PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCの画像ピクチャでトラブル

2024/04/24 00:54(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:6件

PC素人レベルなのでプロや経験者の方、以下の対応を早急に教えて欲しいです

<MYPCスペック>
NEC・ノートパソコン
Windows10・64ビット


<トラブル内容>
一昨日くらいからパソコンのエクスプローラーにあるピクチャがトラブル発生です
一昨日より前まではピクチャの画像全部開くと見れました
一昨日になってから
ピクチャ欄の最初の画面にある画像は普通にフォトで見れます(フォト以外でも)
ですが、ピクチャの中で作ったフォルダの中の画像全部見れません
フォトや画像が見れるタイプ全部試しましたが駄目でした
唯一ペイント系のみは画像では見れます

その見れなかったフォルダ内の画像ですが一応ピクチャの最初の表示に移動させると見れます
またフォルダに戻したり元々最初の画面にあった画像や新しく保存やDLした画像をフォルダ内に入れると見れません
そしてまたそれらの画像を最初の表示に移動させると見れます

それと開かないで画像一覧でアイコン状態の場合は最初の表示とフォルダ内の全部見れます
ただし上通りにフォルダ内のは開くと見れないです

最後に、勘で次のことしました
ピクチャのデータを全部丸々コピペしてDドライブに入れたら普通に最初の表示とフォルダ内が画像全部見れました
今後対応出来ないならそうするしかないです

※最初のピクチャとは
(PC>ピクチャ)のところ
※フォルダの場合は
(PC>ピクチャ>新しいフォルダー)のところ


<発生からやってきたこと>
ピクチャの全部の画像確認して上記通り最初の表示
フォトの診断やリセットしなどをやってみたが駄目
フォト以外の画像ピクチャ表示系のツールをDLして試したが全部駄目(フォトレガシ、Windowsフォト、Microsoftフォトなど)
Dドライブに移した


以上です
対応方法教えてください

書込番号:25711916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/04/24 00:55(1年以上前)

それと関係あるか分かりませんが、GoogleChromでもトラブルが起きています
使用には問題ありませんがブックマークするときに保存先のところが赤く光ります

ちょうどピクチャのトラブルの日に起きました

書込番号:25711918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/04/24 21:02(1年以上前)

間違って中古PCにしていますが新品で買いました
もう3,4年くらいになりますが特に動作や他の機能には問題はありません

書込番号:25712971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

【困りごと】ファン音

2024/04/20 06:24(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:13件

お世話になります。

表記の通りですが、ファン音にとても困っています。

以下のPCについて。
メーカー:MINISFORUM
型番:EM680
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-em680

困りごと
・ファンの音が利用後半年程度で非常に大きくなった
 従来はそうではなかったですが、今は何もしなくても100%で回り続けている感じ。小型ファンなので非常に音が煩い。
・以下URL等で調べ、掃除、電源制御、CPU温度や、ファン音回転数変更を試みましたが、解消しません。
 CPU温度計や、ファン自体がWindows11のデバイスマネージャ/コンピュータ管理や、ファン制御専用ツールでも見つかりません。

パソコンのファンがうるさい4つの原因と6つの対策を解説!
https://www.4900.co.jp/smarticle/29075/

ファンの制御方法や、他の解決案に心当たりありましたら、ご教授願います。

書込番号:25706674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/04/22 14:30(1年以上前)

解決しましたので、本件クローズで。

BIOS(DEL長押し)で入ったところ、実際にPC温度が起動直後から上昇していることがわかりました。
周辺機がバグっていたため、周辺機全て取り外し、周辺機の電源OFF/ONで、解消しました。

書込番号:25709898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
3Dモデリング等の負荷が大きい作業をしていると、突然画面が暗転(うっすら映っている)し、キーボードが無効になる。最近は軽い負荷でもそれが発生する。Bluetoothマウス、有線キーボードは使用可能で、ディスプレイが薄暗い状態でもHDMIで外部出力した画面は普通に映る。

パソコン初心者故に原因がわかりません。教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
Windows 11 Home
第13世代 インテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー
16GB(8GB×2)
NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laptop
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25690881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サーバーをファンレス運用したい話

2024/04/03 22:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 トニムさん
クチコミ投稿数:30件

PCスペック⬇
CPU:A10-7870K
GPU:オンボード
RAM:12GB
ROM:HDD 500GB
PW:300W
MB:A88M-G/3.1


こちらのPCでマイクラサーバーを運用しているのですが、ファンレスで運用したいと思い、まずファンレス運用できるのかが知りたいです。そこから、どこまで電圧等を落とせばいいのかを教えていただけたらと思います。


書込番号:25685730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:82件

先ほどタスクマネージャーを起動したところ、開いていないエクスプローラがメモリを消費してることに気づきました。
思い当たる節としては、昨日エクスプローラを使用してファイルの移動をしていたら突然動作が重くなりましたが、それと関係しているのでしょうか?

■行った対策
・システムファイルチェッカーとディスクチェックの実行→共に異常無し
・ウイルス検索→検出されず
・一時ファイルの削除とドライブの最適化
・クリスタルディスクインフォの確認→正常
・タスクマネージャー上で右上にあるタスクの再起動を選択する

しかし直りません。
どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。



■スペック
本体:OptiPlex 3060
OS:Win11 Pro 最新Ver
内部ストレージ:SSD 512GB(空き332GB)
メモリ:8GB

中古で購入してから3ヶ月

書込番号:25655993

ナイスクチコミ!0


返信する
17333さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/20 11:47(1年以上前)

タスクマネージャーの見方を間違えているのでは?
メモリ:プログラムが現在使用しているRAMのサイズ。
ディスク:プログラムが現在使用している帯域幅。

タスクマネージャーでのメモリはRAMというプログラム実行時に使用する揮発性のメモリです。電源を消すとすべてデータが消えるってやつです。詳しくはRAMとディスクの違いとかで調べてみてください。

メモリ使用量ととドライブ使用量は関係ありません。

ただメモリが足りないとプログラムを十分に実行するスペースがなくなり操作が重くなることはあります。

書込番号:25667372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/03/20 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。
もっと勉強したいと思います。

書込番号:25668223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

解決方法をご協力下さい

2024/03/06 13:00(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

今は亡き友人のパソコンを形見に頂き、2年使用してます。2日前に突然再起動して、BIOS画面になりそれ以上動きません。私は素人なので、Recoveryの方法が分かりません。宜しくお願い致します。

書込番号:25649245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2024/03/06 13:22(1年以上前)

自作かメーカー製PCなのか知りませんけど、
BIOS画面が出てくるならHDDとかが故障して認識出来なくなったために
「PCの構成が変更された」とBIOSが判断したためにBIOS設定画面が出てきた可能性が高いです。

「私、素人だから分かりません」って匙投げられても
我々も超能力者じゃないので情報少なすぎてアドバイスもなにもあったもんじゃないので
ご自分で解決出来そうにないなら諦めて処分するか
有料で何とかしてくれる業者探して連れてくる or 持ち込む等を検討してください。

書込番号:25649273

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/03/06 13:35(1年以上前)

同じような質問を別スレで立てることをマルチポストと言って、価格COMの掲示板で昔は禁止されていますが、最近は禁止は解除されたものの回答が分散するので、マルチポストは嫌われます。

これからは、マルチポストをしないように気をつけて下さい。

それで、回答ですが、PCが年代物なら、諦めも肝心です。

書込番号:25649291

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)