よろしくお願いします。
書込番号:25866580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入相談
総務です。新人が入るのでPCを探しています。
今までリース会社にお願いしていたのですが、中古の方が安そうだなと思い購入を検討中です。
ノート型PC LAVIE Direct N14
<主な仕様>
OS : Win11 Home メモリ : 8GB SSD : 256GB
CPU : Core i5-1235U 添付ソフト : Microsoft Office Home&Business 2021
ディスプレイ : 14型ワイド
↑に近いスペックのPCで中古だといくらぐらいになるのでしょうか。
できればA品ぐらいで10もしくは11世代のノートPCを想定しています。
社長に中古でどれくらいなのかを伝えたいのですが、調べてもよくわからずに質問しています。
1点

中古PCは横河リース品のお下がりを扱うqualitが無難です。
https://www.yrl-qualit.com/html/page57.html
ですが、第10世代以降となると販売台数も限られるようです。
書込番号:25834022
1点



購入相談
ご質問です。
動画制作に挑戦したくて中古のPCを予算四万円で買いたいと思っています。
@
HP EliteDesk 800 G4 SFF
【CPU】 Intel 第8世代 Core i7 8700
【OS】 Windows 11 Pro 64bit
【メモリー】 16GB
【SDD】新品 512GB
【インターフェース】USB 3.1 ×7(うち1つはTYpe-C)USB 2.0 ×4
【光学ドライブ】DVDマルチドライブ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pasonet/ys20221118-02.html
A
DELL optiplex 5060SF
CPU 第8世代 Core i7 8700 (4.6GHzターボ)
メモリ DDR4 16GB
HDD 高速静音 M.2 NVMe PCIe 新品SSD256GB+HDD500GB
ドライブ DVDドライブ
新品WPS Office Excel word PowerPoint office付き
Windows10 pro 64bit
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pchands/1167a.html
↑最終的にこの二つのPCのどちらかを買いたい!と候補を絞ったのですが、まだ迷っています…。
みなさんなら@とAのPCどっちがおススメですか?
2点

4万円以内なら第10世代のi5のパソコンも買えます。パソコン工房の中古パソコンを上から下まで一度見てみると掘り出し物があるかもしれません。第8世代に固執する意味はありません。メモリーは不足なら買い足せばよいと思います。
ヤフオクもあるけど当たるか外れるか届いてみないと何ともですね。
書込番号:25822115
2点

>でぃー子さん
どちらかと言われれば、SSDの大きい@にして、必要ならHDDを追加します。
動画制作と言ってもいろいろなので、使うソフトや素材によっては能力が足りないかもしれません。
書込番号:25822178
3点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答いただきありがとうございます!
第10世代のi5と、第8世代のi7をCPU比較サイトで比べてみたら、あまり変わらない感じ?だったので少し安いi5にしてみました…。
https://pcfreebook.com/article/450856544.html
ヤフーポイントが余っていたのでYAHOOショッピングを使ってみましたが、オークションも掘り出し物ありますかね…
書込番号:25822244
1点

>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます!
HDDを追加するとなると、外付けでないならこのデスクトップPCの中に追加する感じでしょうか・・・?
あんまり大きなPCには見えないのですが、入るものなのでしょうか?
動画ソフトはAdobeの製品を考えてます!
書込番号:25822258
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)