PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FAT32

2003/04/16 13:16(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 モリスんさん

CとD共にFAT32に設定してあります。けど、インストールできません、涙。

書込番号:1494670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 13:27(1年以上前)

[1494337]FAT32とNTS の続きを誤爆しちゃったんですね
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見ている人には「PCトラブル相談」の過去スレッド探しは
他の項目より少し面倒なので気をつけて下さいね。

で、お返事は前スレッドにした方がよさそうです>ALL

書込番号:1494702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/16 13:28(1年以上前)

これだけでは・・・
OSかアプリなのか・・・
構成は・・・

書込番号:1494706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/16 13:29(1年以上前)

そうか・・・

書込番号:1494712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 13:34(1年以上前)

PCトラブル相談はオレンジ文字のリンクが無いですからね〜

書込番号:1494725

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリスんさん

2003/04/16 13:54(1年以上前)

すいません、返信と間違えて投稿してしまいました。
以後、気をつけます。

書込番号:1494774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FAT32とNTS

2003/04/16 10:32(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 モリスんさん

現在、98SE(英語)と 2000(日本語)を一つのHDでパーテイションして使用を試みてるのですが、どうも2000が98を認識しません。先に98SEをインストールし、次に2000を入れようとした時、以下の内容が

未フォーマットか破損されてるため、インストールできません
というメッセージがでてきます。

FAT32とNTSを一つのHDでどうインストールすればいいのかわかりません。因にパソコンはアジアで買ったため、英語のマザーボードです。

書込番号:1494337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 10:57(1年以上前)

>現在、98SE(英語)と 2000(日本語)を一つのHDでパーテイションして使用を試みてるのですが、どうも2000が98を認識しません。

意味不明 OSが英語版と日本語版は関係ないけど。HDDをパーティションしてと言う日本語が分かりません。パーティションをわけて、それぞれ違うパーティションにOSをいれようとしてるのですか?98SEが完全にインストール終わったのかもわかりませんが。終わってないとか??それとも本当にフォーマットされていなかったりして

>FAT32とNTSを一つのHDでどうインストールすればいいのかわかりません。

NTSじゃなくてNTFSですね。Cに98を入れてDに2000を入れれば問題なし。Cにも2000を入れることはできるけど・・・ 入れない方が無難です。また、Cは絶対にNTFSにしないように。NTFSが98などは扱えないので。

>因にパソコンはアジアで買ったため、英語のマザーボードです。

日本語のマザーなんてみたことがない・・・ NECのマザーぐらいかな?英語のマニュアルとおまけに役に立たない日本語の簡単なマニュアルとかはよくみるけど。

書込番号:1494386

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリスんさん

2003/04/16 11:22(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
取りあえず、Cに98がすでに入っていて動作に問題ないですが、Dに2000がインストールできません。ちゃんとFATに設定したのですが。。。

書込番号:1494433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 11:54(1年以上前)

2000はFATは取り扱えなかったはず。扱うことができるのが、FAT32とNTFS5.0とNTFS4.0だったと思います。

書込番号:1494507

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリスんさん

2003/04/16 13:17(1年以上前)

CとDともに FAT32に設定してあります。どうしてインストールできないんだろう、涙。

書込番号:1494677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 13:20(1年以上前)

98は正常に起動するのですか?
HDDのケーブルの逆差しや接触不良やケーブルの不良ということはありませんか?またメモリの不良ということはありませんか?

書込番号:1494685

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリスんさん

2003/04/16 13:24(1年以上前)

98は正常です。もう一回フォーマットしてやってみます。
cとd、ともにFAT32設定でOKですよね?

書込番号:1494691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 13:30(1年以上前)

ところでDドライブのフォーマットはWin98のFDISKですか?
それとも2000のインストール時ですか?
(Dが32GB以上なら98のFDISKでしょうが)

書込番号:1494718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 13:31(1年以上前)

2000はFA32でも動きます。ただ、NTFSにした方がいいよ。みたいなアナウンスしますけど。

書込番号:1494720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/16 13:34(1年以上前)

メモリかHDDが不良の可能性有り、
98SEはそのままOKな場合が有りますが、
NT系はインストールでひっかかることが有ります。

書込番号:1494726

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリスんさん

2003/04/16 13:40(1年以上前)

>ところでDドライブのフォーマットはWin98のFDISKですか?
それとも2000のインストール時ですか?
(Dが32GB以上なら98のFDISKでしょうが)

Dが32GB以上なため98のFDISKでやりました。

>メモリかHDDが不良の可能性有り

こうなった場合、HDDやメモリーの改善方法はありますか?

書込番号:1494740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/16 13:47(1年以上前)

>改善方法はありますか?
もうこうなると交換しか無いです。
メモリーはmemtestでチェックですね。
HDDは各メーカーのユーティリティでチェックかな

書込番号:1494757

ナイスクチコミ!0


らのらのさん

2003/05/21 12:38(1年以上前)

一つのパーティションに98SEと2000を共存することはまず無理ですね。それに98SEはアプリを走らせるのが早い反面、セキュリティホールが大きすぎると言った欠点がありますので2000かXPに移行した方がいいと思いますよ!ただ98SE系統の16ビットOSでないと動かないソフトがあるなら話は別ですが…

書込番号:1596189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンを壊してしまった

2003/04/15 16:44(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 やますらさん

先日買ったパソコンをどうやらどこかを壊してしまったらしく起動と同時にスキャンディスクが起動してしまいます。
しかもクラスタが壊れていますということで途中で止まってしまいます。

そこで一度formatしてwindows2000でも再インストールしようと思ったのですが肝心のCDドライブ、FDドライブがない物を買ってしまったのでどうしたものかと思っています。

とりあえずスキャンディスクを終わらせる方法とかOSを入れ直す方法とか
何か良い方法を知っておられる方ご教授願います m(;_;)m
ちなみに東芝のDynaBook SS 7200e(PA-DS60P3N5)です。


書込番号:1492066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/15 17:27(1年以上前)

WIndows2000はスキャンディスクなんてないですけどね・・・

>とりあえずスキャンディスクを終わらせる方法とかOSを入れ直す方法とか
何か良い方法を知っておられる方ご教授願います m(;_;)m

CD−ROMドライブなどを買い、CDブートしてリカバリをする。

書込番号:1492191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 17:36(1年以上前)

すきっリデフラグを使うとか・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html

書込番号:1492215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 17:37(1年以上前)

電源切れてはじまるまえに、数秒間のカウントダウンがありませんか?
その間にエンターキー押せば立ち上がったような覚えがあるんですが。

どちらにしても将来的にCDブートは必要になりますので
て2くん  さんのいわれるとおり対応CDドライブ購入をおすすめします。

書込番号:1492219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 17:38(1年以上前)

訂正
電源切れて⇒電源入れて
全然違うちゅーに。

書込番号:1492223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/15 18:54(1年以上前)

チェックディスクに移る前には10秒ほど余裕がありますね。その間にキーを押して飛ばすこそができますけど。NTFSも同様。でもNTFSは基本的に起動前にチェックディスクしないけど。一度チェックディスクが始まるとキャンセルできなかったはず。終わりまで待つしかなかったはずです。

9x系OSなら、前回正しくシャットダウンしなかった場合は、スキャンディスクに移ります。そのときは、キャンセルで跳ばすか終わりまで待つしか・・・

書込番号:1492448

ナイスクチコミ!0


スレ主 やますらさん

2003/04/16 08:23(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
ちなみに今はMeが入ってました。
こんなに書き込んでもらえるとは正直思ってなかった…
対応CDドライブって純正のCDドライブのことですか?

買った所の話によると
純正のCDドライブでないとCDのbootができない
と言われたのですが純正探すしかないですよね…


書込番号:1494137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 10:21(1年以上前)

純正のものは確実にCDブートができるけど。純正以外でもCDブートが可能かもしれないけど、それは不明。

書込番号:1494316

ナイスクチコミ!0


adsfさん

2003/04/16 20:54(1年以上前)

LANブートでノートを起動してOSをネットワークインストールする。
または、ハードディスクを取り外しディスクトップにマウントして
DOSをインストールし、ついでosのインストールディスクをハードディスクにコピーする。ハードディスクをノートにもどしDOSを起動してOSを
インストールするというのはどうでしょうか。

書込番号:1495662

ナイスクチコミ!0


スレ主 やますらさん

2003/04/17 15:20(1年以上前)

て2さんに質問です。ブート出来るか出来ないかはどうやって判断するのですか?BIOSかなんかでCDを最初に選択して、接続したCDが読み込まれればOKとかですかね?USB接続でも大丈夫なのでしょうか?初歩的な質問ですみません。

LANブートはこちら
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/index.html
を見たのですがいまいちわかりませんでした。
>DOSをインストールし、ついでosのインストールディスクをハードディスクにコピーする
>ハードディスクをノートにもどしDOSを起動してOSをインストールする
この方法が書いてあるサイトとかないですかね?いかんせん初心者のくせに貧乏でしてこれ以上の出費は痛いんです。(;_;)

書込番号:1497760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/17 15:39(1年以上前)

>BIOSかなんかでCDを最初に選択して、接続したCDが読み込まれればOKとかですかね?

そうですね。

>USB接続でも大丈夫なのでしょうか?

純正のものはUSBでも可能ですね。

書込番号:1497796

ナイスクチコミ!0


スレ主 やますらさん

2003/04/17 16:44(1年以上前)

BIOSで出来るのにUSBで駄目な時とかあるのでしょうか?

>>BIOSかなんかでCDを最初に選択して、接続したCDが読み込まれればOKとかですかね?

>そうですね。

>>USB接続でも大丈夫なのでしょうか?

>純正のものはUSBでも可能ですね。


書込番号:1497904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/17 16:49(1年以上前)

>BIOSで出来るのにUSBで駄目な時とかあるのでしょうか?

BIOSでUSBをサポートさせてUSBからも起動できるようにしても、USBだから実際は起動しないと言う場合もありますので。MS−DOSでUSBのCDドライブが認識するかのことになりますので。

書込番号:1497912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンのキーボード

2003/04/14 20:15(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 イカリさん

SONYのPCG-XR1F/BPを使っているんですが、
【B/こ】のキーの金具の部分が曲がってしまったらしくて上に上がってこなくなりました。
キーは上がってきませんが何回かたたけば入力はできる状態です。

たぶんキーボードを交換する必要があるかと思うのですが、キーボードだけを購入することはできるのでしょうか?
メーカーに修理に出すととても高い工賃をとられるので、なんとか自分で交換したいと思っています。
何か他に解決する方法があれば教えていただけると助かります。

書込番号:1489613

ナイスクチコミ!0


返信する
saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/04/16 19:09(1年以上前)

>高い工賃をとられるので、なんとか自分で交換したいと思っています。

A案
メーカーにほしい部品の商品番号を教えてもらい、自分で取替え修理。
B案
HARD OFFなどで、安いジャンク品を買って取り付ける。

書込番号:1495414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCが急に電源リセットがかかる?

2003/04/11 08:45(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ikuokさん

一月前あたりからPCが急に電源リセットがかかったり、立ち上げ時フリーズしたり何かおかしい???PC環境はOS:W2000、MB:GA7ZX、CPU:TB1.1、メモリ:NB PC133 256MB×2です。先週ハードディスクを交換しましたがOSのインストールが出来ず(フォーマットも出来ず青い画面でそれ以上進まない等)どうしたらよいか教えてください。

書込番号:1478415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/11 10:05(1年以上前)

とりあえずメモリ1枚外してみましょう。

書込番号:1478540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/11 12:05(1年以上前)

1, メモリ
2、電源
3、CDドライブ
4、ケーブル(マウス、キーボードは起動時ビープー音なりますが、音小さいのもあり)
5、ボタン電池はずしてみる。
6、最小構成でのインストール。
 1の様なきがします。いかれたかも。(@_@;)

書込番号:1478711

ナイスクチコミ!0


ikuokさん

2003/04/11 23:42(1年以上前)

夢屋の市さん、とんぼ5さん、ご返事有り難うございます。早速メモリーの入れ替えをゴチョゴチョしてたら今のところ安定しております。やはりメモリーの問題でしょうか?取りあえず様子を見ながら使ってみます。謝謝!

書込番号:1480417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

2003/04/09 14:09(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:10071件

なんか、そのうち書き込み増えそうだよな・・・

書込番号:1473437

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5@クリエ電池切れさん

2003/04/09 14:20(1年以上前)

作ってほしいです。ゴーグルで検索絞り込み、絞り込みしてると時間だけが過ぎて途中で脱線してしまいます。

書込番号:1473449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/09 14:37(1年以上前)

PC○○○○トラブル相談?

書込番号:1473476

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@御殿場寒いさん

2003/04/09 14:46(1年以上前)

゛いじくり゛ ですがよいです。

書込番号:1473486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/09 15:17(1年以上前)

思えば答える人間も確保せず相談場所だけ作るか(爆)

書込番号:1473536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/04/09 15:37(1年以上前)

いや皆さんに期待してるとか(爆)

書込番号:1473571

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/04/10 23:49(1年以上前)

誰も相談に来んなぁ(*_*)

書込番号:1477625

ナイスクチコミ!0


adsfさん

2003/04/17 21:53(1年以上前)


ノートPCにOSをネットワークインストール
http://www1.bbs.livedoor.com/3004084/bbs_thread
DOSでネットワークインストール by ノートパソコン
http://october.servehttp.com/dos_lanman.htm
ディスクトップのHDDのかわりに2.5インチを入れてインストールするという作戦です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7030/winnoto/banngai1.html

書込番号:1498656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/18 07:45(1年以上前)

誤爆?

書込番号:1499890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)